アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ベルグリム等のネタバレに注意じゃ。(By月海)
今回はベルグリムの終了処理より。大天才の後には天馬博士が来る訳ではないのでご注意を(笑)。 >シナリオ編 ・セネバネ 一時的に敵サイドに連れて行かれてしまったセネバネ。しかも、記憶まで消されてしまいました。 しかし、それでも心の奥底のデータを消す事は出来なかったようで…それが影響して元に戻る事が出来た…と言う感じでしょうか。敵サイド2名が退場し…残りの敵サイドの数も減った気配です。 それにしても…セネバネを連れていった張本人が速攻で退場されていたのには涙が出そうだった。扱いがかわいそうだ…。 ・ベルグリム アベルのライバルキャラ登場。名前がカインなのは、お約束か? (ファイアーエムブレムかと思いましたが、もっと前からアベルとカインはありそう) その前に、サブシナリオを1つクリアしました。ほぼ難関と思われるマリアステージです。まさか、ガス欠→フルボッコみたいな倒し方が効果があるとは意外でした。 順番としては、ガス欠→ストーン完全回避を破壊→ストーンHP回復を破壊→集中放火ならば、少しレベル差があってもクリア可能のはずです。お試しあれ。 とりあえず、魔女は脅威っぽいキャラですが…何だか、グランジスを連想させるセリフがあったような…。 そして、最終的に変えるになってしまった主人公…どうなる!? PR
今回は客注物メイン。ただ、読むのはセネバネの後か?
ふぃぎゅあめいかー以外は未開封ネタです。ふぃぎゅあめいかーはバトルっぽかったので。 印象としてはオリハルコンレイカルと共闘可能かなぁ…とか。まだ1話しか読んでませんが。 チルドレン以外は客注物。レイズマンは…ようやく買えました。予約したのは2か月前だった気配…。そう言えば、東京イノセント2冊とチルドレン、明日のよいち!を積んでる状況でしたね…。 しかし、9月もラッシュ気味で泣く。マイティハート、チルドレン14巻、バンブーブレード、ギャンブルフィッシュ、ラインバレル10巻辺りでしょうか…。 >9月8日午後10時57分付 カテゴリーミス修正。格ゲー→多々買いに。
今回は、思いっきりプレイした気配。
>午後8時44分付 スト4、ビーマニを追加。 >ROUND1 jubeat、ポップン、ビーマニ、太鼓 >ゲームパニック スト4、オトメディウス、ビーマニ、ポップン >ウェアハウス ビーマニ、ポップン、jubeat、ロードオブヴァーミリオン、カードビルダー 上記の内、ビーマニ、ポップン、jubeatは後述ネタにします。jubeatはコナミ支店で速報していますので…そちらからお願いします。 >太鼓 ・かんたん もってけ:337920点。フル。ハイスコア。 アクエリオン:3217150点。ハイスコア。 L4U:357040点。フル。ハイスコア。 別の台だと、アクエリオンがハイスコア取れそうなので挑戦したら…ラスト数ヶ所でミスった(泣)。 >オトメディウス 久々にVSモード。 ・1回目 ティタ:プレイヤー1名、CPU1名で対戦。1011700点。2位。 ・2回目 マドカ:プレイヤー1名、CPU1名で対戦。837090点。3位。 ティタの方がスコアが高かったのは…ホーミングミサイルなのか…。 >カードビルダー 久々にビルダー。今回はCPU戦に。戦場はアリゾナ。カスタマイズはジムキャノン2をカイにした位。 そうしたら、ヒルドルブを始めとしたザク部隊と遭遇。1回目は完勝で特殊称号入手。2回目は…局地的勝利でした。やっぱり、数は偉大ですね。 排出カードは、伏兵とジェネレーター(2枚目)でした。かろうじてジェネレーターはビームライフル2丁とかやる時に使う感じでしょうか? 強化炸裂弾…(泣)。 >ロードオブヴァーミリオン 今回はストーリーモードのイージーで。 メンバーは…。 アンデッドスカラベ マーメイド サキュバス トロール ガネーシャ 麒麟 麒麟が便利でした。イージーだったのでパワーズが弱く見えた…と言うのもありますが。 排出カードは以下の通り。 ・スピリット これも…女性キャラなのでしょうか? ・ネクロマンサー レアカードです。その昔、PCエンジンと言うゲーム機で邪聖剣ネクロマンサーと言う作品があって…(以下略)。 >スト4 今回は豪鬼でザンギエフとの対人戦でした。結果は、2-1で敗退。スト4のザンギエフって…他のシリーズと別人ですよね? それ位強くなっている気配がします。使用キャラの率ではケンがゲームパニックではトップなのに…。 その後、12人のCPUと戦うサバイバルにて7人目まで到達。しかし、春麗に負けた…。 >トルーパーマイスター 今回も、例の曲をプレイ。 ・1回目 22DUNK:102434点。D。 ディス娘:153650点。B。 DoLL:97183点。D。演奏失敗。 DoLlで苦戦が続く…。 ・2回目 GOLD:120868点。0.5スピード、オートスクラッチ、5ボタン。E。 V:123198点。GOLDと同じ設定。演奏失敗。E。 オートセット付きでGOLDを何とか成功に…。 ・3回目 バネッサ:45646点。0.5スピード。演奏失敗。F。 あまりに無謀過ぎた挑戦。1曲で終了に。 ・4回目 哀愁ユーロ:123518点だったが、5730点ボーナス加算で129248点。演奏成功。 ヒマワリ:145603点。B。 ハイパージャパネスク2:97158点。演奏失敗。D。 哀愁ユーロのボーナス点には驚く。おそらく、クリアラインギリギリクリアだったから? ・5回目 ケルトランス:161078点。GOLDと同じ設定。C。 エアフロー:132453点。C。0.5スピードのみ。 World Wide Love:154883点。0.5スピードのみ。B。 ケルトランスはポップンで叩いていたので、その流れで。しかし…イージー設定の切り忘れが…!?
※バトルスピリッツなどのネタバレ等に注意じゃ。(By月海)
とりあえず、他の新番ではキャシャーンと喰霊、ロザリオとバンパイア(2期)辺りは視聴か…と思う。 >午前8時6分付 ゴーオンジャーの感想を追加。 >午前9時13分付 仮面ライダーキバ、ネットゴーストピポパの感想を追加。 >午前9時55分付 マイメロ4期(簡易)感想追加。 >午前10時41分付 絶対可憐チルドレンの感想を追加。 ・バトルスピリッツ 新番組ですが…明らかなブラックホースです。最初の印象が遊戯王の劣化コピーでしたからねぇ…。 メガネ子とか…冒頭の「テレビを見る時は…」とか…。監督がデルトラクエストの人なので、かなり期待できる。 第1話は、メインキャラ紹介でしたね。Jがライバルキャラの立ち位置なのかなぁ。 とりあえず、1ターンに5体ほど召喚していたんですが…まさか!? 番組最後はバトルスピリッツ講座になりそうな予感です。 中の人関連では、チョーさんが1発判別した位でした。それ以外では、カガリとエルザ(アルカナ2)がいるっぽい。 エルザの人は、デルトラクエストにも出ていたので監督ネタっぽいけど。とりあえず、視聴確定作品です。朝が大変だけど…。 ・ゴーオンジャー 新メカゴローダー披露回。しかし、その一方ではシルバー負傷で暴走し、一人で戦おうとする矢車さんとヒラメキメデスを倒された事でひとりで戦った方が…と悟りを開いたヨゴシタインの対比が…。最終的には、どちらも一人で戦うよりも協力しあった方が…というのも同じとは、ある意味で驚いた。 初期のゴローダーは暴走までしてしまうマイナス要素が…。しかし、ホエール教官とブルーの共同作業で闘魂ソウルを完成。ゴローダーは無事に稼働したのです。 ゴローダーを見ると、どうしてもタツカプに登場するゴールドライタンを思い出します。喋らないという個所をのぞけば…似ているのかも? ・仮面ライダーキバ キバット自重せよ!…それは銀魂のいつものパターンですよ。冒頭から吹いた(笑)。 今回はルーク退場とハンター親と娘のWイクサがメインでした。凄いかっこよかったよ…娘がルークに止めを刺すシーンは。 その一方、キバにクィーンが襲いかかる…って、「志村、後ろー! 後ろー!」…。 これ、銀魂でしたっけ? …次回、遂に3人目のライダー登場。そして、電王の劇場版予告で泣きそうになる。まさか、本当にモモタロスが退場…なのか? ・ネットゴーストピポパ 冒頭は、ユウタママと捜索中の人達。出番は後半にあるんですけどね…この人たちは。 長かった花火大会の時間軸でのセイレーン編、ひとまず終了でしょうか。