アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイト帰りにももたろうへ寄る途中で自転車のチェーンが外れた…というかなり不吉な
状況でのバーチャでした。そして、太鼓。 >本日の太鼓修行中 ・1回目 ソウルキャリバーⅢ…フル。ハイスコア更新。 月下美人…フル。ハイスコア更新。 ハレ晴レユカイ…フル。34万点台をたたき出すも、今一歩届かず。 キャリバーⅢ、月下美人ともにフル未達成曲でしたので、ある意味でリベンジか確変 か…と言う状況です。 >本日のバーチャ5 ・リーグ戦 パイ…2プレイ、1チーム制覇。 1チーム制覇するも、オーブは手に入らず。もうすぐ級も上がりそうなので、次回以降 に期待が持てます。 そう言えば、5EVOと言うのも風の噂で聞きますが…女性キャラは増えるのかな…。 増えたら、その新キャラでカードの作り直しを画策しようかと。アイリーンも5では新 キャラなんですが。 PR
4月期新番組関連…これで5月分は全て出揃った!
本編スルーが多くなっている地球へ…の主題歌です。一番待ち望んでいた1枚です。 UVERworldのシングルとしては…実は2枚目。1枚目は、ファーストブログでも 購入報告をしていた、BLOOD+のオープニングテーマ。 つまり、買った2枚のシングルが全て土6の主題歌と言う事になるのか…。 6月に購入予定とか追加購入は現状ではなさそうな気配ですが…あえて買えばグレンラガ ン…と言う事になるのかな? そして、今日付けでPS2版一騎当千の予約完了…。何だか、1対多数アクションらしい のですが…まさか、真・三国無双の女性版とか狙っているのでしょうか?
タイトルはマキマキからです。2回連続とは…珍しい事もあることだ。
今回はブロウエシュヴェルトを始めとしてリリースラッシュ…と言う事もあって、2分割 あるいは更新複数回がある事を宣言しておきます。データ編は、その時にでも…と。 これでAtlasの灯が更新されていたら、偉い事になっていた…。 >午後10時30分付 シナリオ編補足、感想2本追加。飛龍、ブロウエシュヴェルト、テントエルモはプレイ済 ですが…感想は次のラウンドで…と言う気配。 >シナリオ編補足 更に1つ更新されていましたので、すごいプレイ順序に。 祝福→飛龍→ブロウエシュヴェルト→テントエルモと言う順序で積みシナリオを消化とい う感じです。 この順番、今回のテントエルモのノリを考えると逆に正解っぽい。あの展開の後で飛龍辺 りは…思考が追いつかない事でしょう(笑)。 その理由は、後程…と言う事でお願いします。祝福以外は…1回以上はブログ記事タイト ルに台詞を使っている作品ですので…そう言った裏事情も考慮して(笑)。 >シナリオ編 ・マキマキ 遂にクライマックスです。色々と伏線を回収しつつ、パラディン及びジャスティスとの決 着回…と思ったら思わぬ人が乱入して来ました。一度だけ登場した感じのあるメアリです。 しかも…何だか暴走気味ですよ。 絶体絶命か…と思われたその時、瀬名の目の前に現れたのは何と…!? その衝撃に関しては、その目で確めて欲しい…と毎度恒例ネタか。 今回は、何故かちょっとした誤植を見つけてしまったので報告をしておこうと…。 121行目「感動的な再開を~」は、「感動的な再会を~」と。それともうひとつのミス ネタもある訳ですが…既に他の人が指摘されているので、あえて言及しない事に…。 まさか、あのメカは伸縮自在なのか…とかあのシーンで思ったりもしました。 ・祝福の風のふく頃に 追加分~と言う事で、最新話をプレイ。とりあえず、柊さんは参戦決定…と言う事でOK なんですかねぇ…と。アンゼロットさんが相変わらず彼を上手く乗せている気配ですが。 (アンゼロットと言う名前ですが、セントプリンセスではなくてナイトウィザードのアン ゼロットだったりします) そして、イエローと言うオリキャラに見えてしまった人…実は、敵として登場していた 一部のモンスターの出典を見て、『おやっ?』と思ったら…そう来ましたか…と。 