忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、ガンダム00のネタバレ等に注意してくださいね」

本日のサブタイはオリオンの刻印。再放送組、メルクストーリアは感想なし。

・ガルパピコ
ポテトには別の意味で吹く。オチはシリアスっぽいのですが、バイト先にやってきた辺りとは別の意味でギャグだったので。

・ゾンビランドサガ
さくら、記憶を取り戻す。厳密には彼女がゾンビになる前の記憶となった際の記憶が入れ替わったというべきでしょうか。まさかの不幸体質だった事には驚きました。

その一方で、巽と話をしていたマスターが気になる。スルメを口にしていたので、もしかするとゾンビかもしれません。ゆうぎりの話もしていましたので。中の人がゴールデンカムイの鶴見中尉だったりするので、もしかすると彼の正体は……とか思ってしまいがち。

その後、フランシュシュメンバーがさくらの説得を試みますが、ほぼ失敗気味。愛に至ってはゾンビ前の記憶がよみがえっていた事もあって、元アイアンフリルであることを認識していたようですが。

最終的には巽も説得。しかし、彼女にそれが通じたかどうかは定かでは……。

・ガンダム00
今回はアレルヤ回に。ゾンビランドサガで中の人が同じ警察官が出たのは……偶然ですが。

そして、マリーとしての記憶がよみがえった元ソーマ……って、別の意味でも今回のゾンビランドサガとシンクロしてるじゃないですか。

最終的にはアレルヤは無事、大熊さんは最終的にソーマを諦めるというか……あの場合は見逃したというべきか。

エンディング後には、ティエリアの前にイノベイターが……。

・バナナフィッシュ
彼の方は退場したと思っていたばかりに、実は無事だった事にはほっとしていたり。リリスパのあの回よりも先にこちらだった事もあって、衝撃度合いは大きかったです。

その一方で、ある人物がアッシュ側に協力するようになったり、アッシュの方はまさかの先手を打ったような形で研究所襲撃とか。

それ以上に衝撃なのは、ゴルツィネが人質にされたのですが、エンディング後には……まさかの衝撃展開。これは別の意味でトラウマになりそうな気配もします。
(これでリリスパの方が似たような展開になったら……)

・火ノ丸相撲
今回は前半の焼肉パートが全てでしょうか。アレの衝撃具合は……。

>更新履歴
・午前0時57分付
下書き更新。

・午前2時21分付
誤植修正:鶴見注意→鶴見中尉、バナナフィッシュの視聴感想追加。

・12月15日午前2時10分付
日ノ丸相撲の視聴感想を追加。オリオンの刻印とシャドウサイドは諸事情で視聴できず。サスライガーは間に合いましたが、こちらに関しては感想なしで。
PR
※「セイ君、この記事を見る時はアイカツスターズ!のネタバレ等に注意するのだ」

パソコンは別の意味でもフラグすぎます。グラブルの方は色々とアイテムを回収中だったり。

ロト6は案の定のフラグオチでした。まさか……。

ここまで一部テンプレに。再放送組は基本的に視聴感想なし。ソラとウミのアイダは感想なし。

・イングレス
ある意味でも衝撃展開が色々とあって……。特にARゴーグルなんて、下手をすれば仮面ライダークロニクルガシャットと同クラスの危険アイテムじゃないですかー。更に言えば、その話題に触れているニュースキャスターがキズナアイ(本人)。どういう事なの!?

ある意味でも、ゴーグルの暴走が次回起こるのですが……本当に仮面ライダークロニクルとかSAOみたいな展開になりそうな予感もしている。イングレスって、リアルでもここまでの展開になっていたのか(多分、なっていません)。

ある意味でもベイブレードの「ベイブレードは正しく遊びましょう」的なメタ発言オチが出てきそうな本編ですが……。

・アイカツフレンズ!
今回は、思わぬアクシデントでショーに出るはずのアイドルが遅れる展開に。その中で、まさかの人物が登場した事には吹かざるを得ない。むしろ、みおがあいねの妹と一緒にショーの準備を……という流れも別の意味で驚きますが。

次回はクリスマス会の様ですが、例の斧の系譜があるのかが気になる。

・クラシカロイド
塩ラーメン屋の塩対応には別の意味で吹きかけた。そして、アイドル二人よりも自分が売れてしまったキリト(違)の明日はどっちだ? あのギター型キーボードは別の意味でも懐かしいと思ってしまったというか……。

>更新履歴
・午前1時40分付
下書き更新。

・午後9時11分付
2作品の視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、遊戯王VRAINSのネタバレ等に注意してくださいね」

スナックワールド再放送の後番組は視聴なし、再放送組(幼女戦記、モブサイコ100、おそ松、ヴァンガード、プリキュア)は感想なし。火曜のブラッククローバーもなしの方向に。

・トネガワ
同窓会でしたが、それ以上に前振りが気になる。次回が最終回なのか……?

