アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ミュータントタートルズのネタバレ等にロリっと超注意
レンタルマギカは見た事は見たんですが、感想は東京MXテレビ待ちでお願いします。 絶望先生風に言うと『絶望した!レンタルマギカを寝落ちスルーした自分に絶望し た!』となります。 >深夜0時10分付 君が主で執事が俺で視聴感想追加。 ・さよなら絶望先生(第2期) ふとした事でみました。原作未見、第1期も未視聴という展開です。 そんな私が見る理由となったのは…主題歌をカレーの…ではなくて、先生だったりし ます。それでも、冒頭はビックリしてしまいました。とりあえず、第2話以降はチェ ックしていこう。 ちなみに、東京MXテレビでは本日からっぽいですが、裏のテレ玉を優先します。 東京MXテレビ未放送の破天荒の為。 ・ミュータントタートルズ とりあえず、新たな戦いの予感がします。それ以外では、ストックマン博士がこり ずに再登場し、最終回のラスボス説が浮上するほど。 あとは、新年1回目だからと言って…ギャグ次回予告に。タートルズもまともに予 告をやった為しがないような…(笑)。 シュレッダーは…未だに登場してませんねぇ…。 ・君が主で執事が俺で 今期ブラックホース作品。いきなり、ドモンと東方不敗を思わせるやり取りは…想 定外に吹いた。それ以外では、色々なものを取り出せる姉とか…色々と(笑)。 とりあえず、大佐は凄いです。あの調子だったら、マジで石破天驚拳とか出しかね ないぞ…。 とりあえず、共闘するとしたらメイドサンダーやメイドガイ、ハヤテのごとく!辺 りですかねぇ…。 PR
次回からは再びビルダーは週1になりそうな気配…。ポップンは…あるんですけどね。
>ティアット.Rの手記 こちらは111戦77勝32敗2ドロー。 戦場は昨日と同様にラサを選択。今回は2回ともCPUだった事もあり、2回とも 勝利しました。1回は圧勝ペースでしたが。 排出カードは、1回目がGP-01。2回目のプレイで早速使いました。シールド は固定シールドが必要なので、Ez8の替わりに…と言う戦術はあまり取らないっ ぽい感じです。2回目はビーム・スプレーガン(0083)でした。 GP-01は…今回も使用したので何回か使う機会はある…かもしれません。 >本日のポップンへの道 全国対戦にトライ…と思ったら、誰も来なかった…。他には、一度だけ5ボタン復 帰とか…。 ・ルール 今回も9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数は…5ボタンが211個。9ボタンは43個。 ・1回目(9ボタン) メロウ:69538点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 アンビエント:69901点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 テラピー:67032点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 009:87219点。6万点以上、バッド50以下成功。 初挑戦3曲は、どれも5ボタン未プレイ曲ばかりだった感じです。合計57点。 ・2回目(9ボタン) ソツギョウ:67089点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。クリア失敗。 ギャバン:66748点。6万点以上、バッド50以下成功。 北斗:89627点。6万点以上、バッド50以下成功。 ワンピース:81008点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 微妙情勢になってしまった…。合計51点(1曲失敗)。 ・3回目(9ボタン) ガンダム:72334点。6万点以上成功、50コンボ失敗。 ヤッターマン:85473点。6万点以上、バッド50以下成功。 ニューエイジリミックス:82569点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。ノーバッド。 グーニーズ:86586点。6万点以上、バッド50以下成功。 初の9ボタン1発ノーバッド…と言う気配。それ以外では、ガンダムのリベンジ 成功。合計60点。 ・4回目(9ボタン) カレー:34495点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ガンダム:74977点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 アリプロ:94032点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。バッド数2。 オンド:63886点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 5ボタンだと成功率が上がったカレーも、9ボタンでは…。他にはアリプロがノー バッドまで後少しと言う所か。合計47点(1曲失敗)。 ・5回目(9ボタン) ハッピーJヴォーグ:73722点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 むかしなばし(ハイパー):84576点。6万点以上、バッド50以下成功。 