バトルに関しては、シャマルとは近距離戦で戦ったほうが有利…と。回復をさせて自滅 を図らせましょう…そうすれば、難易度も下がります。 クリア後のレイジングハート及びバルディッシュのイベントは…ラスイグでは割愛され た気配のある、アレです。自らがあのパーツを装備して欲しいと願う…あのシーンです よ。 なのは再復帰も近い…か? ・猫耳少女と愉快なメガネ達<新規> はばたきさん作成のシナリオな訳ですが…ある意味で先を越された(誉め言葉)…という シナリオです。 まずは、主人公が怪盗ですよ。ただ、やっていることはクリスタルグラスとは真逆っぽ い…ただの小悪党(違)。そんな怪盗が、ふとした事で猫耳少女が操るロボと遭遇したの が全ての始まり…なのか? とりあえず、このシナリオはある意味でプレイ後に『ダウンロードしたけど、プレイし ない方が良かった』と後悔の念を放ちそうな感じです(笑)。 第1話と第2話では、どこかで聞いた事のあるような名前の河童が登場します。どう考 えても小者です。ある意味で特別にアイコンが用意されただけのザコキャラ感がします。 技も強力っぽいですが、見た目だけっぽい罠もあります。 そんな河童の人、まさかあんな重要イベントが…あるわけないですよね? とりあえず、1話と2話は仲間が微妙に増えるだけですが、戦法としてはパワープレイ で勝てるぞ…と。そして、詰まったらヒントをチェックしてクリアを目指すんだ…と。 4話までプレイ済みですが…2話辺りで感想を一旦止めて、残りは後半へ…。 それにしても、終了処理でキャラが喋るなんて…。ちょっとしたボウケンだな(笑)。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。
まだ(書いている時点では)未視聴ですが、タイトルはディー・グレイマンです。何故に …と言われると、前後編だからです。今回は未消化だったあの作品を見たわけで…。 >午後6時55分付 ディー・グレイマンの感想追加。 ・アイマスゼノグラシア(2週前) 2週前と書かれているのは、先週分を見ていなかった為…と言う事で。 とりあえずは…ギガンティック(パイロットが搭乗拒否)などと違って、ロボ側がパイロ ットを拒絶する所が…非常に珍しかったと言うか…そんな感じで。 結局は、元の鞘に戻るわけなんですが…。それにしても、デコサンシャインに説得され るインベルって一体…(違)。 それにしても、敵サイドの動きが…妙に見えてこない。単に見逃しが多いっぽいだけな 罠もありますが。 ・ディー・グレイマン 神田編後編…です。まさか、村そのものがアクマに占拠…と言う状況になっていたとは …と衝撃が。 他には、神田がファインダーをかばう訳ですが…。本人としてはどんな気持ちでかばっ たんでしょうかねぇ。SPみがわりが付くような状況ではなく、イベントっぽいなぁ… と思う自分はSRC病。 そして、魔女伝説を逆に利用していた元魔女の人ですが…千年伯爵すら利用しようと言 う勢いだったとは…。 遂に…アレン君が未登場気味なオチに。次回予告のナレーションだけだった気配が…。
本日はマジアカをプレイしようか…と思ったんですが、諸事情でバーチャに…。
>本日のマインドブレイカー日記 ・全国対戦 アムドラあかり:1ポイント先取はした物の、その後に2ポイント取られて敗退。 排出カード:マーリン(2枚目) 今回も全国対戦でしたが、最初は対戦相手が見つからずにCPU戦に。しかし、途中で 相手が見つかって通常対戦になりました。『挑戦者現る!』とか連想しましたよ。 1ラウンド目はマーリン大活躍みたいな状況で勝ちましたが、2ラウンドを続けて取ら れて敗退しました。排出カードは重複ネタで泣いた。 アクエリもここ最近は勝利が遠いなぁ…。 >本日の対戦結果 ・対人戦 アイリーンVSウルフ(カードなし)…3-1で勝利。 アイリーンVSウルフ(カードなし)…かろうじて勝利? アイリーンVSサラ(3段)…3-1で敗退。 またもや2連勝で、まさかの確変状態。今まで負けっぱなしだったのが嘘みたいです。 一体、何が起こったんでしょうか?