・遊戯王VRAINS
まさかの鬼塚でした。何と、アースのデータまでインストールしたとは。そして、プレイメーカーとのデュエルに挑むという。

鬼塚のカードはダイナレスラー系だけでなく、クリスタルハートまで。まさか、他のアースが使用したカードも使うのでは……と思われます。

・のぶ
今回はトリアエズナマの後編に。最終的には、ビール独占を狙っていた人物による策略だったらしく。

後半は別の意味でもアジが……。

>更新履歴
・12月13日午前0時58分付
2作品の感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、転スラのネタバレ等に注意してくださいね」

注意文及びサブタイは転スラです。

再放送組、ティラミス2、キャプテン翼、エムマス、ブラッククローバー、東京グールは感想なし。

・転スラ
今回はガビル登場ですが、別の意味でも前半パートのメシマズには吹かざるを得ない。

その後、ガビルとゴブリン(ゴブ太)戦に。さすがにリムルが戦うと、あれというか……。実際のゴブリン戦もあっという間でしたが。ガビル、弱すぎるのでは?

ガビルが去ってから、今度はドライアド登場。彼女もオークロード討伐を依頼したという展開に。

・キャプテン翼
今回は立花兄弟のスカイラブハリケーンでした。さすがにあの技の特徴的にカットされる可能性もあっただけに、現代技術で描かれるスカイラブには驚きです。

>更新履歴
・午前3時59分付
キャプ翼の視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、パズドラのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイはパズドラ(テレビアニメ版)です。ベイブレードバースト超ゼツは視聴スルーではないと思いますが、微妙な状況に。

再放送組、アニマエール、あかねさす少女は感想なし。パソコンをニューパソコンに……と言う気配もしますが、どうなる事か。

ロト7は的中せず。やはり、グラブルか? 今回は特にガチャは引いていませんが……プリコネコラボ優先で。

・バキ
柳との決着は、オーガの介入で別の意味でも想像を絶する展開に。どういう事なの?

そして、彼が倒されたことで死刑集との戦いが終わり、次には……と言う流れに。まさか、第3部へ続く敵な流れになるのだろうか。それとも……。

・パズドラ
前半のタイガ達にはツッコミ要素位がありつつ、臨時枠であの時の金持ちが再登場したり、後半ではあのシンが再び出てきたり……。

次回のタイガの相手は、どう考えてもかませ犬系な予感。

・サンダーボルトファンタジー2
まさか、第1期のあの人が再登場するとは。それ以外では、役人の人が暴走したというか、色々な意味でもどん底な気配がします。明らかに負けフラグを立てつつあるのですが。

七殺の方は、今回はバトルシーンがありつつもおとなしい気配も。持ち主の方は、別の意味でも無双状態に。途中で、油断してしまって罠(?)にかかるのですが。

別の意味でもアレ過ぎますよね……役人の末路。まだ、この段階では退場していませんが。

・ゴールデンカムイ
網走監獄突入ですが、その前の鮭は飯テロ枠だった。

監獄の方ではのっぺら坊と思ったら偽者、更には雷型駆逐艦を持ち出してまで突入する部隊もあったりと超展開の連続です。ある意味でもシリアスパートなのは間違いないですが。

>更新履歴
・午後11時48分付
3作品の視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、SSSS.GRIDMANのネタバレ等に気を付けたまえ」

再放送組(サンシャイン2期など)、アリシゼーション、ベルゼブブ嬢、ゴブリンスレイヤー、アニポケは視聴感想なし。バディファイトはラウワン遠征の事情で視聴できないケースが多いので、視聴切りになりそうな気配もします。別事情でBORUTOもスルー気味。

