忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[731] [732] [733] [734] [735] [736] [737] [738] [739] [740] [741]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※この記事を見る時は箱庭ナイトメアのネタバレ等に注意するんだべぇ~!(Byドクロベェ)

久々にタイトルとシナリオレビューが一致する…という気配。

>シナリオ編
スパロボGOCもプレイ済ですが、謎のバグ「一刀両断がない」みたいなメッセージが出てエピローグがカットされるという展開になって、再プレイが必要な気配がしそうです。
(詳細は、再プレイ時に改めて…)

・箱庭ナイトメア
今回は、川ステージと町ステージの1つをクリアしました。川ステージは持ち上げるシステムの説明ステージです。そんな理由で泳げないのか…というのには吹きましたが。
町ステージでは、川ステージで出会った人と一緒に共闘することになりました。あの二人が非常に強いので、彼らを軸にしてボスを削り、メインキャラで止めを…というのが正しい選択かもしれません。

とりあえず、この世界に関しては色々と謎が多い気配がします。キャラ募集もあったようですが…今回はフラグの都合で参戦できない気配がします。どうなるだろうか…というのはまだ分かりませんが。

・ロボダンSRC
100回を突破しました。新規メンバーでジェフティ参戦です。他には、ゲッター號1名参戦とコンV1名、ダイターン3、ダンガードA、マイトガンナー、アウトロースター号、SOME-LINE×1名か…。

主要メンバーは…。

宮藤
ストライクフリーダム
熱気バサラ
ガイア・ギア
ブラスターテッカマンブレード+ペガス
ジャン=バル=ジャン
合体魔神レイアース
(自由枠)

こんな感じになりました。バサラと宮藤、レイアースはアビリティの鬼ですね。それに加えてガイア・ギアとテッカマンブレードの回避性能…という感じです。

他にはスカイガールズ、ガーランド、リヴァイアス、アウトロースター号(最近参戦)辺り。中でも、SPが5人分使用可能なアウトロースター号とか…ダンジョン系シナリオだと脅威に感じます。特にレイアースはSPのラインアップ。脱力が対ボス戦で貴重な存在になります。


PR
遂にポップンが…?

>ギタドラ
カルトクイズが関係するので、一部のタイトルは…という気配です。

・ギター
???:379850。E。演奏失敗。
キセキ(BASS):4440250。SS。フルコン
CRAWL(OPEN):20354600。SS。フルコン
カルマ(OPEN):16884050。S。フルコン

・ドラム
???:2432200。E。演奏失敗
NGS:8695200。S。フルコン
Liar:6782350。S
1000t:7695000。S(A?)

>ポップン

・1回目(5ボタン)
ミュージカル:86241。3.5速。初見クリア。バッド2
ねぶた:97170。4.5速。初見クリア
エヴァ:98095。4.5速。フルコン。レコード
ナルト:98279。4.5速。フルコン

・2回目(5ボタン)
サイバーウエスタン:98892。4.5速。フルコン。レコード
エナジーロック:98309。4.5速。フルコン。レコード
カイジュウ:99336。4.5速。フルコン
キューティーテクノ:99770。4.5速。フルコン。レコード

記録更新曲は何曲かあったものの、残念ながら連続エクセは10でストップに。
例によって奇襲物…と思ったら、どちらも客注物ではなかったりします。

メガロマニアは以前に出ていたのを知っていたのですが、入手が大分後になったという気配がしますし、隠の王は…(略)。それ以外には、相変わらずの本収納用の袋を1枚購入しました。

本に関しては次週が大変かも…と。
※この記事を見る時はヤッターマンのネタバレ等に注意するんだべぇ~!(Byドクロベェ)

>午前8時1分付
シンケンジャーの感想を追加。

>午前8時40分付
ディケイドの感想を追加。

>午前9時1分付
ベイブレードの感想を追加。

>午前11時13分付
カードライバーの感想を追加。

・ヤッターマン(リメイク版)
今回はニューヨークです。だからって、「ニューヨークへ行きたいかー!」はなつい(笑)。

インチキ商売は、消火器なんですが…「爆裂的に消火」って…これはレスキューファイアーを見ている自分にとっては吹きます(笑)。消火器を使ったと同時に…というオチですが。

