アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ディー・グレイマンのネタバレ等に注意だ、ご主人!
>午後11時30分付 SDガンダムフォース、Gガンダムの感想を追加。 >深夜0時13分付 小ネタ追加(グリーンウッド)。 ・ディー・グレイマン アインストティキ(違)の強さにびっくりしつつ、遂にキッド(違)がイノセンス適合者になりました。この調子だと、アレンが倒しそうだけど…。 そして、新エンディングは…ステファニーですと!? Dグレ劇場は…思わず吹いた。リナリーがパチンとやっただけでアインストを撃破するとは…(笑)。 ・SDガンダムフォース キャプテンVSサザビーです。キャプテンがかっこいいなぁ…。そして、舞台はネオトピアから…!? ガーベラを含めたダークアクシズの後半メンバーも…ちゃんと出てきそうな予感です。 ブラック☆スター(違)も出るみたいですし。 「やり方が違うだろ!」…キャプテンのセリフが印象ありましたね。今やティエリアですが。 ・Gガンダム テキーラガンダム戦。チボデーの「そこまでやるか」発言は…あの後でどうするか分かっていて発言したのだろうか…とか思った。 とりあえず、次回が大変そうな予感。果たして…レインを人質に取られたドモンの運命は? グラハムと聞いて、「ハムさんか?」と思った自分は…(略)。 ・ここはグリーンウッド 何と、東京MXテレビでは再放送が決定のようです。RHプラスの枠で再放送を行うような番組表を見かけました。 ゴーストトリップをやると思ったら、こっちでしたか。 どっちにしても…シャナは無理っぽいのですが。メイドガイでも良かったのに…こちらも東京MXテレビでは望めない…のでしょうか? PR
※ソウルイーターのネタバレ等に注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
>午後8時57分付 ヤッターマン(リメイク版)の感想を追加。 ・ソウルイーター メデューサの策略で、ソウルの混血関係の実験が…という感じです。ブラック☆スターはさすがに吹きそうだったけど…それの上を行くほどのボケキャラだった13号(違)。 マカとソウルが対立している時にそれを止めたツバキは凄かった。ブラック☆スターはアレですが…ツバキはしっかりしてるなぁ…と。 そして、何かがふっきれたマカが見事に13号を倒すわけですが…。13号、ボケすぎです。だって、足場を作って何とか落ちるのを回避しようとしたら、自分が氷漬けに…。リハビリ必須か!? ・ヤッターマン(リメイク版) 某鑑定団もどきの番組がメイン…じゃなくて、その番組に出た少年の家にドロンボー一味が…と言うのがメイン。 今回はインチキ商売はなく、謎の美術品で勝負です。相変わらず、大きく見積もるけど…最終的には「1万円」という。しかし、実際は10円でした(笑)。 本日のドクロリングは、番組に出た少年の家にあるというガラガラです。ガラガラだからと言って、バイオミラクルではないです。ちなみに、本日のドクロベェ様は鎧姿でした。サムライトルーパーですか? そして、少年の家は…金沢だそうです。ガンちゃんの反応は吹いたが(笑)。 その金沢の家に行くと…何という事でしょう。凄い城じゃないですか。おそるべし。 ドロンボーたちはヤッターマンより先に到着するも、からくり屋敷にやられたという具合です。ヤッターマン達は、入場料払っていた気配ですが(笑)。 今回のドロンボーメカも…ピンチまでには追い込んでも倒せずじまい。今週のビックリドッキリメカは…モグラメカでした。決して、天元突破ではない。 ドクロリングですが、今回もハズレ。しかし、お仕置きはなし…と言う事で温泉へ…。 しかし、この温泉…火山の近くにあった温泉だったのです。 一番吹いたのは、あの少年です。エンディングを確認してみると…ま、まさか、アイマスのあのキャラの人ですか? 次回からオープニングとエンディングが変更になるようですが、オープニングはヤッターマンの歌のリメイクで通すようですが…エンディングが気になる。
