アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ももたろうでバーチャと思ったら…と言う展開に。
>本日の太鼓修行 ・1回目 ハレ晴レユカイ…フル。 残酷な天使のテーゼ…フル。 THEIDOLM@STER…フル。 フルコンボだったけど、ハイスコアには届かず…。 >本日のバーチャ ・リーグ戦 パイ:2プレイ、経験値のみっぽい。 ・対人戦 パイVSカゲ(9段)…3ー1で敗退。 9段では差がありすぎっぽい。1勝出来ただけでも…と思うしかないか。 そして、アイリーンのカードが行方不明に。まさか…という展開もありえそうです。 サブカードなパイやベネッサならばあきらめが付くのですが、プレイが一番長いアイリー ンは致命的過ぎ(泣)。 ウェアハウスでプレイした覚えはないので、ももたろうで無くしたっぽい展開か…。 >本日のプライズ 久々です(笑)。アクエリ以外では。 ・セガ「メルティブラッド・アクトカデンツァエクストラフィギュアVol,2」 今回のシリーズはシオンと秋葉の二人ですが、そのうちのシオンを入手。 …ルナマリア同様に飾る場所に困ってますが(笑)。サイズが大きいですし…。 PR
※アイマスゼノグラシアなどのネタバレにロリっと超注意。
…本来ならば月曜はタートルズなのに、今回に限ってはアイマスですよ(笑)。そして、昨日 の感想に加えようとして加えられなかったCODEーEとか…。 >午後7時3分付 ミュータントタートルズの感想を追加。 ・CODEーE 新番組です。放送時間としては大江戸ロケット(MX分)と同じな訳ですが、関東地方では東 京MXテレビだけになりそうな超レア番組です。 内容としては…電波障害を引き起こす主人公が色々とトラブル起こしまくる…みたいなそん な気配に見えました。あくまで気配ですので、2話以降で感想変わるかも…と。 SRCだと電脳コイルと組めそうですね。彼女の能力ならば、あの世界ではある意味で無敵 っぽい気配がしますが…そう上手く行くかどうかは不明なのがちょっと痛い。 ・アイドルマスターゼノグラシア(バンク分) どれ位前の分が…という気配もしますが、録画視聴分です。毎度恒例の朝の情報番組スルー というネタですが。 氷山編の完結…ですね。一番のポイントは…第5のアイドルを最終的には奪われてしまった …という所。真の離脱フラグとか…色々ありました。バンク分は、まだ1話ありますので… こちらも速目にチェックしておかないと…。 一番吹いたのは、予告のバリカンですが。別の人だったら、もっと危険だったかも。 例えば、銀魂のヅラとか…(略)。 ・ミュータントタートルズ クリスタル編もラストです。まさか、古代都市という展開になろうとは…物凄く想定外でし た(笑)。 次々とメンバーが消えていく中で、唯一1名だけ生き残る訳ですが…。そして、都市の奥へ 進んでみると、そこには消えたはずのモンスターが…。そこで疑問が一つ、消えたタートル ズメンバーは…と思ったら、そういう展開だったのか、と(笑)。 モンスターを捕まえていた人物の正体は、何と古代都市の住民。しかも、最後の1人という 展開に。彼は、モンスターを元に戻す方法を知っていて、捕まえたモンスターは全て元に戻 すと宣言。しかし、彼はモンスターを元に戻したら彼らを古代都市の住民にしようと画策し ていて、しかもタートルズにも古代都市で暮らすようにと交渉。もちろん、決裂ですが。 そんな彼との対決ですが、彼がモンスター捕縛用に使っていたアイテムであっさりと捕まえ られたのが…ある意味であっけなさすぎ(笑)。 そして、モンスターを何とか助けようと機械を止めようとしますが…どうやら、モンスター 達は元の姿に戻ったようです。タートルズと最後まで同行していた青いモンスターの正体は …意外な展開になって逆に吹いた(笑)。 結局、彼らは都市から出ようとするとモンスターに…と言う事で、何とか無事に脱出できる 方法を探す為に残る事になりました。 終盤、シュレッダーたちが暗躍していて…自宅に戻るのが困難に。そんな中でスプリンター 先生は何とか振り切った模様です。そして、名案として思いついたのが…。 エイプリルの家へ居候する事に(笑)。予告ではルームシェアとか言ってましたが…。 決して『THEタートルズとルームシェア』ではありません(笑)。ある意味で吹いた(笑)。
