忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] [832] [833]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※セネバネ等のネタバレに注意だ、ご主人!

タイトルはセネバネ。このやり取りは非常に笑った。詳細は、シナリオ編にて。

>データ編
・カティサーク
あのパワーインフレっぷりをどうするかに悩む…。下手をすれば、等身大版イデオン…とまではいかなくても、ガンバスターかグレンラガンにはなるだろうと予測。

基本はカティサーク単身(仲間もいるけど、NPC扱いに近い)だけというバトルが多いので…。それに対して、ブラックマンデーの数で攻める戦い方(序盤は1体だけだけど)は…無双系ですか?

・アルカナハート2
細かいメッセを少し直す。ゼニアの火力を伸ばしたいが…魂持ちですし…。

>シナリオ編
・スーパーロボ*フロア大戦
6話の後編をプレイする。あのカットイン付きで登場したロボは…敵扱いではなさそうだが…連邦サイドを攻撃していたからなぁ…とか思ってみる。

しかし、途中で「ビームサーベルのアニメーションがないよ」(意訳)なメッセが出て…シナリオは続行出来たけど、不具合が出ると困るので中断中…と言う具合。

詳細は…分かり次第報告と言う事でお願いします。

・リセット
まさかの地獄通信的展開があって…友達の家に居候する事になったキョウコ。実は…ナイトの自宅と言うオチですが、まだナイトの正体は知らない…。

これって、いわゆる一つの「シャア→クワトロ」の法則じゃないか…とか思い始める。

バトルでは…ショップの店長さんが狙われている…と言う事で助けましたが…その後の召喚士がなかなか強い。2人では不安か…と思ったら3人目登場。しかも…モノマネ士らしい。技を積極的にコピーするんだ。特に某キラー(ガンキラーじゃないぞ)とか召喚士の技とか…。

バトル終了後、どうやらパパが帰還…と言う事で、果たしてどうなる?

終了処理ネタは…どこを突っ込めばいいのやら…。いっそのこと、「この先は作ってないんだぜ?」(意訳)でも突っ走ってほしい所。

・カニバリズマー
和光佳清さんのシナリオで1話完結物だったので、早速プレイしました。

…最初、普通に依頼をこなしたら…いきなりのバッドエンドで目が点になった。

何が悪かったのだろう…と突き詰めていく内に、そう言う事なのか…と分かってきて…ノーマルエンドまで到達。更に、もう少し考えて…グッドエンドに到達できました。

どうやっらクリアできるのか…と言うのはインターミッションでヒントが得られるので…そこが一番良かった個所かな…と。

唯一の難点があるとすれば、普通に任務をこなすとすぐにバッドエンド確定なので…その辺りのヒントをさりげなく出すとか…そう言う演出が欲しかったかも。
(ヒントに関しては、インターミッションの1コーナーで得られますが)

他のシナリオも、機会があればプレイしてみようかと…。短編から…と言う気配ですが。

>追加分(午後10時42分付)
ストーリー面に関しては…まさか(ネタバレっぽいので割愛)が真犯人だったとは的な展開に驚く。それよりも、真犯人が助手さんを…と言う場面があったんですが…普通に退場フラグっぽい気配が、グッドエンドだとひっくり返されていたのは驚く。

どうひっくり返されたのかは本編参照なんですが…かなりのご都合主義だよなぁ…と少しだけ思ってしまいました。その分岐があっても良かったかなぁ…と。

・ニルヴァーナ
2話をプレイしました。今回は…ちょっとした全滅危機に陥りました。敵の中に通常攻撃が効きにくい敵がいて、それに加えて、特有のシステム(ENがターンごとに消費)ですからねぇ…ガス欠=HPが減っていくのこのシナリオでは…かなりの痛手。

それでも全滅せずに何とかクリアしました。第2段階とかあったら大変だった。

それにしても、終了後のアレに吹く。男性陣は確かに蚊帳の外です。

・セネバネ
故あってA階層へ行く事になった主人公。セネバネには留守番するように言っていたのだが…と言う気配。

登場する敵が、まさか前回のバトルで敗退したあの人とは…予想外でした。何回もしつこく出てきそうな予感がします(笑)。

知り合いの警官は…セネバネの捕獲命令を受けたようなので…敵にまわりそうな予感もします。どうなるだろうか?

一番驚くのはセネバネの能力。まだ封印状態に近いのに…主人公より使えるのでは…と思ってしまった。

終了後は…壺にはまった…(笑)。まさか、この時代で民明書房を聞く事になろうとは…ッ!!


