忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[804] [805] [806] [807] [808] [809] [810] [811] [812] [813] [814]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は、待望の1冊を入手。

 

2巻から入手…と言う事になってしまいましたが、1巻が後になってしまったのは他にもありますので大丈夫だと思います。1巻から見た方が良さそうだなぁ…と言う展開だったわけですが。

とりあえず、ダブルカバー仕様の中に驚く。これは吹かざるを得ないだろう。
PR
>午後10時5分付
文字化けとか凄かったので、修正しましたが…高性能エディターにしてから色々と改行がおかしな挙動をしていて…ちょっと困っていたり。

客注物+αです。1冊は読破済だったりします。

ヴァンパイアバンドと未来日記は、大分前から客注の受取り待ちにしていたのですが、ようやく…と言う感じです。 現在は未開封状態ですが…いずれ読む予定。

例の客注物です。アルカナハート2の攻略本下巻。
一番吹いたのは、ちちくらべパート2ではなくて…アルカナサイズ比較。
ニプトラが大空魔竜ばりに大きいです。オホツチもコンVとかボルテス位大きいのでは…。
その中でも、一番驚いたのが…カットインでもその小ささをアピールしたテンペスタス。

その大きさはほとんど武装神姫です。あちらより小さいかもしれませんが。
この比較を見ると、オレイカルコスはまだアルカナでも小型の部類に入る事が…驚かされる感じです。


こちらは客注物とは別物。チルドレンとしゅごキャラ!の2冊。当然ですが、未開封状態。チルドレンは7巻の途中で止まっているので…積み状態に。最新刊も積みにしているんですが…。

ちなみに、セキレイは完売気味でした。

メイドサンダーの完結巻。まだ未見です。客注とは別扱いです。

非戦闘系列を買うのは…珍しい気配。最近だと咲ですか?
この作品ですが、自転車レースの漫画…と言う事でOKですよねぇ…と表紙を見て思う。
ママチャリで…あの距離は無理がありすぎるだろう…とか思いつつ、自分も似た事やってますからねぇ…
過去に(笑)。

とりあえず、読破して思ったのは…アイシールド21に通じそうな個所はありそうだ…と言う事でしょうか。
もう一つ思い出したのは、アイホシモドキが2巻で止まっている事実。 チャンピオン系列で集めた非戦闘系
はこれが初っぽいので。 (実はギャンブルフィッシュもあるんですが…)
ビューティーマガジンチョコに鞍替え…と言っていた割には買ってしまいました。神獄の章。
今回は5個購入でしたが、ビューティーマガジンチョコ第2弾が出たらどうしようとか…。

とりあえず、女性キャラをある程度埋めたら打ち止めにしようかと。

・ゾワール
・シエル
・勇者ジーク
・パルト・フェルト
・KOBレオンハート

レオンハートは吹いた(笑)。この中では、ゾワールとシエルのテキストのリンク具合が…笑いを誘ってしまった気配。

有力女性キャラjは1人もいなかったので、次回もトライ予定。
今回は…以下のとおり。明日はどうしようか…。

>午後9時5分付
ロードオブヴァーミリオンでの誤字を修正。超竜人→超竜神。

ポップン、ドラムを追加。

>ゲームパニック
オトメディウス、スト4(クリムゾンヴァイパー日記参照)、マジアカ、ポップン、ドラム

>ウェアハウス
カードビルダー、ロードオブヴァーミリオン、ポップン

それ以外にはゲームパニックでクレーンゲームを…少し前にももたろうで狙っていたビートマニアのフィギュアがゲームパニックにも置かれたようですので。

結果は…惨敗だったけどね(泣)。

ポップンとドラムは後述(穏便)にします。

>オトメディウス
意外にも今回は1回のみ。スト4ばかりでしたし…。

・1回目
エモン=5:サンサル(A)→アレクサンドリア(B)→南極でリタイヤ。893620点。レベル1→3に。

以前のプレイで南極はクリア済なのに…今回はクリアできず。

>マジアカ
検定2本立てでしたが…。

・あかりん
1回目:クラシック検定。9問正解。577点。Cランク。
クラシック検定は難しすぎる…とか思いました。現実は厳しい。

2回目:三国志検定。16問正解。761点。Cランク。
3回目:三国志検定。20問(位)正解。1181点。Bランク。
三国志検定ですが、何と三国志大戦や三国無双の問題までありました。まさか、一騎当千の問題もあったりは…しそうだな。ブレイド三国志もあった位ですし。

