忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[881] [882] [883] [884] [885] [886] [887] [888] [889] [890] [891]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の記事タイトルは新規プレイシナリオである流星勇者ガイメテオーより。

>データ編
・アルカナハート
最近プレイに行っていない為、アニメーションに自身がなかったりします。PS2版
を買った際に色々修正しようかなぁ…?

・仮面のメイドガイ
某データ…これの事か、という気配です。実現するかは…他のデータの進行具合次第
…かな?

下手すると、ネタシナリオの展開が…(笑)。

>シナリオ編
・流星勇者ガイメテオー
またもや…オリ勇者シリーズに新作が登場です。この調子で増えていくと、本当にオ
リ勇者リレーも実現しそうですが。

今回の勇者ロボは、スペースデブリ掃除用メカという珍しい物と合体してパワーアッ
プする訳ですが…その掃除用メカの性能が凄い。単独で大気圏突入可能とは…。普通
はロケットとかに積み込むものなのでは…と考えていただけに。

更には、勇者ロボが乗り移った先が携帯電話。どうやってロボットに変形するのか…
とか思ったりもしましたが、ゲッターロボと同じ原理とかで無理矢理解決しようとし
たら…とある作品が浮びました。それは、ゴールドライタンです。

あれならば…一発で解決ですよ(笑)。

このシナリオですが、バトルが非常に変わっています。パズル形式です。倉庫番とか
…そんなイメージを持ちます。ゴールまで敵を誘導し、必殺技で撃破ですよ。
ヘルプとかはないので、自力でクリアの必要性がありますが…。序盤ですので難易度
は低めです。思いっきりやってしまいましょう。

キャラ的には、幼なじみが自分の好みっぽいです。今後は…彼女が勇者ロボを動かし
ているのが…というのがばれる展開でも期待しているんですが…。


・グランジス
EXステージに新ステージ追加…でしたが、返り討ちに(笑)。現在、クリスタルグラ
スも転生させて、レベルを上げまくっている最中です。

もう少し楽にクリアできると思っただけに、油断していたか?
PR
今まで、これを買っていなかったのが嘘みたいです。


帯にアニメ化決定の文字…。しかも、製作は怪物王女等で有名な所です。詳細などは
後々判明する事でしょう。それにしても…このメイドはかなり凄いぞ(笑)。SRCで
のデータかも比較的…出来そうな気配がします。

とりあえず、既存巻を買い進めていくか…。

それにしても…無茶なメイドだ…この男は(笑)。
※バンブーブレード等のネタバレにロリっと超注意

今月から、タイトルはディー・グレイマンではなくなります(笑)。

>午後6時56分付
ディー・グレイマンの感想追加。

・バンブーブレード(アニメ版)
話に関しては…コミックス版とほぼ同じなんですが、コミックスの1話~5話辺り
まで一気に進んだ気配がします。その中で、約1名が1コマ登場していたり…。
(多分、登場するのがまだ先だから…という事なのかもしれない)

とりあえず、石田先生は…あんな理由で女子剣道部を作ったんですよねぇ…と改め
て吹いた(笑)。更に言えば、ユージ君が新八のデジャヴ吹いた(違)。

いずれ、銀魂でネタにされるかもしれない…(違)。

とりあえず、予告のキリノは…ああいう予告になるのかぁ…と。OP及びEDに関
しては買うかどうかは微妙なライン。

しかし、今期の主題歌で買う予定の物がガンダム001枚だけと言うのも…という
気配がするので…もしかするかも。


・ディー・グレイマン
今回は、某西の者が使っていたような妖夷アーマーもどきをアクマが攻撃しまくっ
ていたのが印象的でした。竜導往壓でも現れたらどうするつもりだ…(違)。

それはそうと、新主題歌がaccessだとは…!!

彼らの曲をこう言った形で聴くのは久しぶりなので、非常に楽しみです。シングル
買うかも…と。

しかし、ソロ単位ではアムドライバーで…という気配が(笑)。ちなみに、エンディ
ングはダーカー以来のあの人でした。

…本編よりも、新主題歌しか突っ込んでいない。
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意

転送先は…!?