PR
客注物のみ…ですが、グレースケールチルドレン1巻は入手できず…。


ダイス対決3本勝負編です。その1は…さすがに吹く(笑)。

ちなみに、来月に6巻、7月には7巻と言う連続リリース。

確実にコミックヴァルキリー系列は…6月と7月には出る気配があるので…どうしよう…と。


某てれびくんが元ネタっぽいてれびちゃんの「これがカティサークだ!」的なスペック表には非常に吹く(笑)。

ただ…ネタだけじゃない部分もあって…ある意味で非常に驚く。

そして…黒いカティサークの存在…。これは非常に気になります。
今回は、ゲームパニックでアンサー、マジアカ、太鼓、ポップン、ガンダムVSガンダム。ウェアハウスはビルダーのみでした。

まずは、ガンダム3連発で。

>午後7時51分付
アンサー、ポップン、マジアカ、太鼓を追加。

>ガンダムVSガンダム
インパルスガンダムで対人戦。相手は、ゴッドガンダム。しかし…あっさり敗退。
2回目も同じゴッドガンダム…。やっぱり、VSシリーズにゴッドガンダムはある意味で…!

エクシア、早く来ませんかねぇ…と。

>クレーンゲームネタ
カードビルダーでおなじみのアリシアさんのフィギュアがあったので…やってきました。少し前は…ヒットしませんでしたが、配置方法が変わったりしたので…無事に2個入手。赤と水色を手に入れました。

隣にはエヴァがあったけど…見合わせに。

>ティアット.Rの手記
149戦104勝43敗。対人戦は、ここ数回は勝ちが…(略)。

全国対戦で、ジャブローを選択。1ユニット戦でしたので、GP01のみに。
最初の相手はケンプファー…。ジオンデッキでは持っていたのに…。

今回は意外にも完勝でした。珍しい事もあるものですね。

2回目は…ザク改にバーニィ。しかも、ラストシューティング…。結果は…惨敗。
1回は撃破したので、パーフェクトは回避しました。

排出カードは、ユニバーサル・ブーストポッドとジム寒冷地仕様。ブーストポッドが大きいですねぇ…と。


>太鼓修行
難易度かんたん。
とかち:354660点。フル。
ガンダム00:338090点。フル。ハイスコア更新。
スペランカー:340650点。フル。ハイスコア更新。

そろそろ太鼓修行は切り上げ…という予感がする。あくまでハイスコアではなくて…という方向で。

>本日のマジアカ
今回のクイズゲームは…全滅に近い。

あかりん:初戦敗退(13位。ジャンルは学問)。
ティアット:初戦敗退(14位。ジャンルはスポーツ)。

ティアットにはウェアハウスのプレイヤーもいたので…と言う気配だったのに…。ティアットの場合は…レベルが高かったとしか思えない。

アンサーが原因…とは考えたくないですが…。

>本日の桜崎みお
勝率は286勝321敗。47.11%。

スペシャルジャンルのお笑いは、20751位でした。

・1回目(称号はシャットアウト)
1回戦:スポーツ→科学、お笑い好き10段。0-30で敗退。
2回戦:エンタメマッチ、チキンクイズ。連想国宝8段。5-45で敗退。
3回戦:アニメ→雑学、斬ャンデー10段。20-80で敗退。
結果:4位。

A降格も近いうちにありそう。

・2回目
1回戦:スポーツ→科学、チキンクイズ、お笑い好き9段。15-40で敗退。
2回戦:エンタメ→歴史、ヒットマン10段。20-40で敗退。
3回戦:アニメ→雑学、早押し名人6段。10-50で敗退。
結果:4位。

これで、500敗アンサーとか称号があったら怖い…。プロアンサーは無理っぽいので…アニゲーアンサーとか…1ジャンルオンリーな称号をください…とか思ったり。

マジアカも同じ状況ですが。

>本日のポップンマイスター
無謀な挑戦が…!?

・ルール
9ボタンのみ。ノルマは10万点とノーバッド。ガバは6万以上、バッド50以下といういつも通りのパターン。

メダルは、9ボタンが163個に増えていた。5ボタンは昨日付けでは242個。


・1回目(9ボタン)
ガバ:49902点。2倍速、ランダム。いつものノルマ失敗。9ボタン初。
ガッチャマン:89272点。10万は失敗、ノーバッドは成功。3倍速。
むかしばなし:94754点。10万は失敗、ノー^バッドは成功。3倍速。
クリィミー:91489点。10万は失敗、ノーバッドは成功。3倍速。

10万点のノーバッドに挑むも…。ちなみに、太鼓と違って、ポップンは1曲での最高得点は10万点と固定されている。合計63点。
今日も今日とてバーチャ5。ゲームパニックでのプレイです。

アルカナ2、まだかなぁ…と。

>まじかるベネッサ
今回もCPU戦4回…。今回、なんと自キャラのゴーストが出現しました。
実際、別所で同じキャラ名同士の同キャラ対戦を見た事があったので…。

ゴーストは無事に撃破。今回のプレイでは、チーム制覇×2と言う感じでした。


ももたろうでも近い内にプレイしようかなぁ…。
※ネットゴーストピポパなどのネタバレに注意だ、ご主人!