マジアカとバーチャ5の1プレイ、麻雀格闘がウェアハウスで…バトルファンタジア、バー
チャ5(対人戦)、太鼓、アクエリがももたろうです。 >本日のマジアカ ・オンライントーナメント あかりん:1プレイ、本選進出も3位。銅メダル獲得。 予選首位1回(アニメ&ゲーム)。 ティアット:1プレイ、本選進出し2位。銀メダル獲得。 どちらも決勝到達でしたが、あかりんは決勝の後半2ジャンルがスポーツだったのが全てを 物語ってます。ティアットは学問で1問でも正解していれば…という気配。 しかも、お互いに1次予選がアニメ&ゲーム、2次予選がスポーツという偶然としかいえな い組み合わせ。ある意味で泣きそうになりました。スポーツは特に。 ちなみに、3次予選はあかりんが雑学、ティアットが芸能。結果はお互いにギリギリ通過の 4位でしたが。 正解率は…。 ・あかりん 総合:53.52%、アニメ:74.09% ・ティアット 総合:57.61%、アニメ:77.67%、学問:39.01% >本日の対局 ・東風戦 あかりん:1プレイも、暫定4位。 久々に麻雀格闘をプレイしたら、結果が何だか凄い事になっていて泣いた。 >本日の格ゲー ・バトルファンタジア ドクロッドでプレイも、デスブリンガーで敗退。ファイナルは遠いか…。 >本日のバーチャ ・リーグ戦 パイ:1プレイ、リーダー到達も敗退。 初段が遠い…と言うよりも、リーダーが…というオチっぽい。3本先取になっている ウェアハウスでプレイしたと言うのに…。 ・対人戦 アイリーンVSエル=ブレイズ(四段)…3ー1で敗退。 争奪戦デーだったのに、何だかアクエリメインでバーチャは1回だけでした。結果は 敗退で…ちょっとした降格危機が迫っているっぽいです。 >本日の太鼓修行 ・1回目 ハレ晴レユカイ…フル。ハイスコア更新。 THEIDOLM@STER…クリアのみ。 やわらか戦車…フル。 どうやら、ハレ晴レで力尽きたような…という気配っぽい。 >本日のマインドブレイカー日記 ・プライズネタ(違) 土日は…(略)。今回は500円ほどで終了しようと思ったら、何時の間にやら…という 気配で困った。カード的には悪くはない気配ですが、重複ネタが厳しかった。 ・沖田総司(2枚目) ・鈴鹿御前 ・モーリー=クリステン(2枚目) ・ティアマト(3枚目か?) ・九天玄女(レア)(2枚目) ・リンドドレイク ・結城望(2枚目) ・篠宮清音 ・和泉はるか ・妖精の輪 未重複5種類となかなかの気配でしたが…実用レベルカードは…というと厳しい限り。 新規デッキネタになりそうな気配もします。 ・ストーリーモード 1回目:イレイザーのシナリオ第1話をプレイ、何とかクリア。 2回目:WIZーDOM第2話をプレイ、かろうじてクリア。 1回目は鈴鹿御前を投入、2回目は夜羽子=アシュレイを投入するも…思うように動か せなかった気配がします。イザベルも投入したんですが、どちらか忘れてしまった…。 (確か1回目の感じがする) ・本日の排出カード 1枚目:マトリエル(拡張第1弾) 2枚目:ジリアン=マキャフリー(拡張第1弾) まさか、エキスパンションのカードが2枚連続で出るとは…。しかも、1枚はWIZー DOMなので速攻でデッキの主力決定っぽい罠が。 そろそろ、重複カードを何とかせねば…と。とりあえず、私から出せるネタは重複物の みですが…。中にはレア重複(ロビンが2枚とか…)もあります(笑)。 とりあえず、現状ではEGOと阿羅耶識(拡張第1弾、スターター問わず)優先でトレー ドに応じようかと。その際、トレードするカードのレアリティは同等でお願いします。 近いうちに近所のももたろうでアクエリのシングルカードが大量入荷しているので…そ こで情報を仕入れつつ…という感じになるかと。 ・小ネタ アンサーアンサーは見つからず…という気配がします。そして、戦国BASARA格ゲ ーは戦国BASARAX(クロス)で決定とか…。
