忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[903] [904] [905] [906] [907] [908] [909] [910] [911] [912] [913]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意。

タイトルはデルトラクエストより…と言ってもスルー危機でしたが。

>午後7時36分付
電脳コイルの感想追加。

>午後10時56分付
天保異聞妖奇士(書き下ろし)感想追加。

・デルトラクエスト
ねいどとの決戦です(違)。まさか、泉の水で秒殺とは思っても未ませんでしたが(笑)。
水を回収しておけば、影の大王戦でも役に立つんじゃないのか…とか思ったりもしまし
たが。そして、リーフは第5の宝石を入手。残りは2つです。

次回は、あの呂布(違)部隊と交戦か…。

デルトラ図鑑はゲリック。アイキャッチはAパートがバルダ、Bパートがジャスミンで
した。


・電脳コイル
ダイチ、イサコにクビを宣告されました。そして、彼と一緒に離脱したのはデンパのみ
…というちょっと寂しい感じがします。そんなダイチは「元祖」とか名乗り始めました
よ(笑)。

その一方で、イサコがキラバグを集める理由にああいう事情があったとは…という気配。
一瞬、実は兄はハラケンでした…と言う気配もありそうでしたが、知り合いのお見舞い
に行った際の台詞などを聞く限りでは、違う気配が…。

もう一方、ハラケンが探している例の形見のメガネに関してですが…目的地へショート
カットしても何もなかったのが、道順通りに行くと…ゴール地点には手紙が置いてある
ではないですか。手の込んだ暗号ですね。

その手紙には、プロテクトを外す暗号が。しかし、手紙に書いてある通りに入力しても
エラーが出てしまい外す事は出来ない。そんな中でヤサコがひらめいたようです。

何と、暗号はさかさまになっていたのです。手紙の上下を逆にすると…そこには別の暗
号が…。そして、その暗号を入力して見事にプロテクトを外す事に成功はしました。

しかし、何かの弾みでファイルの一つを開いてしまったヤサコ。そこには、彼女の日記
が…。

そして、ハラケンに日記を渡すんですが…何やら雲行きが怪しい…。最後のシーンに登
場した謎の記者…何者なんでしょうかねぇ…。


・天保異聞妖奇士
今回は、前編書き下ろし感想でお送りします。前は、名探偵妖奇士だったなぁ…という
リアクションだけだったし。何故、あの時メビウスだけ感想が書けたかは…メビウスは
BGVが多かった為…と言う事で一つ。

江戸元さんが…朝から何やってるんですか…というようなリアクションで吹いた。後は
加藤改(違)。切り捨てご免な人たちだったとは…。SRC的には大江戸ロケットのあの
人たちを…という気配ですかねぇ…。

続いて、謎の事件の数々。その影響で、絵描きさんに疑惑が…という気配でした。大江
戸ロケットだったら、ソラさんに疑惑が向けられる所ですね。妖奇士では空の化け物は
出てこない訳ですが…似た者同士か(笑)。

更には絵描きさんとアトルの恋愛フラグ。宰蔵が顔を赤くしてましたね。まさか…妬い
ているんですか?

そんな中で往壓と加藤改のチャンバラが…と思った所で事件発生。第二の事件が…まさ
か真犯人はこの中にいるとか…さすがにありませんでしたが。そして、絵描きさんが往
壓を…というのは同ネタ多数か…。

そこで浮んだ「蝶の彫り物」。決して、パピヨン(違)の仕業ではないと思う。これが妖
夷だという事実は…後々になってから。それにしても、あの蝶怪人は…イマジンと言っ
ても違和感がないと思う(笑)。蝶妖夷ではなく、ひぐらしモードとかだったら…もっと
別の作品になっていると思う。青の怪物(大江戸ロケット)でも同じか(笑)。

やっぱり、妖奇士のエンディング前に大江戸ロケットのCMを流すべきだと思いますね。
クロスオーバーネタ…。大江戸ロケットで期待してますよ(笑)。
PR
ウェアハウスでのプレイでしたが、マジアカとバーチャ5のみ。アンサーアンサーはあの
店舗では入荷しないのかな?