※セネバネのネタバレに注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
今週はナンバーズが当たらないと非常に予算的に…と言う展開に(泣)。アソシ等も導入しているのに、なかなか…(略)。 そんな状況下でのSRC感想です。タイトルはセネバネより。 >データ編 しばしお休み。再開までしばらくお待ちください。 >シナリオ編 ・セネバネ 2話分プレイ。敵の演説会場を狙った作戦&孤児院を狙った作戦の2本立て。ヒーロー系シナリオだと、悪の組織が良く襲撃する場所ですよねぇ…と。演説会場の方は、セネバネを規定エリアに到達させることが勝利条件。敵自体は大したことはないのですが…セネバネの移動力を考えて、うまく立ち回らせるのがポイントです。 一方の孤児院は、孤児院に敵を近付かせないパターン。演説会場と逆ですね。 しかし…孤児院の方は、敵側の捨て身の作戦により防衛失敗と言う展開に。 終了メッセは…シリアスムードが…というオチに。マグナムが…(略)。
今回は予想通りな結果に。
>ゲームパニック オトメディウス、アンサー、ポップン >ウェアハウス ロードオブヴァーミリオン、カードビルダー、ポップン、マジアカ ドラムはお休みでしたが、さほど影響はないっぽい。ポップンは後述ネタです。 >午後10時18分付 ポップンマイスター追加。 >午後11時22分付 ポップンマイスター残り分追加。 >アンサー 今回はアンサータワーに挑戦。 ・1回目 1F:ビジュアル師範8段と早押しビジュアル。0-30で敗退。 1F:シャットアウト4段と多答積み重ね。10-45で敗退。 1F:シャットアウト5段とチキンレース。50-20で勝利。6Fへ…。 結果的には、経験値+50のみに。 ・2回目 6F:プロアンサー10人斬りとカード奪取。0-10で敗退。 6F:昇格10人斬り4段とフィニッシュクイズ。20-30で敗退。 6F:2連続優勝1級と連想。0-30で敗退。 総合的にマジアカよりも進まないで終了…と言う気配。 >オトメディウス ・シングルモード トゥイー:サンサル(C)→アレキサンドリア(E)→東京でリタイヤ。682790点。大天使に昇格。 エモン・5:サンサル(B)→アレキサンドリア(D)→南極(E)で完走達成。886390点。天使L1→3に。 まさか、3ステージで終了とは…。完走したのは非常にうれしいのですが…。 >ティアット.Rの手記 163戦107勝53敗。 今回はCPUとゴビ砂漠で2戦でした。メンバーはさほど変更点なしで…2回目がギリギリ勝利っぽい。1回目はあっさりでしたが。 排出カードは、ショットガン(ケンプファー仕様)とガンキャノン量産型。後者は使うっぽいのですが、前者はジオンデッキが健在ならば…!? >ロードオブヴァーミリオン 使っているカードがNESYSカードなので、昔懐かしいアクエリアンエイジオルタナティブと…筐体が似ているだけか? (ボタンなどは違っていたので) カードが使い魔と主人公のみなので、結構分かりやすくなっています。ビルダーだと色々カスタマイズするんですが…。 今回はレクチャーモード(?)のみのプレイでした。ちなみに、スターターの構成は…。 ・マーメイド 人魚さんです。巨乳ではないようです。武装神姫とは違うようです。 ・ケルベロス ケロちゃんという愛称をつけてしまいそうです。 ・ゴースト 自身の防御力大幅強化という能力は、何度も暴発(?)していました。 ・クラーケン イカ娘じゃないぞ。 こんな構成でした。PC名は、アクエリオルタやバーチャ5と同じアムドラあかりです。ひとつよろしくお願いします。 レクチャーシナリオ終了後、カード2枚が排出されました。それ以外では防具とか武器を入手。重装備で固めてもよさそうな気配だったが、重装備系は盾だけにしようかと。 排出カードはキラーフィッシュとフランケンでした。ドッカーフォームとバッシャーフォームですか(違)。 >マジアカ 全国大会は、38619位でした。 あかりん:メタルギア検定、19問正解。2132点。Aランク。 結局、この結果で終わりそうな気配も…!? >おまけ NESYSカードって、確かスト4でも使うんですよねぇ…。