忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※「この記事を見る時は、SSSS.GRIDMANのネタバレ等に気を付けたまえ」

再放送組(サンシャイン2期)、ベルゼブブ嬢、ユリシーズ、ゴブリンスレイヤー、アニポケは視聴感想なし。バディファイトはラウワン遠征の事情で視聴できないケースが多いので、キリになりそうな気配もします。

なお、ニチアサは駅伝の為、エグゼイドはラグビーで休止。

ロト7は未チェックですが……。

サブタイはグリッドマンです。

ここまで見事なテンプレ。

・アリシゼーション
今回は書きます。時間軸としてはキリトがある人物に刺されてからの噺に。つまり、アンダーワールドで目覚める前の噺に。

そして、さりげなくOPで劇場版要素らしきものがあったと思ったら、そこで出てくるのか……アレが。更に言えば、シードというか茅場に関しても言及が……?

・SSSS.GRIDMAN
まさかの内海には吹く。別の意味でも……何処を突っ込むべきなのか。さりげなく、今回は屋外学習というか水着回ですね。

それ以上に衝撃だったのが、ジャンクの値段。そんなに安いのか……それでも、ハイスペックパソコンと比べると明らかに高い予感もしますが。
(グリッドマンモデルと言う事を差し引いても……)

そして、アンチに関しては予想外のシーンで登場。グリッドマン出現と同時に戦うのは相変わらずですが。

今回はユルセン(違)のターン。まさかのドリルとは。そして、案の定でアンチにミサイルをコピーされるという。「早速パクられた」

そして、ドリルメカなのにドリルの使い方には吹いた。それはダブルXのサテライトキャノンでは?

最終的に今回の大型怪獣もグリッドマンに倒された訳ですが、あの終わり方だと何らかの形で再登場があり得るか。アンチの方は……敢えてノーコメントで。

・ダブルデッカー
今回は別の意味でも警察24時ネタには吹いた。しかし、単純にネタと言う訳ではなく、実は大きな伏線があった事には驚きを隠せない。

そして、その人物がいるアジトを突き止めた訳ですが……その時のキリルの勘違いは吹かざるを得ない。その後にはちゃんと出てきたのですが……目的の人物。

ただし、別人説がありますが。

・リリスパ
例の大女と言うか……そっちも出てきたのですが、メインとしてはモモだった気配に。誕生日前日に当日は誕生日会をやるという話を聞いたのですが、その日は任務。さて、どうするか……と言う流れで、前日の誕生日会になりました。

それ以前にも特訓ばかりだった事に対し、周囲もオーバーワークを気にしていたようで。モモとしてはツキカゲの足手まといにはなりたくない事情もあったようです。

それにしても、陽動に使われたマフィア(違)が哀れと言うか……。

>更新履歴
・午前1時58分付
下書き更新。

・午後11時8分付
ダブルデッカーの視聴感想を追加。プリチャンは途中が寝オチなので感想なし。やはり、駅伝だった事が影響しているかどうかは不明(ルパパトの時間当たりで寝オチしていた)に。なお、ロト7は何時も通りのフラグでした。

・11月5日午前0時18分付
リリスパの視聴感想を追加。
PR
※「この記事を見る時は、カードファイト!ヴァンガードのネタバレ等に気を付けたまえ」

禁署3期、はたらく細胞とジュウオウジャー再放送は視聴感想なし。

ロト6はサイトの方で確認し、玉砕オチに。やはり、グラブルでSSレアが出るとフラグ成立なのか?

サブタイはヴァンガードに。

・黄金の風
遂に他のメンバーも登場です。さりげなく、サンダーボルトファンタジーのあの二人が共演しているような展開ですが……。そして、ナランチャの中の人は緑谷と同じだったり。
(それを言うと、ジョルノは黒子だったりしますが)

そして、「4」を気にするミスタの登場です。彼の場合は4とは別に有名なシーンがありますが、こちらは後ほど。

一番の衝撃はアバ茶です。色々な意味でも中身はアレですが……。

次回は、船上のスタンドバトルに。

・逆転裁判
今回は、ある意味で真犯人が実は……と言う個所がポイントで、その為に今回はスピード勝負だったのです。その理由が、向こうで行われていたのが「壺を盗んだ事」に関する裁判である事。

その担当検事が、まさかのアウチで吹きかけた。どういう事だ?

