忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、パズドラのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイはパズドラ(テレビアニメ版)です。ベイブレードバースト超ゼツは視聴スルーではないと思いますが、微妙な状況に。

再放送組、アニマエール!は感想なし。パソコンをニューパソコンに……と言う気配もしますが、どうなる事か。

・バキ
死刑囚編が完結し、その後はオリジナル展開で終わりそうと思ったら……まさか過ぎる流れで終わったのには驚いた。これって明らかに2期というか次のエピソードもあるというフラグでしょうか。

・パズドラ
毒ドロップと思ったら、消したと同時にリアルのダメージとか……どういう事なの?

明石のバトルは、結局占い師の敗北でしたが……それが霞む位には、衝撃展開でした。

次回の放送は来年に。しかし、予告の内容を見ると今回のシリアスを引きずらないような内容なのも気になる所。

・サンダーボルトファンタジー
役人の末路は吹くしかない。ある意味で取引を持ちかけたら、別の理由で消されるとか。

そして、七殺戦は別の意味でも衝撃展開の連続です。封印が完了するまでが、こちらの予想を超える展開だったので。しかし、封印派失敗ではなく……封印されなくても自滅と言う末路か?

それとは別に、また魔剣目録に新しい魔剣が3本追加される事に。どういう事なの?

エンディング後、何と第1期で退場したと思われていたケイガイが再登場。そして、まさかとも言える第3期です。これはクリスマスプレゼントとしては凄過ぎでしょう。

>更新履歴
・午後11時12分付
2作品の視聴感想を追加。
PR
※「この記事を見る時は、SSSS.GRIDMANのネタバレ等に気を付けたまえ」

再放送組(サンシャイン2期など)、アリシゼーション、ベルゼブブ嬢、ゴブリンスレイヤー、アニポケは視聴感想なし。バディファイトはラウワン遠征の事情で視聴できないケースが多いので、視聴切りになりそうな気配もします。別事情でBORUTOもスルー気味。

ロト6及び7は玉砕。昨日は多々買いでアリシゼーションのシングルを購入しましたが……。

サブタイはグリッドマンです。

ここまで見事なテンプレ。

・SSSS.GRIDMAN
アカネが怪獣化と言う衝撃展開から始まりましたが、それに対抗する為にアンチ(グリッドナイト)が立ち向かう展開には驚く。

その後、ケリヴが完全覚醒と言うか最終形態に。アンチは、不意打ちで……。

ケリヴが現実世界へ向かおうとした矢先、グリッドマンが出現するのですが……まさかの実写版デザインには驚かされた。つまり、あちらのグリッドマンと同一人物だったのか。
(グリッドマンと似た別人説もあっただけに)

アクセスコード、登場シーンを含めて実写版のソレです。あのアーマーは、ある意味でもチョバムアーマー的な役割と言うよりは、むしろ……ヴァーチェとナドレの関係か?

グリッドマンとケリヴの一騎打ちは、バックに実写版オープニングをオリジナルで持ってきた辺りで……。SSSSのシングルにはカバー版が収録されている訳ですが。

最終的にはグリッドマンがフィクサービームを使用し、アカネを元に戻すという展開でケリヴが消滅(厳密にはコアも残っている?)した訳ですが、1話で街の修復で使っていると思われていたフィクサービームが、この場面で使われるとは。ある種の実写版ネタですね。

決戦後は街が修復され、アカネも街を出る事に。グリッドマン達も元の世界へ戻る訳ですが、彼らのいう元の世界って……。

全てが決着の後、まさかのラストシーンが待っていました。想定外の実写パートですが、これはグリッドマンが元々実写版が先と考えれば問題なし。ただ、あの世界をレクリエイターズ的な解釈と判断するべきか、それとも単なるアカネの夢が街を作っていたというべきか、それとも……。

ある意味でブラックホースと言うか、想定外過ぎる反響があったグリッドマンも最終回。スタッフの皆様には、この場を借りてお礼を言いたいと思います。

唯一の難点があるとすれば、第1話の問川だったりするのですが……。それ以外にもウルトラマンシリーズが存在する世界と言うメタフィクションシーンがあった訳ですが、レクリエイターズまではいかないにしても、もう少し生かせてもよかったのかも。それが、あのアニメ版ウルトラマンとのコラボと言うか最終回バトンタッチに近いシーンだった訳ですが……やり過ぎると逆に分からない人が置いてけぼりになるので、それでもギリギリの塩梅で攻めていたかもしれません。
(自分の執筆している世界線シリーズが、正にソレなので)