スパロボOG関連以外では、久しぶりな買い物です。
5巻を飛ばして6巻を購入していました。こちらはサブで、メインで買ったのは別作品 ですが(笑)。 とりあえず、ボンテージ仮面にウマ仮面が被って見えました。しかし、ボンテージ仮面 の武器って…ある意味で危ない気配がします。 何故かって、使う度に…(以下略)。 無敵看板娘のフィナーレです。出ても来月(8月)かと思ったので…ある意味で衝撃が走り ました。これで、無敵看板娘のデータも…という気配です。 太田さん恒例の戦隊シリーズ最終回ネタも…今回で見納めと思うと、ちょっと寂しいなぁ …と思ったりします。そして、カンナにあんな秘密があったとは…と。 そして、最後の最後であの人も再登場。数コマだけでしたが…。
※天元突破グレンラガン等のネタバレにロリっと超注意
>午前9時53分付 天元突破グレンラガンの感想を追加。 >午前10時49分付 ハヤテのごとく!の感想追加。 タイトルはセイントオクトーバーの法則で、グレンラガン…と言っても普通に通りそう ですが、スカイガールズも混じっています(笑)。 スカイガールズは次回以降放送時間がずれますね(テレ玉限定)。東京MXテレビで放送 がある作品ならばMX回を見ればOKですが、スカイガールズとアイマスだけはMX未 放送なので…下手をすればDVD待ちなのが非常に痛い。 (ずれる理由が…(泣)。東京MXテレビではモーニングサプリの時間内で何とか収めて いる、あの系列です。誤爆防止の為にあえて明記しないのがポイントかと(笑)) ただ、アイマスの場合はギガンティックと(放送時間が)被らないという利点はあります が(笑)。 この影響で、ななついろは視聴できないのか…(泣)。30分ずれて深夜3時からだ…。 ・スカイガールズ 最初見た時、武装神姫かと思ったのは…ある意味で仕様っぽい。キャラデザの人が武装 神姫(ストラーフとアーンヴァル)も担当していた人ですので。 展開としては悪くないですな。今期の深夜新番組は…スカイガールズとCODEーEの 2本になりそうな気配で進行してますので…。 最初にアムドライバーかと思ったのは秘密です(笑)。 オープニングシングルは購入しそうな気配か…。7月新番は、この1曲だけかな。既存 作品では、ディー・グレイマン後期OPと地球へ…の後期OPは買う予定で。 ・ゲキレンジャー ジャスミン最強伝説ならぬ、リオ様最強伝説到来です。ただ、ジャスミンと違ってメッ キの剥がれるのは遅そうな気配。 そして、その他の師匠ズも来日。約1名、他の戦隊シリーズでも出てきていたのでは… という声の持ち主がいましたが…気のせいか? ・仮面ライダー電王 鳥イマジン登場。声が江戸元で漢神吹いた(笑)。それよりも、実は拾われたイマジンな のですが…拾った人がリュウタロスでもっと吹いた(笑)。 そんな鳥イマジンですが、契約者は赤ん坊。その前に別の女性と契約していたらしいの ですが…そんな展開で赤ん坊に契約が移行したんですか(違)。 今回の敵イマジンは…何だか「簡単な願いにしろ」とか…。最近、やる気をなくしてま すよねぇ…イマジンの皆様。何があったんでしょうか? そして、こちらの敵イマジンもスパロボOGに出ている人な気配がするので…鳥イマジ ンとのバトルでネタになりそうな予感。 モモたちは小さくされた訳ですが、元に戻るときが…(笑)。あとは、デネブ。相変わら ず過ぎ…。 次回は、バードフォーム登場…の予感。 ・天元突破グレンラガン ※空色デイズ(グレンラガン盤)を聞きながら書いております。 まさか、オープニングテーマなしで本編突入という展開になろうとは…。そして、螺旋 王との決着編です。まさか、螺旋城にあんな能力があったとは…と驚いたり、ダイグレ ンがまさかの退場とか…凄いビックリしましたよ。 そして、螺旋王との対決…と思ったら、ヴィラル登場。螺旋王に力を与えられた訳です が…何故かグレンラガンにあっさり敗退。