その後、最終的に向こうがボロを出す形で犯人だと認めた為に事件は解決しますが、ある意味でも衝撃展開でした。

次回はアニメオリジナル(?)の模様。しかし、久々の御剣と言う事で……。

・ヴァンガード
アジアサーキット編が、まさかのAパート+αだけで終了、次回からはアイチ高校生編ことリンクジョーカーです。ナオキも登場し、コーリンも転校生としてやってきて、次回予告にはアレルヤ(違)の姿まで……。

そうなると、ヴァンガードG編なしになるのか……様子を見て見ましょう。

>更新履歴
・午前1時40分付
下書き更新。うちのメイドは新K-1伝説の関係で視聴不可なので、世界体操で時間稼ぎを…。

・午後8時50分付
逆転裁判の視聴感想を追加。

・午後11時40分付
ヴァンガードの視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、イナズマイレブンのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイは今回限定で火ノ丸相撲。シャドウサイド、メルクストーリア、JCOMのソラとウミのアイダは感想なし。

・ガルパピコ
蔵迷宮には吹いた。アレは……ツッコミ要素があり過ぎる。ポピパメンバーはゴールこそできたものの、練習はできず。

・ゾンビランドサガ
今回は野球回と見せかけて、まさかのドライブイン鳥(実在)回でした。CMも実在してて、それをフランシュシュで撮影するとか、社長本人役(ラーメン大好き小泉さんの蒙古タンメン中本と同じ)とか、ガタリンピックのオチとか……何と言うドライブイン鳥オチ。
(ガタリンピックは解説に実写使っていたような……)

タイトル敵に、鳥絡みになると思ったら、そう言う事だったのか。それ以外にも実名のお店が出たり、あのアレルヤ(違)警察官がバカボンの本官さんポジで今回も出演したり、ある1人が「何処かで見覚えがある」と追跡を試みる記者とか……色々伏線がありました。

果たして、どうなる次回? シリアスっぽい予告でも油断できないのが、ゾンビランドサガ。

それが、サガだから。

・機動戦士ガンダム00
ここからセカンドシーズンです。セカンドシーズンは未視聴ですが、第2次スパロボZである程度は把握済み。

エクシアリペアの戦闘シーンは別の意味でも驚きですが、それ以上に刹那の生身戦闘に驚きを隠せない。どういう事なの?

そして、ブシドー、小熊さん、アロウズと第2期で関係するメンバーも何人か出てきます。エンディング(今回はオープニングテーマ)の後には、ロックオンが……。

次回はダブルオー初出撃に。

・バナナフィッシュ
アッシュ、遂に目的達成か……と言う流れの中、まさかの狙撃には驚く。だって、バナナフィッシュに近づいた所まで行ったのですよ。そこからの、振り出しに戻る(弐近い)は……。

そして、スマホの画像を見せるシーンは現代仕様に変更した流れでの追加シーンに。

・オリオンの刻印
やはりというか、一星の正体が明らかになってきますね。もしかすると、あの映像も偽物?

そして、今回の対戦相手が催眠術で幻覚を見せるには別の意味で吹いた。「そっち?」と言う意味でも。

それ以上に衝撃だったのは、レーザー妨害。どう考えても、これってリアルのスポーツでもあった案件ですよね?

次回は、監督も動きようがない(一星の所属的な事情もあって……)ので、鬼道が遂に動き出します。

・火ノ丸相撲
火ノ丸だけ別行動(約1名は追試)で、高校への出稽古に。今回登場するのは三日月の名を持つ人物ですが、その正体がまさか過ぎた。中の人はヒロアカの飯田と同じです。つまり、刀剣乱舞の歌仙に。

モヒカンモブな生徒には吹きますが、それ以上に三日月の方が……。相撲部とは思えないような人物だったので。後に相撲部と判明し、三日月の名を持つ人物と言うのも判明します。

その頃、学校ではある人物が「火ノ丸」と名乗って大変な事に……どう考えても偽物でしょう。

今回の目的は部員のレベル上げなので、勝敗は二の次になりそう。

>更新履歴
・午前0時57分付
下書き更新。

・午前2時16分付
バナナフィッシュの視聴感想を追加。

・午後7時43分付
オリオンの刻印の視聴感想を追加。

・11月3日午前0時40分付
火ノ丸相撲の視聴感想を追加。

・11月3日午前0時55分付
ナンバリングミスの1ずれを修正

・11月3日午前1時3分付
ナンバリングミスの1ずれを再修正
※「セイ君、この記事を見る時はアイカツスターズ!のネタバレ等に注意するのだ」

パソコンは別の意味でもフラグすぎますが、果たしてフラグ回収できる日は来るのか?