笑点:95270点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 パーマン:82832点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ハイパーで2曲目の成功だが、今のレベルではこれが限界っぽい。1曲できるとす れば…。アンパンマンかポップン音頭。合計57点。 ・6回目(5ボタン) シンパシー3:88604点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 撫子ロック:92135点。8万点以上、バッド30以下成功。 カレー:72507点。7万点以上、バッド30以下成功。 カーニバル:92980点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 シンパシー3がリベンジ成功。まさか、これも9ボタンでプレイしていた事による 相乗効果なのか? 合計:75点。 ・5回目(9ボタン) ランブルローズ:63957点。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。レコード。 ガンダム:73480点。6万点以上、バッド50以下成功。 マジアカ:77253点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 エヴァ:87469点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。ノーバッド。 ランブルローズで記録更新だが…。エヴァはノーバッド&レコード更新に。 合計52点(1曲失敗)。
※ゲキレンジャーなどのネタバレにロリっと超注意
そう言えば、昨日分で感想を書いていない作品もあったなぁ…。 >午前10時54分付 ハヤテのごとく!視聴感想追加。 >午前10時56分付 ハヤテのごとく!補足追加。 ・ペルソナ(昨日分) ペルソナ3の後話的な要素のあるこの作品、最初に見ただけではペルソナだって言う 事を分からないのでは…とかふと思った。バトルに関してはスタンドバトルみたいな 要素があったかな…とか思ったり。 とりあえず、テレ玉で放送があるかどうかが不安だが…。ロザリオとバンパイアは東 京MX回を視聴すれば十分っぽい気配がありますし。 エンディングテーマは…色々な意味でビックリした。 ・ゲキレンジャー パープルの人は離脱ではなくて、必殺技習得の為にペンギンさんに会いに行っていた と言う事みたいです。しかも、習得メニューが記事タイトル参照。 決して、昇竜拳の習得メニューとは…(違)。 その一方、自分の父親の魂が入っている(意訳)キメラと戦うジャン。止めを刺すまで あと一歩まで迫るも、止めがさせない…。そんな中で、何とキメラが敵の不意討ちか らジャンをかばったではないですか。 何故に彼がジャンをかばったのだろうか…。 その一方での他のメンバーは…印象にあまり残って…(違)。 次回は、パープルの必殺技披露回か? ・仮面ライダー電王 姉の分岐点と言う意味が次回予告でネタバレしていたっぽい件について。 それはそうと、正月1回目で序盤は正月ムードでした。デネブも何故か神社でお参り をしていましたし。しかも、ユートに変わって勝手にお願いしていましたし。彼らし いといえば彼らしいですが(笑)。 その一方のオーナーVS駅長のチャーハンバトルは吹いた。ラストバトルって…これ の事だったのか、と。駅長は…目隠しをしていましたが、あれは自滅しそうだなぁ… とか(笑)。 分岐点を狙うカイ、何と電王とゼロノスを分断させる作戦に。最終的には過去へは電 王が、現在にはゼロノスが残る事に。 その予感は見事的中、分岐点である姉にイマジンが…と言う所でユートが姉の目の前 でゼロノスに変身しましたよ。これはひょっとして、何かのフラグ? 過去に向かった電王の方は、イマジンの大軍と戦っていました。その途中で姉がイマ ジンに襲われているという話が伝わり、早く戻らないと…と思ったその時でした。 電王がイマジンと戦っている最中にキンタロスが乱入してきました。そして、彼は良 太郎に金太郎の人形を渡したではないですか。そして、契約完了、と…。 『オレは股引きか!』(意訳)とか突っ込んでいる場合じゃないですよ、モモタロス。 突っ込む場面はそこじゃない、この次ですよ…。 何と、キンタロスがアックスフォームに変身したではないですか。これにはビックリ しました。そして、次々と敵をなぎ倒していく訳ですが…。 どうやら、キンタロスもいずれは消えるという事を分かっていての今回の行動だった ようです。これは、さすがに涙目でした。 文字通り『俺の強さにお前が泣いた』でしょう。 そんな中、カイは遂に良太郎の姉を発見。鍵を取り出す訳ですが…!? 次回はウラタロス退場回になる模様。順番どおりに行くと、最終回はモモタロスとの 別れになるのだろうか? 余談ですが、キンタロスは劇中で書初めを披露し今年の抱負に『笑うで』と書いてい ました。それが…あのシーンで…。 涙目になりながら視聴感想を書くのはグレンラガンの最終回と同じでしたが、電王の 場合は…まだ序盤だと思われますので。 ・ハヤテのごとく! 序盤の隠し芸は吹きそうになった。さらには新番組…。何だか信じそうな気配でした が…(笑)。 あとは冒頭でおせちを食べる西沢さん。あのシーンだけですか(笑)。 そして、オープニング。天の声のナレーションも変化したので新OPか…と思ったら 2番で来ましたか。