そこで、ヴィラルに与えられた能力がグレン ラガンを倒す為の能力でない事が発覚。ヴィラルもショックですが、こちらはもっと衝 撃を受けました。 そんな前座があり、遂に螺旋王がグレンラガンと直接対決。何と、同型のカスタムガン メン、黒いグレンラガンですよ。バトルの方は最初はグレンラガン劣勢で、しかも頭部 分離で黒いグレンラガンを乗っ取ろうとしましたが、それも失敗。まさに打つ手なしか と思ったその時…奇跡を起こしたと言うか…そんな気配でした。シモン、恐るべしとい うか…。 ガンメンを失った螺旋王は、今度は生身でラガンに対抗。ガンメン乗らなくても強いの ならば…普通に戦った方が…というのは言わないでおきましょう。 ラガンも動かなくなり今度こそ…と思ったその時、ラガンの機動キーで螺旋王に大きな 穴をあけてしまいました。これは、凄かった。 そして、螺旋王の言葉の意味は…後半への伏線でしょうか…。 次回は真の総集編です。タイトルは、総集片でしたが。「真の」と付く理由は…温泉の アレを見れば分かります(笑)。 ・ハヤテのごとく! 遂に学校に通うことになったハヤテ君…。まさか、マリアさんがそんな偉大な人物だっ たのか…伏線が判明し、いざ、学校生活スタート…。 鬼丸美輝(違)の陰謀で…何だか自己紹介がしづらい状況に追い込まれる物の…何とか長 年のバイト生活の技術でカバー。まさか、ハヤテ君って…(違)。 それにしても「速く月曜にならないかなぁ~」とか…かなり浮かれているっぽいので足 元を…とか思ったら、いきなりの桜吹雪を舞い散らせた強敵登場。桜吹雪は別の人がパ ラパラと(笑)。桜吹雪をパラパラ撒いている人は…(略)。しかも中の人がパンプキン・ シザーズのあの人っぽい…と思ったらビンゴ過ぎて吹いた(笑)。 しかも、ネクタイ取られたし。 放課後、ハヤテはナギが昔に在籍していた剣道部へ行く事に。理由は…あえて聞くだけ 無駄か(違)。ハヤテ君が「ヒナギクさん」とか言っている所を見た他の部員の視線が… 何だか仮面ライダーっぽく見えた罠…。 そして、部長とバトル…と思ったら、ハヤテ君が本気っぽい。止めたけど、別の意味で 止めたけど。剣道部部長は、何と執事を呼んで…という展開に(笑)。 天の声も今回は部長とバトル…と思ったら執事とのバトルに困惑していた様子。 次回のサブタイは、負けるな!魔剣道…って懐かしいですなぁ(違)。ただ、ハヤテの台 詞は解読できず…(泣)。聞いた事がありそうなのに…。
タイトルは猫耳少女と愉快なメガネ達より。遂に、このシナリオも完結しましたよ。
まるで、続編にはどこかの怪盗が登場しそうな勢いで。ただ、怪盗違いもありえそう である意味で怖いです(笑)。 >データ編 やっと終わる…OGキョウスケルート。終わったら、まずは怪物王女からか(多分)。 アイコンの有無で優先順位をつけるとすれば…。 1:アルカナハート 2:怪物王女 3:無敵看板娘 …という気配ですかねぇ…と。 >シナリオ編 豪華2本立てです(笑)。 ・eGirls Lives☆ ネギま!なFEシナリオですが、遂に屋内マップです。屋内では、宝箱を先に盗賊に 奪われないようにするのがポイントですので、速目に宝箱を抑える事をお勧めします。 それ以外では、HP回復役である亜子が参戦します。それ以外の人は、ゲストなので 仲間になりません。要注意を。 今回はボスキャラの武装に要注意を。魔道士系ユニットで力押しを考えている人は… ある程度削ってからがベストです。 今回から会話イベントが登場します。ネギま!の原作に準じている気配がありますの で…鋭い方はすぐに誰と誰で発生するか…と言うのが一目瞭然っぽい。 とりあえず、せっちゃんが登場したのに…と思っていたり(泣)。 今回気になったのは、「○○はフィールドを貫いた」という箇所。個人的には「○○ は敵の弱点を見事に突いた」とか…そういった感じにすると違和感が減るかと思いま す。 そして、闘技場は実装されなさそうな予感。復活の杖シリーズが未登場になるらしい ので…ある程度は仕方がないのかな? 