アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ラストスペル等のネタバレに注意だ、ご主人!
今回はラストスペルからですが、セリフの主は…!? >シナリオ編 ・Earth Bound 遂に…ボス格登場…と言う気配がするダークマター。さっちんが予想以上に大活躍していて逆に吹いてしまった。今回はメルブラ勢+なのはが大活躍…って、それでも止め要因はカービィだったりしましたが。 そして、カービィに新フォーム追加。しかし…ルートはなのはルートに。果たして…次に登場する作品は…!? 電話ネタは顕在でしたが、電話に出たのがネスじゃないと知ると「ネスがお世話になっております」…という始まり方に。何だか、細かい個所にも気を使っているのか? 待ち戦法を使わずに攻め込みまくれば…少しはターン数を短縮できたなぁ…と言うのは後の祭りか? ・ラストスペル こちらも積みシナリオだったので、少しづつでも進めようと言う事で…一気に3話分プレイ。 一番きついなぁ…と思ったのは、マッチョ兄弟ではなく、9話に登場したカニバズリマーだったりします。何故に、この人がここに…とか思いました。まさか…あの時倒されたのは偽物だったのか!? (多分、違います) カニバズリマーは、二人の合体技であっさり潰せる気配がするんですが…二人分の行動を消費するので効果的とは言えなかったり。この場合は、片方が攻撃→合体技で攻撃で行くのがベターかと。 とりあえず、ナタリーさんに退場フラグが…!? PR
※遊戯王5D’sのネタバレ等に注意だ、ご主人。
>午後9時14分付 ケータイ捜査官7の感想を追加。 >深夜0時10分付 セキレイの感想を追加。 ・遊戯王5D’s フォーチュンカップ開催です。1回戦は弟君(姉は観客席で観戦)です。その前の入場シーンでは、ジャック凄いなぁ…と思いつつも出番はあれだけ…。 その一方で遊星がフォーチュンカップにいる事に疑問を持つ観客たち。それを鎮めたのは…意外にも弟君の対戦相手であるボマーでした。これはビックリ。 そのボマーですが、コンボ系デッキのような気配です。しかも、召喚、トラップ、マジックのどれかを使うとダイレクトダメージが…というコンボが成立している中で…弟君は、執念の一撃を与え…と思ったら、トラップで無効にされていました。 最終的には弟君は敗退。一方のボマーも目的達成失敗…と思ったら、実は双子というのがボマーに知らされました。 次回は、例の魔女が登場。ブラックローズドラゴンが遂に登場します。果たして…魔女の実力は如何に…!? 今回から本日のキーカードと次回のキーカードが追加。遊星がカードを持っているので遊星が使いそうな気配ですが…。 ・ケータイ捜査官7 今回はセブンに新ユニット追加です。感じとしては…土木工事とかで使うアレを連想してしまった。そして、ケイタがセブンを再認識…と言うか、ケイタがセブンに愛着を持ち始めたような…そんな描写がありました。 今回のゲストは…某番組の白虎…じゃなかった、ゴルゴ登場。何だか、妙にあっていて吹いたが。まさか、レスキューフォースのあの3人組は…(違)。 そんなセブンも、ケイタの言葉に合わせ始めたというか…(笑)。それだけ余裕があれば、大丈夫なのでは…とか。 次回は、セブン関連ですが…サブタイにセブンと書いてあると…ウルトラセブンのエピソードか…というネタがありえそうで怖い。 ・セキレイ 天高く舞い上がったのは良かったのだが、降り方が分からない…と言う事で見事に墜落一直線なミナトと結でしたが、何者かの助けで下宿屋さんに無事に着陸(?)する… と言う具合です。 下宿先に富士先輩(違)いて吹きました(笑)。この人って確か…前回登場した炎使いじゃなかったのかなぁ…とか。 それよりも、大家さんの放つオーラが怖すぎ(笑)。一般人クラスなキャラではセキレイ勢よりも技量あるのでは…とか。 その一方で、土木工事のバイトの人とか…ルルーシュ(あるいは、お兄ちゃん社長(違))暗躍とか…助けを求める木の妖精さん(厳密には違うけど)とか…パートナーなしを貫き通しそうなペトラさん(違)とか…。 一番の見所は『守秘義務』があるのに「拳系ですから」と自分の正体をあっさりばらす結でしょうか。あれは吹いた(笑)。 その他にも突っ込み要素満載なんですが…。特にエンディング。カレーライスに旗があったような気がした…。
※Lifeのネタバレに注意だ、ご主人!