ロト7は未チェックですが……フラグっぽい気配も。

サブタイはグリッドマンです。

ここまで見事なテンプレ。

・SSSS.GRIDMAN
まさか、一度倒した怪獣から別の怪獣か……と言う展開には驚く。フルパワーグリッドマンでもやけにあっさりと倒せたというのがあまりにも怪しいと思ったら……。ケリヴは「中の人が出てきた」とかメタ発言をしていますが。

その一方で、アカネは失踪と言う状況になり、途中でアンチと遭遇するも別れ、最終的にはジャンクの置かれているお店にたどり着きます。そこで、アカネは遂に……。

第2段階怪獣の方は、動きがかなり素早く、フルパワーグリッドマンでも決定打を与えられずに敗北寸前。まるで、ウルトラマンとゼットンの決戦を思わせます。

その中で、助太刀に現れるアンチ。そして、姿が変わったと思ったら……まさかのグリッドナイトになるという。当初からダイナドラゴン枠とも思われていた訳ですが、ここにきて想定外の展開が起こりました。

その圧倒的とも言えるようなパワーで怪獣を撃破し、別の意味でも衝撃デビューとなったグリッドナイト。その活躍の後、まさかの展開が起こったのです。

アカネが店にやってきたと思ったら……。今回のあのシーンは、特撮版を知っていると「あのシーン」のifとも言えそうな気配ですが。

#追記#
最初、フルパワーグリッドマンはアンチとも戦っており、この時はアンチに止めを刺さなかった訳です。アンチもフルパワーグリッドマンには有効だを与えられないオチでしたが。

それが後にグリッドナイトになるとは……別の意味でも衝撃的でした。

ソレとは別にケリヴが怪獣にこだわっていた箇所も気になる。ケリヴ=カーンデジファー的なアレも有力とされてますが、グリッドマンがスペリオルドラゴン的な要素で分離した説もあり得そうな予感がします。

・仮面ライダージオウ
ディケイドのフリーダムっぷりには吹くしかない。もはややりたい放題です。本来の主役はジオウなのに……、遂にはディケイド後ライダーにもカメンライドしましたし。

それに負けず劣らずにディケイドアーマーを披露しましたが、こちらもディケイドアーマーからの別ライドウォッチが使える仕様でした。

次回は歴代ライダーはお休みで、ジオウの未来へ……。

・ルパパト
ノエルにスパイ疑惑がかけられた中、パトレン2号初代が登場。ただし、明らかにギャングラー怪人が化けたような気配も明らかにするのですよね……。理由はゴーシュがノエルの正体を知っていた事とグッドストライカーが怪盗に種明かしをした事。怪盗側のリアクションからして、明らかに敵だったら反応も違うはずですし。

その一方で、こうした事情を知らないパトレン側が……。ある意味でも次回がどうなるか気になる所です。

・プリチャン
赤城ママ、エンディングでキャストを見て吹かざるを得なかった。まさかのキングでしたので。

その一方で、新曲まで作ったのにキラッツへ渡る危機もあった訳です。赤点続きだった事にも別の意味で驚きでしたが。

それにしても、家庭科のくだりは別の意味でも……。そして、その際に作った物は赤城ママのプレゼントに……。

次回は次回で別の波乱がありそう。

・アニポケ
今回は、まさかの視聴感想ありで。何と、サトシが見知らぬ世界に飛ばされます。最初は別世界に富んだと思ったら、後にあわかる衝撃展開には驚く。

そして、ゼラオラも含めて今回は特別回と言う予感もします。

・ダブルデッカー
ソウ・シュウヘンです。どれ位遊んでいるかと言うと、ナレーションのスピードワゴンのフリーダム劇場とか、キリルが別の意味でも愚痴ったり等……。他作品だとレクリエイターズ位には遊んでいると思います。

次回予告は、さりげなくサムライトルーパーの二重再放送を含んでいる様な気配でしたし。放送開始が9月末(プラネット・ウィズの終了タイミング的な事情)だったのもあるので、逆にここで総集編になるのは斬新かと。
(イングレス、ミリオンアーサーに至っては放送時期が10月中旬あたりでしたので)