ここまでテンプレに。再放送組は基本的に視聴感想なし。ソラとウミのアイダ、今回は視聴出来たデリダも感想なし。

デリダが視聴出来たのは、イングレスの放送時間的事情ですが。

・異世界居酒屋「のぶ」
Aパートのイカのインパクトが……。語尾が「ゲソ」とはなりませんでしたが、イカと言う単語がここぞとばかりに……。

・エロマンガ先生
全裸ピアノに続き、エルフ先生のアレな展開が……あちらはエルフ先生ではなくエロマンガ先生が悪いような気配もしますが。

・イングレス
そこで、ゲーム版の話を……と言うような気配もしますが、ある意味でもリアルで「逃走中」とコラボしたようなイングレスをプレイしているような物ですからねぇ……。ただし、こちらは「デスゲーム」としてのイングレスと言う可能性も否定できませんが。

デスゲームと言う部分は置いておいて、ゲーム的な部分は自作でも参考になりそうなので、引き続き研究と言う意味でも継続視聴に。

・アイカツフレンズ!
今回は、アイカツ!というよりも「それが声優」等を連想するような気配に。さすがに深夜!天才バカボンみたいなメタ発言はありませんでしたが。

・クラシカロイド
まさかのモーツアルトでした。来日したと思ったら、あの展開ですし。冒頭のアレは最初見た時には別作品だと思いましたが、番組表を見たらクラシカロイドだったのでミスではなかった様子。

それにしても、ワーグナーのモーツアルトに放った一言が別の意味でも……。その際のベートーヴェンの発言もかなりメタ過ぎますが……。

モーツアルトの中の人は、別の意味で驚かされる気配に。直近の作品だとパンドーラのレオンですよ。あの人も餃子と言うか山椒の料理を……。

>更新履歴
・午前2時37分付
イングレスの視聴感想を追加。

・午後7時30分付
2作品の視聴感想を追加。

・11月3日午前0時57分付
ナンバリングミスの1ずれを修正

・11月3日午前1時付
ナンバリングミスの1ずれを再修正
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、遊戯王VRAINSのネタバレ等に注意してくださいね」

スナックワールド再放送の後番組は視聴なし、再放送組(幼女戦記、おそ松、ヴァンガード、プリキュア)と東京グールは感想なし。今夜もドル箱は11月のモブサイコ再放送開始と同時に移動します。

それに加えて、火曜のブラッククローバー、エムマスも感想なしに。

カクヨムの方の企画書は登場人物も更新済みです。ただし、味方と敵側で2分割しましたが。

・刀剣散歩
今回は、歌仙兼定でした。刀剣をプレイ出来る環境であれば、プレイする際の初期メンバーは間違いなく彼だったと思います。中の人がガルガンティアのレドだっただけに。

・遊戯王VRAINS
鬼塚の変わりようが別の意味で衝撃過ぎた。ベイブレードバースト超ゼツのアキレスも闇堕ちしていましたが、あちらとはケタが違った。どれくらいかと言うと、ベクトルは違えどアキラッキーに近いのかもしれません。さすがに向こうと並ぶとは考えにくいですが。

アースに勝利し鬼塚が回収、回収後にはまさかのアース消滅……遊戯王にはよくある事ですが、これと同じ事がベイブレードバースト超ゼツ(or爆釣バーハンター)で起きたら……。

そして、スペクターの涙は……そう言う事なのか、と。以前、アースのマスターが誰なのかと言う事が言及された際に話題になりましたが、アクアの方は……まさかね。次回予告の前振りが何かを連想しますが。