・ミュータントタートルズ
まさか、転送先が別の惑星とは思わなかった…。そんな中、謎のロボットが敵に
狙われているじゃないですか…。偶然とは言え、彼を助ける事になったタートル
ズ。その影響で、タートルズも敵の目標になってしまいました。

そのロボットですが、実は元科学者でして…敵の将軍にテレポート装置を作って
欲しいと言われた訳ですが、それを拒否。そんなある日に見つけたロボットに落
雷が…。最終的には科学者の意識だけが見つけたロボットに…と言う感じです。

タートルズと敵との攻防戦…と言うよりは、メタルギアソリッドだった気配がし
ます(笑)。

しばらくはこの惑星がメインになるっぽいので、ケイシーやエイプリルの出番は
少ないかも…と。
今回のMデリチャートは、特に目立った個所はなかった気配です。前回のような
大確変はなかったので…。

それ以外では、巷で話題な虫がPV付きで流れました。誤爆防止の為、こんな記
述になっている訳ですが…。地球へ…のミューも実際の表記は違うんですが、誤
爆防止でこの書き方ですし…。
(中には、物凄い誤爆ネタもありましたが…それは後程…)

心配なのは、次回放送分。らきすたのキャラソンが4度目の差し替え…になる可
能性があるので油断できません。どうしても、差し替えがあると別の何かがある
のでは…と考えてしまうのはある意味で宿命なのか?


とりあえず、この曲がカットされない事を祈るばかり…。
昨日の多々買いを書くのを忘れていた…(笑)。


最新刊。買ってきたのは日曜だったり。

一番の見所は、タマちゃんが突きを試合で使った事。今後も無意識で使ってしまう事が
あるのだろうか…と。


これはあくまで購入予定本です。タイトルに吹き、設定に吹き…三国志もここまで大
胆アレンジがあったのか…という気配がします。

一騎当千もアレンジしている方だと思いますが、さすがにここまでは…(略)。



これも購入予定タイトル。今更…と言われそうですが(笑)。優先順位は未購入で止
まっているツバサより上です。理由は…。


10月は、喰霊、未来日記(えすのサカエ版)、ネギパと忙しいというのに…。


>本日(10月1日)の多々買い
※午後7時5分付追加

まさか、絶版になっていたとは…というこの1冊。


最終的には古市にて購入…。内容に関してはあえてコメントは避けよう(笑)。
かなり前の作品なので…その辺りを考慮しても、凄い内容ですよ…。

しかし、これをSRC化するのは非常に厳しいですね。まだ1巻だけなので断
定できませんが…(笑)。


松ヶ丘エンジェルの1巻、速く出ませんかねぇ…(略)。
今回の記事タイトルは、シナリオ『テントエルモの虹』より。

グランジスネタは、別記とか穏便とかにした方が…と思う節あり。

>データ編
実は、某作品を作ろうかなぁ…と画策中です。大分古い作品をデータ化という事もあ
るので、本が見つかるかどうか…。最近、電子書籍かされている気配がしますが、さ
すがにそちらまでは手が付かない…(泣)。

日曜に古市に行った際に…既に見つけたんですが、2巻までしかなかった…。

・セイントオクトーバー
Wikiでも参考にして暫定データを…と行きたい所ですが、もうすぐアルカナハー
ト(PS2版)が…。

>シナリオ編
・テントエルモの虹
遂に完結となったテントエルモの虹。ラストバトルは、やっぱりゼブだけになってし
まいましたね…あくまで途中までですが。

序盤、敵基地を発見して潜入しようか…と言う所であの兄弟が登場。さすがにアイテ
ム入手条件である同時撃破は、少し頭を使いましたが。
(マップ兵器を利用すれば、何とかなるんですが…削り方が問題です)

その際に手に入ったアイテムは、あるとないでは次のステージの難易度ががらりと変
わります。ぜひとも入手して、奈々保に持たせる事をオススメします。

ラストステージでは、まさか博士自らがラスボス化するとは…と言うノリ。しかし…
せっかくEN回復の地形を利用しているというのに、途中のターンから突っ込んでし
まうのは…仕様なのでしょうか?