>本日のバーチャ5
・対人戦
パイVSカゲ(カードなし)…3ー2で勝利。

ノーカードでも、初段でなければ経験値が…という仕様で何とか経験値を獲得。

・リーグ戦
パイ:1プレイ、初段に昇格。アイテム入手。

遂に初段に昇格しました。戦いはこれからだ…という展開に。バージョンC待ちにしよう
かなぁ…と。


>本日のマジアカ
・オンライントーナメント
あかりん:1プレイ、本選進出も3位。

ティアット:1プレイ、本選進出も4位。

ランクの差が、こういう形であらわれるとは…。

正解率は…。

・あかりん
総合:53.52%、アニメ:74.49%

・ティアット
総合:57.59%、アニメ:77.24%、学問:38.50%

アンサーアンサーへの乗り換えは、現状では難しいか…。


>その他の小ネタ
アルカナハートPS2版ですが、どうやらドラマCDが予約特典としてつくそうです。
(アマゾン調べですが…)

とりあえず、特典の有無を調べて予約か…。


>小ネタその2(14日午前0時44分付追加)
アンサーアンサーですが、どうやら入荷するようですね。19日予定だとか…。おそらく
はその日はプレイできそうに無いので、プレイするのはかなり後っぽい。
ネームに関してはプレイしてからになりますが、マジアカと被らせない方向で行きます。
最終的に分かりやすさで考えるとマジアカと同じネームの方が良いと思いますが。

状況によっては、マジアカ→アンサーアンサーに乗り換えもありえそうですね(笑)。
※怪物王女のネタバレにロリっと超注意。

タイトルは怪物王女より…サブタイトルと同じ。

>午後6時24分付
かみちゃまかりんの感想を追加。

>深夜0時1分付
はぴはぴクローバー、ヴェッカーシグナの感想(ほぼ簡易)を追加。

・怪物王女
デュラハン登場話。そこまでは同じだけど、福神漬を買いに行くシーンがカットされて
いたり等の微妙なアレンジがありました。野球ネタは、前枠で放送中の大振り辺りがネ
タになっていると思いますが、姫に野球を教えるのに…その教え方はあんまりだ…とふ
と思いましたね(笑)。

デュラハンの首は、ツェペリが所有というのは原作と同じ。しかし、ヒロに首を付けて
…ああいう風にするとは想定外でした。

そして、デュラハンが普通にリザとレースをやっていたのにはある意味で吹きそうな気
配でしたが…(笑)。一番凄かったのは、姫がバットを持ってデュラハンの首を吹き飛ば
す…というか、バスターホームラン(違)。

最終的にはリザが峠の最強にはなったが…というオチ?

次回は、原作ベースだけどサブタイがオリジナルだったような…。


・かみちゃまかりん
今回は林間学校のようです。1年生限定なのに、何故かゼーガメガネっ子を見つけたか
りん。全ては、そこから始まっていたんですね。余談ですが、ゼーガメガネっ子が何故
に林間学校に来ていたかは…生徒会特権だそうで(違)。

そして、一番吹いたのはゼーガメガネっ子の恋でしょう(違)。(変装した)かりんにメガ
ネが破壊されてしまいましたが、彼女の指輪(偽装済)を入手。

手に入れた指輪を利用して、何を始めるかと思ったら…なんてネタレース(違)。第1の
関門で「愛の告白をせよ」って…次々リタイアしていく中、かりんだけはクリア…。

第2の関門は、愛の手料理。かりんの料理の腕は、違うエピソードで実証済。それを…
まさか生徒会長が…(笑)。走馬灯って、あれはどう考えてもかりんの手料理を食べたリ
アクションだと思います…きっと。

最後の関門は、愛のダイビング。衣装箱に入っている衣装でダイブ…何ですが、まさか
ターザンで来るとは思わなかった。中の人ネタでやると、ゼーガペイン搭乗時のスーツ
ですか(違)。

結局、かりんが心配で九条君が登場。しかも、熊の着ぐるみ。どうやら、隠し芸で披露
予定の物を使っているようですが、何を披露する気だったのでしょうか?
そんな中、かりんが熊に襲われていると勘違いし、生徒会長が助けに行ってしまいまし
た。

