忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[854] [855] [856] [857] [858] [859] [860] [861] [862] [863] [864]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

客注物メインですが…。


思わぬ作品発見です。作品の内容としては、主人公がバイトの報酬で貰った不思議な
パテでフィギュアを作ったら、実体化した…と言う作品。一瞬、武装神姫かと思いま
したが…(笑)。

作者を見てビックリ、あの作品で有名な人ではないですか。帯にも書いてあるので…
大体の方は想像が付くはず。私も最初はビックリしました。

とりあえず、まだ始まったばかりなので…メインキャラの紹介とか世界観紹介に徹し
ている感じもしましたが…。


メイドガイ、遂にアニメ化。告知はされていましたが、まさか今年とは…!
しかも、UHF局確定です。おそらくは、枠もアニメ魂枠辺りで確定しているので
しょうか…(あるいは単独枠)。とりあえず、東京MXでも放送されれば…。

本編の方は学園祭編でしたが、風雲!魔王城がどう考えても…(略)。

カラーイラストネタは、さすがに吹きますよ。まさか、あの人はOKが出たりでも
したらメイドサンダーのあの場所にでも派遣しようとでも考えるのだろうか?


購入しました、猛将伝2。しかし、プレイは少し先の話かも…とか。
やっぱり、無双シリーズにはキャラエディットがないと楽しみ半減と言うか…。

脳内ネタでの戦国系アクションでは、キャラエディットは実装されていたりしますの
で…。
PR
※ゲキレンジャーのネタバレ等にロリっと超注意

>午前10時52分付
ハヤテのごとく!感想追加。

・ゲキレンジャー
まさか、バイオレットの超必殺技が前座の敵にしか効かなかったとは…。前回、かなり
思わせぶりなフリを作っておいて、これですか(泣)。

そして、ジャンが父親を無事に解放しましたが…。これがきっかけでジャンは明鏡止水
とか習得したりするんでしょうか…と。

リオとの決戦は、見事にジャンが勝利しますが…その直後、何故か巨大化しました。お
そらく、ロンの狙いは確実にそれでしょう。サイダイオーでも倒せない超強敵…打つ手
なしか…と思ったら、元に戻ってビックリ。

まだ、色々と不安定なのか?


・仮面ライダー電王
ウラタロス退場回…なんですが、いきなりウラタロスにスパイ疑惑が浮上して吹いた。
しかし、これはウラタロスがデンライナーに爆弾が仕掛けられていたのを見て、デ
ンライナーが破壊されないように…という芝居を打ったんですよね?

姉がカイの襲撃を受けたにも関わらず、時間に関しての大きな変化がなかった訳で
すが、これには裏があったのです。

丁度と言う具合に約1年前に飛ばされた良太郎たち。そこで、良太郎は自宅へ行っ
て何かを確かめようとしました。すると、過去の良太郎が何やら衝撃的事実を聞い
ていました。そして、良太郎は過去の良太郎に聞いてみると…。

「赤ちゃんが…」と。そして、気絶。ドッペルゲンガーとは違いますが、さすがに
目の前に自分がいたらビックリしますよね。

「赤ちゃんが…」って、まさかあの時の刻印なしの懐中時計って、お祝い用だった
のか?

大体、勘の鋭い方は最終回を前にこの『赤ちゃん』の意味が分かったと思いますが
…自分も大体の見当がついています。あえて、最終回の回答編待ちにしましょう。
(間違っていたら怖いから)

そして、ウラタロスがイマジンを連れてモモ達の前に登場。ま、まさか…と思った
んですが、この行動にも裏がありました。実は、デンライナーの警備を手薄にする
狙いがあったのです。その為、爆弾も先行して乗り込んだと思われる良太郎が解除
した模様です。

前回同様にウラタロスがそのままロッドモードを披露、そのまま…という流れ。今
回は願いを叶えるようなシーンはなかったような感じでしたが、嘘泣きとか言いつ
つ本当は心の中では泣いていそうな予感です。

そして、次回は最終回。桜井さんが戦っているボスっぽいイマジンがラスボスな気
配ですが…それ以上のイマジンが現れるのか?

『泣いても笑っても、次回が本当のクライマックスだぜー!』



・ハヤテのごとく!
待ちに待っていた桂先生回。ハヤテのキャラの中では、桂先生とヒナギクが好きだ
ったりする。答えは聞いてない!(違)

その桂先生が何やら様子がおかしい。ヒナギクにお年玉を渡したり…色々と様子が
おかしい。鬼丸美輝の酔拳モード(違)と変わらないのでは…(笑)。
極めつけは、タンポポ。天の声に「冬にタンポポはないだろう」的な突っ込みが入
っていましたが、言われてみれば確かに(笑)。

そんな桂先生の懐からなにやら封筒が…!