別のシナリオもダウンロード済み。こちらは後ほど…。 >データ編 特に進展もない…。デュアルジャスティスは少し組みたてましたが、メッセはまだだったり。 >シナリオ編 ・Life 今回は今までとは違った敵と戦う事に。どうやら、裏には魔王の存在が…!? そんな強大な敵を前に、主人公たちはどう立ち向かうのか…という今後が気になります。 今回のステージは、バトル突入前にフリーバトルでちょっと鍛えてからの出陣でした。主にフリーバトルでやる事は二つあります。 1、武器作成の資金&材料を稼ぐ。 2、モンスターキャラの種族変化を安全に行う。 1は…武器作成を行わない場合は必要ないですが、2は重要です。ステージによっては有利な種族、不利な種族があるかもしれません。その対策を行う為のフリーバトル…と言う感じでしょうか。今回のプレイでは、マリリスをチョイスしました。グリフォン→スライム→マリリスという変化パターンで。 今後、モンスターの変化法則なども明らかになりそうですが…メカとかはなさそうな気配です。 (原作でもメカは無理でしたし。3は可能だけど、あちらは例外)
※ディー・グレイマンのネタバレ等に注意だ、ご主人。
>午後11時10分付 SDガンダムフォースの感想追加。 >午後11時30分付 Gガンダム(再放送)の感想追加。 ・ディー・グレイマン クロス元帥、ネットゴーストピポパから帰還しました(違)。そして、アレン達が苦戦したアインストティキ(違)が、ああもあっさりと…。 これ以上のコメントが浮かばない…と言う気配です。Dグレ学園にもクロス元帥登場。ただ…学校に本当に来ていたかも疑わしい気配がします(違)。 そして、ドクロベェ様…じゃなかった、千年伯爵も再登場。この調子だと、あの二人の対決になりますね。 ・SDガンダムフォース ガンダムサイのリサイクルと言い、ザクレロゲートと言い…敵の使っていた物を使うから…(略)。 ダークアクシズには、ガーベラ、デスサイズを始めとしたボス格メンバーが…。それに対抗…と言う訳ではないですが、ブラック☆スター…じゃなかった、元気丸が…。 とりあえず、次回は元気丸編のようです。それにしても、ザコザコアワーで観客1名とは…(笑)。 ・Gガンダム(再放送) グラハムことランバーガンダム登場回。今回に限っては、ドモンはサブキャラっぽい気配。このエピソードはアルゴに譲った気配です。 次回はチャップマン登場。まさか、ああいう形での再登場になるとは…この回では予想できなかったろうなぁ…と。 マスターアジア登場は、まだのようです。
am-net経由で知ったのですが、タツカプに…ゴールドライタン参戦です。
これを見た時、ネタなのでは…とか思ったほど。他にも、ポリマー、モリガン、鬼武者(ただし、新鬼武者)が参戦するようで。カプコンサイドのネクストキャラも気になる所です。 ここまで来たら、ぜひともテッカマンブレードを…。無印テッカマンが登場している為にブラスターブレードで登場しそうな予感がしますが。 問題はロックマンがどのシリーズで出るか。まさか、ロックマンではなくて敵キャラであるエアーマンとか出てきたりは…しませんよね?