ドクロリングはニューヨークのどこかという超アバウトぶり。しかし、ニューヨークにいた子猫にドクロリングが…。

その子猫をドロンジョ様が追って行ったら、まさかのアクシデントで火災が…。

その火災を見たドロンボーとヤッターマンは一時休戦。渋滞の影響でハイパーレスキューは役に立たないという…何というオチに。レスキューファイアーに譲る、ですか(違)。

その時に立ちあがったのは、アルベロ隊長(違)の消防隊でした。存続危機な消防隊の最後のミッションは…ヤッターワンの放水の射程距離を何とか延ばす為に足場を作るという…。見事にミッションは成功し、消火完了に。

その後、ドロンジョ様が何を思ったのか…ドクロリングを…(略)。そして、休戦協定が切れました。再び、メカ戦が再開。カルイシメカで苦戦か…と思ったら、ビックリドッキリメカがシャボンメカで…ヤッターワンがきれいになったというオチ(笑)。そして、ドロンボーメカもシャボンメカでスリップして…(略)。

ドクロリングは…というと、当然の如く偽物ですね。ドクロリング自体、持っていなかったので。子猫の方も…偽物でした。つまり…「おしおきだべぇ~!」。

ニューヨークの女神の像のたいまつが…(略)。

消防隊の方は存続が決まり、さりげなく切符を切られていたヤッタージンベエも無事に…というオチに。大丈夫なのか?

次回は、力士…って?


・シンケンジャー
ゴールド初登場回。ゴーオンジャーでは矢車さんでしたが、今回は寿司職人です。こちらに関しては事前情報で知っていたので、どういう登場を…と思ったら、予想の斜め上で吹く。

寿司屋ではなくて、屋台かよ…と(笑)。

そのゴールドですが、能力としては笑わざるを得ない程の能力。他のメンバーも驚きますね。

しかも、オリガミ所持。今回はイカでしたが…もう1体持っていそうです。

そんなゴールドですが、どうやら殿に関係のある人物らしいです。その辺りは、また次回…。


・仮面ライダーディケイド
今回は夏みかんの世界です。しかし、何かがおかしい…。あの鳴滝が「おめでとう」と言ったり、いつもはピントがずれたような写真がうまく映ったり…そんな世界です。

そこに現れたのは…何とおとやんこと紅音也(原作と同じ本人)。これには驚く。第1話で渡が出て来た時と同じですね。

どうやら、この世界にはなにやら怪しい影が…という具合です。ディケイドも、まさかのダークキバには敗退…という気配ですし。

ダークキバとの戦い中でカードに異変が起こり、今まで集めたカードが真っ白の状態に。一体、これは…。

次回は、この世界のカラクリ判明話か。そして、旅は続く…の気配か?

・ベイブレード
やっぱり、ベンケイは…という気配に驚きますが、それ以上にみんなの声援を受けて見事に勝利した銀河の方が…定番とはいえ…(違)。

とりあえず、シュウ(違)は色々と策を練っているのが分かりますね。果たして、次はどう出るのか…。

・カードライバー
マスタング一家勢ぞろい。何という家族分裂(違)。とりあえず、別の意味で自重すべきかと。
とりあえず、ミレーヌの中の人が出ていたような…って、この人も遊戯王GXに出ていたような。

次回は…新手のカードライバー登場か?
ガンダムVSガンダムNEXTがさりげなく2階に移動という…そんなラウワンでのプレイでした。相変わらずのコナミ支店のコピペ記事ですが…一部だけ仕様が異なります。

>ギタドラ
・ドラム
こちらはバトルのみに。

・1回目(D2)
Across the nightmare:816991。A
タリホー:982043。S。フルコン

タリホーでフルコンも、敗退に。

・2回目
撫子:927775。S。フルコン
罠(ADV):786707。S。筐体記録

罠はほとんど餡蜜クリアでした。しかし、敗退という…。撫子でパフェ率が低かったのが痛いか?