その封筒は、なんと辞表。それを隠して、3人組に「桂先生、辞めちゃうらしいで
すねぇ…」というのはさすがに…(笑)。

桂先生の最後の授業、やけにシリアスすぎた気配がする。

しかし、実際に辞めるのはネギ先生(違)だったというオチ。しかも、思い出と言う
のがどう考えても桂先生の…(以下略)。

そうなると、どうして桂先生が別人モードみたいになっていたかと言うと…。

「今日の占いで運勢が最高だったから」と。茶柱が立ったり、金のエンゼルが出た
り、眉毛コアラが出たり…。

その運勢を自分に分けて欲しい位です。もうすぐ、神羅万象チョコ第3章第4弾が
出ますし。

結局、ヒナギクたちにフルボッコにされました。何と哀れな…。

お年玉に関しては、実は約束をしていたからだったそうで…納得しました。

その一方、年賀状を出そうとしたら元旦を過ぎてしまった西沢さん。何かを食べて
いないと西沢さんじゃない…という気配もしますが、マリアさんからおみあげらし
き物を分けてもらって、早速食べてました。

次回は…ハヤテの弱点を探ります。まさか、八神はやて(違)が連投ですよ…。

ハヤテの次回予告台詞は…前回のメタルジャックに続き、今度はボーグマンと来ま
したか。

どちらも一発で分かってしまうとは…。

そして、執事図鑑には桂先生が登場。題字にも吹いたが(笑)。更に言えば、ヒナギ
クと一緒に登場のはずが、。いつの間にか桂先生ソロになっていた罠も。

今回のサブタイ、どう考えても『さよならキャプテンガンダム先生』(違)っぽい。
放送は、今日だったな…。
資金的にもポップンがギリギリでプレイできた…と考えるべきなのか?

>本日のポップンへの道
全国対戦にトライ…と思ったら、誰も来なかった…。他には、一度だけ5ボタン復
帰とか…。

・ルール
今回も9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。

メダル数は…5ボタンが212個。9ボタンは52個。ハイパーは2個。

・1回目(9ボタン)
ネオアコ:45200点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。
ヤッターマン:77052点。6万点以上、バッド50以下成功。
ジャズボーカル:88000点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。
ライブ:59075点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。

初挑戦3曲中、成功したのは1曲のみ。合計26点(2曲失敗)。

・2回目(5ボタン)
フォレストスノウ:92673点。8万点以上、バッド30以下成功。レコード。
撫子ロック:92378点。8万点以上、バッド20以下成功。バッド数1。
カレー:70914点。7万点以上、バッド20以下成功。
ハイスピードラブソング:88138点。7万点以上、バッド30以下成功。レコード。

撫子ロック、ノーバッドも近いか…。それ以外ではレコード2曲。合計89点。
※デルトラクエストのネタバレ等にロリっと超注意

>午後7時33分付
機動戦士ガンダム00の感想を追加。

>午後10時38分付
ダーカー感想(簡易)、ガンスリ(小ネタ)追加。

>午後11時5分付
ペルソナ(簡易)感想追加。

・デルトラクエスト
遣り残した事があったので、もう一度旅に出てみようというノリでリーフたちは再び
旅に出ました。
最初に訪れたのは沈黙の森。ジャスミンの故郷でもあります。ジャスミンにとっては
里帰りなんですかねぇ…。

そこで以前は倒せなかった魔物を倒そうと言う事になりました。

途中でジョーカーが参戦したりして何とか撃退し、リーフたちは次の目的地へ…。な
んだか何処かの印籠の人と同じような諸国漫遊の旅…という気配がします。


・機動戦士ガンダム00
新OPが普通に聞けた件について。中の人は銀魂のOPを歌っていた事もあったから
か…(違)。

今回はスメラギさんがサービスカット要員だった件について。後は、ソレスタルビー
イングの皆さんは団体行動に不向きなのでは…と言う疑惑まで(笑)。

本日はユニオンや人革連等の合同演習が…と思ったら、それは表向き。実際はガンダ
ムの鹵獲を考えているのでは…と言う気配。

それ以外ではルイスが母親が帰ってしまったために落ち込んでいる事とか、あの場に
刹那を呼んだサジとか…。この二人は、エンディングにも姿が…と言う気配。今後の
出番に期待…なのか?