一部伏線が回収されていないというのは、ゾンビランドサガにも言えますが……あちらは無事にフィナーレを迎えましたし。伏線が一部残りつつも一種の力技でまとめた天狼と言うアニメも自分は視聴していたりしていますので。フロム脳な作品は、他にも色々ありますので……。
(ゾンビランドはコミカライズで一部伏線がフォローされるらしいですが……)

物凄く脱線しましたが、ある意味でも内容が濃く充実した作品を、本当にありがとうございました。

ここまで書いたのは、ガンダムビルドダイバーズ以来かも……。

・アニポケ
カスミとタケシがアローラ地方進出です。しかし、今回に限ればカスミ回と言う気配。

パンケーキには別の意味でツッコミありましたが……。

ロケット団とのバトルでは、カスミは何とメガシンカギャラドスで対抗。それに対して「ここ(アローラ地方)でメガシンカって反則よ」(意訳)な発言もありましたが、それはどう考えても特大のブーメラン発言です。

最終的にはロケット団もポケモン捕獲に途中まで成功していたのに、結局は失敗オチ。バトルではまさかのあのポケモンマスターが流れていて、別の意味でもファンサービス回だったかと。

最後は、まさかのタケシがテントを……と思ったら、まさかの展開が。

次回はタケシ回なのですが、途中までラブコメかな……と思ったら、まさかの偽予告だったらしいオチ。

・仮面ライダージオウ
今回は本編ではなく、太鼓の達人です。少し前に収録されたと聞き、ラウワン遠征時にプレイをしました。ジオウ、コンフリクト、エグゼイド、ラブライブ!(2期)をプレイ。そして、ジオウアバターも何とか入手しました。後は太鼓のアバター絡みだとマリオとスプラかな?

・ダブルデッカー
まさかのキリルが軍の方へ……と言う中で、キリル救出作戦が展開される事に。

あの人物が中の人的に某ターミネーターな演出があるのには吹く。どういう事なの?

最後の最後で人質と言うせこい作戦に出た訳ですが、そこでまさかのダグが撃たれる展開が待っていたのです。どういう事なの?

次回予告、最終回展開のネタバレサブタイには吹いた。「そして、誰もいなくならなかった!」(意訳)なサブタイでしたが、このネタバレサブタイは何と別の作品の最終話オチを……。

・リリスパ
ツキカゲ最終決戦に。しかも、やはりというかダブルスパイ展開になるとは。舞-HiMEのアレと言えば分かりやすい人もいるでしょうか。

そして、モモと首領の最終決戦は別の意味でも驚く結果に。ある意味でモモの努力が向こうの実力を上回った的な。ただし、首領はあの高さから転落はしましたが、退場している可能性は低いでしょう。後述理由で。

最終的にツキカゲメンバーは主メンバーがかけることなくミッション達成。ダブルデッカーのネタバレ予告って、リリスパの最終回の事だったのか……って、偶然の一致ですよね?

雪に関しては、スパイスの効果が効きにくくなったという事で引退の道を進む事に。そこで弟子であるモモが、記憶を消す為に……と言う展開には驚きを隠せない。

エピローグは、それから数カ月後。何と、モモが今度は師匠側に回る展開でした。あの流れ的には2期ではなく別の方に続く流れかも。あの首領も退場したかどうか不明な訳ですし。

>更新履歴
・午前1時57分付
下書き更新

・午後6時37分付
アニポケ視聴感想、ジオウ(太鼓の達人)小ネタを追加。ニチアサが今回は全滅でウルトラマンレオしか見られなかった罠。エグゼイドは特番で休止。

・12月24日午前0時6分付
2作品の視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、カードファイト!ヴァンガードのネタバレ等に気を付けたまえ」

禁署3期、再放送組は視聴感想なし。

ロト6はまだ未チェック。グラブルは1回無料ガチャや様々なイベントもあるので、他よりも優先度合いが高いです。

サブタイはヴァンガードに。

・黄金の風
今回はパープルヘイズの能力発揮と言うか……ある意味で制御不能な一面が。そして、フーゴは敵スタンド能力の影響で鏡の世界へ。ミラ―ワールドみたいな物か。鏡だけに。

次回は、あまりにも強過ぎた能力を披露したパープルヘイズでどう戦うのか……。

・逆転裁判
逆転列車完結編ですが、まさか過ぎる展開と言うか……車両入れ替えトリックにはビックリ。

事件の犯人が判明し、元々の人物は無罪が決まったのに列車を爆破という展開には驚きを隠せなかった。

その鍵となったのは、やはりというか御剣でした。イトノコさんはお手柄としか言えない。

次回は1時間スペシャルですが、年末特番等の関係で1月中旬あたりの放送に。

・ヴァンガード
デリーター登場に。それだけではなく、次回予告で「セーラー服コント」がシリーズ化。アニメ版ではあり得ないようなメタ発言が……!?