一番気になるのはマムクート。超はシューター(初代暗黒竜に出てきた、機械的な方) 辺りと推測しますが…。個人的には楓はソードマスターよりは魔戦士(FE外伝)での 参戦を強く押しておきます。 クラスチェンジとか関係すると大変そうだ…。そして、仲間参戦早見表が追加されま したので、「この人いたっけ?」とか思ったら…チェックしてみましょう。ひょっと すると、参戦タイミングを…という事があるかもしれません。 ・猫耳少女と愉快なメガネ達 とりあえず、いきなりバットエンディングが宣告された時には…どうしようかと思い ました。しばらく放置すると…偽物エンディングと言う事が発覚します。 更には、シナリオサブタイ吹いた。普通に「こういうタイトルか」と思いましたね。 だって…爆丸で有名曲のタイトルを使っているので、そういうノリ…と思ったら、そ っちかよ…と言う展開に吹いた。 前半ステージは迫り来る「あの消えたはずの人」が分身して登場。まるでラストイグ ニッションのオメガのミニシナリオです(笑)。あっさり倒せると思ったのに…3ター ン以上が経過しました。そう簡単には行きませんでした。河童も後期ユニットになっ たというのに、何て可哀想。 後半はラスボスとのバトルです。意外な人がラスボスです。最近の作品でよくある傾 向な「実は主人公がラスボスでした」という気配。ACE3で…そんな展開の作品が 初参戦するとか…本家スパロボよりも、こっちが先なんて(違)。 まさか、終盤であの人が再登場してサポートパイロットになったり…最終回テコ入れ が激しいのですが…これも仕様にしておくか(違)。 力押しでも普通にクリアできます。むしろ、推奨。私の場合は2体ほど落とされたけ ど(泣)。まさか、第2段階…と思ったら、そういうオチか(笑)。 その先は…あの人の登場とか、河童がまさかのフラグとか…百聞は一見にしかずみた いな感じです。 そして、結局はエンディングでも起動時のオープニング曲が用意されていない専用な 曲であるサガ2のオープニングが流れて吹いた。多分、「仕様です」なんだろうけど。 次回予告は…絶対に覆されるだろうと予測。魔法少女じゃなくて、格闘少女になって いるんだよ(笑)。 最後になりましたが、はばたきさん、これだけ笑えるネタをありがとう(笑)。
前回は「賢者になりたい」とか言って…結局は願い叶わずだった(マジアカの)あかりん。
ティアットは…ランキングにはでてきましたので、願いが叶ったかな? そして、マジアカ4に願いを…と言う訳ではないですが七夕ネタを。 「ウェアハウス系列店で上位を目指したい」(あかりん) 「マジアカで知り合いプレイヤーと対戦したい」(ティアット) マジアカじゃなくて、アンサーアンサー(違)でなら実現できるか…って気配(笑)。 (その前に、アンサーアンサーの筐体か?) 「小説を完成させたい」、「ロト6が当たらないかなぁ…」(アムドラあかり) …現実過ぎ(笑)。 最後に、この人にも短冊を書いていただきました。 「めざせ、SRCシナリオ友情出演(違)」(怪盗クリスタルグラス) これは、実現すると思います。いずれ…。
まさか、ももたろうでまたもやVFTVが切断状態になっていようとは…。明日が心配
だ…。 今回は、アルカナとバトルファンタジア、太鼓と…アクエリですね(笑)。 >本日の格ゲー ・アルカナハートFULL 検索ネタでチラシの裏という物がありましたが…あくまで私のサイトはチラシ表限定の方 向になっております。おそらくはトラバで引っかかったのでしょう。 そんな小ネタはさておき、今回は対人戦…。 はぁとVS冴姫(鋼)…ストレート負け。 ここまでストレートに負けるとは…(泣)。 ・バトルファンタジア こよりで最初にプレイしたんですが、1人目のドワーフでストレート負けという状況に。 やっぱり、デスブリンガーが長かったので腕がなまったか(泣)。 2回目はドクロッド。こちらはスイスイと進行、同じドワーフで負けるかと思ったけど… 何とか勝利。ラスボスのデスブリンガーで負けた…という気配。 今後は、デスブリンガーかドクロッドでプレイする事になるでしょう。 