NESYSカードは100回までで新規カードにデータ継承なので…スト4は非常に不利っぽい。 実際、鉄拳6はカード回数500回、バーチャも同じくらいでしたし…。 >ポップンマイスター ・1回目(対戦) ハイパーマスカレード:63933点。2.5倍速。3位。自分の選択曲。 サイバーフラメンコ:61427点。2倍速。3位。 ジャジードラムンバス:76323点。2倍速。2位。 2位。キャラはタマキで。相手が昇格チャンスだったわけで…。 ・2回目(対戦) ハイパーJロック:77626点。2倍速。2位。自分の選択曲。 ラブバズーカ:63708点。2.5倍速。3位。 麻雀格闘倶楽部:75196点。2倍速。1位。 2位。TERRA称号を入手。後は、ネガメを入手しました。 ・3回目(9ボタン・4曲設定) ネガメ:81297点。2倍速。いつもの成功。初。 和風プログレ:91092点。3倍速。いつもの成功。バッド3。レコード。 ビートロック3:96484点。3倍速。バッド1。いつもの成功。 インフィニティ:86567点。3倍速。いつもの成功。レコード。 インフィニティは非常に危なかった。それ以外では、ネガメが一発成功という衝撃。 合計94点。 ・4回目(9ボタン・3曲) ジグREMIX:77718点。2倍速。演奏失敗。レコード。 和風プログレ:90874点。3倍速。いつものクリア。バッド4。 マキナ:80856点。3倍速。演奏失敗。 マキナの初ミスが痛い感じです。合計26点。 ・5回目(対戦) チアパラ:94684点。2.5倍速。ノーバッド。1位。自分の選択曲。 ヴィジュアルREMIX:86287点。3倍速。1位。ノーバッド。 カレッジポップ:76786点。3倍速。2位。 1位。キャラはタマキで。今回の魔法使いプレイヤーとは…(略)。全曲ノーバッドペースでしたが…(略)。 ・6回目(対戦) Kダンス:78121点。2.5倍速。2位。 エンゼツ:66642点。2.5倍速。3位。 ボヤージュ:86901点。3倍速。1位。ノーバッド。自分の選択曲。 3位。キャラはビートロック3の人に。5回目の魔法使いプレイヤー再登場。ここでの戦士は、後に再登場。 ・7回目(対戦) ハイスピードラブ:77441点。2.5倍速。3位。 スキップ:90852点。2.5倍速。2位。自分の選択曲。 メロコア:78131点。2.5倍速。1位。 2位。今回もガチバトルに。オジャマは、ポップンマン習得までは…使わない方向になると思います。 ・8回目(対戦) スカイ:70036点。2.5倍速。3位。自分の選択曲。 ダンススピード:85327点。2.5倍速。ノーバッド。 コンテンポラリー:76739点。2.5倍速。2位。 2位でした。パーキッツ系称号を得たんですが、TERRA系と違って、5回中4回選択なのに驚く。TERRA系は3回でOKだったのに…。
客注物メインですが、未来日記とヴァンパイアバンドは来週に回収と言う事になった訳で…。
まさか、ディスバニッシュがまだ入荷していなかったとは…。 のどっち覚醒です。そして、決着は大将戦へ…。 覚醒のどっちは実力(?)な箇所がありそうだけど、ステルスの人は神ドローっぽい気配(違)。 おまけのタコスの国は…(笑)。 すももも10巻目です。まさか、孝士にそんな秘密があったとは…と言う気配。その過去エピソードを自作ビデオで教える方も教える方だと思います。 これは凄い事になりそうな予感ですよ。一番の問題は落ち込んでいるもも子ですが…意外な人物の一撃には驚く。 番外編は、番外編で吹いた。ブラックコーヒーにそんな効果が…(ありません)。 ジオブリーダーズの最新刊。現在未開封。 以上が客注物です。 チルドレンの未購入だった巻。現在未開封。 未客注物で、速攻でなくなりそうな気配があったので、慌てて購入しました。もちろん、現在未開封。 本当だったらセキレイ辺りも買う予定があったのだが、予算の事情で断念…。 来週は、今回回収しなかった未来日記とヴァンパイアバンド、入荷しなかったディスバニッシュは確定っぽい。それに加えて、チルドレンか?