>更新履歴
・12月23日午前0時28分付
2作品の視聴感想を追加。

・12月23日午前1時付
番号修正:3656→3626
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、ガンダム00のネタバレ等に注意してくださいね」

本日のサブタイはオリオンの刻印。再放送組、メルクストーリアは感想なし。しかし、前回の事例があるのでどうなるかは……。

・ガルパピコ
クリスマスパーティーのはずが、さーくる崩壊オチ。さて、どういう最終回になる?

・ゾンビランドサガ
今回は、ほぼまるごとライブに。しかし、当日に大雪は驚く。しかも、さくらが不幸体質だったとしても「さくらと一緒に失敗する方がいい」と。その前には、たえのエヴァ暴走(違)やゆうぎりパンチが再びさくらを襲う。

自分だけが不幸であり持ってないというさくらに対し、他のメンバーは覚悟を決めた様子。巽の方も天気に関しては……と言う中で、まさかの過去回想。さくらと関係のある人物である事が判明しました。おそらく、前回のアレに関してはこれの伏線もあったのかも。

ライブ当日、大雪の中で会場には様々なファンがやってきました。その中にはデスおじ2人を初めとした今までのフランシュシュと関係のあった人物が……。

ライブでは、大雪の影響でまさかの天井が崩れる事態に。しかし、それでもフランシュシュはライブを続行するという展開に。落雷後のライブ続行もですが、ある意味でゾンビだからこそできる離れ業かな。

最後にはライブも無事に終了するのですが、アンコールが……。そこでの「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドは……別の意味で驚いた。

エンディング後、あの記者がフランシュシュを見て何か疑問に思う箇所が……?

一番吹きかけたのは、AbemaTVでしょうか。別の意味でもメタ過ぎる展開です。

・ガンダム00
遂にコーラサワーがアロウズ合流。まさかの展開ですが、自分から志願したとの事なので……。

その中で、ティエリアのドレス姿での潜入任務に……アレは別の意味でも驚く。

・バナナフィッシュ
オープニングから、いきなりの演出には驚かされました。これに関しては多くは語りません。

そして、それぞれの戦いの結果は……まるでメタルギアを思わせるような展開には驚かされました。これは本当に少女漫画原作なのか?

バナナフィッシュを巡る争いは終わり、アメリカにもわずかな平和が……と思ったのですが、そこでアッシュは……まるでジェットマンのあのシーンじゃないですか(メタ的な意味で)。

最後にアッシュは図書館へとたどり着くのですが、そこで……アッシュが辻斬りで刺されるシーンからは塁線方回でした。

・火ノ丸相撲
今回は、名古屋でのけいこと言うか特訓がメインの気配。ただし、火ノ丸を見てそのけいこを付けてくれる人物と言うのが……まさかの元横綱。

その一方で、名古屋城観光ではなく食事に向かったメンバーは……おまけのアレで言及されたのですが、オチが既に見える展開で吹いた。

次回もある気配ですが、年明け放送です。来週は隣の吸血鬼さんの再放送ですよ。ご注意を。

>更新履歴
・午前0時53分付
下書き更新

・午前2時46分付
バナナフィッシュの視聴感想を追加。

・12月22日午前1時56分付
日ノ丸相撲の視聴感想を追加。前回と同じはフラグになりました。
※「セイ君、この記事を見る時はアイカツスターズ!のネタバレ等に注意するのだ」

パソコンは別の意味でもフラグすぎます。

ここまで一部テンプレに。再放送組は基本的に視聴感想なし。ソラとウミのアイダ、からくりサーカスは感想なし。

・イングレス
まさかの蛍の光には衝撃ですが、それ以上に前回退場したと思っていたある人がしぶとく追いかけてきそうな雰囲気に。本当に退場したとお考えていたら……予想外すぎる。

そして、ある計画の方もかなりアレな雰囲気なのに加え、イングレスで世界征服なノリになっている予感もします。

ここから、どういう結末になっていくのか楽しみに。

・アイカツフレンズ!
今回はクリスマスプレゼント交換やリボンの交換と言うラブミーティアの様な光景もあったのですが、トーナメント表が確定したりした回です。

ただし、今回は今までのアイカツ!と違って斧の勇者パースはなし。代わりに、クリスマスソングのアレンジが引き継がれた格好に。

次回は紅白。しかし、放送時間が30分繰り上げ。更に言えば、クラシカロイドはガチでE照れという事もあって、堂々とNHKホールを使っていますが、アイカツはどういう風に……?