超星神シリーズを思い出しますなぁ。微妙な変化とかもお約束で あったようです。姫神さんも本格的に出てきたので…。 初日の出編は、ハヤテの自転車二人乗りに吹いた。天の声付きで。それだけじゃなく て、どこかで見覚えのある黒い車が登場。 どう考えてもナイト2000です。本当に…(以下略)。 しかも、声付き。デザインも似ているけど、これ大丈夫かなぁ…と思ったんですが新 シリーズではデザインが変わっているみたいですし(違)。 首都高で自転車VSナイト2000だなんて…相手が違っていたら、明らかにアレで すよね…。 何とか勝利はしましたが、ナギはすっかり寝ていました。初日の出を見に行こうと 言ったのはナギの方だったのでは? 吹雪編は…どうやら、影で糸を引いていたのは八神はやてだったという罠が(違)。 停電もアンタの仕業かーとか思ってしまいましたが、実際は違う様子。 予備発電所には温泉もあるみたいですが、まさか温泉の地熱を利用した発電なのか? ハヤテがブレーカー直前まで辿り着いたシーンで「これで…」とか言っている場面が ありましたが、それは別の意味でまずい…と思う。 最終的にはブレーカーを元に戻したハヤテでしたが、「ランプの火が…」って…どう考えても聖闘士星矢に見えます(笑)。 あのシーンは、ポップンでも叩いた事のあるあの曲がバックに流れて…「ハヤテのご とく!名シーントップ100」とかネタでやってもおかしくはなさそうだ。 これも同ネタ多数っぽいけど。 執事図鑑のナギのかけ声はイナズマンだと思いますが、ちょっと微妙感がある。 むしろ、イナズマンがパッと出てくる自分が怖い。多分、マジアカ知識ですが(笑)。 次回予告では、どうやら桂先生が次回ではメインっぽいので期待。むしろ、鬼丸美輝 の別人格並に変わる…訳ではないけど期待してしまう。 久々にハヤテの次回予告ネタが復活。しかも、ネタが一発でメタルジャックと分かっ てしまった自分もある意味で凄い(笑)。 >ハヤテのごとく!補足 そう言えば、今回もナベシン回でした。あの特撮風のオープニング(フェイク)にナベ シンと書かれていた気配が…と思ったらビンゴだった(笑)。
今回は、新装開店したと言うゲーセンに行って来ました。am-netにも載って
いたゲームパニックと言うお店です。花飾りを貰ってきましたよ(違)。 プレイしたゲームは、ポップン、太鼓、アンサーの3つ。ウェアハウスでは、ポッ プン、ビートマニア、ビルダーの3つを…。 ちなみに、ポップンとアンサーは後述ネタです。 >午後8時37分付 アンサーアンサー及び小ネタ追加。誤字関連修正。マにア→マニア >午後9時5分付け ポップンへの道更新。 >本日の太鼓修行 ・難易度かんたん ディー・グレイマン:276300点。ハイスコア登録。 とかち:351390点。フル。ハイスコア登録。 2曲設定でしたが、2曲ともハイスコアに。とかちは今までの中でもベストスコア っぽい気配です。 >本日のビートマニア またしてもチュートリアルの3曲…と言う事になってしまいましたが、プレイしま した。 1曲目:102799点 2曲目:122903点 3曲目:111767点 合計:337469点 得点としてはまずまずですが、何故に2度もチュートリアル…という謎展開です。 >サクラザキミオの手記 18戦11勝7敗。未だに対人戦で勝ちなし。 今回も投入メンバーを大幅変更したので…メンバー紹介です。なお、括弧内の数字 はコストを現します。 ・隊長機 ザク2改(100) ジャイアント・バズ(ドワッジ)(45) MMP-80マシンガン(グレネイド)(35) ロングレンジスコープ(30) バーニィ(75) ・2号機 ドム・トローペン(130) ラケーテン・バズ(50) MMP-80マシンガン(30) ワイドレンジスコープ(30) シャルロッテ(45) こんな感じに修正。母艦はドレンのままで。 2回目ともラサを選択。CPU戦にしたので、特に制限はありません。結果は2度 勝利。1回目の勝利で軍曹に昇格しました。 排出カードは、1回目がジム・キャノン2。2回目はくすぶる闘志でした。 ジムキャノン2は使い道がある気配ですが…。 >ティアット.Rの手記 こちらは109戦75勝32敗2ドロー。ここ数回は対人戦連敗中です。 戦場はミオと同様にラサを選択。今回は2回ともCPUだった事もあり、2回とも 圧勝しました。しばらくはCPU戦メインか? 排出カードは、1回目がケンプファー(フル装備仕様)でレアカードでした。2回目 はガッシャでした。ケンプファーは即戦力確定っぽいけど、ガッシャは装備できる 武器がかなり限定されているので、ちょっと微妙です。能力的にはそこそこだと思 いますが。 >小ネタ ゲームパニックですが、何故かアルカナハートFULL!が置いてありましたが… 鉄拳6は見た限りではなかった気配。その代わり、私がプレイする気配がなさそう な戦場の絆とか三国志大戦等がありましたね。 ビートマニア、ドラム、ギターも二台設置。ビートマニアをプレイする機会があれ ば、こっちに…という気配もします。 おまけですが、ビルダーフィギュアがありました。ももたろうで取り損ねたアレで す。結果は…聞かない方が幸せになれます(笑)。 >本日の桜崎みお 本日はゲームパニックでプレイ。マジアカの裏かなぁ…と思ってみてみたら違う機 種が置いてあって焦りましたが、無事に発見。 勝率は205勝235敗。46.59%。 ・1回目(称号はA完封) 1回戦:スポーツ→雑学、対人50人+初段と対戦し敗北。