※ピポパのネタバレ等に注意だ、ご主人(Byメイドガイ)…「ピポパって呼ぶな!」
今回はゴーオンジャーがお休みです。 >午前9時56分付 マイメロ4期(簡易)感想を追加。 >午前11時2分付 絶対可憐チルドレンの感想を追加。 ・仮面ライダーキバ まさか、あのドジっ娘属性の人が重要なキーになっているっぽい気配ですか? 22年前の方では、ジロウの婚約を…ハンターママはとりあえず破棄した…って事で良いのでしょうか…。非常に気になる言い回しだからなぁ…。紅パパが指輪を投げちゃったけど。あれは…あの後で紅パパが拾いに行かされたのでしょうか。 …って、それはレンタルマギカ(アディリシアの結婚式ネタ)ですね。分かります。 それにしても、ドッカーフォームにはステルス機能を無効化(赤外線カメラみたいなものか?)する能力もあるのか。これは、スネークのオクトカムを見つけるのにも便利ですね(違)。 それにしても名護さん…それは…(略)。 そして、キバットの解説は今回はなし。その代わりにジロウとハンターママの結婚式(夢オチだけどね)が…。 次回辺りに何かやりそうな予感。 ・ネットゴーストピポパ ピポパで検索してくる人の多さにびっくりする。5月はかろうじてビューティーマガジンチョコが首位だったが、総合的にはピポパ関連が多い。そんな、最近の検索状況。 …っと脱線してしまったが、感想に戻します。 今回は冒頭のプリン博士(違)に吹き、ヒカルのネットダイブに驚き、以前に登場した絵描きネットゴーストや温泉ネットゴースト等が再登場したり、セイレーンシステムがついに動き出したとか、最近はラミアさんの印象が大きそうなネットヴィーナスがセイレーンを感知したり。 クロス元帥(違)も気付いたようですが、すぐに配達に戻りました。 一番驚いたのは、ヒカルが絵描きネットゴーストに絵のモデルのスカウトをされた事です。ネタ画像だと、書いた絵がハヤテのごとく!の3人娘とか、グレーテルとかに変わった物がありそうな予感…がするだけです。 しかし、ヒカルがあっさりとプリン博士にネットゴーストの話を切り出そうとしたのには吹く(笑)。 そして、マモルは…新たなプログラムを作っている様子。まさか、ビーダマンをピポパと戦わせるんですか(違)。 一番動向として気になるのは、風間ジン。セイレーンの稼働後、周囲のコンピューターなどに被害が出ないようにセイレーンを閉じ込めた訳ですが…。彼の動向が気になります。 まさか、ヒカルとセイレーンを同化させるとか…ってそれはさすがにないか。そうしたら、ユウタが阻止に回って、最終的にはマモルと一緒に阻止…? それは、ペルソナ-トリニティソウル-の最終回ですね。わかります。 ・マイメロ4期 Aパートのクッキーネタ、普通にマイメロがクロミに教えれば済む話じゃ…というのはツッコミ禁止? Bパート…あの笛型の口笛は魔改造に近い気がします(笑)。 ・絶対可憐チルドレン 薫個人エピソード回。しかし、サブタイがGS美神から由来…と言う事があって、チルドレン登場シーンでは「ゴクラクへ行かせてあげる」(意訳)とか、薫の母の声が美神さんっぽいなぁ…と思ったら、エンディングを見て驚愕の事実が発覚したりとか…。 何という展開。ただ、皆本さんはどんどん一般人とは違う所へ行ってしまいそうな予感がします。果たして…回避できるのか? それ以外では、長官が薫母と姉の引っ越しに協力をしようと作戦を練りだすに至るまで…(笑)。 次回は、紫穂回です。コミックでは、最初に紫穂回でしたが…アニメ版では最後になりましたね。
明日はウェアハウスとゲームパニックですが…。ポップンは後述します。