・クラシカロイド
ワーグナーがまさかのムジーク発動。それだけでなく、バッハの持っていたアレを奪うとか。別の意味でも衝撃展開連続です。

そして、ワルキューレの騎行は……何故か地獄の黙示録がちらつく罠。更に言えば、あのアイドル2人組が活動休止にも驚きですが、全てはワーグナーの手の中で踊っていた事か?

次回はアイカツも紅白ネタなのですが、こちらはガチでNHKホールを使用した紅白回です。ダブルデッカーで言う所の「ソウ・シュウヘン」です。

>更新履歴
・午後7時27分付
2作品の視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック―この記事をチェックする時は、遊戯王VRAINSのネタバレ等に注意してくださいね」

スナックワールド再放送の後番組は視聴なし、再放送組(幼女戦記、モブサイコ100、おそ松、ヴァンガード、プリキュア)は感想なし。火曜のブラッククローバーもなしの方向に。

何と、今回はトネガワがクラブワールドカップ中継で休止。書くネタがないという。

唯一あるとすれば……と言う事で別作品絡みですが。

・ラブライブ!サンシャイン!!
以前にCMでみた事のあったグラブルコラボですが、何とサイドストーリーに入る事に。既にテイルズの第2弾がサイドストーリー入りを果たしている訳ですが、これは予想外でした。
(ペルソナ5辺りが復刻すると思っただけに)

収録時期は2019年予定で、1月とは明言されていないので続報待ちですが。

属性的に、どういうパーティーになるか別の意味でも楽しみです。ちなみに、属性オンリー以外でのメインは……。

フェザー、プリキュア、ペコリーヌ、コッコロ、ランダム枠1、ランダム枠2……と言う感じに。ランダム枠はレベル上げなどのスペースですね。

称号絡みでアップデートがあって、石も何個か入手できた一方で、ガチャはさほど大きな収穫はなかったオチです。Sレアは1個入手しましたが、キャラなしの武器なので新規の図鑑収録位に。

・遊戯王VRAINS
まさかのエクシーズ召喚には驚く。そう言えば、ファイアウォールは禁止カードになったという話もあるのですが……。

そして、鬼塚の予測を超えるデュエルで勝利はするのですが……。取り戻せたのはクリスタルハートだけに。鬼塚の方は最後の最後でVR社長がログアウトさせたようですが……どうなるのかが気になる所。

次回は30分繰り上げ放送。これは注意しないと。

・異世界居酒屋「のぶ」
いつぞやのナポリタンがばれてしまった件。別の意味でも吹かざるを得ない。

それ以外ではビールが気になるBパートでした。何時もは「トリアエズナマ」ですが、今回だけは異世界のビールにスポットライトが当たった様子。

>更新履歴
・午後10時20分付
遊戯王の視聴感想を追加。

・午後11時5分付
のぶの視聴感想を追加。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、転スラのネタバレ等に注意してくださいね」

注意文及びサブタイは転スラです。

再放送組、ティラミス2、キャプテン翼、エムマス、ブラッククローバー、東京グールは感想なし。

グラブルは10連チケットでSレア×2、SSレア×1に。キャラはクリスマス仕様2名ですが、1人はツリーです。SSレアはゴッドガード・ブローディア。

・転スラ
まさかのガビルと言うか……あの時とは変わり過ぎて吹く。しかし、オークロードに関して知っていたのは、幽閉された王の方であって、ガビルではなかった。

それが……別の意味でも次回に反映される予感。
※「マイク、音量大丈夫? チェック――この記事をチェックする時は、パズドラのネタバレ等に注意してくださいね」

サブタイはパズドラ(テレビアニメ版)です。ベイブレードバースト超ゼツは視聴スルーではないと思いますが、微妙な状況に。

再放送組、バキ、あかねさす少女は感想なし。パソコンをニューパソコンに……と言う気配もしますが、どうなる事か。

・アニマエール
今回の曲は、まさかのtrfだったという。trfの楽曲がアニメ内で流れるのはアニマエールが初の事例ではない訳ですが、そちらの方は未視聴なので……。

しかし、アニマエール再放送枠にバンドリ!2期が確定している訳ですが、エウレカセブンは継続になるのだろうか。それとも、移動か?