一番驚いたのはコーラサワー再登場。しかも、上官らしき人物に2回も殴られまし
た。ひょっとして、これってギャグなのか…ともおもいましたが。

今回は特に戦闘はなしでしたが、刹那君の相変わらずのハラハラする行動は健在の
ようでした。

まさか、現場に向かっているのではなくて…貧乳姫の元に向かっていたとは。

エンディングに関しては、サジとルイスがあの場にでてきた以上は何らかの意味を
も持ちそうな気配です。


・ダーカー
ガイがカッコいい台詞を言ったけど、しまらなかった件について。
それ以外では、黒の(契約者の)仮面が割れたりとか…色々とあったと思いました。

後は、温泉と言う意味が…やっぱり、それだったのか、と。

・ガンスリ
どうやら、第2期は関東では東京MXテレビ1局だけのようです。それなのに…東
京MXテレビは録画できないという罠が…。

不意を思いっきり打たれた(泣)。


・ペルソナ
「出て行け、この町から出て行け」と言わんばかりの兄。そして、自分の家から追
い出されそうになる弟たち…って、何と言う展開!?

それ以外では良く食う女子高生…であっているのかな?

無理に思い出せそうになければ、テレ玉回を待てばいい訳で…。
そろそろ、太鼓の方は何らかの発表があってもいい頃なんだと思う。(挨拶)

>本日の太鼓修行
・難易度:かんたん
とかち:340510点。フル。
ハルヒ:337370点。フル。
エヴァ:336370点。フル。

>ポップンへの道
全国対戦にトライ…。

・ルール
今回も9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。

メダル数は…5ボタンが212個。9ボタンは51個。ハイパーが2個。

・1回目(対戦)
ハイパーシンセ:42236点。敵プレイヤー曲。
ガンダム:57634点。自分の選択曲。
アレグリア(ハイパー):37628点。CPU選択曲。

まさか、プレイヤーの店舗がアドアーズとは思わなかった。凄いオチが付いて、も
っと吹いたんですが(笑)。結果は、CPUが首位を取りました。自分は2位。

・2回目(9ボタン)
ウルトラクイズ(ハイパー):43938点。ハイパー初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。
ファンタジー:78290点。6万点以上、バッド50以下成功。
マサラ:72898点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。
むかしばなし:93442点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード、ノーバッド。

ハイパーは未だに厚い壁として立ち塞がります。合計26点(1曲失敗)。
普通だったらこれで通じるのに、何故かこの作品では通じないようです。
そのタイトルは、デモンクルセイド2。

>シナリオ編
・デモンクルセイド2
ネコ魔法少女との戦い、再び…と思ったら、あっさり逃走。その代わりに武
闘派なウサ耳登場。まさか、某ウサミミ仮面ばりにイケメンビームとか撃ち
ますか?

今回参戦した新キャラ2名はレベルが比較的高めなので、前線に突撃させて
も大丈夫かもしれません。このレベル差を利用して、回復アビリティ持ちの
レベルを底上げさせるのもアリかもしれません。

次は、グランジスさんに追いつくのかな?

>デモクル小ネタ
かく乱があっても…と言われたクリスタルグラスのSPですが…個人的には
占い師が出た時にかく乱は温存したい…と思う節があったり。
とりあえず、現状でも勇気が使えることもありますので…。今回の変更案で
OKという事で。

ひらめき+身かわしは…物理攻撃に関しては重ねがけで脅威になりそうな気
配がありますが…。

ジャンの先手必勝の差し替え案としては…。

1、先手必勝はカット。それ以外のパイロット能力で強化する。
2、先手必勝はカット。ユニット能力を優遇する。
3、ジャン専用SPで奥の手。SP使用時限定でカウンター発動。

どちらにしても、気力制限があるとは言え…カウンターが確実に強い気配が
しますので、こちらとしてもどうするか悩む次第。

これは、データを相当数作った経歴がある故の悩みか?

※爆丸等のネタバレにロリっと超注意

これを最初に書いている時点だと、爆丸はまだ放送されていなかったり。

>午後7時12分付
爆丸と銀魂の感想を追加。

>深夜0時8分付
ロザリオとバンパイアの感想追加。

・レンタルマギカ
八神はやて(違)と西沢さんが出会ったきっかけとか、何だかリアリティーありそうな
きもだめし大会(違)とか…。お兄ちゃん社長は、ほとんど出番なかったなぁ…。

一番吹いたのは、予告。水着審査って…必要性あるんですか?