七夕ネタです。短冊に願いを込めて…。「ロト6で1等が…」というのが率直な気持ちですが(財布とか…)、今回はこちらに。
「小説ネタを、今度こそ…!」 本日、ちょっとしたものが来たので…それに向けて頑張ろうかと。それ以外のメンバーは…。 「ポップンが…うまくなりたいです」Byあかりん 「ビルダーが…もう少し上の階級に」Byティアット …マジアカは?
※ソウルイーターのネタバレ等に注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
>午後7時50分付 ヤッターマン(リメイク版)追加。 ・ソウルイーター 冒頭のアレは…夢オチでした。 今回は、テストのようです。色々な人が頑張っている中…ブラック☆スターが…。何と、某リー君のような展開に(笑)。それだけならば…何とかなったのに、何とシュタイン博士の部屋に忍び込んでテストを見ようとしていたという…。 その後、ブラック☆スターの末路は…。その一方、キッドも全く予習していません。ちゃんとやっているのはマカとツバキ位です。 テスト当日、無残なブラック☆スターの姿が…。そして、テストが開始されました。もう一人、ブラック☆スターと同じ末路をたどる人が約1名…それは猛勉強でも対策がばっちりじゃなかったソウルでした。何と、全身カンニングペーパー。 これはさすがにやりすぎです(笑)。 最終的にテストはマカが100点を取りました。ツバキは…マカと回答が違った1ヶ所で命運を分けた気配です。 その後、今までオーラを送り続けていたパパがマカにプレゼントを…。しかも…何だか凄い水着(!?)が送られてきました。おそらく、あの魔女さんがこっそり中身を変えたっぽいのですが。 今回からエンディングが変更…こうきたか、と。 ・ヤッターマン(リメイク版) 昭和30年代へタイムスリップ…なのです。ドロンボーのインチキ商売は、駄菓子屋です。あの手のくじ、昔はやっていたなぁ…とか(笑)。 ドクロリングのありかは、なぞなぞでした。どこにあるかは後述。 タイムトンネルの場所は…第1話の舞台となったあの場所でした。そして…ワープしたら、土管から出てきたヤッターマン。タイムドカン…って。ドロンボー側のタイムトンネル探知機と同じだと思いますが(笑)。 ドロンボーたちも変装し、ヤッターマンも変装した訳ですが…アイちゃんの姿に吹く(笑)。ちょうちんブルマーって…知っている人はいるのかなぁ…とか。 中の人ネタで、ヒナギクVerをやっている人はいそうですが(笑)。さすがにちょうちんブルマーのクリスタルグラスも面白そうだが…こちらは分かる人が少ないのがネックか。 そんなドロンボーたちは…ヤッターマンに電話の使い方を教えたり、3種の神器について教えたり…。色々ありました。 そんな中、サーカス会場に忍び込んでいた怪盗シュバルツ…じゃなかった、怪盗百面相と明智…ではなくて、ガウリィ(違)小五郎。どうやら、彼らが今回のなぞなぞの秘密を握る訳です。 そんな一行が目指していたのは…お化け煙突です。電脳コイルでお化け煙突ネタが…とか言う風に言っていた時期があったような…。結局、コイルの方は微妙に違いましたが。 お化け煙突と言われても…何処の…と言われそうですが。その辺りは、個人的に調べてみるとよいでしょう。ただ、今回は東京タワーが完成していない時期にワープしたので、お化け煙突は健在だった訳ですが。 ドロンボーたちは煙突壊そうとするし…。それはヤッターマンが阻止しましたが。今週のビックリドッキリメカは3種類。メンコ、ベーゴマ、ビーダマメカです。決して…ベイブレードでもビーダマンでもないですから(違)。 百面相が見事にリングを見つけるも、ドロンボーに横取りと言う始末。結局は…ハズレでしたが。 「おしおきだべぇ~!」 今回は、3種の神器にもあった洗濯機…。見事にドロンボーたちはのしイカに(笑)。
※フォーチュリオンのネタバレ等に注意だ、ご主人!