・パズドラ
あの占い師がガチでタイガのかませ犬になりそうな予感。龍二だけでなく、ユキチも勝利した様子。

しかし、さくらは対戦相手が……どう考えても勝ちフラグが見えなさそうな人なので。ただし、彼が四神の中でも最弱とかだったら勝ち目がありそうですが。

・サンダーボルトファンタジー2
七殺、遂に現在の持ち主に関して「明らかに所有者を間違えた」宣言。まさか、以前に登場したあのドラゴンさえも倒す力を持っていた彼に対して、自分の意図とは明らかに違う考えを持っていた事もあって「私に考えがある」的に「別の所有者になるべき器を知っている」と特大なフラグを用意してしまうとは……。

その一方で、役人の方はある意味で卑怯すぎる手段に出ますが、その反動があのフルボッコ展開だったので吹かざるを得なかった。どういう事なの?

次回が最終回ですが、七殺を巡る2人の対決がメインなのかも。

・ゴールデンカムイ
のっぺらぼう攻防戦というか……ある意味でも衝撃展開連続過ぎる。本物ののっぺらぼうと杉元がラストの方で遭遇したようですが、あの後でどうなるかが気になる所。

それにしても、囚人対鶴見部隊とか駆逐艦の砲撃とか……ある意味でオーバーキルな気配も見える予感が。その中でも誰かが持っていたガトリングは明らかに負けフラグ確定かと。

次回は、あかねさす少女が一足先に終わったので今回の再放送と最終話の1時間枠になる様子。

>更新履歴
・12月18日午前0時40分付
3作品の視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、SSSS.GRIDMANのネタバレ等に気を付けたまえ」

再放送組(サンシャイン2期など)、アリシゼーション、ベルゼブブ嬢、ゴブリンスレイヤー、アニポケは視聴感想なし。バディファイトはラウワン遠征の事情で視聴できないケースが多いので、視聴切りになりそうな気配もします。別事情でBORUTOもスルー気味。

ロト6及び7は玉砕。昨日は多々買いでアリシゼーションのシングルを購入しましたが……。

サブタイはグリッドマンです。

ここまで見事なテンプレ。

・SSSS.GRIDMAN
アバンで響が刺された場面の続きが……。しかも、ジャンクまで……。

そして、オープニングではグリッドナイトのシーンが追加、カッターナイフのシーンが血に染まっているという変更点があったようで。

アカネの方は遂に怪獣作りを拒否したので、ケリヴは「あり物で作るか」→まさかの再生怪獣軍団という。しかも、あの山の怪獣まで再生させるとは。途中まではグリッドナイトが撃破していく一方で途中から息切れ気味でしたが。

病院の方は無人展開な気配もあった位に今までのリセット処理がなかったので、人がいた事には少々驚きでした。そのおかげで、響の治療も出来た訳ですが。

その響きは、記憶喪失ではなくグリッドマンその物だったのには驚き。まさか、初代ウルトラマン辺りを元ネタにしているのだろうか。その辺りに詳しそうな内海も、さすがに今回の状況は……。

そして、響復活と共にグリッドマンも復活し、グリッドナイトとの共闘です。まさかのキャリバーには驚きの展開でしたが。
(他のアシストウェポンが使えるかは不明)

しかし、怪獣を全て倒したと思ったら……ケリヴが何とアカネに対して……。あの場に六花がいたのは何かの伏線なのか、それとも……?

次回、いよいよ最終回に。

・仮面ライダージオウ
ソウゴの夢に関して判明したり、遂にソウゴがオーマジオウと対面したり……。それ以外ではディケイドがビルドに変身したり、更にはオーマジオウの家臣の中の人が別の意味でもラスボスな気配がしたり……。

ソウゴが本当にベルトを捨ててしまうのか……と言うのは次回ですが。

・ルパパト
ノエルの正体が驚きでしたが、ギャングラー世界の人間だったとは。むしろ、ギャングラー世界は彼らだけと思ったら、そう言う事だったのか。

そして、初代パトレン2号が案の定というかギャングラーのスパイだった件。前回の段階で予測できていたのですが、さらりと化けの皮の仕組みまで言及していたという。その解釈で言うと類似案件にフロントミッションのカレンデバイスがあるじゃないですかー。