>ゲームパニック オトメディウス、ドラム、ポップン、アンサー >ウェアハウス ビルダー、ロードオブヴァーミリオン、ポップン、マジアカ、ドラム こんな気配になりそうな気配がします。それだけ、ゲームパニックにオトメディウスがある事は一種の奇跡です。 (しかし、ゲームパニックにはFateと鉄拳6は置いていない…) そう言えば、悠久の車輪、一度もプレイしてませんなぁ…。もうすぐスト4なのに…。 >オトメディウス 実際のプレイではなくて、フィギュアです。トゥイーがヒットしました。500円位投資して…ようやくでした。 最後は、立てて設置されていたトゥイーをアームで一度倒す→横向き状態に→横向き状態の物をアームでつかみ取る→アームが開かずにトゥイーが落ちない。 そんなコンボで入手しました。最後は店員を呼んで、無事に…と言う感じでした。 最後のプレイは、ポップン終了後…店を出ようとした時のタイミングで…(略)。 そう言えば、フェルトを入手した時も…店員さんに位置を少し変えてもらっていたような…。 >ドラムマイスター 何だか、曲のバリエーションが…。 ・1回目 CRAWL:7368350点、Bランク。 ガラナ:2210450点、Sランク。 天体観測:850800点、Dランク。 アクエリオン:8915500点、Sランク。フル。 天体観測は初プレイ。しかし…譜面構成に泣く。ポップンでフルが出来たのに、こちらでは逆ですか…。 ・2回目 theWORLD:120650点、Dランク。 CRAWL:7141850点、Aランク。 メーデー:9501750点、Sランク。フル。 アクエリオン:8469550点、Sランク。フル。 メーデーが初見フルっぽい仕様に(ビギナーでもプレイしましたが…)。 とりあえず、隠の王とアクエリオンを叩いていてネームがAKARINだったら…(略)。 >ポップンマイスター 午後10時22分付:第1次追加 >俺ポップン 今回は、いつもと志向を変えて、現在叩いている曲の個人的感想に。 ・ビートロック3 2と同じ人が担当していました。アムドライバーではなかったのはちょっと残念でしたが…対戦で解禁になったら積極的に…と言う気配。 高い確率でノーバッドが出るようになった。 ・和風プログレッシブ たまゆらです。これは、別の意味でやられました。譜面構成が…。曲は16の中ではライセンス系を除いて5本の指に入るほどのお気に入りです。 ・エピックポエトリー チケット曲。次回の更新での解禁曲ですが…。何と、初見ノーバッドの勢いでした。これは凄い(笑)。 結局、ノーバッドは無理でしたがクリアしました。 ・マキナ 鉄のラインバレルは関係ありません。これも初見ノーバッドの勢いがあった。しかし…長期戦必須なのが…。 ・1回目(対戦) キョウゲキ:76846点。2倍速。3位。自分の選択曲。 バトルダンス:58905点。2.5倍速。3位。 ジグ(ハイパー):45041点。3倍速。3位。 3位。キャラはカケルで。これが…レベル3というものか。この時遭遇した魔法使いとは…! ・2回目(対戦) サーフロック:68335点。2倍速。3位。自分の選択曲。 ハイスピードラブソング:73925点。3倍速。2位。 ラテンピアノ:73803点。3倍速。3位。 3位と言う事で、丘に降格。しかも…NET対戦初のガチバトルに。丘に降格と言う事でマジカル4が使えなくなったのは痛い。 ・3回目(対戦) コンテンポ3:86146点。3倍速。2位。 ハードロック:75240点。3倍速。1位。自分の選択曲。 コアグルーヴ:83194点。2倍速。1位。 1位(と推測)。キャラはカケル固定。1位だけど、特に書く事がない。 ・4回目(9ボタン) 和風プログレ:85573点。2倍速。初。いつものクリア。バッド4。 ビートロック3:95859点。3倍速。いつものクリア。バッド1。 アクエリオン:93247点。3倍速。いつものクリア。バッド1。 和風プログレが初見クリアに。何という恐ろしい展開だ。15で撫子ロック(5ボタンですが)を過去にクリアした経歴もあるので…。 ・5回目(9ボタン) マキナ:79106点。3倍速。いつものクリア。初。 ビートロック3:95625点。3倍速。いつものクリア。ノーバッド。 ラブバズーカ:83238点。2.5倍速。いつものクリア。レコード。 粉雪:89885点。EX扱い。ノーバッド。4倍速。 粉雪(ノーバッド)リベンジ、ラブバズーカリベンジ…とリベンジメインだった気配。マキナも危なげながら、初見クリア。