・リリスパ
まさかの最終決戦を前に、裏切り展開には驚く。ニチアサのルパパトのノエルがそれを連想させるような気配な事もあって。

別の意味でも衝撃的なラストでしたが、次回がどうなるのかが気になる。

更に言えば、この後のアニマエールが別の意味で癒し枠だったというオチも。

>更新履歴
・午前1時53分付
下書き更新

・午前2時20分付
グリッドマンで追記

・午後2時11分付
3作品の視聴感想を追加。エグゼイドはマラソン中継で休止、プリキュアは寝オチ。ラウワン遠征もありましたが、大きなところではオンゲキの配布SR(バンドリ)とトライバーニング使った位で……。

・午後11時3分付
2作品の視聴感想を追加。

・12月10日午前1時付
リリスパの視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、カードファイト!ヴァンガードのネタバレ等に気を付けたまえ」

禁署3期、はたらく細胞とジュウオウジャー再放送は視聴感想なし。

ロト6は玉砕オチ。原因はまたもや昨日のグラブル。無料石で回したら、SSレア。しかも、召喚キャンペーン(召喚獣の出現確立上昇)だったので召喚石が出たのですが、光属性のSSレアに。どういう事なの?

少し前に購入したFGOウエハース(第5弾)はノーマルでもマタ・ハリでしたが……。

サブタイは逆転裁判に。

・黄金の風
ナランチャのおつかいの続きですが、自分がだんだん小さくなり、遂にはエアロスミスの攻撃力まで低下する展開に。これでは、カズマ(違)に勝てないではないですか。

その一方で、ボスの娘を狙う勢力のメンバーが過去回想の形で一挙に登場しました。キャストの中には前の部にも登場した人が再登板している気配も。

どんどんナランチャが小さくなって、遂には20センチ以下……。ここから、どうやって逆転するのかが気になる所です。

・ジュウオウジャー
カイザ(違)ではなく、鳥の人が前回で変身し、一時的な協力をする回でした。まさかの展開に。

・逆転裁判
今回は列車の旅と思ったら、まさかの列車内で裁判を行う展開に。しかも、弁護士も裁判をおこなう場所も用意され、更には当時の事件に関係した商人まで……!?

サイバンチョは本当に偶然乗り合わせただけで、イトノコさんも偶然ですが……。そこで犯人とされた人物の無罪を証明するはずが、衝撃の次回予告と展開に。

・ヴァンガード
今回は交流戦に。相手がまさかのAL4と言うか……あの学校でした。旧アニメ版と対戦相手が違うのは、あのメガネ君に。川並と対戦する事になろうとは。

次回はコーリンとナオキですが、旧アニメでセーラー服発言は次回予告に回されていました。

>更新履歴
・午後6時21分付
2作品の視聴感想を追加。

・午後11時40分付
ヴァンガードの視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、ガンダム00のネタバレ等に注意してくださいね」

本日のサブタイはガンダム00。再放送組、メルクストーリアは感想なし。

・ガルパピコ
まさかのパジャマトークと思ったら、その内容は……。

・ゾンビランドサガ
山籠りですが、まさかの不発展開で撤収をする事に。こう言うパターンはある意味でも初?

そして、ゆうぎりさんが別の意味でも巽に対して意見をしたり、ラストのラストでは第1話を連想させるようなシーンが……。まさか、記憶が……?

次回予告は別の意味でも何かありそうな気配はしつつも……と言う展開に。

別の意味でも吹かざるを得なかったのは、オープニングのハードラックでしょうか。アレはフェイント過ぎた。

・ガンダム00
それぞれのメンバーが、まさかの壁にぶつかるというか……。刹那はブシドー、アレルヤはマリーと、更に言えばルイスは……。

次回は予告を踏まえるとマリーの記憶が戻る展開の気配もしますが……。それ以上に一番驚くのはマネキンと言うべきか。

・バナナフィッシュ
あの雷電(違)も気になりますが、それ以上に特大級の衝撃ラストが……。

アッシュがそれに対して激怒し、遂には襲撃者に対してオーバーキルまで…。別の意味でもトラウマになりそうなシーンでした。

・働くお兄さん!2
今回は視聴感想ありです。何と、まさかのグリッドマンコラボです。実際はクリットニャンと名前は違ったりしますが。しかも、カーンデジファーがご本人で出演と言う想定外展開も。