ここ数回のピポパは神回な気がする。キバがキバだし…。

>午前9時34分付
ピポパの感想追加。長文気味です(笑)。

>午前9時57分付
マイメロの簡易感想追加。

>午前10時56分付
絶対可憐チルドレンの感想追加。


・ゴーオンジャー
極道な人が登場しましたが、まさか宇宙人だったとは…。VSシリーズの布石か何かですかねぇ…と。ブルーの3番勝負は吹きかけたが…。最後はぶーこりん(ヤッターマンではようこるんでしたねぇ…)の真剣白羽取り…って、そう言うオチってあり?

関わるとすればゲキレンジャーなので、デカレンジャーではないのですが…。

・仮面ライダーキバ
とりあえず、ザンキさん(違)と紅パパの連携がうまくいかなかったのは…即席タッグだったという事もあるけど…気合いだけが空回りだったというオチ。

そして…予想通り過ぎの退場フラグ。牙(ピポパの前(タイトル忘れたっぽい)の前(グレンラガン)の前番組)みたいな展開になったり…するのかな?

極めつけはイクサの新メカ。レスキューフォースで出てきそうなデザインで吹く(笑)。

その肝心のキバは、キャッスルドラゴンに回収されました。ルークの言っていた「キバを受け継ぎし者」(意訳)も気になる…。

・ネットゴーストピポパ
「今回の買収劇は、全て風間仁の陰謀だったんだよ!!」

「な、なんだってーー!!」

…と言う気配になるかどうかは不明でしたが、最後はそんな展開でしたね。ちなみに…ピポパだと風間ジンです。風間仁だと鉄拳6になります。そんなオチ。

話をさかのぼります。今回は、バイキングテレビと言うテレビ局(厳密には一般的なテレビ局と言えないが…)にピポパたちが入り込んで…と言う展開。

やりたい放題だったようで、あの3人組がユウタもどき見つけたり…ヒカルも映画を見ていた時にユウタが出てきて驚いていたり…と色々ありました。

途中から、何か異常を確認したバイキングテレビ側がワクチンプログラムで対抗するのですが…この行動が裏目に出ました。

風間仁が鉄拳衆をバイキングテレビに…じゃなくて、風間ジンがイリーガル(違)をバイキングテレビに送りこみました。明らかに…狙ってます。そして、ピポパたちはそのついで…と言う訳ではないですが、明らかに狙われています。

「脱出するためにはプログラムを…」と言う事で、プリン博士に頼もうとしたら…メールアドレスを聞いてなかった…と言う事で、マモルに白羽の矢が立ちました。

決して、「お隣を守り続けて400年」の方じゃないです。見てますが…陰からマモル!は…。

メールは送る直前でイリーガルに妨害されますが…それでも何とかマモルの手に。勘違いされてメールを捨てられていたらアウトでしたが、ユウタからのメールだった事もあって…緊急脱出プログラムを組みました。

それでもピンチなのは変わらず。このままでは…と思った所で助っ人登場。

ヴォルケンリッターのシグナム…じゃなかった、ゼニア…でもなくて、ネットヴィーナスです。武器はレヴァンティン…ではなくて鞭のようですが、どう考えてもレヴァンティンを連想しちゃいますよねぇ…と。

そんな彼女が来た事もあってか、無事に脱出成功。プログラムも無事に起動した様子。

その後、バイキングテレビは風間ジンの会社に買収されました。何という展開。

まさか…彼がラスボス!?

次回は…旅館のようです。

・マイメロ
巨大戦に吹いた(笑)。それが全てです。

・絶対可憐チルドレン
チルドレン、学校へ行く。転校してきた理由とかがややいい加減っぽく見えた(笑)。それよりもチルドレンたちの超能力を教える部分で棒読みに吹く…って書くと、ソウルイーターで誤爆多そうでちょっと心配。

ドッジボール対決は…昔懐かしの…東京MXテレビで再放送していたアレを思い出す。弾平の事ですね。

それよりも、工学迷彩スーツ。これを着せてハムさん(違)にチルドレンの様子を見るように指示する長官。しかし…!?