ロードオブヴァーミリオンは明日に回します。ももたろうだと、稼働日が7月1日らしいので。
そう言う事情があるかどうか不明ですが、鉄拳6です。ポップンとドラムは別記します。そう言えば、某デススマイルが設置されていたのには驚いた。 >飛鳥のごとく! 相変わらず、飛鳥以外でも…(略)。 最初はカードなしデビル仁。飛鳥はストレート負けだったのに、リリは3-2で勝利して吹く。その後、一八に乱入されて逆ストレートで負けましたが。 次に対戦したのはカードあり木人。飛鳥で2戦するも、3-1、3-0で敗北。 その後はリリでプレイ中にレオが乱入。3-1で敗退。その後、飛鳥でリベンジしたら3-2で勝利。次のレオ戦も3-0で勝利し、2段昇格。それもつかの間でした。 しばらくして、吉光が乱入し…ストレート負けに。 結果的には…飛鳥はようやく2段に昇格。アンサーより遅い2段昇格です。バーチャは初段のままですが。
※レスキューフォースのネタバレ等に注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
今日は、ペルソナが最終回…。 >午後11時13分付 ペルソナ-トリニティソウル-(最終回)感想を追加。 ・レスキューフォース 各地で同時に超災害…と言うのは、どうやらエンドクライシスメーカーが原因のようです。 しかも、周辺には強力な電磁波でレスキューフォースには不利な状況…。R-1も電磁波の影響で負傷という展開に、電磁波の発信源をファイナルレスキューではなく、小型爆弾を設置して破壊するという作戦に。 作戦は途中で3幹部にばれてしまい、このままでは…と言う気配がありました。それでも何とか…幹部の2名は退けました。 発信源を守る幹部がバリア付きという…R-2にとっても不利な状況で…スーツをパージとか…普通は考えられません。 小型爆弾で爆破も失敗し、残る手段は…何とファイナルレスキューです。 長官の許可なしで放ったファイナルレスキューは…見事に発信源を破壊したようです。 そして、次回はレスキューセイバー登場です。それにしても、このタイミングで新メカ登場とは…。 一番吹いたのは、夢オチR-2よりも…(略)。 ・ペルソナ-トリニティソウル-(最終回) BLOOD+を思い出すようなノンクレジットオープニングの最終回…でした。 まさか、小型爆弾がレスキューフォースに続いて…作戦失敗とは。真田さん…無念か(違)。 一番の衝撃は、メガネ兄貴が突然の寝返りで慎に襲いかかった事。まるで、スパロボのシュウ=シラカワです。中の人も同じですが。 そして、弟がクジラに…といった所で何とか助けだそうとするのですが…。それを見ていたメガネ兄貴、何と慎に協力しているではないですか。これには驚いた。 最終的に…メガネ兄貴は退場に。本当にシュウ=シラカワになってしまいました。 弟君は…無事に救出成功していたようで…。エンディングでは…。 「ペルソナ4へ続く」とは直接的にはありませんでしたが、実際に4でどうなるかは本編をプレイした人のみが知る…でしょうか? 後番は鉄腕バーディー。視聴決定ですが、バーディーの声が千葉さん(舞-HiMEのなつき、ロザリオとバンパイアにも出てましたね)だったのにはびっくり。 あのスペシャル番組を見るまでは、バーディーはOVA版とキャストが同じだと思っていたので。 他の新番組のCMも流れるようになり、ゼロの使い魔も流れていました。一騎当千はまだですか?
