アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※スカイガールズのネタバレにロリっと超注意
ナイトウィザードをBGVに…(以下略)。 >午前2時33分付 地球へ…(再放送)、ナイトウィザードの感想追加。 >午前8時55分付 スーパーヒーロータイムの感想追加。 >午前10時30分付 ハヤテのごとく!(ダイジェスト版)感想追加。 ・スカイガールズ どうやら、スカイガールズの次の任務はワームの工場を叩く事のようです。実際は ビックバイパーで叩く為に基地の発見を…というのが真の目的。 そんな中で一条提督が倒れた…という事ですが、肝心の一条さんは…と言う状況で す。相変わらず、仲が悪いのでしょうか? (過去回想でも、それを裏付けるシーンがありましたね) それにしても、序盤では一条さんとそれ以外でやっている事が全然違いますね。思 わず吹いてしまいましたよ(笑)。 提督に関してですが、どうやらただの過労だったようで…。もっと重病だったら大 変でしたが。今回は一条さんの母も登場。滅多に登場しないような人ですので…今 回限りっぽい罠もあります。 最後には、一条提督と一条さんの仲も…と言う事になり、めでたしめでたし…かな? まさか提督がりんごを送るとは…それが一番意外だったというか…。 次回は、七恵さんの家族が登場…と言う気配。 ・ナイトウィザード 柊、可哀想過ぎ。アンゼロットの悪口を少し言おうとしただけで、あれですか(笑)。 更には、エリス護衛の為とは言え…学年を1つ落とされる羽目に。確かに事情を知 らない人にとっては、留年といわれても仕方がないですね。 個人的には、あの人の登場が待望というか…。 ・地球へ…(再放送) 再放送、ダーカーの感想の後に書こうとしたら寝オチが(笑)。とりあえず、第一話 は前半の数分以外はほぼ視聴済だった為、特に感想はないんですが…。 ブルーの退場フラグって、どの時点で成立していたのだろうか…。 ・ゲキレンジャー 途中から視聴ですが、ゲキリントージャとか重要シーンはチェックできたので良し とするか。 とりあえず、忠臣蔵の世界に飛ばされた…と言う事でしたが、黒船来航辺りに飛ん で欲しかったなぁ…と。妖奇士とSRCシナリオで組めますし(違)。 それにしても、忠臣蔵に巨大戦って…。マジでネタだと思ったね。それだったら江 戸の花火師がロケット打ち上げたとか、妖夷とか…(違)。 ・仮面ライダー電王 リュウタロスの裏工作…と言うか、彼に指示を出していたイマジンのボスらしき張 本人登場。彼と同行しているイマジンが某牙狼に見えたっぽいけど…。 それ以前に、ゼクトルーパーが転職していたのには吹いた(笑)。 あれ…本気ですか…。 裏工作の影響で、ゼロライナーがデンライナーと一緒に暴走するし、変身も不可能 になるし…。そこでキングライナーかと思うんですが…ってCMバレしてるし。 次回、そのキングライナーが登場する訳ですが…。 ・ハヤテのごとく! 時間がない為、ダイジェスト版で(笑)。整理は後程…。 ・サキのお見合い ・ガンプラ先生登場。実は、一騎当千の…(違)。 ・マリアさん、歌を歌う。しかし、歌おうとしたCM(笑)。 ・秋刀魚を食べるはぁと(違)。 ・デュエル執事が、勝負で吹いた。ネタ的には、遊戯王っぽいけど、デュエルマスターズだったりする。 ・次回は、名探偵ナギ ・天の声が相変わらず凄い。 ・桂先生が飲んでいた物の瓶の銘柄吹いた。 こんな辺りで(笑)。 PR
マジアカノートを持って行くのを忘れてしまった為、アンサーアンサーはプレイ
できず…。 >ティアット.Rの手記 今回は密林地帯オンリーでした。4戦中、3勝1ドロー。まさか、ドローでも下 がるとは思っても見なかったが…。 とりあえず、しばらくは宇宙には出ないで様子を見よう…。 排出カードは…。 ・ジムキャノン(ホワイトディンゴ)(3枚目) ・ゲルググJ(シン=マツナガ専用) ・ドレン(2枚目) ・ガンキャノンⅡ 一番の目玉はガンキャノンⅡ。宇宙戦でも期待できそうなカードが来ました。機動 力はガンキャノンなので低い訳ですが、防御面が高いので問題はないでしょう。 地上では滅多に使わないと思いますが(笑)。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意