※ミュータントタートルズのネタバレに要注意。
タイトルはタートルズからですが…実際はモンスターじゃないんですよねぇ…。 ・ミュータントタートルズ 最近謎の失踪事件が…。それをタートルズが調べてみると、1つの島に辿り着きます。 そして、一行は島へと潜入するんですが…泳いで移動。どうやら、タートルシェルには 防水機能はない様で…。 今回のボスはゴミ魔神(違)。なんだか、サイボーグみたいなオチがあるんですが…ター トルズの敵ではなかったようで…約1名は大苦戦っぽかったけど。 考えてみれば、今回はスプリンター先生は未登場な気配。そして、次回はシュレッダー 戦です。しかも、前後編…という気配。
今回の記事タイトルネタはマキマキからです。何と、完結間近っぽいです。
>データ編 ・秘宝探究クリスタルグラス 困った事に今回プレイしたシナリオで怪盗が登場するシナリオが出てきてしまった。 しかも、(事情が違うけど)ロボットにまで乗る始末…。 まさか…今年のSRCシナリオは怪盗ロボが流行るのか!?(違) ・アルカナハート そろそろ完成形…という気配です。それでも微調整中…。FULL!要素よりも… ギリギリの範囲でアルカナ固有技とか固有特徴の追加を模索している…と言う所。 ・一騎当千 とりあえず、序盤のコミックスは持っていますが…データ化予定なしと言う事を あらかじめ予告しておきます。 だって、フリースペースにPS2版一騎当千のアマゾンリンクが…。 >シナリオ編 とりあえず、現状の感想予定は以下の通り。最新分とは、今日(27日)分まで… と言う事で。 ・ラストイグニッション(最新話が未プレイ) ・サイレンナイト(最新分までプレイ済) ・マキマキ(最新分までプレイ済み) ・猫耳少女と愉快なメガネ達(最新分までプレイ済)<新規> ・螺旋勇者ラセンオー(現在積み状態)<新規> ・大魔導大戦グランジスβ(水面下進行中) ・異文化コミュニケーション(外伝の感想を忘れているっぽい) とりあえず、完結済とか5月中に更新がなさそうな範囲で感想が貯まっているの は上記で全部かな? そのうち、二つが完璧に新規です。しかも、近日中でブロウエシュヴェルトとA tlasの灯も更新がありそうな気配…。 (そう言ったアナウンスがされたのみで、正式ではないです) そのうち、今回の感想はサイレンナイトをお送りします。 ・サイレンナイト ナオヤの修行までの道と第2章への伏線回収とか…そう言った辺りかな。他はプ レイして確めて欲しいとか…そんな気配です。 とりあえず、ボーナス目当てでプレイするならばナオヤは強化できるときに強化 しましょう…と言う感じです。そして、変わり身人形の人を狙えば…難なく取れ るでしょう。地形効果もお忘れなく。 それにしても、焼肉パーティーか。どっかの会社の回し者とかに見えそうですが …仕様なのでしょうか。 一番吹いたのは、サイレンがナオヤの携帯のアドレスを知っていた事。まさか… 何かの拍子で覗き見した…とかそういう路線でしょうか?