ネットビーナスのポジションがグロッサー四天王(分かる人がいるかどうか微妙ですなぁ…)とか、ロックマンエグゼのボス格とかを思わせましたからねぇ…。あのセリフは。 とりあえず、セイレーンのネタばらしがメイン。作ったのは、マモルの祖父でFAっぽいのですが…。 魔女とかネットビーナスは言ってましたが、魔女と言うとウィッチハンターロビンとか魔女神判とか連想するので…セイレーン=イデオンという方向でお願いします。 それがやりたかっただけ…というか、どう考えてもセイレーンの情緒不安定とかはイデオンゲージの不安定さと相まって、リンクしすぎです。まるで、ピポパ本編がネット世界を舞台としたイデオンみたいな感じがして…。 (ただ、セイレーンを見つけたのはドリームフューチャー社ですが) その一方、リンクが壊れかけているとの事で、ユウタ達は現実世界に戻ります。更に言えば、ピットがプーを捜しに行方不明になるし…。 一番気になるのは、クロス元帥(違)の行動でしょうか。まさか、スパイ行為がばれて暗殺される…という某加持さんみたいなオチにならないとは思いますが。おそらく、彼のセリフが暗示するようにドリームフューチャー社は最終回にはなくなっていそうですが。 (その類の(退場)フラグはこの作品にはないっぽいですし。多分、マモルは例外だと思いますが) 次回、プーを捜索中のピットに異変が…!? それにしても、リンクって…パットがプログラムを使って直すかと思ったら…突貫工事すぎ(笑)。 SRC的にはロックマンエグゼ、コレクター・ユイ、流星のロックマン辺りと共闘できそうな具合になってきました。 ・マイメロ4期 Aパートのイナズマイレブン歓迎ムードなサッカーネタに吹く。Bパートは…マイメロママの破壊力が神ですね。 ・絶対可憐チルドレン 皆本が三千院ナギにさらわれる話(違)。ほぼ原作ペースですが、劇中内アニメに吹く。監督名が…(略)。 次回は、皆本の主婦業本領発揮回。楽しみです。
今回はドラムが調整中でプレイ不能だったため、DDRとjubeat、ドラムをのぞいた音ゲーとスト4をプレイ。
>午後10時34分付 トルーパーマイスターを追加。 >午後11時45分付 ポップンマイスターを追加。 >我、格ゲーを極めし(初心)者なり 今回も豪鬼です。相手は…10000ポイントオーバーのE本田。3-1で敗退でした。 それとは別に、イベントをプレイして称号を獲得しました。Cヴァイパーも一緒に…。 Cヴァイパーがイベントのみ仕様になりそうな気配もしますが…。 >1万年と2千年前からギターマイスター タイトルはこれでもよいと思った、そんなギタープレイ。 全プレイ共通して創聖のアクエリオンだけなので、回数別で…。 1回目:527150点。C。 2回目:956050点。B。 3回目:811700点。C 4回目:720950点。B。 ここまでは結構不安定な…。5回目以降はポップンでおなじみの上から下方式で。 5回目:1045350点。D。 6回目:1624750点。C。 7回目:1056400点。C。 8回目:1621150点。D。 得点が意外に伸びたのが驚きました。 >トルーパーマイスター 今回は…ネタ気味です。分かる人は、「パスタ」と書いた地点で何を演奏したのかばれます。実際にサントラで聞いて気になったので…。 ・1回目 air frow:129387点。C。 HIGHER:116176点。C。 Iwas the one:122077点。C。 ハイスピードラブソング:132629点。C。 合計点は528711点。この高得点はポップンでは叩き出せそうに…(略)。 ・2回目 We are Disっ娘よっつ打ち命:130160点。B。 ライオン:128709点。C。 ヒマワリ:144901点。B。 GOLDRUSH:74207点。E。演奏失敗。 あのGOLDRUSHをプレイ。しかし、演奏失敗。レベルから考えれば…当然の結果っぽい。 >ポップンマイスター GOLDRUSH、ポップンだとPOP’NRUSHか…。ネタでやっている人がいそうですが(笑)。 ・1回目(VS) スターマイン:77039点。2.5倍速、ミラー。自分の選択曲。3位。 コンテンポ1:83830点。3倍速、ミラー。1位。 大河:75320点。3倍速、ミラー。2位。 結果は2位に。