| 
							アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								久しぶりのSRCネタはドリル戦記の新作からです。 >データ編 まだ復旧したとは言えないので、しばらくお待ちください。 >シナリオ編 ・デモクル2…というよりも「でもでぃうす」 遂に以前プレイした時はカクカクだったでもでぃうすが動きました。 シューティングゲームなんですが、クロスを選択して70匹は撃破できたかな? それ以外は特に進まず…。 ・仮面ライダーFOX 仮面ライダーチックなシナリオですが、中身はギャグです。ライダーシリーズをご存じな方には「これはこのシーンだな…」と思う個所もありますが、これは完璧に人を選びます。拒絶反応が出た方は、素直にプレイ中断をお勧めします。 今回は1話のみプレイですが、父親め…なんて事を…と思った。雰囲気的には正義研究会セレナードを思い出した(違)。 果たして、そんな父親に振り回される息子の運命は…!? ・ドリル戦記ACT2 あのドリル番長が帰ってきた。今回もなんだか世界征服をやる気があるのか分からない人たちが地球にやってきます。敵のやる気なさは折り紙つきか? 今作では、以前は髪の毛がアイテム購入に必要なアイテムでしたが、今回はある人の魂が必要になります。魂って書くと、別の作品になりそうですね。 3話までプレイして、これは敵ヒロインと駆け落ちか…とか思ってしまった。 後は、なんだか影の薄いキャラが…。 PR   
								プレイありがとうございまっす							 
								アムドラあかり様、始めまして
 この度は、拙作『仮面ライダーFOX』をプレイしていただき ありがとうございます<( _ _ )> 『ライダーでギャグシナリオとかありえねーだろ?』 と知人にも言われてしまったのですが 無理を承知でこのシナリオを作って見ました プレイヤーに一吹きでもさせる事が出来れば とりあえず目標は達成出来たと思っています 特筆すべきものは無いシナリオですが 最後までお付き合いいただければ幸いです 
								プレイ有難うございます							 
								ワトソン熊です。
 前作に引き続き、今作もプレイして下さり 有難うございました。 >敵のやる気のなさ 敵である筈なのに、一番テンションが低かったりします。 ……前作よりも色々な意味で強化された気がします。 >魂 深く考えずに交換道具として採用しましたが 言われてみれば、某作品内にて使用されていた気がします(汗。 次回更新も楽しみにお待ち頂ければ光栄です。 それでは、これにて。 
								マルチレス							 
								久々のマルチレスな気配もします。
 >エイジ=アスカさん オリライダーのシナリオで、しかもギャグだなんて…と最初は思ったものです。 2話以降も期待していますので、こちらこそよろしくお願いします。 >ワトソン熊さん 敵のやる気なさは、デフォルトで脱力がかかっているのでは…と思わせます(笑)。それ位にやる気がない連中ですよね。 果たして、最終話の敵のテンションは前代未聞の気力50スタート…になるのでしょうか?   | 
							プロフィール						 
HN:
	 アムドラあかり 
年齢:
	 47 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1978/04/26	 
職業:
	 リプルズではプラチナ到達 
趣味:
	 音ゲー各種など 
自己紹介:
	 音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
 jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。 
							カレンダー						 
 
 
							忍者ポイント						 
							カテゴリー						 
							カウンター						 
							最新記事						 (08/30) (02/07) (01/25) (01/24) (01/24) 
							最新コメント						 [12/16 ゆの]
 [01/01 Phleguratone]
 [06/02 mira]
 [08/16 かいりゅぅ]
 [06/09 花月(かづき)]
 
							リンク						 
							最新トラックバック						 
							ブログ内検索						 
							応援バナーとか						 
							アクセス解析						 | 
 
	 
							 
								 
						
 
						