最終的に今回の怪人はパトレンジャーによって倒され、仇は討ったという流れに。

しかし、ザミーゴがあの時にパトレンジャーを逃がしていたのって、そう言う事だったのか。

・プリチャン
おしゃまのサーバー侵入動画は別の意味でも吹かざるを得ない。ある意味でやり過ぎでしょう。世界線シリーズでもあるあるな気配もするだけに。後に、おしゃまはトイレ掃除の罰を受ける事に。

そして、その影響もあっての仕切り直し予選でおしゃまと対戦して初戦敗退したキラッツが逆転で決勝に。

しかし、次回も次回で波乱の予感。

・エグゼイド
ライドプレイヤーニコ誕生に。そして、ラヴリカは別の意味で吹いた。ギャルゲーのバグスターですからねぇ……彼は。恋の中の人が遊戯王5D'sの超官をやっていた繋がりで、カードゲームのバグスターでもありだったと思いますが。
(更に言えば、ラヴリカの声の方もバトスピ常連だったり)

そして、ラヴリカによる衛生省の会見が演出といったうえでの「ゲームクリアすれば英雄に慣れる」(意訳)も驚きでした。まさか……すぎました。イースポーツオブサンダーボルトでもありえそうなネタなので。

・ダブルデッカー
まさか、あの時の人からの誘いが別の意味でも壮大な伏線になるとは。キリルは本当に軍の方へ行ってしまうのかが気になります。

それ以上に、あの謎の色白男の正体が……って、これはどう考えてもアンセム絡みはマッチポンプだったというのだろうか。リリスパも同じような展開だとしたら……。

次回はサブタイがアレっぽいですが、また何かフラグになりそうな。

・リリスパ
モモ達が捕まっても脱走するのでは……と言うのは想定内。しかし、雪に関しては想定外だった印象。ルパパトの方が予想的中していた反動か? ダブルスパイの人は、更にスパイだった気配もしますね。爆薬が多くて被害が増えたのは、囮な箇所も予測できるだけに。

次回が最終決戦ですが、あの装置は作動しても「こんな事があろうかと」で薬物は無害の物に差し替え展開になるか、それとも……と言う気配。

>更新履歴
・午前1時51分付
下書き公開。

・午後1時45分付
4作品の感想を追加。プリキュアは寝オチ。

・午後11時2分付
ダブルデッカーの視聴感想を追加。復活のFも視聴しましたが、敢えて感想なしで。

・12月17日午前0時23分付
リリスパの視聴感想を追加。
※「この記事を見る時は、カードファイト!ヴァンガードのネタバレ等に気を付けたまえ」

禁署3期、再放送組は視聴感想なし。

ロト6はまだ未チェック。グラブルは1回無料ガチャや様々なイベントもあるので、他よりも優先度合いが高いです。

サブタイはヴァンガードに。

・黄金の風
ナランチャ決着編に。まさか、エアロスミスで周辺の自動車に穴をあけ、引火で爆発させるとは。これの目的は縮小化した奴をおびき寄せる為。

最終的にはナランチャの勝利でしたが、隠れ家が知られた可能性もあるので別の場所へ……。

そして、ボスからの指令である物の鍵を隠した場所に関して指示があり、隠し場所へ向かう事に。ただし、暗殺チームの事を考慮して二手に別れました。果たして、この人選が正しかったのかは……。

ナランチャの過去回想も入ったのですが、まさか過ぎるというか……彼を助けた人物がまさかのあの人だったなんて。その後、ギャングに入る為の試験を受け、現在に至っているようで。

今回のアニメ版では中の人が緑谷少年と同じな事もあり、色々な意味でも……。

・逆転裁判
まさか、裁判の重要参考人が消される展開には驚く。これには何か別の陰謀がありそう。それ以外では御剣が思わぬ場面で再登場。しかし、今回の裁判に関する資料を調査している際に……。

はたして、今回の真犯人は誰なのか?

・ヴァンガード
ナオキ対スイコですが、スイコの勝利に。前回、あのセーラー服でフラグを立てたのがまずかった印象。

次回は……と思ったら、ラストのラストで伊吹登場。今は佐賀にいるのでは……と言うのは中の人ネタですが。

>更新履歴
・午後11時1分付
2作品の視聴感想を追加。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析