アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カードビルダーですが、資金面が何とかなれば明日にでも…という気配がします。
アクエリのシングルカードは売却も考えたけど、しばらくは様子を見ますか…。トレード 先を募集中(笑)。 >桜崎みおのアンサーアンサー 今回の対戦前の対人勝率は、48.71%でした。相変わらず、スペシャルジャンルは鬼 です(笑)。 ・1回目(Bクラス) 1回戦:野球→雑学、勝利。55PT 2回戦:エンタメ→科学、勝利。20PT 3回戦:アニメ→雑学、虫食い職人と対決するが勝利。40PT。首位通過。 決勝:早押し連想。30-10で勝利し、優勝。 結果:ボーナス込みで経験値獲得。Aクラスへの挑戦権獲得。 Aクラスか…。何とかBを維持したい所ですが…無理だろうなぁ…。4連勝か…。 PR
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意。
タイトル通りです(笑)。 ・ミュータントタートルズ 何と、思わぬ強敵が登場しました。モンスターハンターですよ。本気でタートルズを狩ろ うとしていますよ(笑)。 (モンスターハンターと言っても、あちらではありません(笑)) 今回は、さりげなくケイシーが大活躍です。今まで出番がなかった分、大活躍出来たので は…と言う位に。 一方のレオナルドは、刀を失って自信喪失状態に。グレンラガンのシモンと立場が似てい る気配もします。そんなレオナルドは、刀を自力で作る事に…。 モンスターハンターの方はと言うと、タートルズとは別に大物モンスターが現れ…そっち を捕まえた訳ですが…これも逃げられてしまうと言う…。結局の所、彼らが何のために出 てきたかは不明ですが(笑)。 レオナルドは…刀を自力で作り出し、何とか戦線にも復帰。遂にシュレッダーとの最終決 戦も近いかな? それにしても…ケイシーとエイプリルは仲が良いのか悪いのか不明ですね(笑)。
今回は勇者機魂ヴァリアンソウルより。最近、オリ勇者(シリーズ)シナリオをプレイ
する率が大きいような気がします。 ひょっとして、ブレイガードの影響か? >シナリオ編 ・勇者機魂ヴァリアンソウル ブレイガードなどに代表されるオリ勇者シリーズシナリオです。2話までが公開され …主人公メカ及びパワーアップ形態登場までのお約束展開がたくさんあります。 少し前にラセンオーをプレイした訳ですが、このヴァリアンソウルでもロボ変形時や パワーアップ時にカットインが…。芸が細かいです。 そして、今回のヴァリアンはふとした事で主人公の少年の(家の)自動車に憑依する訳 ですが…この車が何やら理由ありのようです。1話冒頭でもなにやら意味ありげな過 去回想があったので、ひょっとするのかもしれません。 一番珍しかったのは、そのヴァリアンが憑依した車を気にする所でしたね。パワーア ップ時には本当に他人の車(トレーラー)を拝借してますからねぇ…。大丈夫か…。 これが、電車とかだったらある意味で笑えません。実際にやりそうな気配ですが。と りあえず、今後の展開に期待…と言った感じでしょうか? 現状では、主人公の少年よりも、2話に登場した謎の少女が気になります。 >秘宝探究情報 ・クリスタルグラスに登場するメカのイメージとか… 基本的に、ヘッド候補のメカはヘッド形態に変形できる事が前提でデザインされてい ます。ただし、ヘッド形態でハンガーなどに格納されている訳ではありません。普通 に人型形態で格納されています。 ヘッド候補メカのデザイン大前提は…。 1、ヘッドに変形可能(グランゾートみたいな変形プロセスでヘッドに変形します)。 2、1が前提となる為か武装各種もヘッドパーツ(アンテナなど)になる。 3、クリスタルマスターは女性型メカ。完全な女性型ではなく、女性に近いタイプ。 3に関しては、他の作品で例えるとスパロボOGのフェアリオンに近いです。ヴァル シオーネみたいに完璧な女性型じゃないのです。 女性型といえば…ロボット形態がハイパーモードで女性キャラ化というネタも過去に 思いついたネタであったんですが(笑)。