マジアカが後ろ、と言うのも珍しいですが…。ウェアハウスでマジアカとバーチャ51プ
レイ、ももたろうではアクエリ、アルカナ、太鼓、バーチャ5、マーベルVSカプコン2 という感じでした。 >本日の対戦結果 ・アルカナハートFULL!(対人戦) はぁと(愛)VS神依(鋼)…3-1で敗退。 ・マーベルVSカプコン2 ジル、さくら、ソンソンでプレイも…CPU戦途中で敗退。 (ジルの出展作品はバイオハザードです。ソンソンは同名作品っぽいけど…?) アルカナ及びマーベルVSカプコン2は特に見せ場なし…の気配。とりあえず、ジルのロ ケットランチャーって便利だなぁ…と。 >本日の結果(マジアカ4) ・オンライントーナメント あかりん:1プレイ、初戦敗退(学問)。 ティアット:1プレイ、初戦敗退(雑学)。フェニックスに降格。 今回はマジアカの方が不調すぎです。ひょっとして、バーチャの伏線? 正解率は…。 ・あかりん 総合:53.92%、学問:35.47% ・ティアット 総合:58.25% 5割下回るのと、バーチャのアイリーンの勝率が下回るのとどっちが速いか…という 気配もします。 >本日の太鼓修行中 ・1回目 ハレ晴レユカイ…フル。ハイスコア更新。 やわらか戦車…フル。 残酷な天使のテーゼ…フル。ハイスコア更新。 ハレ晴レは…後一歩でフルで「良」だったんですが…。 ・2回目 THEIDOLM@STER…フル。 ワンダーモモーイ…フル。ハイスコア更新。 ハレ晴レユカイ…フル。 ワンダーモモーイに再挑戦し、見事にスコア更新。最初にプレイした時が…フル コンボでしたからねぇ…あの曲は。 そして、ワンダーモモーイって…ワンダーモモが元ネタか…と。 >本日のバーチャ ・リーグ戦 パイ:2プレイ、レベル3リーグ完全制覇。オーブ+1 アイリーン:1プレイ、7人撃破のみ…。 アイリーンは後述しますが、対人戦が多かったので…こんな感じです。パイはもも たろうで制覇しました。ウェアハウスでは失敗した…(泣)。 ・対人戦 アイリーンVSアイリーン(1級)…3-1で勝利。 アイリーンVSジャッキー(初段)…3-1で勝利。 アイリーンVSアイリーン(1級)…3-1で勝利。 3連勝で経験値も後一歩で2段と言う位置まで…。ただ、これからが微妙っぽい。 >本日のマインドブレイカー日記 ・全国対戦 アムドラあかり:またもや敗退…。排出カード:リリア=ベテルギウス 敗退が続くのは相変わらずか…と言うより、今回はバーチャが…という感じですし。 排出カードは極星帝国だったんですが…オルタレーションカードがないと…(泣)。 >5月28日午前8時44分付補足 マインドブレイカー日記追加。
当初は全ての客注物を回収予定でしたが…予算の関係上で2個しか回収できなかった…
という気配です。 以前の客注物でしたが、その際は椿ナイトクラブが優先されて…取り置き状態だった物です。 前の巻でとある機密暗号を見てしまった3課メンバーが3日間の拘束及び監視…という 非常にまずい状況に。しかし、アリス及び伍長は手紙を見ていなかった為に拘束に関し てはなしになったものの…という感じです。 あの装甲列車は…さすがに恐ろしい物だなぁ…と。ただ、線路がある場所のみしか移動 できませんが…それでも、あの戦車の威圧感はかなりの物でしょう…。 これは今回の分。本当だったら、東京☆イノセントも回収するはずでしたが…。 合宿後の県予選がメインで、今回は咲よりも他のメンバーがメインになってますねぇ… と。 一番吹いたのは、ペンギンのぬいぐるみを側に置いた和でしょうか。他にもカバー帯の おまけのカラーイラスト。アレは凄かった…。 一番驚いたのはドラマCD化…ですね。一番問題あるとすれば…対局シーンですかねぇ …と。専門用語が多いからなぁ…この作品は。それをどう再現するかがポイントか。 SRCの諸事情で戦闘系作品ばかりしか買わない自分が…さりげなくオススメする作品 です。麻雀に関する知識が少し必要になってきますが…。