まさか、他のプレイヤーの選択曲(コンテンポ1)で1位を取るとは…。しかも、ミラーの驚異を改めて知りました。確かに、曲によっては有利になりますね。 ・2回目(9ボタン) 撫子ロック:86160点。3倍速、ミラー。演奏失敗。 アクエリオン:96077点。3倍速。いつもの成功。バッド2。 BREAK:84278点。3倍速。いつもの成功。バッド3。 たまゆら:94316点。3倍速、ミラー。いつもの成功。バッド1。R。 この展開は…。合計68点。 ・3回目(9ボタン) カレー:79339点。3倍速、ミラー。いつもの成功。R。 エモ:88042点。2.5倍速、ミラー。いつもの成功。R。バッド10。 メガネ:90378点。2.5倍速、ミラー。いつもの成功。 マキナ:95716点。2.5倍速。いつもの成功。バッド4。 バビル2世:66293点。2.5倍速、ミラー。EX扱い。 カレーが成功しました。さすがミラー…と言う気配。合計106点。
※遊戯王GX等のネタバレに注意じゃ。(By月海)
一騎当千は既に感想を書いているので、今回はスルーの方向で。 >午前8時32分付 レスキューフォースの感想を追加。 >午後10時57分付 鉄腕バーディーDECODE(簡易感想)を追加。 >午後11時15分付 おまけ追加。佳境って…そう言う事だったのか。 >午後11時20分付 ラインバレル、イナズマイレブンのネタを追加。 ・遊戯王GX(再放送) 若本御大将降臨ですよ。確かに、あのルーレットの目が出続ける限り、勝ち目が…! 次回、ハネクリボー登場です。 ・レスキューフォース 冒頭の怪談話での人物名に吹きそうになる…。それ以上に、R-1の迷い込んだ館の主は…ラスボスでした。 3幹部も変装するんですが、2名は姿が変わっても口調でバレバレでした(笑)。残る1名は…(略)。 そして、遂に過去のR-1の事実が明らかになった訳ですが…そうきたか、と。 ・鉄腕バーディーDECODE シャマラン(リュウタロス)社長の暴走っぷりが止まらない件について。しかも、次回予告で佳境とか…。 >おまけ バーディーですが、1クールのようです。後枠はかんなぎです。 …様子見の方向で。感想は…土曜日はレスキューフォースと遊戯王GX(再放送)だけでOKかなぁ…と。 ・イナズマイレブン 何と…マイメロ4期の枠の前…。つまり、関東ペースでは日曜午前9時に放送決定のようです。 カードゲームの新番組~チルドレンまでの凄いノンストップな感想タイムが始まりますか(違)。 とりあえず、どういう感想の書き方にするかはピポパの後番組次第でお願いします。 ・鉄のラインバレル 枠が物凄い深夜なのでDVD待ちにします。遊戯王GXの再放送に影響する時間に放送されるので。
今回はDDRとユビート以外をプレイ。ももたろうにはユビートがない…。
まさか、筐体の値段は…。 スト4<jubeat じゃないですよね…と。スト4が確か約200万ほど(新型筐体+基盤セット)だったような気がしたので…。 >ドラムマイスター 原点回帰の意味でバトルを休んでみる。 カルマ:10083300点、フル。Sランク。 CRAWL:1164550点、フル。Sランク。 チャンピオーネ:2667150点、Sランク。 アクエリオン:4119950点、Sランク。 アタランテ(ボス曲):2879900点。Cランク。 初挑戦はボス曲以外ではチャンピオーネのみ。ボス曲は初選択でアタランテを…ギリギリだったけど。 >ギターマイスター オートをカットしてスタンダードをやったら、凄い事になっていた。今回は1回のみのプレイでしたが、曲が偏り過ぎているので…書き方を変えています。 ・シャングリラ 2回目:954500点。Cランク。 ・創聖のアクエリオン 1回目:524650点。Dランク。 3回目:899950点。Aランク。 4回目:1112050点。Bランク。 何という不安定スコアで吹く。しかも、ゲージがギリギリ過ぎと言う泣ける状況でした。何とかクリアしましたが。 ギターは、しばらく他の曲をプレイせずにアクエリオンのみで何とかしようかと思います。 jubeatとは違って、他の曲を開拓しているような余裕がない為…。 >ポップンマイスター スト4の反動…か? ・1回目(VS) ガールズオルタ:72102点。3倍速。