>カードビルダー
110勝54敗の割に…ようやく、対人戦の勝率が2桁です。

今回は、ソロモンだったので…。

・リーダー
GP03ステイメン
マシンガン(サプレッサー付き)
ビームライフル
衝撃波
コウ=ウラキ

・2番機
量産型ガンキャノン
ビームガン
ビームスプレーガン
高出力ジェネレーター
マット

・母艦
コーウェン

こんな感じで。2回目はガンキャノンをジムキャノン2にしましたが。

全国対戦2回でしたが…1回目は、砲撃仕様の連邦狙撃軍団と対戦。近づいても集中放火…と言う気配で1機も落とせずに大敗。
2回目は…またもや連邦。今度はガンダム5号機ですよ。フォルト(違)。

排出カードはデン=バザークと高度格闘プログラム。後者は貴重ですが、重複ネタが…。

>ロードオブヴァーミリオン
前回のメンツにフランケンを足しただけです。

・フランケン
ドッカーフォーム…は前回も話したか(笑)。「ふが」しか喋らない人。超竜神ばりの復活劇を果たし…たのはフランドルですね。

今回はストーリーモードをプレイ。スペルヴィアでイフリートと対決です。ここは序盤ですので…比較的に簡単でした。あっさりとクリアしました。ランクはBですが。

続いて2回目が…ボスとしてパワー登場。まるでミルドレッド(違)。その力の前になすすべなく壊滅しました。
リーダーが3回倒され、全滅3回とか…さすがに手詰まりの気配。アトミックバズーカばりの射程を持った技ってない物ですかねぇ…とか、アクエリオルタナティブの要素が残っていれば…とか思ったりもしましたが。

こちらはカードビルダーとは違って、対人戦メインの方がよさそうな気配がしてきました。

排出カードは、アンデッドスカラベとスライムでした。

・アンデッドスカラベ
特殊能力、アルカナ侵食は非常に使えそうな気配。アルカナ侵食と言っても、アルカナハートには影響しない…と思う。

・スライム
スクエニでも他の作品でもあまりにもザコモンスター等の形容詞としてよく登場するモンスター。だからと言って、ロードオブヴァーミリオンでの最弱ユニットかと言うと…そうでもない。

カード裏テキストでもありますが、シンプルイズベスト…なのです。
※諸事情により、ポップンマイスターの記事は遅れます。

何とゲームパニック足立店にスト4が置いてありました。1プレイ100円なので、現在はももたろうと同じ設定ですが…。
しかも、空席もあったので穴場かもしれませんね。ウェアハウスにはスト4がなかったので…。

今回はビギナーモードでプレイ。最初の数回はCPU戦になるというモードです。キャラはクリムゾンヴァイパーだけだったり。エル=フォルテ、ルーファス、アベルといった新キャラ勢とも対戦し…色々と学習した気配です。

そして…最初の相手は意外にもザンギエフでした。結果は…ストレート負けに。その後、ザンギエフとは2戦やって1回も勝てないという…(泣)。

ザンギエフ以外とも…と思ったら、次に登場したのはカードありチュンリーでした。こちらの結果も…。


これが現実ですか…(泣)。
※ネットゴーストピポパのネタバレ等に注意だ、研修生

アニメ版ドルアーガの塔ですが、改めて見ておけばよかったなぁ…と後悔していたり。
あれだけスタッフにドルアーガ好きが集まって製作されていたという事実があったりとか…。

遠藤氏のブログを見て、機会があればチェックしてみよう…と思った次第です。

>午前9時57分付
マイメロ4期(簡易)感想追加。

>午前10時49分付
絶対可憐チルドレンの感想を追加。


・ゴーオンジャー
ヒラメキメデスの裏切りは、実は策略でした。そして、ある意味で賭けだった作戦は…ゴーオンジャーの素での
ボケっぷりや予想外の展開、エンジンオーG9の登場で失敗に。

次回は、遂にヒラメキメデス退場か…。

それにしても、劇場版にはリサイクルバンキが登場するのですが…彼らがエコライフを実践するのは何か間違っていると思いつつ…「再生怪人はお約束」と言う事であえて突っ込まない。だって、ノコギリバンキをチェーンソーバンキに再生させたのは…どこの誰ですか?