そして、九条君とかりんが入れ替わっているとも知らず…生徒会長は…(略)。

最後はそんな生徒会長が変装したかりん(最終的には入れ替わったけど…)の事を思い…
だったんですが、その一言はあんまりだ(笑)。


・はぴはぴクローバー
東京MXテレビだとエマの後枠にひぐらしが放送できない事情があるため…用意された
番組と言う気配。内容としては…深夜枠用ではなくて、普通に通常枠で放送できるよう
な内容でした。

とりあえず、しばらく様子を見ますか。視聴感想は、特に書かない方向でお願いします。

・時空警察ヴェッカーシグナ
まさか、変身後でもヴェッカーが弱いなぁ…と思ってしまったのはお約束ですか。むし
ろ…レベル1でレベル10位の敵と戦わせるような…そんなシチュエーションに見えま
した。

しかし、青いヴェッカーはおいしい所を持っていきましたなぁ…(笑)。ただ、ああいう
キャラに限って、後半のパワーアップ攻勢に付いていけなくて…と思ってしまうのはお
約束というか?
※ギガンティック・フォーミュラのネタバレにロリっと超注意

タイトルはギガンティック・フォーミュラより。タイトル法則は…セイントオクトーバー
なんですが。

>午前3時15分付
アイマスゼノグラシア(今週分)の感想を追加。

>午後6時36分付
爆丸、銀魂の感想追加。

・ギガンティック・フォーミュラ
遂に決闘未参戦だった国の一つが動き出しました。その国は、意外にもアメリカでした。
「シード国でも主張しているんでしょうか?」(意訳)という気配もありましたが、前哨戦
であれだけの物量戦をやる位です。今回のギガンティック戦は用意周到だったのでしょう。

そんなギガンティック戦を例のごとく共鳴…しようとしたら、なんと上層部からアメリカ
戦での共鳴感応はNGとまで言い出す始末…。しかし、スサノオはそんな上層部の考えな
んか関係がないかのように、共鳴反応してました。

そして、ドイツVSアメリカ…。ギガンティック戦では、何と天候さえも自在…とまでは
いかないものの…雷を操りました。まさか、トールハンマーですか?
更には、防御面ではほぼ完璧なマント。そして、某戦国魔神のごとく剣を召喚とか…。

ドイツのパイロットは無事だったようですが…何だか、色々な伏線があったような今回の
ギガンティック戦でした。

果たして、その真相は…!?


・アイマスゼノグラシア(今週分)
録画分より早く、こちらが…という状況になってしまいました。

冒頭、課長が…という状況に驚いた。オチは、後述しますが(笑)。

今回はインベルが…まさかの暴走で「さぁ、大変だ…」と言う感じでした。原因は整備用
の鍵にウイルスでも仕込まれていたのでは…という気配。どうやって止めるのか…って律
子が思いついたのは、何とコスプレで足止め…(笑)。メガネをカチッと…自信ありげに…
の割にはベターな衣装が…。ここは、ネタで行くべきだったのでは…と。ペンギンの人み
たいに。娘と書くと誤爆しそうなので(笑)。スパロボでアイマスが参戦したら…あの場に
はエクセレンが…という罠があるんですが。あとはOGのガーネット。

実際、効果は一定の辺りまであったのですが…バンジーデコ登場で状況が一変。またもや
振り出し…(泣)。

そして、最終手段としてインベルの自爆が提案。しかし、寸前の所で課長が登場し…仰天
プランを提案しました。「基地を爆破しましょう」と。

本気で基地を爆破…と聞いた時には全部を…と思ったのですが、こういうオチか。プラス
ティック爆弾を仕掛けて、下の階層へインベルを落とす事に成功。続いては、ネーブラと
協力してインベルを押さえつけ、キーを破壊…という手順で無事にインベルは無事に止ま
りました。ただ、バンジーデコは病状悪化っぽい。

課長に関しては、入院もしたのですが…摘出手術で何とか…というオチですか。てっきり
大きな病気でも…と思いました。冒頭のシーンでは差し入れを拒否…という展開があった
んですが、「大げさな…」とか課長は思ったんですかねぇ…(笑)。

最後に、インベルのデータの中に何やら怪しげなフォルダーが…それを見てみると…意外
な人物が写っているではないですか。果たして…?