10PT 2回戦:エンタメ→歴史、2連続優勝+2段と対戦し敗北。0PT 3回戦:アニメ→スポーツ、早押し職人+2級と対戦し勝利。30PT。 結果:4位。マイナス経験値。 マジアカでのフェニックス→ドラゴンの繰り返しを思い出すような不調っぷり…。 ・2回目(称号はA完封) 1回戦:スポーツマッチ、早押し職人+2級と対戦し敗北。20PT 2回戦:エンタメ→科学、5連続ストッパー+5段と対戦し敗北。10PT 3回戦:アニメ→歴史、対人100人+4段と対戦し勝利。30PT。 結果:3位。経験値変動なし。 アンサーがマジアカ並に難しい問題を出すようになったら、勝ち目がなさそうな…。 >本日のポップンへの道 全国対戦にトライしました。今回は、比較的に…。 ・ルール 今回も9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数は…5ボタンが211個。9ボタンは40個。 ・1回目(9ボタン) ナニワ:62539点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。クリア失敗。 グーニーズ:86907点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 アリプロ:87177点。6万点以上、バッド50以下成功。 北斗:87950点。6万点以上、バッド50以下成功。 ナニワも譜面的に惨敗の法則が…。グーニーズがレコード。合計52点(1曲失敗)。 ・2回目(対戦モード) アリプロ:85174点。1位。(自分のセレクト曲) ティンクルダンス:69376点。2位。(相手のセレクト曲) ドリームポップ:65338点。1位。(CPUの曲) 格闘家でプレイ。CPUのドリームポップは未プレイ曲なので、マジで焦った。相手プレイヤーの曲も未プレイっぽいが。最終的には1位に。箱は、またもやハズレ。 ・3回目(9ボタン) ゴエモン:76257点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 マジアカ:76051点。6万点以上、バッド50以下成功。 ギャバン:71288点。6万点以上、バッド50以下成功。 009:84564点。6万点以上、バッド50以下成功。 ゴエモンはウェアハウスでもプレイする訳ですが…。合計67点。 ・4回目(9ボタン) ハードロック:54256点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ワンピース:73781点。6万点以上、バッド50以下成功。 ウルトラクイズ:80190点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。ノーバッド。 エヴァ:84457点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 またもやミスが…。これは仕方がないと見るしかないのか…。 合計46点(1曲失敗)。 ここからはウェアハウスでのプレイです。 ・5回目(9ボタン) ソウサセン:72218点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 キューティーハニー:83815点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 シティーハンター:87500点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 めぞん:87914点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ソウサセンは…点数的には健闘した気配。合計54点(1曲失敗)。 ・6回目(9ボタン) シンパシー(ハイパー):66048点。ハイパー初。6万点以上、バッド50以下成功。 グーニーズ:87710点。6万点以上、バッド50以下成功。ノーバッド。 アレグリア:69374点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 ニューウェーブ:75515点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 ハイパーの初成功。大きいですね…多分。合計57点。 ・7回目(対戦モード) シンパシー2:49185点。2位。(相手のセレクト曲) アリプロ:84722点。1位。(自分の選んだ曲) キッズマーチ:57799点。3位。(CPUのセレクト曲) 今回は戦士をセレクト。しかし、3曲目のキッズマーチは泣いた…。1曲目もクリア できていないシンパシー2でしたし。総合で何とか1位になり、次のプレイからは丘 になります。箱は、またしても…(略)。 ・8回目(9ボタン) ヴィジュアル:50847点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ゴエモン:69877点。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ヴィジュアルも譜面的に泣ける展開か…。ゴエモンは1度成功しているのに…。 得点なし(2曲失敗)。
※機動戦士ガンダム00のネタバレにロリっと超注意