丁度、SSSS.GRIDMANも放送中の中である意味タイムリーなコラボでした。

・火ノ丸相撲
今回は個人戦。まさか、日の丸が腕を負傷していたとは。それでも相手に手加減される事を考えて怪我の事は話さないとか……。最終的には、ある意味でも白熱の勝負が展開された訳です。

>更新履歴
・午前1時35分付
下書き更新

・12月8日午前1時39分付
2作品の視聴感想を追加。シャドウサイド劇場版は感想なしに。
※「セイ君、この記事を見る時はアイカツスターズ!のネタバレ等に注意するのだ」

パソコンは別の意味でもフラグすぎます。グラブルの方は色々とアイテムを回収中だったり。

ロト6は案の定のフラグオチでした。まさか……。

ここまで一部テンプレに。再放送組は基本的に視聴感想なし。ソラとウミのアイダは感想なし。

・のぶ
今回はトリアエズナマで色々と大変な事が……。異世界居酒屋ですので、いずれはこういった展開になると思っていましたが。

トリアエズナマに関しては次回も続きます。

・イングレス
エイダ登場ですが、ソレとは別に仮面ライダークロニクル的な何かを感じる展開です。どういう事なの?

そして、リヴィジョンズは何だかスパロボに参戦しそうな気配。スパクロ辺りに最速参戦しそうな気配もするのですが。

・アイカツフレンズ!
ふとしたことで自分のお部屋紹介を撮影するという展開になったのですが、そこでタイムカプセル発掘と言う展開からの黒歴史には吹く。しかし、そこでは終わらない。まさかのガチでお宝発見は予想の斜め上過ぎた。パズドラで唐突な池の水全部抜くに匹敵する超展開でした。

・クラシカロイド
リストの名前を騙る人物とのピアノ対決と思ったら、いきなり敗北するリスト。向こうの偽リストの中の人はさりげなく早乙女アルト(違)という。

その後、リストは別人になったかのようにピアノ修行を行い、ステージ当日で披露します。披露した楽曲は、あのラ・カンパネラ。音ゲーではアレンジ楽曲も複数ある事で有名ですね。

しかし、ピアノをゴリ押しの如く演奏した関係もあって破壊してしまい、失格に。その結果として向こうのリストには敗北するのですが、その後のムジークは衝撃的過ぎた。

何と、アレンジ担当とボーカル担当的な意味で何とアクセスになっていたという。ボーカル担当の人は最近でもエグゼイドで某社長をやっていたのでご存じな方は多いかと。

そして、オチは「愛」だったという。どういう事なの!?

>更新履歴
・午後7時37分付
誤植修正:エイだ→エイダ、2作品の視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、遊戯王VRAINSのネタバレ等に注意してくださいね」

スナックワールド再放送の後番組は視聴なし、再放送組(幼女戦記、モブサイコ100、おそ松、ヴァンガード、プリキュア)は感想なし。火曜のブラッククローバーもなしの方向に。

・トネガワ
ハンチョウの方は、まさかの契約が予想外の所で流れたオチ。これには吹きかけた。

そして、ツィッターの中の人は元社員オチでしたが、その末路も想像以上にアレ過ぎる。まさかの「○○しないと出られない部屋」オチです。この場合はツィッターの中の人に任命され、10万フォロワーを獲得しなければいけないというノルマ付きで。

それにしても、ツィッターのアレに関しては別の意味でも(アンチアカウントを立ち上げた経緯が)リアルでありそうなきっかけだっただけに……。

自分がツィッターアカウントを作らない理由が分かった気がします。ブログの方があっていそうなので、当面はブログになりそうですね。

・遊戯王VRAINS
ブラッドシェパード退場というか……ライトニングのリンクマジックを阻止したと思ったら、まさかのライトニングが裁きの矢をああいう使い方で……効果としてはリスクありのサンダー・ボルトかな?

ブラッドシェパードの方はライトニングが取った予想外の行動で退場となりましたが、リアルで消滅した訳ではないので、仮面ライダークロニクル的な退場路線がありえそう。丁度、テレ玉でエグゼイドの再放送をやってる流れで。

それよりも、次回の鬼塚ですよね……問題は。ある種の強化人間にも近い状態なので…。

>更新履歴
・午後10時7分付
遊戯王の視聴感想を追加。ロト6は例によってフラグでした。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析