地球へ…の再放送が始まるので、再びこのサブタイ法則が復活します(笑)。 ちなみに、今回のタイトルに使われたコーラサワーはガンダム00の登場人物だ ったりします。 >午後6時44分付 ガンダム00の感想追加。 >午後6時57分付 電脳コイルの感想追加。 >午後7時55分付 デルトラクエストの感想追加。 >午後10時39分付 DARKER THAN BLACK -黒の契約者-の感想を追加。 ・しゅごキャラ 今回は、色々と偶然が重なって視聴。その代わり、デルトラクエストはまだ見て いないんです(泣)。録画はしたけど、成功してるかなぁ…。 本編に関しては、見た限りは…ほぼ原作と同じだったので、コミックスの方を追 跡していけば今の所は大丈夫かなぁ…とか思いました。変身シーンは力入ってま すね(笑)。 そして、コナミ。まさかスカイガールズのCMをやるとは想定外過ぎです。 (鋼鉄三国志でも同じっぽいけど、スカイガールズは放送局が違うはず…) ・機動戦士ガンダム00 コーラサワーは出番がなかったけど、新たに太田さん(違)が00に参戦。 前回がガンダム4体の顔見せだった訳ですが、今回は本格的なガンダムの軍事介入 です。ターゲットとなったのは、とある島。そこで行なわれている民族紛争に介入 …でしたが、容赦なさすぎですなガンダムマイスターの皆様。 特に、基地に爆撃を仕掛けたゼッド(違)とか…。軍艦に対して、砲撃を躊躇なく行 なったキャプテンガンダム(違)とか…。 更には、演説を前回行なった海原雄山(違)が実はかなり前に退場フラグが成立して いたのでは…と言う人物と言うのが判明したし…。 一番最後に刹那に襲い掛かった太田さん(違)とか…。何だか、ライバルキャラに発 展しそうなシーンでした(笑)。 ・電脳コイル 遂に、電脳コイルというタイトルの意味が判明しました。そして、ヤサコのピンチ を救ったのは…以外にもサッチーでした。敵に回すと手強いけど、味方にすると心 強いですね。 それ以外では…おばちゃんが実はニュータイプだったとか、ファンネル合戦とか…。 そこまで改造して…大丈夫なのか、予算(笑)。 ・デルトラクエスト 『リーフは最後の宝石、ダイヤモンドを手に入れた』に集約されます。とりあえず …あのエンドンという名前を持つ者は偽者だったようです。 そんな中でナギ(違)がダイヤモンドを奪っていったと思ったら、そのナギはキャプ テンガンダム(違)に捕まってしまう始末…。 しかし、ダイヤモンドは不正を嫌う宝石…。キャプテンガンダムはダイヤモンドの 呪いで退場フラグが…。 そして、ナギから渡されたダイヤモンドをベルトにはめて…と思ったら、何も起こ らなかった。どうやら、王族の血筋の者でないと効果がないようです。 次回からは、王族探しに…。 アイキャッチはAパートが全員集合だったのに、Bパートはリーフだけ…。デルトラ 図鑑はいましめの谷の番人のペット。ああいう弱点があったのには意外でしたが(笑)。 ・DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(再放送) ちなみに、本来の妖奇士の後番組であるはずの地球へ…は10時30分~に。こちら はコードギアスの後番組でした。それが、何故にこの枠に来たかは不明ですが…。 (ちなみに、コードギアスは東京MX未放送です。第2シリーズが予定されているの で…と言う感じでしょうか?) 序盤が前後編構成だというのは聞いていたんですが…こういう事だったんですね。 とりあえず、敵の契約者が技を使った代償がかなり痛い感じでした。指を折っていた 感じがしたんですが…。 その契約者は、あっさり退場しました。黒が倒したんですが…。後は、何をやってい るんですが警官2名とか、大家さんとか…『地上ナントカ』とか(違)。
タイトルは、ドリームキーパー2の終了処理より。
>データ編 ・アルカナハート PS2版をプレイしながら、武装面の射程を調整…と言った気配です。 標準装備のアルカナだったら…まおりんの射程はある意味で泣けるんですが…。 それでも、某武装の射程が長いので五分五分ですが。それに加えてアニメーショ ン各種も…と言う感じです。 >シナリオ編 ・ドリームキーパー2 ワトソン熊さんのドリームキーパーの続編です。既存作品で言えば、鉄拳2と鉄 拳3の関係と同じです。最初に主人公選択があって女主人公にしたら…そういう 展開になるのかぁ…と思いました。 現在、女性主人公は6話までプレイ済み。それにしても…庭で某人参を育ててい るとは…あの人が恐ろしい。 そして、男性主人公。違いとしては、父の職業と母が誰か…と言う箇所。男性主 人公だと教師、女性主人公だと道場の主でした。母に関しては…あえてコメント は避けておこう。 鉄拳タッグトーナメント的なお遊び要素の強い外伝でもあれば、夢の共演もあり えるでしょう…とだけ言っておきます。 男性主人公は、幼なじみ(?)の科学部員が吹いた。携帯ロケットランチャーとか …危険すぎます。戦車のラジコン(実弾使用可能)とかだったら、ネタとしても物 凄い気配がしたんですが…さすがにそれは別のシナリオか。 ちなみに、男性主人公では2話まで到達。女性主人公では6話まで…とスピード にも差がでている。 (実際はもっと先までプレイしようと思ったんですが、アルカナハートをプレイ していたので…) 某人参、出番多いですなぁ…。とあるシーンでは、腹がよじれるほど笑ってしま ったからなぁ…某ど○いさんがいそうなお店の…(以下略)。 ちなみに、終了処理のあの人はあれで出番終了ですか?