>午後7時4分付 機動戦士ガンダム00の感想を更新。 >午後10時41分付 ダーカーの感想追加。 デルトラクエストがスルーに…(泣)。ちなみに、タイトルは地球へ…が今日から放送 時間帯移転なので、セイントオクトーバー調に戻しています。 サブタイのアレは、「俺は…ガンダムになれない!」からです。ビルダーでも…使え ないか(笑)。 ・しゅごキャラ! 普段は見られないしゅごキャラ!ですが、今回は視聴できましたよ…。 今回は原作にもあったライブ回。アニメ版ではニューイヤーライブと言う事になって いたようですが。後は、二階堂先生の登場するタイミングが学校内だったり…微妙な 変更がありましたね。 そう言えば、今回でイースターがかなりの大企業だと言う事が発覚しました。かなり 規模的に大きいなぁ…とか、SRCだとリバース社(セイントオクトーバー)と被りそ うだなぁ…とか。 次回は…スノボーらしいです。アニメオリジナルしゅごキャラ…再びか? ・機動戦士ガンダム00 まさか、刹那がグラハムさんにも顔を見られるとは…。しかも、グラハムさんはさり げなく刹那にとって有力な情報を教えています。 多分、グラハムさんは刹那を試しているのでしょう。 そして、重要人物救出へ向かう刹那。エクシアに乗りこむシーン再びでしたが…今度 も予想とは外れていて残念(違)。 ホランド(違)が重要人物を幽閉している場所へ到着した刹那、既に救出対象は別働隊 が移送した後でした…。刹那VSホランドは…結果的には刹那の勝ちっぽいですが…。 移送された救出対象は、ロックオンたちが何とかフォローして救出に成功しました。 むしろ、生身でのライフルの腕を披露することになろうとは…。 その翌日、貧乳姫(違)の元に救出した人物を届ける訳ですが…その役割は刹那がする 事に。しかも、全世界にこの様子が中継されている為、ユニオンは下手に手を出せな いという感じになっていました。 しかし、武器未装備のエクシアを見ても信用できないのかどうかは不明ですが、何と 攻撃を仕掛けてきたではないですか。攻撃を仕掛けたのは、ユニオンではなく…。 それでも攻撃を仕掛けないエクシア、それをようやく認めて攻撃を止めました。 その後、ユニオン側は攻撃を仕掛けるのならば今のうちと言わんばかりに攻撃を仕掛 けようと画策しますが、グラハムは攻撃を仕掛けるな、と命令します。 ここで仕掛けたら、ユニオンは孤立しかねない気配だったので…。 貧乳姫さんが刹那の名前を言っているシーンがありましたが、マイクがそれ拾ってい たら大変な事になっていたっぽいが…? ・ダーカー とりあえず、黒ネコさんが「ガイには正体が…」と言っていましたが、黒は大丈夫だ …と。それはさすがに吹きそうになった。 そんな今回はガイ登場回。ガイ登場回はギャグが…と言う法則。その大半はガイ助手 な罠ですが。 そんな黒ネコさん、ガイの乗っているタクシーの屋根にへばりついている姿は…ギャ グを通り越していた感じがしました。 公衆電話で黒が何やらやり取りしていましたが、相手は道路を隔てた向こう側。普通 に話せばいいのに…とか思った。 極めつけは、ガイ助手の一言。 「1回は温泉行きましょう!」って、何故に温泉ですか。唐突に。 「皆さんも期待してますよ!」って…そっちの意味か! 思わず吹いた(笑)。
今回はビルダーがプレイできず、ポップンだけでした。
>本日のポップンへの道 全国対戦にトライしました。今回は、比較的に…。 ・ルール 今回は9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数は…5ボタンが211個。9ボタンは36個。 ・1回目(9ボタン) グーニーズ:79277点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 北斗:85900点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 009:85311点。6万点以上、バッド50以下成功。 ギャバン:75460点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 グーニーズが割と簡単にクリアできた事に驚いた。合計66点。 ・2回目(9ボタン) セケン:71604点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 アリプロ:90000点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 009:90456点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 タッチ:88600点。6万点以上、バッド50以下成功。 セケンは…挽回できる箇所があったので…と言う感じです。合計62点。 ・3回目(対戦モード) エヴァ:71930点。1位。(自分のセレクト曲) アンセム:68153点。1位。(相手のセレクト曲) スシ:68951点。1位。(CPUの曲) 戦士でプレイしました。CPUがスシをセレクトしてきた時には涙目でしたが…。 1位を獲得していました。箱は、またもやハズレ。 ・4回目(9ボタン) ビバップ:52945点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 009:83153点。6万点以上、バッド50以下成功。 北斗:83167点。6万点以上、バッド50以下成功。 