それにしても、未だにバトルファンタジアは1人用プレイオンリー…。 >本日の太鼓修行 ・1回目 ハレ晴レユカイ…フル。 KAGEKIYO…一応クリア。ハイスコア更新。 GOMYWAY!!…クリアのみ。 KAGEKIYOは難しい…。未だにフルで成功をした試しがないので…。次回作では どうなるか微妙情勢ですので…(笑)。 何故かと言うと、次回作は全て新曲を叩く可能性があるからです。 >本日のアクエリ 土日はサービスデー…(略)。いくらサービスデートは言え、引きが恐ろしすぎました。 約2000円ほど投入して、17枚。1プレイで一気に2枚手に入れた時もありました し、2プレイで1枚づつ取った…というケースも。 順番は、引いた順です。一度で2枚は…スーパーレア2枚のときではなかったっぽい気 配ですが…。 ・パニッシュメント2(2枚目) ・ティアマト(2枚目) ・クリスタル(2枚目か?) ・聞仲(スーパーレア) ・アシュタルテ―(スーパーレア) ・ラファエル ・ジャンヌ=ダルク ・ロビン=グッドフェロウ(レア)(3枚目) ・イザベル=フランドール ・斎木美奈×2(5枚目) ・リリア=ベテルギウス×2(5枚目か?) ・ブレードデモン ・イヴ(5枚目?) ・ミストルティン ・アヌビス(レア) スーパーレア2枚、レア2枚(1枚は重複ですが)…物凄い神ドローだ(笑)。ジャンヌとか ミストルティンは普通に現在のデッキに入れられそうな気配がします。 ただ、斎木美奈が…2枚も出たのはちょっと痛いかも。それを差し引いても…スーパーレ ア2枚は恐ろしすぎた。 ここまで来ると、コンプも近いのでは…と。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意
今回はデルトラクエストより…ですが、前半少しスルー気味。 >午後6時58分付 電脳コイルの感想追加。 >午後10時56分付 天保異聞妖奇士(再録+新規)感想追加。 ・デルトラクエスト グノメ族に、まさかああいう事情があったとは…という気配がする展開。まさか、別の モンスターに支配されていたとは…しかも、ねいどに(違)。 次回であっさり決着が付いてしまうのか、非常に気になる所なのよね~ん(違)。 アイキャッチはリーフのみ。デルトラ図鑑はグノメ族。ナレーションがネタバレ気味だ ったけど、今回判明されたから大丈夫(違)。 ・電脳コイル ダイチが「きもだめしの前に怪談」とか言ったら、ハラケンの怪談でまさかダイチがK O寸前とか…何をやっているのでしょうか。そして、ダイチが実はハラケンと同じ部活 だったらしいという衝撃事実も。 一番吹きそうだったのは、先生方。誰ですか、ウイスキーボンボンで酔っ払った人は(笑)。 一番の衝撃はイサコ様。まさか、電脳モンスターと融合してエレメンタルヒーロー誕生で すよ(違)。 もはや、何でもありな気配になってきた。 ・天保異聞妖奇士 #実は東京MXテレビで特集番組が…と言う状況に吹いた(笑)。実際の方も特集 #と言う訳ではないですが、総集編でした。 これが、東京MXテレビでの再放送決定フラグだったと…この時点で誰が予想できたの でしょうか(笑)。 #ただ総集編と言うわけではなくて、最初の場面で年号が明治とテロップで表示 #されていたので誤植っぽいなぁ…と思ったら、そうでもなかったようで…。 これが大江戸ロケットだったら、あの画家さんはロケットでも書いているんでしょうね。 本当にロケットが飛んで有人宇宙飛行が実現したら、待ちが一気に近代化…って、それ は銀魂のような気がします。 どなたか、銀魂、妖奇士、大江戸ロケット…その他幕末とかの世界観オンリーなSRC シナリオを作ろうという強豪は…いませんね、きっと(違)。 #とある画家と外国人っぽい人の会話だった訳ですが、その会話の中で実際に竜 #を見た事がある…と発言していてそこに驚いた。 #更には「40年程前に…」という発言にもっと吹いた。つまり、あの場面は既 #に全てが終わった後の…と言う事になりますね。 OVAに続く…となると、微妙に世界観とかも変わったりするのかな? #今回は総集編と言う事もあいまって特に明言するような所はないのですが、猫 #が登場する所とか、宰蔵の表情とか細かい箇所で吹いた(笑)。 宰蔵は…ああいう場が苦手なんでしょうか、と。現代でやるとしたら、メイドカフェ。大 江戸ロケットだと、そんなネタがあったけど(笑)。 #とりあえずは、新キャラと第2クールOP&EDの初披露…と言うエピソード #でした。 ちゃんとした形でオープニング&エンディングを見たのは…これが初か(笑)。