最後の最後ですが、今回はペンギン着ぐるみの人はラジオの公開収録でとかちの人を迎え
て…でしたが、何やら怖がっていて収録どころではなかった罠が(笑)。


・爆丸
ようやく主要メンバー合流、そして新刺客の登場。それにしても、サイクロプスがゴーレ
ムと一度対戦したことがあるのに…何とかの一つ覚えみたいに玉砕したのには吹いた(笑)。
そして、おばさん発言とか小ネタ吹いた(笑)。とりあえず、サイクロプスのブローラーは
敵サイドのまま…という気配。

異世界の方は崩壊の危機と言う気配なのに…現実世界の方は大丈夫だろうか?


・銀魂
ヅラの1日密着取材。まさか、顔にはモザイクという登場方法だったが…途中からモザイ
クが外れ…遂には普通に本名で紹介されてたし。それにしても、今回のリュウタロス奇襲
&追跡(違)は想定内だったのだろうか?

今回は、ワイドショー風味に展開していましたね。CMのタイミングとかも…色々と凄い
事になっていたし。オープニングもフェイクじゃないけど、ああいう仕掛けがあったのか
…と。
タイトルはてんぷてぇしょん!より。プレイ済であっても、感想は後回しに…という
気配が待っていそうです。

数分後にギガンティック・フォーミュラが…という状況なので。それに加えて、ギガ
ンティック視聴後はアイマス(30分ずれ)…。

>午前8時37分付
てんぷてぇしょん感想追加。

>データ編
(不定期更新です)
・無敵看板娘
鬼丸美輝の夢差し替え候補ですが、痛撃っぽい気配がします。闘志だと勘九郎とやる
事が被りそうな罠なので…。

>シナリオ編
(不定期更新です)

てんぷての感想は、ギガンティック視聴感想後に改めて…。
(ギガンティック後…と思ったら、アイマスもありました)

・てんぷてぇしょん!
主要な魔女の皆様が全員集合に近い状態で登場。戦闘も、彼女たちに頼りっぱなしな
感じでした。主人公が飛べる仕様ならば、主人公を突撃できるんですけどね。それに
よって戦法が変わる。それが、てんぷてなんですね。

今回、魔王と勇者にまつわる話が語られましたが…魔女の衝撃的な誕生秘話にビック
リしました。まさか、魔女狩りというのは…!?

それにしても、今回登場した巨大イカは…ラストイグニッションをプレイしていたの
で別のイカに見えなくも無かった罠。あれで、イカ墨が黒ではなくて…だったら笑え
る光景になっていたかも。そして、合体魔法が意外と強かったです。便利ですね…あ
の双子。

次回は、七将と魔女の因縁の対決。そして、そろそろ七将に退場者が出てきてもおか
しくないような展開もありそうです。
(魔女全滅→メルフィ覚醒という展開も考えたが…)

それにしても、魔王と勇者の話に出てきた勇者って言うのは…あの赤い人なんですか
ねぇ…と。主人公が勇者というのも考えたんですが、彼が出てきてしまったので一歩
後退気味っぽい。

※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

…何時の間にやら定着したセイントオクトーバー書式で遊戯王GXからです(笑)。

>0時3分付
大江戸ロケットの感想を追加。

・遊戯王GX
まさか、ここでアモンが再登場するとは…と思いました。転移能力まで身に付けて(違)。
今回、エドがアモンにデュエルを挑むという…珍しいケースが…。その理由は、あの艦長
さんでした。まさか、クロノス先生と一緒に異世界にきていたとは。

そう言えば、三沢君がスルーされているのが…非常に気になりますね。

エドの時計塔コンボ、まさか…ああいう使い方をするとは思わなかった。確かに、サイク
ロンは自分のマジックとトラップも破壊対象に出来るんでしたね。時計塔の針を進める方
法は、同じカードを2枚も仕掛けるとは…。ターン節約と来ましたか。