今回の記事タイトルはフォーチュリオンより。まさかのサプライズキャラ、登場回です。 >データ編 ・デュアルジャスティス アヴァロンとパレストリーナの暫定データ作成。しかし、射程に泣かされる。それは3人目に任せますか? >シナリオ編 ・フォーチュリオン ラスボスな人、新世界がサチたちの前に現れる。ハッキリ言うと、正攻法で倒すのはかなり厳しいです。他のキャラの特殊能力とか武器の属性とかを把握して戦うのがベストかと。 クリア条件は、新世界のHPを半分にする事ですが…。 今回は新世界以外には、壁の外の人物の存在とか…あのマキマキに登場したセナ(らしき人)とか…。つながりがありそう…とか予想していたら、本当にあったという罠。 次回は…水着回だそうです。 ・翼の唄 ようやく9話をクリア。やっぱり、どちらに逃げればいいかと言うのをもう少し分かりやすくしてほしかったかなぁ…と改めて思う。マップ座標○○から□□までの範囲に到達…とか。 10話では、何と名前だけっぽい皇帝に専用機体が…って、それは明らかにフェイル王子と同じ末路をたどるのでは…とか思った。ああいう皇帝が強力な機体を持っているというのは…影のラスボスフラグですよ? この時ばかりは、あの戦闘機パイロットの意見に同意したくなりそうだった。
本日はももたろうでした。多々買い日記は…今回に関してはお休みと思っていただければ。
>本日の飛鳥のごとく! CPU戦だけでした。リリが風間仁まで到達したのに、飛鳥は序盤で力尽きる…。 >ポップンマイスター 今回は久しぶりに5ボタンに挑戦。 ・1回目(5ボタン) IDM:91421点。2.5倍速。いつものクリア。初。バッド8。 ハイパージャパネスク2:88936点。3倍速。いつものクリア。5ボタン初。 エピックポエトリー:91382点。2.5倍速。いつものクリア。5ボタン初。バッド2。 IDMは…ゼクトバッハのホームページで視聴して気になっていたのでプレイ、という珍しいパターンです。合計53点。PSGブレイクコアを入手しパーティーは新たなステージに突入する…。 ・2回目(9ボタン) PSGブレイクコア:87349点。2.5倍速。いつものクリア。初。バッド7。 エピックポエトリー:86092点。3倍速。いつものクリア。バッド12。 和風プログレ:89945点。3倍速。いつものクリア。バッド10。 ブレイクコアが初見クリアか…。合計79点。 ・3回目(対戦) ジュエリーロック:80330点。3倍速。1位。自分の選択曲。 ピンキッシュ:87628点。3倍速。1位。 スカ:80861点。2倍速(あるいは3倍速)。1位。 結果は1位。キャラはジュディ。パーティーにてゴールドディスクを入手。 ・4回目(対戦) ウェルフェア:82289点。2倍速。1位。 ソフトロックロング:77233点。2倍速。1位。 ジュエリーロック:91988点。3倍速。1位。自分の選択曲。 結果は1位。レベル3エリアに再び戻る事に。称号はブロンズランクマスターを獲得。パーティーではハウスを入手。 >2010年1月22日午後10時8分付 カテゴリー修正。未設定→アーケードゲーム各種に。
※ピポパのネタバレに注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
本当だったら教官の予定でしたが、次回にしましょう。 >午前9時57分付 マイメロ4期の感想追加。 >午前10時45分付 絶対可憐チルドレンの感想を追加。 ・ゴーオンジャー マジアカの校長先生…じゃなかった、ジャンボエール登場です。しかも、セイクウオーという合体形態まで披露するとは…。 再登場したチェーンソーバンキ(元々はノコギリバンキ)も再生怪人の法則で弱体化…と言う気配でしたし。土方使えなさすぎ(違)。 それにしても、矢車さんのもてっぷりは尋常じゃない。実際は違う目的だったわけですが…恐るべし矢車さん。この状況を影山(パンチホッパー)が見ていたら…どう思うのだろうか? 