アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
※なろう(及びカクヨム)の活動報告と若干異なります。前回のコピペとかメタ発言を含んでます。ツィッター未所持なので、ブログでの報告になりますが……。一部個所はなろうのコピペですが。
BGVはサッカー(日本対セネガル)⇒防衛部。まさか、本田の同点ゴールを決めたと同時に童英部に切り替わってリアルで吹いた。コーヒー飲んでいたら、本気でパソコンが大変な事になっていますよ。 ツィッター及びインスタは……と書いても特に変化はないので、以下省略。ファンボックスも設置予定なし。資金難フラグはどうするべきか……。 (ツィッターは未所持の方がよさそうな現状なので、未所持の方向で。ブログの閲覧数的に一長一短かもしれませんが) 今日のおうし座の占いはauが上位、ビッグローブとヤフーが微妙。フラグにならない事を祈るばかり。花騎士は最近になって1回だけ☆5がガチャチケットで出ましたが……☆3しか出ないフラグが有名なガチャチケットで。 そして、色々な意味でもフラグが立たないで困惑している近況です。キーボードは、そろそろ交換時期か……と思いつつも、ニューパソコンとの兼ね合いで動けない状況に。 ニューパソコンは確保したい展開なのに、なかなか実現しない状況。ミニスーファミは聖剣がメインですが、FF6はレオ将軍退場の所で一時停止(プレイ中断とも言う)。 (今のところ、FF6、聖剣2、ゼルダ、カービィの順でプレイ回数が多い) それ以外では新プロットも苦戦中なのです。 ここまで、ある種のフリーダム発言。実現するかは不透明なので、虚構新聞のアレと同じようなテンプレです。 「歴戦リズムゲーマーVS素人バーチャルリズムゲーマー」アレンジ版公開です。 今回から第9話ですが、デンドロビウムがメインになります。今のタイミングで……と言う様な展開になっているかもしれませんが。 12話で完結か、その辺りで第1章を区切ると思います。そこは予告しておきます。 なお、カクヨム版サバイバーは更新の一時休止、新プロットは現状で保留。色々とタイムリーな話題等もあって、調整難航中です。 (音ゲー+エグゼイド+アムドライバーの方向にシフトしつつも調整中……) パルクール・ランナーズ、オケアノス、パワードフォース、リズムゲームプラスパルクール、リズリズ等のファンアートは歓迎しますので、気になる方はどんどん書いても問題はありません。ただし、作品自体の自作発言等はNGの方向で。 (要するに常識の範囲とネット炎上を目的とした物以外であれば問題はない……と言う事になります) むしろ、こちらがどのようなイメージで作品を見ているのか気になる……と言うのもあるのかもしれません。 オーバーラップとHJのコンテストがなろうで告知されていますが、リズリズの加筆版はオーバーラップへ投稿いたしました。HJも重複可能な話ですが検討中です。 電撃文庫の方でカクヨムの新規コンテストが行われるようですが、こちらは……リズリズとは別作品の我侭姫調整版で参戦予定です。エントリーは7月からなので、まだ様子を見る方向で。もしくは調整版ではなく、プロット版をリアルタイムで加筆調整していくかもしれませんが。 それでは、本編の方もひとつよろしくお願いします。 ・リズリズはこちらから https://ncode.syosetu.com/n4114es/ ・リズリズアレンジはこちらから なろう:https://ncode.syosetu.com/n9540et/</a カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/1177354054886005132 PR |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|