・キラプリ
キュアまいんちゃん……というか、キュアカスタード登場回に。次回は、ジェラート登場回ですね。

それにしても、プリンに関しての知識を披露するシーンは別の意味でも吹かざるを得なかった。

>更新履歴
・午後8時9分付
2作品の視聴感想を追加。トネガワは感想なし。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、転スラのネタバレ等に注意してくださいね」

注意文及びサブタイは転スラです。

ティラミス2は感想なし。

・転スラ
今回はドワーフ参戦回ですが、後半パートの裁判が別の意味でも自分達の都合敵な追放と言う形で驚く。普通に裁判で裁くと思ったら、ああいう展開になるとは……この流れって、何処かで見覚えがあるような気配も。

色々ありつつも、正式にドワーフ参戦と言う事でリムル的には問題なしと言う事かな。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、パズドラのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイはパズドラ(テレビアニメ版)です。ベイブレードバースト超ゼツは視聴スルーではないと思いますが、微妙な状況に。

アニマエール!、再放送組は感想なし。

・バキ
今回はドイルメインに。まさか、粉塵爆発まで……。あのシーンは衝撃でした。ナレーション込みで。

そのドイルも、冒頭ではジャックハンマーとの遭遇で……と言うオチもあったのですが。

・パズドラ
池の水がほぼ出オチになっていた件について。銀魂でもあったネタでしたが、まさかパズドラでやるとは予想外でした。

そこ以外は普通にパズドラだった訳ですが……。

・サンダーボルトファンタジー2
今回はドラゴンが別の意味で……オープニングにも出ていたドラゴンが、こうもあっさり退場するとは思えない気配もあったので、まさか過ぎた。今後の再登場に期待か?

そして、毒消しを作ってもらい、それを飲んだと同時に……本領発揮には驚く。別の意味でも驚かされるような展開ですよ。

・ゴールデンカムイ
白石、捕まる。その一方で、救出作戦も立てられる訳で……。今のタイミングで彼を失うのは非常にまずいという判断かな?

その一方で、謎の人物が姿を見せたのですが……ラストのラストで。

>更新履歴
・午後10時57分付
2作品の視聴感想を追加。

・10月30日午前0時15分付
ゴールデンカムイの視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、SSSS.GRIDMANのネタバレ等に気を付けたまえ」

再放送組(サンシャイン2期)、アリシゼーション、ベルゼブブ嬢、ユリシーズ、ゴブリンスレイヤー、アニポケは視聴感想なし。バディファイトはラウワン遠征の事情で視聴できないケースが多いので、キリになりそうな気配もします。

ロト6及びロト7は玉砕オチ。

サブタイはグリッドマンです。

ここまで見事なテンプレ。

・SSSS.GRIDMAN
今回はアカネがグリッドマンに変身する人物を特定し始めるというか……。そして、それを知っているであろう六花から情報を引き出そうと……。

その一方で、合コンには吹いた。まさか、人数合わせと言う事でアカネと六花が利用されるのか。

しかし、合コン中にある出来事がきっかけでアカネだけ先に帰ると言いだして、更には怪獣まで出現するという。その原因は、アカネの使用しているSNSアイコンがバルタン星人と思われていた事でしょうか。それで何故に逆上するのか……趣味に対して文句でも言われて逆上だと思っていたら、まさかの衝撃展開が。

何と、彼女が使用していたアイコンはバルタンではなく、レギュラン星人でした。そう言ったニアミスで逆上して怪獣を……と言う説と、サブタイ的に六花から情報を引き出し失敗で逆ギレか……。

そして、合コンの出席者のうちの3人が怪獣に……と言う中、やはりというか記憶操作が。町の復活はグリッドマン側によるものではなく、ケリヴが記憶操作と共に修復している説が有力になってきましたね。今回は、消された3人は実は4人組のYouTuberだったらしいので。

その一方で、アンチが暗躍するという展開には驚いた。アカネにあのYouTuberを消すように指示されたようですが、あくまでも「自分はグリッドマンを倒す!」と。しばらくすると、アカネとは別に単独行動をするのかな。