特に客注物ではないんですが優先順位が…。
今年から買い始めた作品の中では、一番当たりっぽい作品ですね。SRCネタを考慮 しないで買った作品では、咲もあるんですが…。 そう言えば、ハガレンの最新刊も置いてあったんですが…予算の関係上でスルー(泣)。 (他にも正月に買った本の最新刊とか色々出ていた…) >小ネタ系 8月以降で購入ソフトが以下のように決定したっぽいです。 ・最優先 THE最後の日本兵(予約済) アルカナハート(予約済) 予約済なので、最優先の方向で。日本兵は8月ですが…買えるかどうかギリギリっぽい。 ・あれば入手 戦国無双2猛将伝 今月中でなくてもOKな作品ですね。三国無双もたまっているので(笑)。 ・後回しでも影響が…現時点ではなさそうな物 ACE3 スーチーパイ4(限定版) ACE3は…1でも買って体験プレイしてからっぽい。スーチーパイは…おまけ次第(笑)。
珍しく、バーチャ未プレイと言う展開。こういう事もあるものですねぇ…。
アクエリのシングルカードですが…月曜に所用でももたろうへ寄る可能性もあるので… その際にプレイでもして…と行きたい所ですが、実際はどうなるのだろう? >本日の結果 ・オンライントーナメント あかりん:1プレイ、2次予選落ち(ノンジャンル)。 ティアット:1プレイ、2次予選落ち(ノンジャンル)。 ティアットはウェアハウスの他店舗プレイヤーとも対戦…しかし、敗退。ドラゴン組は アンサーアンサーで最近解禁されたSクラス並ですか? 総合正解率は…。 あかりん:53.76%、ティアット:56.02% アンサーがこちらを下回る危機がありそうで怖い…。 >桜崎みおのアンサーアンサー 今回の対戦前の対人勝率は、51.45%でした。昨日からですが、スペシャルジャンル に野球が追加され、最初のスポーツを野球に変更してみたら…! ・1回目(Bクラス) 1回戦:野球→スポーツ、早押し名人と遭遇し敗退。20PT 2回戦:エンタメ→アニメ、早押し職人が相手だったが何とか勝利。50PT 3回戦:アニメ→アニメ、アニメマッチになるもドロー。40PT。3位…。 結果:経験値獲得のみ。最優秀ジャンルがエンタメ→アニメに。 名人とか職人がぼちぼち出没するようになりました。3回戦のドローは痛かった。 ・2回目(Bクラス) 1回戦:野球→語学、早押し名人と遭遇し敗退。0PT 2回戦:エンタメ→科学、連想師範と対戦するも敗退。10PT 3回戦:アニメ→グルメ、ドロー。20PT。4位…。 結果:経験値獲得のみ。 1回戦はカード奪取でしたが…かなり痛い痛恨のミスを連発…(泣)。そして、4位時の 星の減り方が減ったような…。 ・3回目(Bクラス) 1回戦:野球→アニメ、敗退。10PT 2回戦:エンタメ→野球、勝利。40PT 3回戦:アニメ→野球、敗退。33PT。2位…。 決勝:連想早押し。最終的にドローに。2位…。 結果:アンサー2級に昇格。 まさか、自分で選んだ回を含めて…スペシャル3連続に吹いた(笑)。ようやく…と言う 訳ではないですがアンサー2級に。本格的なのは初段から? ・4回目(Bクラス) 1回戦:野球→グルメ、早押し師範と遭遇するも勝利。50PT 2回戦:エンタメ→歴史、早押し名人と対戦し敗退。20PT 3回戦:アニメ→アニメ、アニメマッチで勝利。60PT。2位…。 決勝:連想早押し。師範への昇格がかかっていたが、ポイントを先に先取され敗退。 結果:経験値獲得のみ。ボーナス込みで200獲得。 最近は取れていない時もありますが、ボーナス経験値を獲得。決勝は…先取されたのが 痛い。次の昇格待ちか?