今日は太鼓だけでした。
>本日の太鼓修行 1回目(全部かんたん) メカデス:333290点。フル。ハイスコア更新。 シンフォニックモトス:329630点。フル。ハイスコア登録。 もってけ!セーラーふく:330190点。フル。 2曲でハイスコア。メカデスは、太鼓10では初っぽい。 2回目(1曲目のみ簡単。2曲は普通) とかち:348930点。フル。 電王:409400点。フル。ハイスコア更新。 ナックルヘッズ:250950点。ハイスコア登録。 ナックルヘッズは…泣けた。普通で叩けるのは、電王とゲキレンジャーだけっぽい 気配もしますね。
※南海奇皇のネタバレにロリっと超注意。
はぴはぴクローバーが1クールで切り上げられた理由が、CMで判明した(違)。 ・南海奇皇セレクション セレクション…と言う事で、順番どおりには放送されなさそうな気配もしましたが …今回は第1話を放送。 初っ端から謎の巨人が登場し、「怪獣ものか?」とか思った自分がいます(笑)。 本編感想は…レンタルマギカと違って、放送自体が飛び飛び放送になりそうですか らねぇ…。スルー気味になるかも。 (ネタとして触れるレベルなので、本格的な感想は…さすがに無理っぽい(泣)) 南海奇皇のDVDBOXのCMが放送された所を見ると…確信犯ですね。他にも 同じく東京MXテレビで放送が決定したMAICO2010のCMまで…。 とりあえずは、VenusVersusVirusのCMがやっていたので…放送 できれば、東京MXテレビで…とか思ってしまった。
やっと…という気配ですね。
大きな所では「よく移植できたなぁ…」と言う一方で、テキストの書体が微妙に変わ っているのでは…と思う所もあったり。 プレイできたのは、買ってから大分後です(笑)。何故ならば、ディスクが読み込んで くれなかった為…クリーナーを借りにレンタルビデオ店へ行った為。 (ACE3は読み込んでくれたのに…) 後は、マジアカフィギュアを1つ購入。雑学担当の先生が出たんですが…普通に立て られないんですが…(違)。
今回はマジアカノートを持参しなかった為、アンサーアンサーはお休みです。その為に
ビルダーのみに。 >ティアット.R 今回は、ブルパップマシンガンをガンキャノンに装備…のみのカスタマイズで。 デラーズ編は終わってました。連邦軍の勝利で。 今回の戦場は4プレイとも密林でした。結果は、珍しく3勝1敗。1回目でいきなり 負けた時はどうしようかと思いましたね…。 排出カードは…。 ・強化型ビーム・ライフル(2枚目) ・コア・ファイターⅡ ・ラケーテン・バズ ・ドレン ジオン系ばかりで泣いた(泣)。コア・ファイターは微妙戦力…。 そう言えばニューカード近日導入…と言う事で旧カードの一部が出なくなるんです が…リストを見て、自分でも数枚持っていそうなカードが対象になっていて、思わ ず吹いた。
※爆丸等のネタバレにロリっと超注意
おおきく振りかぶって、再放送フラグでも成立しませんかねぇ…と。東京MXテレビ だと地球へ…の後半が時間変更になる(らしい)ので、ダーカーの後時間の枠が空きそ うな予感。 (シャナ第2期も、東京MXテレビで本放送終了後に再放送しそうな気配…) それ以外の局では…テレ玉はやってくれそうな気配だが…。 >午後11時46分付 GR-ジャイアントロボ-と風魔の小次郎(昨日視聴分。数分だけど…)の感想を追加。 ・レンタルマギカ(新番組) …第1話を見ただけでは、さすがに状況が見えてこない…。こういう作品もかなり珍 しいなぁ…と。妖奇士でさえ、第一話である程度は見えてきたのに…。 エンディングでかかった曲は、オープニングっぽい気配。番組CMでもこの曲がか かってますし。 ・爆丸 ダンの母に爆丸の事がばれてしまいました。どうやら、さりげなく状況は把握してい たという…とんでもない展開で吹いたが(笑)。 更にはマスカレイドとも遭遇してしまいましたし…。そろそろ隠し通すのには限界が ありそうな予感。 