学校では…ちょっとした事件があり…チルドレンたちが疑われる場面もありましたが…真犯人は長官でした。何故…(笑)。

その後、大破したスーツの修理費用は長官のポケットマネーから…って当然か。そして…チルドレンへ粗品が…薫がボールだったのは…ドッジ対決のリベンジの為か。勝負がつかなかったみたいなので…。

それにしても、薫はすごすぎ。体育の授業は短パンなのに、スパッツに変更。何故に…と思ったら薫が支持したものと言うのが発覚。これでも妥協したのか?

…スパッツと言うとヒナギクを思い出しますね。もちろん、ハヤテのごとく!のヒナギクですよ。

次回は、普通の人達が本格的に登場します。

…そう言えば、今回放送でユウタ君が出ていたっぽいのですが…そこまで絶対音感がある訳ではないので…判別が…。

パンドラのリーダーがウラタロスだというのは分かったっぽいが…。
またキャサリンは使っていないのです。

>光の爆丸使い
ドロシー以外にはゼニアを使用。ゼニアは…アーケードモードの冴姫で敗退…。

ドロシーは対人戦です。相手はゼニア。2-2と最後まで粘ったのですが…敗退と言う結果に。

次に極めるキャラはドロシーで決まりか?

>飛鳥のごとく!
何という展開…。勝率10%の飛鳥ですからねぇ…。

最初はカードなしのワンでした。1回目は1本を取れたが敗退でしたが…2回目がストレート負けか?

続いてはカードなしミゲル。1回目は2-2まで追い詰めたが…敗退。2回目は1本取ったが敗退に。

3回目はカードありの平八。格好を見てすぐには気付かなかったが…。1回目はストレート負け。2回目も1本は取れたっぽいが、ストレート負けに近い。

勝率1割以下…も近い?
今回は鉄拳6メインだったためか、1回のみ。明日は確実にゲームパニックでの遠征ですので…プレイできればいいなぁ…と。

やっぱり、射手座☆午後9時はポップンに欲しいなぁ…と聞いてて思う。他にはZABADAKの曲はポップン向きだなぁ…とか。

>本日のポップンマイスター
シンフォニックメタル以外は…今だ来ない。ガバは…一か八かっぽい展開と5ボタン限定だし…。

・ルール
9ボタンと5ボタンでプレイ。ノルマは6万点以上とバッド50以下で固定。


・1回目(5ボタン)
ワールドツアー:780080点。2倍速。両方のノルマ成功。9ボタン初。
ガッチャマン:93869点。3倍速。両方のノルマ成功。レコード。ノーバッド。
電王:79053点。両方のノルマ成功。3倍速。

ワールドツアーは2があるという…。合計58点。
※レスキューフォースのネタバレ等に注意だ、ご主人!

>午後11時4分付
ペルソナの感想を追加。

・レスキューフォース
冒頭でいきなり敵アンドロイドが出てきた時にはびっくりしましたが…まさか、訓練プログラムだったとは…。

その開発者は、初代レスキューフォースメンバーだったようで。まさか、総指令も…?

今回は、水源を涸れさせようという超災害だったようです。最終的には未遂で終わる訳ですが…。最初は輸送中に…幹部2名が何処かのコントみたいにベンチに座った途端に転がり落ちるなんて…とか思った。発生装置を置き去りで(笑)。

山へ向かうレスキューフォース、その一方で虹を見ようと山へ登っていた子供たちが…。

レスキューフォースが発生装置と子供たちを両方見つけるも、敵の妨害で見失うという…そんな展開に。

逃げる幹部、追うレスキューフォース。そして、遂に3幹部のうち2名の情報がレスキューフォースに…。その幹部2名は、誰かが掘った落とし穴に転落。レスキューフォースが来る前に落ちたので、敵を見失ったと勘違いする事に。

その後、R-1も転落。装置だけ無事に回収…と思ったらオチに。

山の山頂で決戦ですよ。装置は既に作動してしまったので何としても…と言う気配。レスキューブレイカーで破壊し、災害は未然に阻止した訳ですが…。

子供たちが虹を見る為に虹の見えるポイントにたどりつくも、少しは見えたが…消えてしまったという。

ファイナルレスキューなしで終わると思ったら…何と、ヒカルがファイナルレスキュー要請を…。こんな時に…と思いましたが、指令も承認しました。どうやら…彼もレスキューフォースの初代メンバーみたいですね。

そして、ファイナルレスキューを使って…無事に虹も見られて…これでオチ…と思ったら、続きがありました。

幹部2名の落ちた落とし穴、どうやら掘った本人は…!?