※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意。
サブタイは、久々にスカイガールズ。どうやら、CODE-Eはカットの気配。放送は 今日だけど(笑)。 >午前9時19分付 スーパーヒーロータイムの感想更新。グレンラガンは後程…。 ヨーコさん、待望の復活ですよ! >午前9時41分付 天元突破グレンラガンの感想追加。 >午前10時45分付 ハヤテのごとく!の感想を追加。 ・スカイガールズ 西ヨーロッパの映像からスタートしたんですが、ひょっとしてワームの襲撃を受けたと か…そういう展開かな? ワームと言っても、ZECTは関係はないと思います。ワーム違い(笑)。 4人目もそこで登場していたので…ひょっとして…? その一方、日本の方では…コインランドリー(多分違うけど)の忘れ物を見つけた姫(違) が…。 「理不尽だ」(意訳)と、誰かの忘れ物である大き目のブラを付けて見て思うのでした(笑)。 「何としても、このブラの持ち主を見つけてやる」(意訳)と言わんばかりの捜索作戦で したが…早速1名に見破られてしまいます(違)。お手紙少女です(違)。 そのお手紙少女と二人で色々話していると、向こうからハヤテ出現。何とか、その場は ごまかした模様です。 「これがヒロにでもばれたら…」(違)とは思ってませんが(笑)。 そして、そこへ現れたのは七恵さんでした。いつも書類で胸の辺りを隠している為…当 然の事ながら、ブラの持ち主ではないか…と疑われます。しかし、姫は物凄い勘違いで 「一緒に貧乳同盟を作りましょう」(違)とか言ってますし(笑)。 最後に持ち主候補では…と思われたのはヒナギク(違)。普通に大きいような気配がしま す。「どうやったら、それだけ大きくなるのだ…」(意訳)とか…。 そんな事を言っているうちに訓練の合図が…。 訓練と言っても普通の飛行訓練…かと思われたんですが、いきなりワーム出現です。擬 態をしたり、クロックアップをしたりはしませんが…かなりの強敵。しかも、苦戦して いるではないですか…。我らが姫もチェーンソー(違)で応戦しようとはしますが…。 その一方、今回の指令(違)のやり方に不満を持つ竜導往壓(違)。当然のごとく反論はす るものの…「仕様」(違)の一点張り。結局は、訓練プログラムを強制終了した訳ですが。 どうやら…指令はヨーロッパ襲撃の事を何か知っているようです。 訓練後、釣りをしている往壓の前に現れるヒナギク。しかし、彼はあまり答える気配が ありませんね。 その一方、姫の技術は実は凄いのでは…と七恵。なるほど…とか思いつつ…。 その夜の浴場の一場面…やっぱり、七恵のブラだったんですねぇ…という種明かし(笑)。 数日後、姫が嬉しそうに「寄せて上げて踊るブラ復刻版」(意訳)を持って七恵の所にや ってきたんですが…そこで七恵が実は巨乳である事が発覚…。 「せっかくの同盟が…」(違)…とか(笑)。 次回で…遂にスカイガールズと命名…という気配です。 ・ゲキレンジャー ブルーの兄は…狼に変身できるようですが、更に言えば我流拳術だったとは…。 そして、兄はブルーが「約束を破った」と思っていたようで…。実際は…違っていたと 言うか…そんな感じでした。 とりあえず、エンディングミニコントの将棋は吹いた(笑)。更に言えば、ヅラ復活(違)。 ・仮面ライダー電王 クライマックスフォーム登場ですが…。イマジン消滅辺りは本気で泣きそうになった。 劇場版の全フォーム登場はクライマックスフォームの伏線だった…と。 まさか、デンライナーが金色に輝いているよ…とか思ったら、燃えていました(笑)。オー ナーが非常に熱そうです。 そして、消滅したと思ったウラタロスたちは良太郎がイメージして作り出した携帯電話で 会話していたんですが…声だけの存在になると思っていたら、バトル終了後…。 普通に復活していたのには盛大に吹いた(笑)。 