グリッドマンの方は、まさかの処理落ちであの4人組が全員出撃出来ないオチには吹かざるを得ない。それを逆にアンチには利用されましたが。

その後、再出撃したのは前回同様にゴセイナイト(違)。しかも、決め技がガンバスターのスーパーイナズマキックというか……この場合はウルトラキックと言うべきか。中の人的にはグレンラガン辺りも連想しそうですが。

しかし、ケリヴの暗躍も気になる所です。何処まで動いているのか……と言う意味でも。

一番の衝撃シーンは処理落ちの対処法でコンセントを抜く、更には再機動でジャンクを蹴るという行動に。アレは……別の意味でも衝撃的過ぎた。キャリバーのカラオケボックスにおける行動力以上に吹かざるを得なかった。

・仮面ライダージオウ
オーズ回ですが、いきなりの檀黎斗王には吹きかける。会社名が変わっているのは、オーズに出てきたあの会社関連と言うべきか。アナザーエグゼイドは倒されていますが、檀黎斗としては周囲の環境も変化したままと言う事か。

そして、エイジ登場。しかも、オリジナルキャストで。ハナも登場しますが、怪力は披露せず。この辺もアナザーライダーが影響している?

更に言えば、ゲンムアーマーは吹かざるを得なかった。CMの方で出てきた理由が販促である事が判明しますが……。さりげなくエグゼイドではなくゲイツはゲンムを使う事になるとは。

結局はアナザーオーズは倒した……と思わせて、また復活。その原因は、倒した時期と使用したアーマーが理由。やはり、年代とライダーを合わせないと倒せないのは確定した様子。

次回は……オーズ編の後編。しかし、放送はさ来週。

・ルパパト
まさかのノエルがパワーアップ展開には驚き。冒頭はパトレンジャー側が別任務で離れる際、「お前に話す事はない」(意訳)な事も言及していたので。

そして、一番驚いたのはザミーゴがギャングラー怪人をあっさりと倒した事。目的は、もう片方の怪人が持っていたルパンコレクションとはいえ……。

今回はジャンボジェットのルパンコレクションが重要で、そこからは別の戦車型のコレクションまで搭載されていたオチ。これは、怪人側も予想外です。

最終的に言えば、ルパンレンジャーはジャンボジェットのコレクションを手に入れましたが、ノエルがピンチとなった状況下で助太刀に入ったパトレンジャー側が……。それを踏まえると、今回はパトレン側がメインだった気配に。

次回はルパンレッドのパワーアップ回ですが、さ来週に。

・プリチャン
別の意味でもおしゃまのお菓子集めが目的のニセ大会、めるのアレには吹きかけたが……今回はメルティックスターが勝利。しかし、集めたお菓子はばらまかれてしまい……。

結局、他の集まったプリチャンアイドルも途中で帰ってしまう等あったので……おしゃまとしては結果的には失敗に。
(エントリーにお菓子が必要と言う段階で疑うべきだったのですが)

・エグゼイド
檀黎斗劇場はこちらでも……と言わんばかりの展開でした。そして、リプログラミングもここで言及されました。

次回は遂にマキシマムゲーマー登場ですが、まさかのスーパーヒーロータイムと連動しての休止には吹かざるを得ない。

・ダグ&キリル
ダグが追っていると思われる存在に関して、遂に明らかになった気配。しかし、あの犯人が「アレの場所を教える」と言って場所は教えたのですが、色々な意味でもフラグが立っていた結果として脱走を許す結果に。そして、あの襲撃してきた敵も……。

キリルが別の意味でもフラグを気にしていたら、案の定ですよ。

・リリスパ
今回は日常とスパイパートが半々みたいな展開に。うまくバランスが取れていたのかは別として。

それよりも次回ですよ。オープニングにもいた、あの人が来るっぽい?