ワンピース:79439点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 ビバップでミスですが、譜面的にも仕方がないかも…。合計53点(1曲失敗)。 ・5回目(9ボタン) マジアカ:76995点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 レイニー:84057点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 ハートフル:57006点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 全部初挑戦に近い気配でしたが、3曲目で失敗…。合計31点(1曲失敗)。 ・6回目(9ボタン) エレゴス:73186点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 クリィミーマミ:92624点。6万点以上、バッド50以下成功。ノーバッド。 エヴァ:82168点。6万点以上、バッド50以下成功。 ギャバン:76441点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 エレゴスもギリギリクリアっぽい。合計62点。 ・7回目(9ボタン) パレード:69222点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 シンパシー:75220点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 笑点:94054点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ヤッターマン:77684点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 またもやミスが…。譜面がちょっと複雑になっているものは無理っぽいですね。 多分、ハイスピードが必要かも…。合計36点(1曲失敗)。 ・8回目(対戦モード) マジアカ:58726点。3位。(相手のセレクト曲) クリィミーマミ:83478点。1位。(自分の選んだ曲) ガレージマウス57799。3位。(CPUのセレクト曲) 今回は格闘家をセレクト。しかし、3曲目のガレージハウスは…と言う気配。 2位でしたが…。 ・9回目(9ボタン) デビルマン:54540点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 撫子ロック:43250点。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。レコード。 無謀なトライでした。撫子ロックは…9ボタンではまだ無理っぽいですね。 2曲失敗の為、得点なし。 ・10回目(9ボタン) シンパシー2:65900点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 北斗:83043点。6万点以上、バッド50以下成功。バッド数1。 アリプロ:89032点。6万点以上、バッド50以下成功。 009:90778点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 これも、ハイスピードが必要かも…と言う失敗。レコードは1個あったけど。 合計49点(1曲失敗)。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意
随分と感想がたまってしまった気配がしますが…。 >1月2日分 ・バッカーノ! Bパート途中からの視聴ですが、場面転換とかがやけに多いなぁ…という印象しか 残っていませんでした。 ストーリーは次回以降か? >1月3日分 ・ロザリオとバンパイア GRの後枠には、ヴェッカーシグナ(再放送)が入るようですが、前夜祭も再放送す る必要性があったようには見えないっぽいんですが…。 ロザリオとバンパイアに話を戻すと、人間の主人公が妖怪の学校に通う事に…と言 った具合です。第1話を見ただけでは…上手い評価が出てこないなぁ…と。セイン トオクトーバーの辺りから東京MXテレビでも放送して欲しかった…。 そう言えば、今回もスカイガールズと同様にコナミ系かと思ったら、スポンサーに カプコンが…という意外な展開もありました。 一番驚いたのは、そこです。 >本日分 ・遊戯王GX 卒業デュエルですが、どうやら減点等はない様です。100人とデュエルすれば自 動的に卒業できると言う…。 しかし、卒業デュエル前には例の闇カードの刺客が久々に登場しました。彼に関し ては後々に重要な役割がある訳ですが…。 卒業デュエルに関しては、意外な事に万丈目に人気があったのに驚いた。プロリー グのオファーが…という話が以前のエピソードで語られましたが、本当に決定だっ たとは…。 意外な事に十代も人気がありました。吹雪さんの場合は、女性ばかりで逆に吹きま したが(笑)。 最初の対戦相手は、意外にも猟兵(セイントオクトーバー)(違)でした。ホルスデッ キとの事でしたが…十代の神ドローの前には敗退しました。 そして、そんな猟兵の前にも謎の刺客が…。どうやら、彼らが本格的に動くようで す。 その一方、オブライエンは町の様子が変わっている事に気付き、十代に連絡しまし た。その十代は、ボートを使ってドミノ町へと向かいました。 果たして、十代は間に合うのか?