次回は、ゼロノスの回数券が遂に1枚…。さて、どうするか…という具合。 ・天元突破グレンラガン シモンとヴィラル、鳥型獣人のケンカはある意味で吹いた。実際は鳥獣人が悪いはずなの に…。最初は、シモンと鳥獣人のケンカだったはずなのに…。 監視官「どいつがケンカをやったんだ!」 囚人A「こいつら(シモンとヴィラル)があいつ(鳥型)を…」 なんて椿ナイトクラブですか!? そして、ソルジャー・ロシウ(違)の苦汁の決断。地球へ…に続き、かなりの苦汁の選択。 しかも…そんなロシウの決断もシモンには筒抜け…というかニアがばらしているんですが。 大ガンメン戦艦、まさか強力な広範囲バリアを持っていたとは…。だったら、あれで地球 を丸ごと…とはいかないんですかねぇ…。 今回は黒兄貴が大活躍でしたね。まさか、次の回辺りで退場か? 一番ビックリしたのは、ヨーコさん。物凄い再登場シーン。そして、衝撃の次回(笑)。 >超小ネタ 地球へ…で、ようやく地球へ向かう事になった訳ですが…まさか、地球は既にアンチスパ イラルに制圧された後…というオチはないか。 何だか、SRC向けネタっぽい。 ・ハヤテのごとく! はぁと(違)VSナギがメインですが…桂先生が鬼丸美輝に見えた罠(笑)。彼女の場合は酔 うと性格が変わるんですけどね。 必殺技習得って…マリアさんでは教えられないでしょう。多分、無理です。メイドの経験 は豊富そうなので…そっちの必殺技ならばありそうだけど(違)。 そんな本を探す時に、何だか聞き覚えありそうなタイトルの本がたくさんあって吹いた。 パンプキン・シザーズ(微妙に違っていたけど)がさりげなくあったし。そんな中でふとし た偶然で必殺技の本が…あったんです。 いざ、その本を使って修行…と思ったら、意外な展開へ…ナギが本を持って逃走。その際 に見ていたページが「モテモテになる方法」でした。まさか、あんな方法とは…(笑)。 結局、本に関しては…燃やされましたね。 そして…ナギが家出。更に、はぁとと遭遇して…何故かカラオケボックスでのカラオケ対 決に。マリアさんとハヤテもさりげなく尾行…。 そのカラオケボックスの店名吹いた。新手の連想ゲームか(笑)。太鼓でもおなじみで塊魂 でも…という気配がある、あのアイマスですよ(違)。 ドリンクに関しては…持込で「クスハ汁」ならぬ「西沢汁」でも用意すると思ったら…そ の展開はなかった様子。 …対決の結果は、あえて聞かない事にしよう。アイマスメンバーに挑んだ、はぁとがまずか った…と言う事で(笑)。 その一方、マリアさんはすっかりカラオケにはまってました。最初は、見慣れないマイク とか機械類にとまどっていたのに…。 次回ネタですが、遊園地です。サブタイ及びハヤテの台詞は解読できず…。前回は…意外 な事にムシキング(アニメ版)だったらしいという事実を他所で聞きました。 聞き覚えがあったのは、そういう事か…視聴していた作品だったからか。
タイトルは、今日の内にクリアしたドリームキーパーより。
最終話ネタの台詞を持ってこようと思ったけど、色々な事情で変更(笑)。 >データ編 ・はやて×ブレード ふと思いましたが、この作品におけるバトルは相当なケースではない限り、2対2 なんですが…2人を1つのユニットにするか、合体技を付けられるだけ付けた単独 ユニット×2の方が良いのか…と。その際にSPをどれ位にするかが問題になって くる…。 このあたりが解決すると、本格的に動きそうですよね…。本編の進み具合から考え ると…。 >シナリオ編 ・ドリームキーパー 約1名の放置プレイ気味な展開には大いに吹いた。ラストバトルでも、彼の出番が ありませんでした。直前では弱気で登場し、的状態ですよ(笑)。そんな彼は…続編 で報われているのか…ちょっと心配に。 超加速プレイで…最終話までクリアしました。斎藤さんルートでクリア…という感 じでした。