今回はドラムが…と言う展開。
>飛鳥のごとく! 今回は、相手はカードなしロウのみ。1回目のリリがストレート負け。2回目の飛鳥が3-1で敗退、3回目のザフィーナが3-2で敗退…。 何だか、ザフィーナの成績が輝いて見えますねぇ…。飛鳥は相変わらず不調気味ですが。 >ドラムマイスター ・1回目 CRAWL:4097450点、Bランク。 アクエリオン:7652950点、Sランク。フル。 南風:1365750点、Cランク。 遠雷:2504200点、Aランク。 南風が譜面で泣けてきた…。ベース点は低いはずなのに、配置でここまで苦戦するとは…。 ・2回目 CRAWL:5009350点、Aランク。 アクエリオン:5846450点、Aランク。 遠雷:2669450点、Aランク。 シャイニング:失敗。 シャイニングは…ポップンでもおなじみのあの曲。これが失敗すると、ベース19以下でなおかつライセンス縛り…という太鼓の達人+α状態になりそうな気配。 (ベース19以下だとコナミオリジナルは少ないので…) ドラム&ギターでスカイガールズ(TV版)でも期待するしかないのか…!? ・3回目 CRAWL:3199550点、Bランク。1.5倍速。 アクエリオン:8407300点、Sランク。フル。 遠雷:8539750点、Sランク。フル。 シャングリラ:1726500点、Sランク。 ラインナップにやや変化がないのは…仕様です。遠雷がフルは大きいか? >ポップンマイスター 午後10時51分付:追加 >俺ポップン 今回もZabadak。彼らの曲がなかったら、買っているCDのジャンルは…今とはガラリと変わっている可能性もありました。 (相変わらずな部分はあると思いますが…) ・アジアの花 ・休まない翼 ドラムやギターよりは…ポップンの方が向いている気配がする曲達です。 難易度という話も込みで…ですが。 ・1回目(対戦) ニューミュージック:74554点。3倍速。1位。自分の選択曲。 アクエリオン:76737点。3倍速。2位。 レティンポップ(ハイパー):37045点。3倍速。2位。 2位。キャラはタイマーで。和風プログレッシブを入手。 ・2回目(対戦) アンデス:81354点。3倍速。2位。 グラディウス:76250点。2倍速。2位。自分の選択曲。 ピンキッシュ:77010点。3倍速。2位。 2位に。ここで登場した戦士2名とは…次のラウンドでも延長戦という名のバトルが展開されました。一番意外なのは、鬼門だったアンデスがクリア出来た事。 しかし、ノーバッド粉雪同様、対戦限定っぽい罠もします。 ・3回目(対戦) リンク:88309点。3倍速。2位。ノーバッド。 ボヤージュ:76513点。3倍速。3位。ノーバッド。自分の選択曲。 コタツ:71838点。2倍速。2位。 2位。キャラはタイマー固定。実は、このプレイでは3曲ノーバッドがかかってましたが…コタツでノーバッド阻止された…(泣)。アイテムでは、謎の花を入手。 ・4回目(対戦) コンチネンタル:80316点。2倍速。2位。 ナニワヒーロー:79390点。2.5倍速。1位。自分の選択曲。 ロックギター:83216点。3倍速。1位。 1位。3回目で登場したメンバーの内、七夕な人が再登場。今回は…CPUが選んだ曲が、CS版でも叩いた事のあるロックギターだったのが非常に助かった。 これのおかげで、森エリアへ昇格しました。それ以外では、ポップン11系称号を入手。曲ではマキナを入手。 決して、鉄のラインバレルではありません。ラインバレル、主題歌が入るとすれば次回作ですね。分かります。 ・5回目(対戦) インフィニティ:73847点。3倍速。3位。 プログレッシブバロック:66887点。2倍速。3位。 JガラージREMIX:74364点。3倍速。3位。 3位。キャラはカケルに変更。レベルが変わっただけで、ここまで次元が変わるなんて…。 アンサーアンサーの次元よりも凄い…。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|