※セイントオクトーバーのネタバレ等にロリっと超注意。
タイトル法則は…説明不要として,最近は超の部分がハヤテのごとく!ばかりだ…(笑)。 そして、ゲキレンジャーは…何故か次々と情報が入ってきます。トラバって、こういう 時に便利ですねぇ…(違)。 >午前9時20分付 先にスーパーヒーロータイムから更新。 >午前9時42分付 天元突破グレンラガンの感想追加。 >午前10時47分付 ハヤテのごとく!の感想追加。 ・セイントオクトーバー クルツ社長がついに帰国。そして、自分は見た事のないでちの人を見て何とお茶を出して 歓迎ムード…みたいな気配。さりげなく和んでましたし。 そして、黒ロリ打倒にまたもやクルツ社長はでちの人にカードを提供した訳ですが…。で ちの人は「これではもったいないでち…」と言う事で、カードをコピー機でコピーしてま した。しかも、大量に(笑)。これは、思わず吹いた。 そんなカードで効果があるのか…と思って、次のシーンでは大量のスズメを呼び出してコ ピーしたカードをばら撒く訳ですが…ちゃんと効果あって吹いた。最初っから、この戦法 で戦闘員を出せばよかったんじゃないんですかねぇ…リバース社は。 しかし、そんなコピーカードは所詮はコピーでしかなかった。ショッカー戦闘員以下のパ ワーにある意味泣いた。あまりの弱さに「手ごたえのない」と赤ロリも怒ってます。 でも、そんなコピーカードの戦闘員とは言え、数で攻められると…さすがにピンチです。 白ロリも赤ロリも、EN的にはピンチな状況なのでしょう。そこへ駆けつけた増援は… 白ロリの方には意外にも猟兵が駆けつけました。さすが、執事と言った所でしょうか… って、それはハヤテのごとく!ですね(違)。 赤ロリの方には、以前の林間学校の回で登場した熊が再登場。あの状況で熊が登場した ら周囲の人も驚きそうなんですが、これと言って反応なしな気配。しかも、熊の方は何 故か新巻鮭の差し入れつき。しかも、新幹線で来たらしいと言う…。鉄拳でもクマが出 ているので、ここら辺はある種のお約束ですか(違)。 シャケの方は赤ロリがちゃっかり食べてましたね、しかも生で(違)。 その一方で黒ロリは…何とクルツ社長と遭遇。しかも、捕まってしまいました。まさか 黒ロリ、遂に退場か…と言う気配すらしましたが…。 何と、クルツ社長がジャッジメントのカードを黒ロリから強制的に取り出しました。も しかすると、ユアン君も同様の事ができそうな気配。 そして、取り出したカードを…何と、真っ二つに。これは、流石に驚いた。 白ロリと赤ロリも合流しましたが、一足遅かった…。更には、アッシュまで駆けつけ… 事態は急変し、何とヨシュアから衝撃的な事実が…!? 何と、小十乃はアッシュの娘だと言うのです。超衝撃的展開ですよ…。 次回は、その辺りの過去エピソードがメインっぽい。そして、黒ロリは復活できるのか …と言った所です。 ・ゲキレンジャー 子供になってしまったレッド、赤ん坊になってしまったブルー。そんな彼らのママにな ってしまったイエロー…ある意味で役割分担されてましたね。 そして、第2の中ボス覚醒…なんですが、結界が張ってあるのは当然として…。何故に 結界が破られそうって察知できなかったんでしょうか。まさか、カメレオンの人はそう いった気配すら消してしまえる能力を持っている…と言う事でしょうか。 とりあえず、次回は敵サイドで色々と展開がありそうで楽しみだ。 それにしても…子供になったレッドが普通に変身できたのには吹いた。あのスーツって 伸縮自在なのでしょうか? ・仮面ライダー電王 久々に、過去と現在をやったような予感がしました。