最終面は、一時は詰み状態になるのでは…と思ったんですが…何とかク リア出来ました。それだけ、ラスボスの能力が…と言う事です。そう言えば、最終 話あたりで某人参がいたような気配がしましたが…? 他の人ルートは…2とか他のシナリオ次第で。積みシナリオを減らすのが最優先な ので…。 個人的には、他の人ルートの開拓のためにある程度の会話をスキップできたりする 機能が…とか思ったりしましたね。AVGで次の選択肢まで飛ばせる…みたいな。 (実装されて…いるのかな?) とりあえず、兄関連は意外な展開でしたね。そして…部長強すぎ(笑)。 >秘宝探究情報 ・等身大クリスタルグラスについて どうやら、データ的にはグランジス版とは微妙に武装の並び順とか変えるっぽい気 配がします。他のキャラも作成するので、その影響と思っていただければ…と。 >小ネタ ・SRCオリ勇者シリーズとか… とりあえず、ネタはあれど…クリスタルグラスが優先っぽい。向こうと設定が被ら ないように努力せねば…。 下手すれば、こちらのネタにもクリスタルグラスが乱入しかねない(笑)。
本当だったら、ももたろうでバーチャ…と行きたかったのですが、時間の関係上で別所
での太鼓10となりました。 >本日の太鼓リハビリ ・1回目(かんたん) もってけ!セーラーふく…フル。326700点。 ニンジャウォーリア―ズ…フル。ハイスコア更新。339490点。 残酷な天使のテーゼ…クリアのみ。ハイスコア更新(参考記録)。235640点。 エヴァは30万点台を叩きだしているケースもあるので、参考記録とさせてください。 ニンジャウォーリア―ズが久々とは思えないフルコンボぶりに吹いた(笑)。 しばらくは、アンサーアンサーとマジアカのみに絞るべきか…ガンダムに参戦するか…。 微妙なラインです(笑)。 資金難であれば、アクエリのシングルカードを売るという手もありそうですが…。
※デルトラクエストのネタバレ等にロリっと超注意。
考えてみたら、追加する感想は妖奇士(再放送)だけっぽい気配でもありますが…。 >午後11時15分付 天保異聞妖奇士(再放送)感想(新録あり)を追加。 ・デルトラクエスト あの馬車は、どうやら移動ショップのようです。買い物をしていった後、道を探して 三千里…(違)。そして、ふとした事で定期船の船着場を見つけます。 船がこなかったら…と思っていたら、ちゃんと船が来ましたね。 そして乗船する一行…その中でいかにも怪しげな人が…しかも、リーフたちの事を見 ているような気配まで…。 服だけでは見破れませんでしたが、どうやらジャスミンのようです。詳細は、エンデ ィング参照(笑)。 デルトラ図鑑は、リーフが買ったキャラメルを取っていったピポヘル付きのサル(違)。 アイキャッチは…Aがリーフ、Bがバルダでした。 それにしても、衣装が変わるだけでジャスミンの印象が物凄く変わりました。まさか …アレを気にしているのでしょうか。 (序盤ナレーション参照) ・天保異聞妖奇士 #前回、宰蔵及び江戸元ピンチか…という所で終わったんですが、その際に登場 #した妖夷は、彼らの用心棒先の主が隠していた物っぽい事が発覚。しかも、持 #っていた理由が『食用』(違)って…まさか、放し飼いですか(笑)。 ちゃんと『食用』って決めているあたり、凄いですよねぇ…。ヴェッカーシグナ とか乱入しそうな…って、これはSRCネタか。 #その一方で、カラクリ使いは何故かアトルの営業先に…。絵師の人と一緒に飲 #んでいた訳ですが、アトルの暴走っぷりに吹いた。確か、彼女が飲んでいたの #って…(略)。 決して、ヤサコ(違)が出番がなくてやけになった…というネタに見えなくない ですよねぇ…今日は放送なかったし、電脳コイル。 #アビはカラクリ使いとは別に因縁のある人と遭遇。この人は、因縁キャラが多 #いですなぁ…彼の経歴からして…。 ひょっとして、ハクオロさんの転生…と言う事は無いか。