・爆丸
爆丸の世界に突入したブローラーズの行く手をさえぎるのは、水属性と風属性の爆丸
でした。どうやら、最初の世界は水と風の属性が混在する空間のようです。

しかし、この門番をしている爆丸は一筋縄ではいきませんでした。何と、自分の属性
とは別の属性の技が使えるではないですか。どうやら、二つの属性を所有する爆丸の
ようです。

このステージでは、シュンとマルジョが大活躍…と言うよりも、プレデターズが大活
躍…と言った所。

次回は…土と光属性が混在する空間と推測。しかし、レースですか…。

・銀魂
ウラタロス(違)日記に吹いた(笑)。そして、何故か伊達政宗コスプレ風味の柳生ルキ
ア(違)にも吹く。とりあえず、その2つが全てかと。

そして、伊達政宗コスプレは土方副長がやったら、本気でシャレに…(略)。

一番の止めは…新エンディングテーマでのエリザベス…ではなくて、真っ暗な空間。

まさか、次回はまたしても総集編か!?


・ロザリオとバンパイア
正式にオープニング及びエンディング追加。そして、今回はサキュバスが登場なんで
すが…レギュラーっぽい罠。
それよりも、主人公の人が毎回血を吸われているんですが…吸血鬼化したりはしない
のだろうか…と。

次回もまた新キャラ登場…という気配。
書こうかと思ったら忘れていた罠(笑)。

>ポップンへの道
全国対戦にトライ…と思ったら、誰も来なかった…。

・ルール
今回も9ボタンメイン。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。

メダル数は…5ボタンが212個。9ボタンは50個。ハイパーが2個。

・1回目(9ボタン)
ガラージハウス:65430点。9ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。
ワンピース:78375点。6万点以上、バッド50以下成功。
アリプロ:92161点。6万点以上、バッド50以下成功。
009:87053点。6万点以上、バッド50以下成功。

初挑戦ネタ1曲な割に…。合計71点。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

>深夜0時10分付
バッカーノ!視聴感想(簡易)とCM小ネタ追加。

・遊戯王GX
オブライエンが、ドミノ町でミスターTと対戦。最初まではミスターTだったのに
途中からオブライエンの師匠(と言うか、父親)になっていました。

何故にこんな事態が…とは思いつつも、冷静にデュエルを進めていくオブライエン。
しかし、途中でクィーンが召喚された辺りで事態が一変。何と、オブライエンに対し
て心理戦を展開。究極の選択で、クィーンを選択しなかったのが最大の敗因なのか…
と言われると、そうなのかもしれないのですが。

そして、十代がドミノ町に到着した頃には…何と無数のオブライエンが。

過去オブライエンの究極の選択、まさか…フェイクとは思いませんでしたが。


・バッカーノ!
作者の名前に見覚えがある…とか思いましたが、気のせいかどうかは不明です。

それは置いておいて、この作品の主人公ってアイザックって事でOKなのでしょう
か?

金を掘り当てようと金鉱脈で穴を掘っていたみたいですが…。見つかるのか?

小ネタとしては、白いスーツを着たとある人物が中の人ネタで松永久秀に見えた。
自爆はしないと思いますが…。

・CM小ネタ
スマブラXのCMが東京MXテレビで放送されている件と神羅万象チョコ初の30
秒CMについて。

神羅万象チョコは…今まで15秒CMが多かったので、30秒CMはやけに新鮮に
見えました。

スマブラは…正直言ってビックリしました。他のUHF局ではまだ目撃していない
ので東京MXテレビ限定っぽいのですが。

色々な意味で恐るべし、東京MXテレビ。
※破天荒遊戯のネタバレ等にロリっと超注意

今回からは、こうなるのか…という展開。

>午後7時10分付
ディー・グレイマンの感想を追加。

・破天荒遊戯
今期の新番組ではやや本命の作品です。家を追い出された少女が、ふとした事で神
田(違)と出会った所から…って、これでは一歩間違えればディー・グレイマンの短
編エピソードになってしまう(笑)。

そこそこは楽しめたので、次回以降も期待…でしょうか?

これを見た後でDグレ劇場に神田とアレンが登場したら…(違)。

・ディー・グレイマン
日本に上陸したリナリー達。そして、オープニングに出てきていたとある彼女の正
体が発覚。リュウタロス(違)がやや暴走気味でした。

そして、早速戦ってました。妖夷…じゃなかった、アクマと。

後は…ノアの皆さんが揃いも揃ってやってきました。しかも、寿司を食べてました。
「この寿司、甘くねぇ」とか言ってましたが、ワサビ入りでもつかまされたのでし
ょうか?

甘い寿司って…普通に考えるとないですよねぇ…。料理漫画ではありそうだけど(笑)。

本日のDグレ劇場は、ノアの皆さんでした。まさか、約1名がいなかったのって…。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析