次回は、教官による授業のようです。 ・仮面ライダーキバ 冒頭のオムライスの作り方に吹く。それが、まさか22年前のアレとは…。今回のカギを握るのは、クィーンでしょうか。 冒頭は「裏切り者抹殺」のクィーンの本領発揮。そして、またもやファンガイヤで裏切り者を見つけた訳だから…と言う気配。 それにしても、遂にジロウが牙をむきましたよ。紅パパ、遂に退場…!? 現代サイドでは、ドジっ娘属性の人が…何とハンター娘の後押しもあった訳ですがモデルデビュー…というありえない展開に(違)。 紅息子が熊ファンガイヤと対戦。あと一歩で取り逃がす。しかし、その熊ファンガイヤの正体は…何と22年前にも登場していた口数の少なそうな彼氏だったのです。 まさか…22年もの間…逃亡生活をしていたんですか? 次回は皇帝登場。しかし、ルーレットドラゴンの声に吹いた。 「ヅラが銀さんと手を組んでいるよ!?」 (あくまで、そう言う風に聞こえた…レベルです) これは確実に銀魂でネタにされること間違いなし。土方さんもヒラメキメデスとしてゴーオンジャーに出てますし、過去には沖田がリュウタロス(これは実際にネタで登場した)だったからなぁ…。 やるとしても提供の部分で…ですが、銀魂の視聴復帰しようかなぁ…。 ・ピポパ 「ピポパって呼ぶな!」…とお約束もありましたね。今回のアバンはSDヒカル。 時期が時期だけに、今回は七夕のお話。七夕サイトと言うのがあるのも意外でしたが…もっと意外なのは、ダイナゴン。その正体は…!? 一方、マモルは例のプログラムを組んでいる様子。ユウタとの会話もうまくいかない状況。本人も「ユウタに当たったって…」と自覚しているのに…。 まさか、ヒカルがユウタがパソコンで失敗したのを利用してネットダイブを…という展開には吹きかけたんですが。黒いよ、ヒカル。グレーテルより黒いよ(違)。 ネットダイブした先は、何と七夕サイト。短冊は…織姫と彦星がふとチェックして…。 「絶望した!願い事がありふれたもの過ぎて絶望した!」とかだったらネタ確実ですが…それはさすがに無理です。 織姫と彦星って365日ぶりの再会なんですよね。最近だと、(創聖のアクエリオンの)1万と2千年前から~と言うのがあるので、それだったらすぐじゃないか…とか思う訳ですが。 ピポパは短冊に願い事を書けばすぐに願いがかなうと勘違いして、「凄いネットゴーストになる」と言う短冊を無数に…織姫と彦星も注意しますが…。 遂には、某ウルトラマンみたいに巨大化しました。これはさすがにやりすぎです。しかし、やる事は注意だけ…迫力ないです。 その後のダイナゴン登場までは…自滅気味ですよねぇ、ピポパ。 最終的には、ヒカルの願い事とユウタの願い事がかなったような…そんな展開に。 その一方、大福がものすごく売れている状況に。どうやら、ダイナゴンの正体は…!? エンディングに珍しいネットゴーストが登場していると思ったら…そう言う展開か、と。 次回、全員集合と言うのが気になります。 ・マイメロ4期 Aパートはホットケーキに尽きるかと。失敗すると思っていたら…成功したよ。きららにはレシピ通りに作っても失敗…という法則があると思っただけに。 Bパートは冒頭のバグに吹いた。その直後、「しばらくお待ちください」だったからなぁ…(笑)。 ・絶対可憐チルドレン 紫穂回でした。ジャスティス仮面に関して以外は原作とほとんど同じだったかなぁ…という印象でしたが、一部で修正されている箇所もあるようで(銃の暴発の所とか…)。ただ、谷崎主任登場箇所は…なかったような気がする。後は冒頭の学校でジャスティス仮面の話をする箇所。 それにしても、エンディングの代わりっぷりには驚いた。薫にマイクを持たせるとハルヒと被る…気がする。この調子だと、第3クール辺りで後期OPが流れる頃には…(略)。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|