アモンのバトルは、何やらデッキからカードをドローの効果ばかりを連発…。これから弾
き出されるのは、エクゾディアやウィジャ盤などの5枚揃えて初めて効果を発揮する手札
収集シリーズ。そして、エドもそれに気付いて手札を4枚に制限するマジックカードで対
抗し、効果を発揮できないようにしたんですが…。

ちなみに、エクソディアシリーズはマルタンが以前使っていたんですが、どうやらアモン
が引き継いだ気配です。まさか、デッキの構成そのものもエクソディアシリーズに対応さ
せたのでしょうか?

…次回の展開が気になります。


・大江戸ロケット
とりあえず、キャラ紹介風総集編とか歴史図鑑…「あけましておめでとうございます」の
あいさつとか…色々吹いたが、一番凄かったのは…歴史説明で天保14年が出てきた際…。

ナギ(違)「これって、別のアニメで…」

東京MXテレビでの放送だと、本気でシャレになりません(笑)。だって、エンディング終
了後に妖奇士のCMが『意図的に』OAされてますし…。本編も色々と凄かったけど、前
半のこの部分があまりにも唐突過ぎて吹いた。

SDキャラでいかにも他番組が始まりそうな気配のミニライブ(未遂)も凄かったけど…。

…と言うより、正月明けで天保14年になったんですね。最終回に竜導往壓出演も実現性
を…という気配ですね。
すっかり書いていない事を忘れたアーケード日記(笑)。

>本日の太鼓
・1回目
魔法をかけて!…クリアのみ。
タッチ…初挑戦も、クリアのみ。
ハレ晴レユカイ…フル。

タッチが初挑戦も、玉砕でした。以前に叩いたアイシールドも玉砕気味だし…(泣)。

とりあえず、太鼓10に関しては…以下のような布陣で挑む予定で…。今回や今までの
プレイで分かった事なんですけどね。
(曲目リストが正式に出たわけじゃないので、暫定でお願いします)

>太鼓予定
・1回目
魔法をかけて!Orエージェント夜を往く(アイマス系)(仮)
ディー・グレイマンOP(予定)
ハレ晴レユカイ(仮)

・2回目
銀魂OP(予定)
GOMYWAY!!(DS版では確定)
もってけ!セーラーふく(仮)

・3回目
獣拳戦隊ゲキレンジャー(DS版では確定)
電王(仮)
????(未定、とも言う)

まさか、ネギま!?が入らないとは…という気配ですし。ひょっとすると、家庭用限定で
復活するのか?
個人的には、以前のタイトーつながりでバトルファンタジアとかアクエリオルタナティブ
辺りの曲でも入ると思ったら…それも無い様子で…。あったら優先的に叩きますが…。

グレンラガンはポップンが有力なんですかねぇ…と。

>本日のバーチャ
・リーグ戦
パイ:2プレイ、リーグリーダー2名撃破。

アイテムが手に入らない…という気配。アイリーンのカードも現在行方不明のまま…。

この調子だと、アイリーン再登録よりも新バージョンの…という気配もありえそう。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

何だか、土曜の地球へ…がらみの感想以外はこの書式が固定されそうな、そんなディー・グ
レイマンの感想ネタ。

アイマスも速い内に(録画されていれば)消化せねば…。


・ディー・グレイマン
薔薇祭の会場をアクマが狙っている…というような気配です。久々に登場した気配のあるク
ロウリーよりも出番が多い割には…あまり目立っていないようなアレンの方が…(違)。
とりあえず、謎の刺客が…次回登場と言う事でその顔見せがメインっぽいです。ネコに化け
たような感じがありましたが…ネコ村出身ですか(違)。

アレン君たちと合流する気は全くないんですかねぇ…あの某元帥(違)。

エンディングも既に変更されていますが…まさか、パワパフZ以来のあの人か(違)。考えて
みればこのクールのOPとEDって土6経験者じゃないですか…(略)。
おまたせしました、シンプルアワードです。