これもSRCネタに なりますね。 #そんな中、宰蔵と江戸元はなにやら話を聞いていたようですが…聞いている時 #の宰蔵のリアクションに吹いた。江戸元も退屈そうでしたが、宰蔵の方が表情 #が多くて…。 江戸元が退屈そうだったのって、『神官に…』というあたりの台詞が理由? #そんな江戸元でしたが、「妖夷の肉に~」(意訳)の時のリアクションが…(笑)。 #彼らは既に食べ慣れているのですが、どうやら主の方はその事実には気づいて #いなかったようで…節穴だったか(違)。 普通、奇士が妖夷の肉を食べるというのを知らないと、単に『この肉がお気に入 り』というだけで、気付きませんからねぇ…。 #アビはアビで姉さん探し…だったんですが、ラストのラストで衝撃展開が。姉 #さんをさらった妖夷を撃破したと思ったら…復活。しかも、その復活させたの #が異界の門から現れた姉さんだったとは…。 #さらわれた振りでもしていたのか、実は既に別の人物が…という展開なのか… #気になる所ですね。 この辺りは、次回に回します。 ・妖奇士新録ネタ そう言えば、鳥居暗殺というのをとある人が画策していましたが、同じ事を大江 戸ロケットでやったらどうなるだろう…とか、そんな事を思いましたね。 そんな事をやろうとしたら…(略)。
タイトルはダークフォースレジェンドより…一番苦労したステージのサブタイ。
>おまけネタ アルカナハートの応援バナーを暫定指定だったはぁとからきら様に変更しました。 ただし、ホームページサイドの物ははぁとで変更なしです。 いっその事、ホームページは語尾が「ござる」なので、このはにするのも一つの手 ですが(笑)。 >秘法探究情報 今回は、小ネタを一つ…。グランジスのEXステージをプレイした人向けです。 ・Q1 グランジスご一行はEXステージで秘宝争奪戦に遭遇し…入手もするんですが…? ・A1 基本的にクリスタル機光神及びそれに準じた物がなければ、秘宝を見る事は出来な かったりします。伝説の秘宝(ステルスシュバルツ等の上位秘宝)も同じ。 まれに…魔力があったりするものには見える秘宝もありますが…それらは大抵レベ ルの低い低級秘宝か、中級秘宝の欠片…というオチが多いです。 >シナリオ編 ・ダークフォースレジェンド ようやくクリアしました。最後のラスボスは意外な物と戦うんだなぁ…と思いまし たが…それとは別に難易度ステージが…。 それは、グレファスとの決戦ステージです。主人公が来るまでが…非常に厳しいし …来てからもある意味で地獄でした(泣)。 あのステージを主人公1名だけで撃破しようとも考えたんですが、さすがに無茶だ ったので瞬速の人と一緒に倒しました。HPを回復しまくるグレファスには、さす がに泣きそうになりましたが…70ターンほど使って、ようやくグレファスを撃破 しました。 こんな無茶プレイをしてしまった為か…次のラスボスも似たような事を考えました ね。向こうの方が、グレファスよりもHP回復イベントなどがない分だけ倒しやす いのですが。 あのラスボスはラスボスであっけない最期だなぁ…と思ったけど、もう少し一波乱 があると推測していたので、あっさりしていたなぁ…というのが第一印象でした。 とりあえず、「バトル画面までスキップします」的な要素を加えてくれれば…とか 思う場面もありました。会話場面だけで長めの物があって…(泣)。ラスボスも少し 増援とか…抑え目に出来たのでは、とか思ったりもしました。 最終的に残ったのは、瞬速の人、主人公、裏切り者隊長(違)、パン屋のパパとママ だけでしたので…。瞬速の人も…主人公で止めを刺す際には倒されていたか(笑)。 EXステージは…難易度が高い…と(泣)。とりあえずは、積みフラグ気味のドリー ムキーパーから先にクリアして…それからか? |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|