すっかり忘れてましたよ、過去で 建造物が破壊されたりすると、現在では消滅しているって。 そして桜井さん関連で大きな動きが…。どうやら、失踪したのは最近の話のようで…。 では、何故に過去に出没していた桜井さんと思わしき人物は懐中時計を持っていたのか …。謎が深まるばかりです。 小ネタ関係としては、やる気なさ過ぎな『俺、参上』と…中の人ネタで同作品対戦が出 来そうなウラタロスVS勇者王(違)イマジン。第1話でモモVSコウモリイマジンでバ ーチャ5の再現できたりしませんかねぇ…とか言っていたら、第2弾が…。 やる気のない『俺、参上』は気力100なんですかねぇ…と。てっきり、モモタロスは 初期で気力120状態スタートとか…そういうネタで来ると思ったので…。 今回はラストで謎の桜井さんが登場、しかもチケット持ち…。次回こそ、あのライダー が登場の予感…。 ラストの小ネタは何故かカブト…。あの人が乱入していたか!?(違) ・天元突破グレンラガン OPが変化し、新キャラが登場。カミナは…(泣)。後は、ラスボスの城が電童に登場し た螺旋城っぽい気配がしたとかしなかったとか…(笑)。 本編ですが、失意のシモンはかなり暴走気味に。更に、ラガンまでもそれに耐えきれな くなり、遂には…と言う気配。何だか、吐いている様にも見えましたが…気のせいにし て置きますか(違)。 そして、戦闘中に崖から落下し…そこで見つけたのは謎の箱。鍵穴がラガンの起動キー と同じっぽい構造だったので試してみたら…開きましたよ。 (もしかすると、他のガンメンのキーでも使えたかも…というガンメンの鍵は万国共通 っぽい気配も…) 中には、白いドレスのお姫様が…。まさか、白ロリですか(違)。 しかも何だか世間知らずっぽい感じがしますが…箱入り娘だったから…と言う感じです かねぇ…と。 敵の突然の奇襲に飛び出していったお姫様の正体は…何と敵側の姫である事が発覚。敵 側も何故に彼女がここにいる…という気配でしたが、シモンたちの方も敵の姫様を拾っ てきた事実に超衝撃ですよ。 今回は、オープニングも変化したと同時にラスボス及び四天王の顔見せもかねている気 配だった訳ですが…かなり話がスピーディーに動きます。 そして、エンディング…キャスト…って、本当にあのお姫様は中の人が白ロリだったら しいという物凄いオチが待ってました(笑)。 数時間前に聞いた事ある声だなぁ…と思っていたら、見事に…(以下略)。 ・ハヤテのごとく! ナギの自宅の広さを改めて知った回でした(笑)。他には、深夜の旧校舎…本当に人体模 型が…とか思ったら、ハヤテはそのカラクリに途中から気付いたらしく。 マリアさんも「今頃、ゴーストスィ―パーとか雇ってますし…」って、こちらも何か知 っていらした様子で…(笑)。 久々に登場した3人組+桂(姉)とヒナギク…。3人組は、最近の回で登場したか…。桂 姉が中の人関連で鬼丸美輝に聞こえる自分は…きっとSRC病(違)。 そして、同じSRC病関連でヒナギクも3課の人に…。こちらは某怪盗(クリスタルグラ ス)のイメージボイスが…と言う状況ですが…この症状は自分だけでいい(違)。 (ちなみにジャンのイメージボイスは赤ロリです。余談ですが(笑)) 一番吹きかけたのは、序盤のハヤテのトイレを我慢してナギの話を聞いていた…その後 でした。隠しカメラか…(笑)。そして「一人では絶対見ないで下さい」(意訳)もまさか …と思った。 アイスキャンデーで『当たり』と思ったら、一字違いで『たたり』…。小ネタ過ぎます ね(笑)。 何と、次回はアニメオリジナル回…って、堂々と言ってます。何処までが本当かは不明 ですが…。サブタイネタは複合だけど、ハヤテの台詞はラムネ&40か…! |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|