※怪物王女のネタバレにロリっと超注意
タイトルは怪物王女のサブタイより…。 >午後7時7分付 かみちゃまかりんの感想追加。 >午後9時2分付 セイントオクトーバー小ネタを更新。 >深夜12時3分付 時空警察ヴェッカーシグナの感想追加(簡易っぽいけど)。 ・怪物王女 今回もサブタイと同じ生贄王女でしたが、細部が微妙に変更されていました。乗ってきた 車がマイカーとか、姫の写真の部分がカットされたとか…。 とりあえず、あの紙袋の男が登場できただけでも大きいのですが。カットされる可能性も あったような気配なので。 なんだか、ひぐらし+怪物王女な短編ネタでも出来そうな展開でしたね(違)。 次回は疾走王女…コミックス3巻まで戻ります。 ・かみちゃまかりん 海編です。まさか、ゼーガメガネっ子が奇襲をやって指輪を取ったと思ったら…違う物を とって来たと言うオチに吹いた(笑)。本気で吹きそうで非常に危なかった。 だって、本人は「指輪がなければ神化できまい…」と思っていたのに神化できました。で は…実際に取ったものとは…何と、水着だったという展開。 渚の女神(違)に…も良かったけど、何気に海を楽しもうとする人も良かったけど…ゼーガ メガネっ子の行動1つで全てひっくり返されました。おそるべし…。 そして、何故か渚でカレー。覆面ズはさすがに…と思ったが、その後の商品を手に入れた 後のゼーガメガネっ子のリアクションに吹いた。絶対勘違いされますって(笑)。 止めと言わんばかりのきもだめし…も不発っぽい。しかも、自分で仕掛けたトラップに引 っかかったり、お化けの変装をみて気絶したゼーガメガネっ子とか…。 そんなこんなで最後の花火で上手い具合にきれいにフィニッシュ…でした。 エンディングもさりげなく変化。新キャラ追加があったからか? ・セイントオクトーバー(小ネタ) 最終回終了を記念して、アンケートを行なっている訳ですが…。締め切りは7月10日な のでお早めに…と。 それに加えて、ありがとうキャンペーンを実施中。そこには、今までのトラバキャンペー ンに参加したサイト((自分の所もですが)トラバ返しをしていない箇所を含む)がズラリと 並んでいたんですが…。 その中で、チェック済と言わんばかりに色が違うサイトもいくつかありました。その中に ネットサーフィンしていた所もあってビックリしました。もちろん、自所のファーストブ ログ及びセカンドブログも載っているんですが、サイト別で載っているので忍者は後の方 だった訳ですが…。 意外にも13サイトほどセイントオクトーバーの感想を書いている場所を発見しました。 はてなが多いのは、予想範囲内として…ファーストブログのワブログが自分だけっぽいの が…(笑)。 ちなみに、アンケートに3人の中で誰が一番好きかという物がありましたが…私は赤ロリ (三咲)にしました。 何だか、理由が爆丸に関係があるのでは…とか言われそうだけど(笑)。 ・時空警察ヴェッカーシグナ 序盤は、何だか別作品では…という気配がしました。主人公は、あくまで赤と青の人では ない為に…(略)。第1話はメインキャラの顔出しとか敵の秘密組織紹介とか…。 本格的なバトルは第2話以降…。何だか、あのマスターみたいな人は何やら秘密を持って いそう…というよりも、すでに持っているっぽい。 ピンチになったら、あの人が変身して助っ人をやってくれるんだよ、とか(笑)。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|