その一方、ルノたちはデス次元へ…。そこには、昔の英雄らしい爆丸が…。どうやら 彼らはルノたちに何かを託そうと考えているみたいですが…。 次回は、どうやらその英雄たちが出す試練のようです。 ・銀魂 柳生ヤサコ…なんとも不遇な(違)。とりあえず、神楽は手加減と言う物を覚えましょ う。リュウタロス(違)の足を砕きやがった(笑)。 次回は、土方登場ですが…何ですが、あの対決(違)。 ・風魔の小次郎 実写版。レンタルマギカからの流れで少しだけ視聴したんですが…。 非常にコメントしづらいです。唯一あるとすれば、オープニングがダーカーの後期 オープニングを歌っていたグループだったかなぁ…と言う箇所か。 ・GR-ジャイアントロボ- 大作君が普通にリモコンとかで指示を出して動かすと思ったら、こういう形式で来 ましたか。何だか、ギガンティック・フォーミュラですなぁ…(違)。 とりあえず、何処からかGRをかぎつけた謎のゲリラ放送局は…ある意味で恐ろし い存在かも…。 SRCだとギガンティック・フォーミュラと共闘しそうだ…。
本日のタイトルはガイメテオーの終了メッセより。ちなみに、私は携帯未所持だった
りしますが(違)。 >データ編 ・GetRide!アムドライバー 今回のラスイグをプレイして思ったのは…フルZEAMをもう少し強くしても良いの では…と言う事実。 フルZEAM自体、ラストのみの仕様ですし…。 ・アルカナハート アニメーションの詰めはPS2版をプレイしてからだ…。PS2版ではミルドレッド は使用不能らしいので、特に追加するような武装はなさそうです。 そう言えば、闘姫伝承の大天使様もPS版では使えなかった記憶が…。 >シナリオ編 ・ラストイグニッション 今回はジェナスVSガン=ザルディの1対1バトルです。強化パーツはジェナスに集 中しておくと有利です。私の場合は、既にジェナスがフル強化だった為にあっさり撃 破出来ましたが…。 入手出来る隠しアイテムの名称を見て吹いた。あの某モビルスーツ操縦体感アクショ ンゲームですか(長っ!)。 ストーリーの流れはアムドライバーの最終回ベースなので…私にとっては先が見えす ぎてましたが…ニルギースは普通に行方不明扱いにはならないようで…。 あの場面であの人を出すんだったら、パフユニットも出して欲しかったなぁ…と。 ・流星勇者ガイメテオー パズルゲーム風味のバトルが売りとなっているガイメテオーも第3話です。今回は花 火大会に友達を誘いたいのに…と言った所から始まります。図書委員の子は…普通に 主人公と恋人フラグでも立ったのかと思いましたが(笑)。 バトルパートでは、風力発電用の風車と融合した敵と新幹線に融合した敵の2体を同 時に相手にしないと…という難易度が高めのように見えますが…実はこのステージに はポイントがあるんです。敵の配置が明らかに『この敵をぶつければ何とかなるん じゃないか…』でしたからねぇ…。それが分かってしまえば、後は風車型の敵にどう やって新幹線型をぶつけるかです。 とりあえず、吹き飛ばされないように途中の岩にしがみつつ…敵を投げつけられる距 離まで誘導…そして、フィニッシュです。2話まででガイメテオーが出来るアクショ ンを把握していれば…さほど難しいと感じる難易度ではないはず。 こうして見事に2体の敵を同時に撃破したガイメテオーは任務完了…と言った気配が したんですが、何だか新たな敵がいるんじゃないのか…という伏線を残して第4話に 続きます。 それにしても、今回から追加された終了メッセ集は吹いた(笑)。今後も増えるのだろ うか…とか期待しております。 個人的には、ハイスピードクリア出来れば強化パーツ入手とか…そう言った要素も あってよかったのでは…とか思ったりしましたが、ガイメテオーだとHPアップと か装甲アップと言った防御系アイテムしか出せないか…。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|