>更新履歴
・午前1時57分付
下書き更新。

・午後2時20分付
4作品視聴感想を追加。プリキュアは寝オチ。

・午後11時21分付
ダブルデッカーの視聴感想を追加。

・10月29日午前0時48分付
リリスパの視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、カードファイト!ヴァンガードのネタバレ等に気を付けたまえ」

禁署3期、はたらく細胞とジュウオウジャー再放送は視聴感想なし。

ロト6は未チェックだったり。

サブタイはヴァンガードに。

・黄金の風
ポルポのスタンドとの対決です。まさか、ディオの矢を思わせるようなアレを持っていたとは。しかし、ジョルノは既にスタンド使いだった。広瀬との協力プレイで何とかスタンドを倒すことには成功します。

その後のアレは一番衝撃だった。特にバナナを拳銃に変化させるアレには。ポルポの発言のブーメランだとは思うのですが……見た目が衝撃的過ぎた。

次回はパッショーネのメンバーがラストで顔見せしたので、これから話が動きそう。ミスタも確認出来ましたし。

・逆転裁判
今回は壺の東南事件の後に判明した事件に関して。ある意味でも衝撃展開もあったのですが……ザル警備は吹かざるを得ない。

次回は別の意味でもスピード勝負ですが、サイバンチョが2名いるのは分かるとして……中の人が2人共に同じ事には驚きを隠せなかった。どういう事なの?

>更新履歴
・午後7時1分付
逆転裁判の感想を追加。ジュウオウジャーは相撲回でしたが、感想なし。

・11月3日午前0時51分付
カテゴリー設定がされていなかったので、修正。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、イナズマイレブンのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイはイナズマイレブン。シャドウサイド、メルクストーリア、JCOMのソラとウミのアイダは感想なし。

・ゾンビランドサガ
温泉回ですが、別の意味で衝撃展開でしたよ。ゾンビのカモフラージュとして使用しているメイクがはがれるという理由で温泉には入れないというのに……あの展開です。

最終的には、週刊誌(?)に今回の剣が書かれてしまうという……。それに加えて、せっかくのタイアップもおしゃかになるという。

果たして彼女たちに明日はあるのか……と思ったら、次回は野球らしい。そこはサッカーではないのか……と言いたい所ですが。そして、今まで若干の伏線だったたまごっちが遂に登場。

・ガンダム00
シーズン1ラストです。ある意味でも衝撃展開の連続ですが……。そして、シーズン2へ。

ブシドーだったり、コーラサワー再びだったり……既にスパロボで分かっている個所もありますが本編は未視聴なので、ここからが……。

・オリオンの刻印
一星が何かスパイ疑惑が……と思ったら、それだけで済みそうにないような気配もします。何を目的にしているのか不明ですが、その為だったら邪魔者を消すというような発想は、SSSS.GRIDMANのあの人を連想します。むしろ、レベルファイブテイストでアレンジした結果が彼と言う可能性も。

しかし、監督はそれでも彼が必要と言う。おそらく、某あの人のカウンタートラップみたいな感じで彼を利用しようとしているのかも。

それ以上に無敵の人が実は偽名と判明。しかし、正体を見破るまでには至らず。謎を解いた人は文アルで江戸川乱歩を演じているあの人というのが……。

・シャドウサイド
今回は書きます。サブタイでアヤメ退場か……と思ったのですが、城之内フラグみたいにブラフオチもあるのでは……な説もあったのですが、結論だけ言うと「ブラフかもしれないが、確率は五分五分」でしょうか。

・火ノ丸相撲
わかめには吹きかけましたが、今回はそれ以上にめがねの人が相撲を取ればよいのでは→実は持病持ちで長時間は土俵に立てないという衝撃展開。キャプテン翼のあの人の相撲バージョンでしょうか。

そして、彼は他の部員に今の自分に足りない要素を教えるのですが……火ノ丸だけは、自分が相撲を取って直接教えることで、新たな技が必要だと教えます。しかし、既に言及したアレの影響で大会に出るのは不可能と言う事も判明します。

最終的に彼は監督ポジションで収まり、他の部員が大会に出る流れに。そして、火ノ丸だけがいれば的な考えが、みんなで大会に出る的な流れになったのも大きいです。

今回の最大の見せ場は、次回予告のアレもですが……日ノ丸が大相撲には身長の関係で新弟子検査も受けられないと既に言及されています。その中で、実は別のルートでも可能性がある事が示唆されました。これに関しては自分も「ああ、なるほど」と思ったのです。それ位、ある意味でも盲点だったと言えるでしょう。

>更新履歴
・午前1時55分付
下書き更新。バナナフィッシュは本日に限っては感想なしに。

・午後6時59分付
2作品の視聴感想を追加。

・10月27日午前1時10分付
火ノ丸相撲の視聴感想を追加。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析