そんな博士を撃退後、1体のメカが登場します。その機体を見た博士は驚きます。ま
さか…そんなはずでは、と。余談ですが、私も同じリアクションでした。
そのラスボスに関しては、あえてここでは伏せる事にします。既に誰かというヒント
は書いてしまっているわけですが(笑)。

真のラスボスは…ゼブの使っていたシステムを搭載しているだけあって…かなりの強
敵です。しかも、最初は撃破不能らしいので数ターンほど耐えなければいけません。
その際に…あのアイテムが役に立つのです。そのアイテムにはSP回復効果があるの
で…。

真のラスボス撃破後は…その目で確めて欲しいネタになってしまいますが、それとは
別に…自爆装置が作動する訳ですが…。「ま、まさか…数ターン以内に脱出しろ…と
いうオチか?」とも思ってしまいました。そのオチだったら、ある意味ではまっていたかもしれなかったので。

エンディングは…実にテントエルモらしいエンディングだったなぁ…と。FCとか…
先輩の結末とか、実は黒い姉とか(笑)。
あの一番最後のシーンは…ある意味で衝撃的だったと言うか…。共闘前提シナリオだ
と…どうなるのだろうか、とか。

あの合体技、射程を減らしてでもP兵器化しても良かったのでは…とかふと思ったり
もしましたが、技の性質的に射程3が仕様なのかな…と。

それにしても、結局は曲指定に関しての謎の誤作動は原因不明だったので、テントエ
ルモをプレイする際には誤爆する曲を別のフォルダに格納してしまいました。

グランジスとかAtlas、てんぷて辺りだと誤作動しないのに…どうしてだろう?


最後に、かじきんぐさん、本当にお疲れ様でした。今後の展開にも期待していますの
で。

雨の中、マジアカとアンサーアンサー、ビルダーをプレイ。

>本日の結果(マジアカ)
・オンライントーナメント
あかりん:1プレイ、3次予選敗退(雑学)。
予選首位1回(アニメ&ゲーム)。

あかりんでは初っぽい、1番目を取ってのプレイでしたが…。雑学は現状では危険
ジャンルっぽい感じなんですよね…アンサーアンサーでも該当ジャンルの正解率は
低いですし…。

・本日の正解率
あかりん
総合:53.04%、アニメ:73.02%

微妙な勝率過ぎ。綱渡りが続きます。

>本日の桜崎みお
勝率は44.80%で、138勝170敗。

・1回目
1回戦:スポーツ→語学、4級と対戦し敗北。-30PT
2回戦:エンタメ→スポーツ、7級と対戦し勝利。50PT
3回戦:アニメ→アニメ、7級と対戦し勝利。450PT。2位通過。
決勝:4級のプレイヤーと早押し。40-0で勝利。
結果:経験値+Aリーグ昇格チャンス。

最初のマイナス点が嘘みたいだ…。語学とか…マジアカの学問系は相変わらず
弱い…。

・2回目
1回戦:スポーツ→スポーツ、7級と対戦しドロー。20PT
2回戦:エンタメ→雑学、7級と対戦し勝利。50PT
3回戦:アニメ→エンタメ、6級と対戦し勝利。20PT。1位通過…。
決勝:1回戦で対戦した7級プレイヤーと早押し連想。10-40で敗北。
結果:昇格成功。経験値獲得。

B脱出です。これから、長い地獄が始まる…。服装のエディットも出来れば、肩
アーマーでも追加して…赤く塗りたいです。そんな気分(違)。


>ティアット.Rの手記
現在の成績は49戦35勝13敗1ドロー(?)。対人戦は3戦中1勝2敗ですが。
ちなみに、1年戦争編は終わってデラーズ編でした。

1回目と2回目はトリントン。1勝1敗に。最初は負けたが、次で勝利と言う気配。
排出カードは、1回目がコミュ、2回目が強化炸裂弾。コミュはジオン系なので使
えませんが、強化炸裂弾は大きい。主力カードになりそうな気配です。