今回はサイレンナイトより。
>シナリオ編 ・サイレンナイト すっかり年越しクリアになってしまった。とりあえず、ナオヤにダミーを装備させて 味方増援が最初に現れる地点を目指していけば…何とかなりました。 あの中ボスは…撃破が非常に難しいです。SPを温存していれば、倒せそうな気配で すが…私は無理でした。 そして、予告を見る限りではサイレンさんが退場…みたいなタイトルが気になる。 終了後メッセネタですが…。 レオ→モモタロス ナオヤ→リュウタロス そんなノリかと思われるので、サノバはウラタロス辺り…と思われますが(笑)。 ちなみに、サイレンは私の場合はナギ変換です。 ・魔法の言葉は《A》と【B】 こちらもプレイしていたと言う事実に気付き、マシンガンプレイで8話までクリア。 今までのシリーズのキャラも再登場したんですが、まさかあのOGRにも出ている あの男が出るとは…。 しかも、終了処理で「この人は出ないでしょう」と言われていた黒騎士パシリも登 場。あの場面で出されると、シリアスなのかギャグなのか…判断に困りました。 実際は、ギャグ要因という事でよろしいのでしょうか? それにしても、この作品だけ何故か曲が正常にかからないという不具合が…狂騒曲 では曲が普通にかかったのに…何故だろうか?
未だにマジアカはプレイしてなかったり。アンサーはプレイ済なんですが。
それとは別にトレカ用のクリアポケットを購入。多々買い日記で新規に追加するほど の内容ではないので、ここに書いてしまいますが。 ビルダー用と思われますが、実は神羅万象チョコ用です(笑)。 例によって、ポップンは後述ネタです。 >午後8時25分付 ポップンへの道追加。 >サクラザキミオの手記 16戦10勝6敗。未だに対人戦で勝ちなし。 今回は、投入メンバーを大幅変更したので…メンバー紹介です。なお、括弧内の数字 はコストを現します。 ・隊長機 ザク2改(100) ラケーテン・バズ(50) MMP-80マシンガン(グレネイド)(35) ロングレンジスコープ(30) バーニィ(75) ・2号機 ゲルググM(170) スパイクシールド(25) MMP-80マシンガン(30) ワイドレンジスコープ(30) シャルロッテ(45) ・母艦 ドレン(85) こんな感じに修正。艦長候補は他にもいるので、選定が大変です。 1回目はサイド5で対人戦。ユニットはデンドロビウム1体のみ。倒せるかなぁ… と思ったんですが、返り討ちに。1回は致命的ダメージを与えただけに悔しい次第 です。2回目はラサでCPU戦でしたが、こちらは勝利。 排出カードは、1回目がゲルググJ(シン=マツナガ)の2枚目。2回目はオサリバ ンでした。 オサリバンは…使い道に困ってるんですが。 >ティアット.Rの手記 こちらは107戦74勝31敗2ドロー。ここ数回は対人戦連敗中です。 今回は1年戦争編だったので、戦場はいくつか変更されていたり。2回ともニュー ヤークですが、1回目は対人戦に。しかも、相手は連邦軍。ユニットはガンダム1 機で、パイロットはコウ=ウラキ。勝てそうだなぁ、と思ったらかなりの重武装で びびった。結果は完敗に。2回目のCPU戦は、またしても降格戦。かろうじて勝 利しましたが、下手したら降格していたかも。 排出カードは、1回目がドム・トローペン。2回目は強化炸裂弾。どちらも即戦力 になりそうなカードですね。強化炸裂弾はメンバーによっては2枚あっても足りな い位ですので…。 >本日のポップンへの道 全国対戦にトライしました。今回は、比較的に…。 ・ルール 今回は9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数は…5ボタンが211個。9ボタンは33個。 ・1回目(9ボタン) ドラキュラ:75346点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 アリプロ:89596点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 009:90207点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 北斗:83291点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ドラキュラが意外にも苦戦せずにクリア…と言う気配。