・仮面ライダーキバ
音也が記憶喪失に。名護さん、イクサベルトを奪われる。現代のクィーン、覚醒。22年前のクィーンは音也の記憶喪失の隙を突いてとんでもない発言するし…!

それよりも、銀さんがヅラに対して先輩っぷりを発揮するシーンには思いっきり吹く。

それ以上に、イマジン勢が再登場に吹く(笑)。リュウタロスの「キバ終わっちゃったの?」には笑うしかなかった。

次回もあるんだと思いますが…イマジン勢のミニドラマ。

・ネットゴーストピポパ
アバンはメモリン。何故につかまっているかは…後ほど。

今回の話は、ヒカルの両親について。父は編集者、母はお菓子の研究家なんですが…実は離婚していたという。「海に行こう」という去年の約束を思い出してもらう為、ヒカルは一大決心をする訳で…。

それが、何と両親のパソコンに動画データを置いていくという…。しかも、ネットダイブして。これはある意味で吹いた(笑)。

母のパソコンが整理されているのに対し、父のパソコンの惨状が何とも…。この辺りは、性格にも影響するのかな?

父のパソコンで発見したメモリンは…何と捕まってました。何に…と言われれば、シャドウ(違)。そして…ヒカルは父のパソコンの掃除を始める事に。そして、ユウタとピットはシャドウを倒す側に回ったのですが、まさか…綾崎ハヤテ(違)の百烈拳が炸裂しようとは…(笑)。それを考えれば、ユウタも戦えたのでは…と言うツッコミはなしですか?

メールが届かなかった原因は、意外な所にあったというのが判明。シャドウが食べていては…届きませんね。

見事に掃除も終わったのですが…何と、メモリンが消滅してしまいました。原因は、ハードディスクが壊れていたためだとか。さすがにネットゴーストもハード面が壊れてしまっては…と言う所でしょうか?

その際にメモリンがヒカルに手渡されたのは…ヒカルの写真データでした。

その写真データは…何と、父の新パソコンに送られました。そして、メモリンも…復活という。

次回は…風間ジンの周辺に動きでもあるのだろうか…と。珍しく、今回は風間ジンやセイレーン、ネットヴィーナスも登場しなかったので。

・マイメロ4期
Aパートは…またもや久々の外見変化マイメロ。しかし…(笑)。
Bパートはナタリー登場。小さくなったのは仕様として…。

一番吹いたのは、クロミ斬艦刀…。


・絶対可憐チルドレン
グリシャム大佐回後編。「これフィクションだから」はカットっぽいけど、それ以上に実はバーディーさん(違)が貧乳疑惑で気力が150になる薫には吹いた(笑)。大体は原作と同じです。大佐が薫の力を引き出していた(気力150にした)理由は…ダムの下に沈んだ村を見せる為だったわけですし。

それよりも…チルドレンの世界観の日本って現代なのかなぁ…と。グリシャム大佐と京介が遭遇したあのシーンはどう考えても2次大戦みたいですし…。

カラオケシーンはありましたとも。当然、大佐の「大きな古時計」までそのまま…!!

次回は獣人少女登場回。かなり後の方に回されたなぁ…という印象があります。
その昔、メイルゲームと言う物がありまして…遊演体の作品メインでプレイしていたわけですが…。

・鋼鉄の虹
・こうもり城へようこそ
・勇者110番
・星空までは何マイル?
この4つをプレイしておりました。勇者110番以外は女性キャラメインでしたが。

お気づきの方もいますが、カードビルダーとホースライダーズ、マジアカのティアットは勇者110番
のティアットが由来となっております。以前にも似たような事を言ったと思いますが。

アンサーアンサーとビルダーのジオンカードの桜崎みお(ビルダーはサクラザキミオ)は桜崎澪が由
来になっております。

更には、鋼鉄の虹ではプライベートリアクションなる物を書いた事がありました。あれがなければ…
現在のクリスタルグラスはなかったかと思われる位、重要なターニングポイントだったのかもしれま
せん。