マジアカをプレイ後のプレイは、密林地帯。またもや1勝1敗。今度は後半のプレ
イで痛い1敗を…。
排出カードは、ククルス=ドアン用ザク(3枚目)とカーゴ爆弾。そう言えば、以前
の対人戦でカーゴ爆弾を使っていたプレイヤーと当たった事を思い出しました。

コスト200に見合う能力かどうかは…戦略次第、と言った所。ただし、自分はジ
オンのカードは…(略)。

この2プレイで少尉に昇格し、最大使用コストが増えました。それを機に少し調節
してみるか…。2体のみで出来る範囲の強化をしてみるか…。中には出撃ユニット
1体だけの人もいますので、下手に機体を増やすよりは…ある程度の数で上手く動
かせるようにするのが先ですね。

※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意。

タイトル通りです(笑)。

>午前9時12分付
スーパーヒーロータイムを先に更新。グレンラガン最終回は後程…。

>午前9時46分付
天元突破グレンラガン(最終回)感想追加。ただし、穏便にしてあります。
なお、後番組はスルーの方向でお願いします。

>午前10時43分付
ハヤテのごとく!感想を追加。補足があるかもしれませんが(笑)。

>午前10時48分付
ハヤテのごとく!補足感想追加。

・スカイガールズ
攻龍、遂に出航しました。OPを見ずに最初の数分だけ見ると、別の作品に見えて
しまう不思議。多分、SRC的にはあの船もソニックダイバー警護とかで派遣され
た…というネタも出来そうな気配。

そんな具合で出航したんですが、エリーゼだけはなんだか不満そう。部屋の片付け
とかでも納得してませんでしたが(笑)。一番の原因は、自慢の愛機がしばらくは出
撃できない事か。その一方で、音羽が浮かれていましたね(笑)。

そんな中、キタン(違)が倒れました。ハヤテ君(違)は料理の仕込みとかで大変なの
に…何が起こったのでしょうか?

そして…キタンが倒れた原因は船酔いを我慢していた事でした。これがダイガンメ
ンとかだったら…重傷になっていたかもしれません。普通の船で良かったと言うべ
きなのか…。

そう言った事が重なった中で、第2のワームが出現しました。ソニックダイバー隊
の初の海上戦闘なのですが、ゼロだけ出撃できないというアクシデントが…。直接
の原因は不明ですが、キタンの登場で出撃できるようになった所を見ると…?

ワーム戦に関しては、何時ものパターンで撃破していました。しかし、エリーゼは
目の前にワームがいるというのに出撃不可…。

そんなエリーゼも、次回では出撃可能に。そして、4人用デルタロックまで…。


それにしても、大佐は海に来てまで釣りをしようと考えていたとは…(笑)。


・ゲキレンジャー
とりあえず、スーパーゲキクローとの合体武器は玩具限定仕様ではない事が判明し
ただけでもOKとしますか。フル視聴だったけど、印象に残ったのはその辺りでし
た…と言うか、グレンラガンの最終回が…。

リュウケンドーの時は…(泣)。

・仮面ライダー電王
ゼロノス復活回。そして、(未来の)桜井さん消滅…と思ったら、さりげなく復活し
ていた。何故に復活できたんだろう…と謎は深まるばかり。
そして、ゼロノス復活にデネブが最初は猛反対していたのが意外と言うか…ビック
リしましたね。残り1枚だった時とリアクションが違うというか…。

今回のイマジンは、以前に登場した空手道場に因縁のある人。普通に腕試しとかで
負けたと思ったら…。

喉自慢で負けたって、どんな因縁ですか。思わず吹いたね。

とりあえず、モモタロスとウラタロスは今回活躍なしでしたね。それに止めを刺す
かのように正座で足のしびれた所をリュウタロスにやられてましたし(笑)。

…ウラタロスは自業自得ですが。


・ハヤテのごとく!
まさか、新アバンでタマが登場するとは…(笑)。そして、新OPで影になっている
人は登場した回の後に影が外れるのはもはやお約束ですね(笑)。それよりも、3人
組がプレイしていたのって…ハヤテのごとく!TCGじゃないですか!