合計68点。 ・2回目(対戦モード) メルト:49371点。2位。 シンパシー:72475点。2位。 009:74192点。1位。(自分のセレクトした曲) 結局、はじまりの村でプレイ。曲単位では1位を取れた箇所もあったが、2位に。 ・3回目(対戦モード) シティーハンター:72881点。1位。 クリィミーマミ:82550点。1位。(自分の選んだ曲) なまらJAZZ:28944点。3位。 CPUの選択したなまらJAZZで苦戦しましたが、逃げ切って1位に。 宝箱は…ハズレでした。 ・4回目(9ボタン) シティーハンター:85500点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下成功。 009:82489点。6万点以上、バッド50以下成功。 ヤッターマン:75789点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ギャバン:63803点。6万点以上、バッド50以下成功、レコード。 初挑戦はシティーハンター。対戦モードでうまく叩けたので、やって見たら…。 合計62点。 ・5回目(9ボタン) ベルバラ:76283点。9ボタン初。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 タッチ:88400点。6万点以上、バッド50以下成功。 北斗:82484点。6万点以上、バッド50以下成功。 アリプロ:85967点。6万点以上、バッド50以下成功。 ベルバラは、最後のほうでニアミスしたのが痛かった。せっかく、クリア寸前だった のに…。合計46点(1曲失敗)。 ・7回目(対戦モード) 職種は魔法使いに。 ロックギター:32855点。3位。 北斗:66577点。1位。(自分の選んだ曲) ハッピーキュートコア:44177点。3位。 他の人が選んだ曲で、まさかの…と言う気配でした。3位。
タイトルはOGRより。今回は、プレイしたシナリオが2本です。
>シナリオ編 ・OGR 狂騒曲であった、あの黒騎士のパシリ登場話。実際は、ここで初登場のような気配 がしたが…。 転がってくる岩を次郎(大根男)で止めるのは…いくらなんでも無謀です。今回の記 事タイトルは、その後のツッコミです。彼の場合は…(略)。 戦闘では、パシリの人が大量の手下を連れてきます。パシリの人自体も強いので… ある程度の手下の数は減らした方が良いかと。 パシリの人のあの性格は…もはや仕様です。その為か、約1名が…(違)。 その一方、次郎の方は…猫耳とかでもおなじみのあの人物に出会いました。数回程 このシナリオでも登場していますので、分かる人には分かるかと。緑色の物体は… まさかと思いますが、某人参のジュースか? その後、次郎が再登場した直後に謎の攻撃が…。そして、フェアリーに出てきたあ の人物が遂に降臨します。 まさかと思いますが、次はあの人と戦う事になるのでしょうか? ・こんどはそんな狂双曲 クリアできずに詰んでいたあのステージを何とかクリアしました。このステージ限 定のあのコマンドは…使った方が有利になるようです。やっぱり、彼のSPはこの ステージにおいては重要なキーになりそうです。 最終話では、異星人の母艦を撃破…と思ったら、バリアが堅くて破壊できそうにな いので母艦に戻ろうとしている隊長機を撃破せよ…と言う感じです。 隊長機は…SPの効果を一切受けないので、何とかして追いつかないと辛いのです。 前ステージにて…赤い戦闘機を撃墜せずに残していると、あるアイテムが入手出来 るみたいですので…それを使って2回行動すれば、追いつく事でしょう。 隊長機を撃破すると、なにやら第2形態がありそうだなぁ…と思わせておいて…衝 撃的なオチに。これもアリなんですかねぇ…と。 その後、おまけシナリオも凄かったけど指令が何とラブラブフラグを成立させたよ うで大いに吹いたんですが。 某球団ネタは、相変わらず危険度が高いようで…思わずおまけシナリオのネタも吹 きだしそうでしたね。 みさきさん、ツボに入るようなネタをありがとうございました。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|