そして、小説ネタも…ひょっとすると同じかもしれませんね。
スト4プレイしました。タイトルはストレートに。ポップンは後述ネタにします。

>午後11時59分付
ポップンマイスター追加。

>飛鳥のごとく!
対人なしでした。リリが風間仁に到達するも玉砕。飛鳥は…気力80の状態でしょうか…という位不調。

>クリムゾンヴァイパー日記
初めてのスト4は…リュウにしようか悩んだ挙句…クリムゾンヴァイパーに。
CPU戦かと思ったら、いきなり対人戦スタート…。相手はサガットでした。結果は2-0…。

>ポップンマイスター
9ボタンが219個、5ボタンが260個というメダル状況。

・1回目(9ボタン)
カモミール:86634点。2.5倍速。バッド9。いつもの成功。AC初。
流星RAVE:91413点。2.5倍速。バッド13。いつもの成功。R。
Jポップ(くにたけ):78911点。2.5倍速。いつもの成功。バッド12。R。
ケンドー:92546点。2.5倍速。いつもの成功。バッド2。R。


4曲中、3曲がレコード更新。カモミールもAC初の割に…。Rはレコードの略です。次以降は、定着予定の方向で。
合計95点。


・2回目(9ボタン)
ロープレ:91857点。2.5倍速。バッド1。いつもの成功。9ボタン初。
オラトリオ:95864点。2.5倍速。バッド4。いつもの成功。R。
エピックポエトリー:91890点。2.5倍速。いつもの成功。バッド2。
ネガメロック:81563点。2.5倍速。いつもの成功。レコード。
アクエリオン:95884点。ノーバッド。3倍速。EX扱い。

ロープレは…やけにあっさり。キャラはマリーに変更。合計104点。


・3回目(9ボタン)
ブルースロック:96375点。2.5倍速。いつもの成功。NET対戦で演奏済み。ノーバッド。
エレゴシックサバト:82283点。2.5倍速。バッド10。いつもの成功。R。
トゥインクルダンス(ハイパー):97452点。3倍速。いつもの成功。ノーバッド。
ネガメ:87315点。2.5倍速。いつもの成功。R。

既にNET対戦で演奏済みな2曲は…初見ノーバッドではなかったりします。チャレンジモードは初ですが。
合計97点。


・4回目(対戦)
ラブバズーカ:82207点。2.5倍速。2位。
デスボザ:81347点。2.5倍速。2位。自分の選択曲。
ディスコキング:61100点。2.5倍速。3位。

昇格チャンスだったのに、2位。とりあえず、ラブバズーカはある程度できるようになった。
ポップンパーティーをクリア済みなので、関連称号を入手。


・5回目(9ボタン)
大江戸カヨウ:86469点。2.5倍速。バッド5。いつもの成功。初。
ネガメ:86165点。2.5倍速。いつもの成功。
アクエリオン:96591点。3倍速。いつもの成功。バッド1。
オラトリオ:94725点。2.5倍速。いつもの成功。バッド2。

まだ、これはほんの序曲です。合計100点。

・6回目(9ボタン)
グランヂデス:87807点。2倍速・ランダム。いつもの成功。AC初。
ヤマト:84108点。3.5倍速・ランダム。バッド17。いつもの成功。
プロポーズREMIX:84155点。2.5倍速。いつもの成功。バッド7。初。
チアパラ:99230点。2.5倍速。いつもの成功。バッド1。R。
コンテンポ3:94601点。バッド1。EX扱い。

グランヂデスがまさかの成功…ランダムがないと辛いけど…。更には…。合計80点。



・7回目(9ボタン)
撫子ロック:74953点。3倍速・ランダム。演奏失敗。
アクエリオン:96398点。3倍速。ノーバッド。いつもの成功。
ケロロ:88821点。3倍速。いつもの成功。バッド9。
電王:96656点。2.5倍速。いつもの成功。バッド1。R。

撫子ロックは失敗…。合計71点。


・8回目(9ボタン)
彗星RAVE:81157点。2.5倍速・ランダム。いつもの成功。
ケンドー:89373点。2.5倍速。バッド8。いつもの成功。
ティアーズ:98805点。3倍速。いつもの成功。
アフターパーティー:90277点。2.5倍速。いつもの成功。バッド2。R。

彗星RAVEもリベンジ成功…。記録更新はアフターパーティーだけか…。合計93点。


※レスキューフォースのネタバレ等に注意だ、研修生

一騎当千スルーした…(泣)。

>午後11時1分付
鉄腕バーディーDECODE(簡易)感想を追加。

・レスキューフォース
副司令大変だなぁ…と言う一方で、R-1とR-2の合体技フラグが…と思ったら、ダブルファイナルレスキューを披露していて、衝撃を覚えた。

その一方で、R-3とR-4にダブルライダー…じゃなかった、ダブルレスキューフォースキックが…!?