上半期で買ったのは…。

【SIMPLE2000】
THE 女岡っピチ捕物長~お春ちゃんGOGOGO!~
THE 零戦
THE 落武者~怒獲武サムライ登場~

丁度、この3本。本当だったらネコ村かルームシェアでも買って判断し様かとも画策
されたんですが…スパロボOGが…(略)。

詳細は、下のページをご覧下さい…と言う事で一つ。
SIMPLE上半期ベスト&ワースト受付開始

私が投票した作品に関しては後日発表ですが、予想は以下の通り…。

>ベスト部門
1位:鑑識官Ⅱ
2位:ネコ村
3位:ルームシェアか落武者

>ワースト部門
1位:岡っピチ
2位:THEさがそう
3位:大量地獄

ベスト部門は、無難に鑑識官2。DS持っていないけど、支持率は高そうだ。3位が
微妙な決戦になりそうだ。

ワースト部門は、自信あり。相当な地雷ゲーでもない限りは、岡っピチがダントツだ
と思う。さすがに、機銃砲座の伝説的なポイントには勝てないが(笑)。
タイトルはサイレンナイトより…。

>午後11時25分付
データ編のアルカナハートを追加。

>12時付
データ編のセイントオクトーバー、クリスタルグラスを追加。

>データ編
(不定期追加になります)

・無敵看板娘
鬼丸美輝の夢を別SPに差し替えようかと画策している。ZⅡでは夢で通していますが…
かなり便利です。ZⅡは無限ダンジョン物と言うのもあると思いますが。

候補SPは何になるだろうか…。極力、勘九郎のSPとは被らせたくないが…。

・アルカナハート
微妙にSPの入れ替えとか考えていたんですが…差し替え候補がなかなか見つからないと
いう気配。
それに加えて強力ユニットですからねぇ…。格ゲーデータとしては、上位置になりそうな
気配がします。

ある意味でKOFMIAの様子を見ないといけませんが…。キン肉マンも格ゲー化されて
第2弾が出てますが、あちらはSRCではアニメ及び漫画のカテゴリーですし。

とりあえず、技量を落とすのが先か…。現在、格ゲーで技量最強なのは記憶が確かならば
三島平八の195のはず…。あの人を超える技量の持ち主は…出てくるか微妙だなぁ…。
(逆に三島平八が技量落とされる事もありえそうですが(笑))

・セイントオクトーバー
実は、メッセを集めている人がいるらしいということが発覚。ひょっとすると…これに関
しては手を引こうかとも考えていたり。
他のデータもありますし、ある程度は他に託すというのも重要なのかなぁ…と。

そうでもしないと、大変な事がありますので…。

・秘宝探究クリスタルグラス
グランジス版のデータを流用し、アイテム界っぽいで起動しようと画策。まだ、実戦はし
ていませんが…。
それ以外では、ファイナルカイザーはイベント機体と割り切って強くしてしまおうか…と
も考えていたりしますが…これはさすがに通りそうに無いですね。

ヘッドパーツ換装で、かなり無茶な事も出来そうですし…。特にサークレットとか…。

>シナリオ編
(不定期追加になります)

・サイレンナイト
遂にロイさんが登場と言う回。この人の強さといったら、序盤イベントでも保証つき。し
かし、燃費関係が…という気配。

本編の戦闘では、予告でも登場した謎の怪物と裏山で対戦することに…。謎の怪物でSP
を使い切ると大変なので、温存すべし。
後半は、1回登場した気配のあるシラベが登場。この人を助っ人抜きでHPを半分まで減
らすって…ちょっと無茶があります。私は無理だったので、ロイが合流するまで待ちまし
たが。

それにしてもレオが…凄い事になっていた。詳細は、あえて語らず、と言う事で(笑)。

戦闘終了後、何時の間にやらサイレンが寝床として使っていた寺が破壊されていました。
これはまずい、と言う事で2日間の寝床を確保せねば…という気配。まさか…。

次回は、どうやらライブ会場が舞台になりそうな予感。まさか、今回の寺破壊はこれの
複線なのだろうか?


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析