自分の選択曲。2位。 バトル13:83664点。2.5倍速。1位。 メランコリー:79114点。2.5倍速。2位。 結果は1位に。まさか、他のプレイヤーの選択曲(バトル13)で1位を取るとは…。 ・2回目(VS) エレゴスREMIX:71400点。3倍速。3位。 ナイトメア:83267点。2.5倍速。1位。 ラブバズーカ:65183点。3倍速。3位。自分の選択曲。 結果は3位に。香港プレイヤー参戦で、オジャマなし×2の中で…敗退でした。アクエリオンならばまだ勝ち目があったかも…。 ・3回目(VS) ケルティック:70453点。3倍速。3位。 ビートロック3:75782点。3倍速。自分の選択曲。2位。 カートゥーン:76875点。3倍速。2位。 結果は2位に。分身称号獲得。CPUのオジャマを撃つタイミングが的確すぎて泣けた。しかも、プレイヤーは2回目で遭遇したプレイヤーだったのが衝撃だったというか…。 ・4回目(9ボタン) 撫子ロック:86625点。3倍速、ミラー。いつもの成功。R。 ハイパージャパネスク2:79827点。3倍速。いつもの成功。バッド3。 電王:96971点。3倍速。いつもの成功。ノーバッド。 たまゆら:92349点。2.5倍速。いつもの成功。バッド5。 微妙なラインです。特にたまゆらが…。合計104点。
久々に格ゲーカテゴリーが単独です。いつ以来だろう…。
>スト4 今日も今日とて豪鬼です。Cヴァイパーはお休み中。イベントオンリーにしようかなぁ…。 今回の豪鬼はちょっとしたモード設定の手違いで、いきなり対人戦スタート。相手はカードあり春麗です。1回目の結果は…予想外のストレート勝ち。 2回目はアベルが登場しますが、3-1で勝利。この好調ぶりがセスで維持できれば…と行った所で3回目の対人戦。相手は再び春麗。今回はかなり苦戦し、2-2という互角っぷり。最後は豪鬼が勝利し、3連勝です。 Cヴァイパーの成績が嘘みたいです。 その後のCPU戦…。セスまで到達するも…2-1で敗退に。 >鉄拳6、アルカナ2、VF5R お休み中。家庭用待ち…と言うのも一つの手ですが…。
※ストライクウィッチーズのネタバレに注意じゃ。(By月海)
・ストライクウィッチーズ まさかの量産型ソニックダイバー(違)の登場。むしろ、ガンダムWのモビルドール辺りに該当しそうだが。 独眼竜の人のフラグは回避(あるいは保留)されたっぽいが…まさかの超展開です。 まさか…量産型ソニックダイバーでネウロイ殲滅とかやる気なのでしょうか…上層部は。そんな気がする ようなウィッチに謹慎命令(違)。 だったら最初からそれ(量産型ソニックダイバー)を使ったらどうだ…と言いたい所ですが、無人ロボによる 鋼鉄の虹という展開になりそうなので、あれはあれで正解なのかなぁ…と。 とりあえず、風呂シーンは別の意味で吹く。
※ベルグリム等のネタバレに注意じゃ。(By月海)
ベルグリムからのタイトルネタですが…。かなり物騒なセーブポイントですね。 >シナリオ編 ・ベルグリム 七不思議シリーズです。今回は、機械人形の再暴走と動くピアノです。 人形の方は、間違って撃破してゲームオーバーになってしまいましたが、何とかクリアしました。ピアノは…(敵がワープしてくるのを狙った)待ちプレイが一番簡単です。自分達はワープしないエリアにいればOKなので。 速攻を決めるならば、ランダムワープ便りで敵の中心へ殴りこめるけど…文字どおりの博打プレイなので注意。下手すると、孤立します。 そろそろ、最新話更新タイミングかな…とか思ったり。 ・セネバネ 久々のセネバネ。今回は15話をプレイ。些細な事で喧嘩となって、どこかへと言ってしまったセネバネ。しかも…某キャラ(予想通りの人選…とだけ)に連れていかれました。 今回は力押しは少し辛いです。最初は主人公1名ですが、我慢が大事です。無茶な突っ込みはやめましょう。 敵の数も多いので、確実に自滅します。 増援登場後から本番です。コツコツと頭数を削ればクリアです。そして、まさかの自爆展開には驚く。 終了メッセネタは…まさかのスク水。その後は…思わず吹いた(笑)。分かる人はいるのだろうか? |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|