一番衝撃的だったのは、敵サイドが副司令の名前を知っていた事。まさか、これってかつての仲間が超災害を起こしていた…と言う事なのでしょうか?

この流れって…マシンロボレスキューで見た覚えがあるような…(違)。


・鉄腕バーディーDECODE
バディ退場か…(泣)。そして、次回はバーディーの故郷へ行く訳ですが…。

それにしても、バーディーがツトム君の体を使って戦闘しているシーンは…アイシールド21よりもDNANGELを連想させました。中の人、同じはずですし。
(怪盗ダークになってしまうと、ウサミミ仮面ですが(笑))

大量の食事が必要って…セキレイの結といい、ダーカーの黒といい…彼らがいるだけでピンチがしますね。
(ラスイグだと、アルフもいますし…)
※OGRなどのネタバレに注意だ、研修生。

タイトルはOGRよりセレイナ。あれは…さすがに手加減というレベルではないような気もします。

なお、今回は随時追加の可能性があります。

>データ編
何だか、大江戸ロケットか妖奇士のデータが必要に…というデータを見つけてしまいました。
逆に…3年目突入直前までの銀魂も必要な…そんな気配すらします。

そのデータの名前は、落語天女おゆいです。当時は…スルーしていましたね。歌丸氏が本人役で出演という
話もあったので興味はあった訳ですが…。

・デュアルジャスティス
好評停滞中(違)。

・アルカナハート
すっごいアルカナハート2まで考えなくてはまずくなってきた…。新キャラも出てきますので、かなり悩む。

>午後10時18分付
幻想機人大戦の感想を追加。

>午後10時29分付
データネタ追加。

>シナリオ編
翼の唄もプレイしたが…あっさりと敵にエリア侵入を許してしまってストップ中。そう言えば、別シナリオ
で似たような勝利条件があったような気がしたが…そっちはクリアできたはずなのに…。

・OGR
橋が壊され、取り残されたメンバーサイド。謎のウサギと戦闘していた側ですね。

ウサギとの戦闘はイベントで終了。あっさりしすぎ(笑)。

そして…橋が壊れてしまったので代替え手段として転送装置を使う事に。しかし、そこには敵が…!

今回、腹が減っている謎の敵たち(違)と戦います。途中でジャイアントは目標を変えてしまうので要注
意です。目標を変えられる前に速攻撃破出来たんですが…自分の場合は。

転送装置で橋の向こう側へと行けるのでしょうか…何だか心配です。別の世界に飛ばされたというオチ
がない事を祈ります。


・SRC幻想機人大戦
第2話公開です。メインは天馬博士と吸血鬼…見せかけて、実はAtlasの灯という展開でした。Atlasに関して
は複合ネタでしたが…夕日でモンスター化とかポイントは掴んでいるので分かりやすかったかと。

ただ、ファンクが登場しなかったのが気になります。非常食ネタをやったので、彼が出てくるとばかり思ったので。騎士団周りは…後の話かな?

そして…由季も登場したんですが、現在は地上の方で色々あって…行方不明に。一刻も早い発見を待たれます。終了メッセには出てきたので…再登場はあり得る訳ですが。

そんな由季ですが、誤植で別の漢字が使われている箇所があったりします。メッセージだと…エラー出ませんので…分かりづらいんですが。私も変換ミスをやりかけた事はあるんですが…。

たしか…由季を別の人物と勘違いするシーンがあって…その辺りで誤字があった気がする。詳細は、穏便先で。

それにしても…天馬博士は来るのが遅過ぎた(笑)。何だか、事件がすべて終わった所に登場したみたいで…超電導とか吹きましたが。




忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析