次回は金庫に閉じ込められたR-2のお話。何だか、チェーンソーが出てきたようですが…!?

・ペルソナ
今回はアフロ君のエピソードでしたが、最後の方は何だか…。

その後、吹っ切れたアフロ君はみんなで「上映会やろうぜ!」みたいな事を言っていたみたいですし…。

大丈夫か…その後のシーンを見る限り、すごい事になっていそうだが。真田さんも少し出てきたし…。

アイギス、出ないかなぁ…。
※セネバネ等のネタバレに注意だ、ご主人!

私の場合は、基本的にキャラ名を伏せなくても大丈夫な…そんな気配がする。
(クリスタルグラスとか…ジャンとか…)

本日のサブタイはセネバネより。しばらくは、セネバネとニルヴァーナに専念できますし…。
(他のシナリオの更新ラッシュがなければ…)

>データ編
・アルカナハート2
ミルドレッドは…特に追加するような能力がないような…とか思えてきた。

アルカナフォース以外は、基本的にオミットされる気配ですし。
(SRCでは再現不能と言う理由で…)

>シナリオ編
・リセット(2話)
ナイトが他のプレイヤーから敵視されている理由が判明。つまり、緑の角付きザクとシャア専用ザクの違いだったわけですか…。

とりあえず、今回は熟練度が楽に…とは言わないけど簡単に取れた。同士討ちをさせる前に中立が脆い為に速攻退場しそうだけど。

そして、リセットの理由が判明。何だか、地獄通信みたいに見えた(違)。.Hackより恐ろしい…。

最終的に、アイ・アム・レジェンド(意訳)みたいに一人だけしかいなくなった…という展開もありえそうなんですが…。

・戒音旋律セネバネ(2話と3話)
少女にセネバネと名前が付けられる事に。タイトルの意味は、彼女の名前だったんですね。そして、主人公をどう呼べばいいのかで悩むセネバネ…。何故にその一人称を知っている…と言うのがあった訳ですが、まさか…元ネタはシスプリか?

今回のバトルは…思えば相手は射程1オンリーだったので、間合いの外で戦えばよかったんだなぁ…と改めて思う。忍耐発動まで粘るような敵でもなかったので、あっさり倒しましたが。

そして、一番知られてはいけない人物にセネバネの秘密が知られたっぽい…そんな感じがします。

・グランジス
久々にレベル上げ。やっぱり、経験値×3倍のお願いに関しては…少し値段を上げた方が良いのでは…と思うようになった。

コンボボーナス最大と合わせると…ステージによっては(払った)金額以上の資金は得られる仕様になっていますので。

これのおかげでレベルが上がっているのは事実なのですが…。

そして、現在のパーティー一覧は穏便先にて。
プレイ回数が多い割には…。ちなみに、BGMは射手座☆午後9時だったりします。
(Mステにもランクインしていてビビった)

ポップンで叩ける日が来ないかなぁ…。太鼓ではさすがに厳しい気配がするので…。


>本日のポップンマイスター
シンフォニックメタル以外は…今だ来ない。マジアカとか麻雀格闘とか叩くか…。

・ルール
9ボタンと5ボタンでプレイ。ノルマは6万点以上とバッド50以下で固定。


・1回目(5ボタン)
ヴィジュアル4:91186点。2倍速。両方のノルマ成功。初。ノーバッド。
ジュエリーロック:92000点。2倍速。両方のノルマ成功。5ボタン初。ノーバッド。
アクエリオン:93543点。両方のノルマ成功。3倍速。バッド5。

ヴィジュアル4が5ボタンでほぼ瞬殺には吹いた。合計45点。


・2回目(9ボタン)
マキシマム:71969点。2倍速。両方のノルマ成功。9ボタン初。
花より男子:93563点。2倍速。両方のノルマ成功。レコード。ノーバッド。
ボッサ:81958点。2倍速。両方のノルマ成功。バッド3。初。

マキシマムはギリギリな気配なので…。合計59点。

・3回目(9ボタン)
ハウシーポップ:66228点。2倍速。両方のノルマ成功。初。バッド6。
ビートパンク:60047点。2倍速。両方のノルマ失敗。初。演奏失敗。

まさか…と言う展開でした。合計19点。

・4回目(エンジョイ・9ボタン)
星矢:バッド8。96点。
クリィミーマミ:ノーバッド。100点。
ワンピース:バッド1。99点。

久々のエンジョイモードでした。ノーバッドもありましたが…。クリィミーマミは片手プレイに近かった。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析