これが同社つながりでグレンラガンだったら吹いたかも。遊戯王は掲載誌が違うの
で実現不可能ですが(違)。

オープニングの書道によるサブタイトルコール、あれはスケールでかすぎです(笑)。

冒頭は、ナギはナギで漫画の原稿を書いて…その後はサボりと来ましたか…。ナギ
らしいといえばらしいですが。

ハヤテが学校へ行ってみると、何と謎のビラが…格闘大会ですと!?

吹きかけたのは、ナギの理事長解説。『ネットではないアマゾン』とか…最後のは
明らかにACE3のデジャヴとか(笑)。

一番吹いたのはヒナギク。ソニックダイバーとか双剣レーテとか引っ張ってくると
思ったら…以前にハヤテの台詞ネタでもあったウテナで来ましたよ。しかも、ウテ
ナでのデュエリストの入場シーンと同じような螺旋階段とか、入場曲とか…。入場
曲がヒナギクのキャラソンなのはお約束。

それにしても、それで勝つとは予想外でしたが(笑)。普通は…(違)。

最後にハヤテの対戦相手として現れたのは…。なんと、正体バレバレなクラウスと
タマでした。単位100が優勝商品なのに、何を考えているのか…と。

後は、3人組がそれぞれ執事を雇う訳ですが…あの『いかにもやさしそうな』人ま
で…必殺技じゃなくて、あれは…(違)。

・補足感想(ハヤテのごとく!)
EDも新規になったんですが…ななついろの人ですか(違)。まさか、第4クールに
登場するのは、あの人になるのか…!?

執事通信では、早速新OPについて。『あと半年は…』って(笑)。次回予告のネタ
は…『黒い○○』というのは特定が厳しい罠。ハヤテが台詞を言う所がナギにチェ
ンジしていた訳ですが…こちらもネタ特定が出来ず。

そう言えば、西沢さんが毎度恒例で登場していた訳ですが…あれはメンチカツです
か(違)。
今回はビルダーも込みですが、成績的に一番上がビルダーっぽい気配。

>本日の結果(マジアカ)
・全国大会結果
あかりん:73584位

なんだか…と言う順位でした。

・オンライントーナメント
あかりん:1プレイ、初戦敗退(学問)。

アンサーアンサーの成績が上っぽい気配が…と言う結果に。

・本日の正解率
あかりん
総合:53.06%、学問34.09%

勝率はアンサーの方が下なのに…。

>ティアット.Rの手記
ジムスナイパーとロングレンジライフルを導入しました。クリスはジムライフ
ルとビームガンに変更。

1回目と2回目はリボー・コロニー。1勝1敗と言う結果に。2回目は布陣が
まずかったか…。
1回目の排出カードはザクⅡ。ジオンでは…(略)。2回目の排出カードはモー
リン=キタムラ。モーリンは女性キャラですので、即レギュラーに。

3回目と4回目はサイド7。結果は2勝0敗。実は3回目はジムスナイパー
でしたが…4回目には別ユニットを導入しました。コストの割に…とか思った
けど、さすがガンダム。

3回目の排出カードは、待望のガンダム系カードであるGP-01。コスト1
90はさすがに唖然としましたが…ジムスナイパーよりも性能が良かったので
使ってしまいましたよ。ただし、コストの関係上で持たせた武器はビームガン
だけでした。2体目のガンキャノンにはビームガンではなくて100mmマシ
ンガンに持たせ変えました。ギリギリでコスト700っぽい。

4回目はまたもやザク系。ククルス=ドアン用ザク(2枚目)でした。

GP01では宇宙では使えない為、しばらくはコロニーメインかも。コロニー
ならば使えますからね、GP01は。

それにしても…。

・1体目(括弧内はコスト)
GP-01(190)+ビームガン(35)+つば迫り合い(20)+デン=バザー
ク(95)=340

・2体目
量産型ガンキャノン(110)+ジムライフル(35)+マシンガン(15)+衝撃
波(20)+クリスチーナ=マッケンジー(75)=255

・母艦
モーリン=キタムラ(75)+ドラゴンフライ(30)=105

出撃ユニット合計:700

ギリギリ過ぎです。余裕なさすぎ(笑)。

アンサーアンサーは後述します。

>午後7時28分付
アンサーアンサー追加。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析