・ギター
・バトル1回目(D2)
ブルーバード(OPEN):861179。S
セプテンバー(OPEN):999405。S。フルコン。筐体記録

CPU戦でしたので、あっさり勝利というか…。

・バトル2回目(D2)
イトケン(BASS):1004787。S。フルコン。
イジワルなあなた(OPEN):625152。D

相手曲が閉店危機でしたが、回避できたようです。しかし、バトル敗退…。

・セッションプレー
ここからが本番という。こちらは後半戦でのプレイでした。

STARS:4289300。S。筐体記録
こなもん屋:20395050。S。筐体記録
スピンフィーバー:5339200。S。筐体記録
Light(BASS):7612500。SS。フルコン。筐体記録
風神(BASS):1344300。D
アンコール曲(BASS):474300。E。演奏失敗

まさかのセッションでこなもん屋、スピンフィーバーなどを先行プレイという気配です。詳細は、コナミ支店にて。

>jubeat
2プレイの割には…という気配もします。油断できません。

・ADV
My Love:968707→970496

ADV平均:943558→943588

・EXT
スキャットマン:899972→910243。S
I'M IN THE MOOD FOR DANCING:913091→928720
あいのうた:816253→849640
BELIEVE IN LOVE:907544→916544

EXT平均:862991→864149

あいのうたはAまで残り…というオチになったようです。これがSまで行けば平均の底上げが…という気配です。
他のレベル10曲がことごとく頭打ちの気配ですので。

>姫寺

・変化なし
トルーパーズ:C。2.5速
ムーンチャイルド:B。3速
3倍アイスクリーム:C。4速

・微更新
1倍アイスクリーム(違):AA。3.5速。フルコン。+50

普通のアイスクリーム(姫寺曲)はAA達成に。

>DDRX
こちらもラウワンでのプレイに。

・BSC譜面
撫子:850230。A。レコード
OZ:717300。B

・ビギナー譜面
セイバーリミ:662080。B

ハイスピ1.5のままでプレイしたのでセイバーリミのスコアが…(略)。そして、この曲のプレイ後は足が非常に疲れました。更にはスタミナも…。

>ポップン
こちらは最後のプレイでした。DDRでスタミナが減っている中でのプレイを考えると…?

・1回目(5ボタン)
イーラップ:90979。5。初見クリア。バッド1
イーラップ2:93246。3速。初見フルコン
アリプロ2:99699。5速。フルコン。
電王:99688。3.5速。フルコン。レコード

・2回目(5ボタン)
モダニズム:93142。3.5速。初見フルコン
北斗:99282。3.5速。フルコン。レコード
スマイルスマッシュ:97708。3.5速。初見クリア。バッド1
ビートロック3:99583。3.5速。フルコン。レコード

この辺りは苦戦しました。特にビートロック3は…(略)。電王ではリベンジの意味でのレコードは達成しましたが…(略)。しかし、9ボタンの場合は10万点でもバッド1ですからねぇ…と。

イーラップのフルコンは難しい気配もします。しばらく放置になりそうな予感。

・3回目(5ボタン)
超中華:98608。3.5速。初見フルコン
ポップデスコ:97209。4速。初見フルコン
ラブバズーカ:98663。3.5速。フルコン。レコード
カプセル:99748。4速。フルコン。レコード

ラブバズとカプセルはある意味でリベンジでした。

・4回目(5ボタン)
エンカリミ:91695。3.5速。初見クリア。バッド1
パンク:91482。3.5速。初見クリア
ハッピーJユーロ:97016。4速。フルコン。レコード
ポラリス:10万点。3.5速。エクセレント。レコード

まさかのポラリスでエクセですが、これはポップン…(略)。

・5回目(5ボタン)
花吹雪:99346。4速。フルコン。レコード
撫子:99611。4速。フルコン
彗星RAVE:94668。3.5速。レコード。バッド2
流星ハニー:99413。4速。フルコン。レコード

ネタですが、ゼクトバッハ系キャラ(ノクス、シグマ、アンネース)でポスターを作りました。サイバーウエスタン(違)のポスターですが。
※この記事を見る時はレスキューファイアーのネタバレ等に注意してくれたまえ!(Byキャプテンファルコン)

>午後7時12分付
獣の奏者エリンの感想を追加。

・レスキューファイアー
何という料理対決でした。どう考えても作品が違う演出の数々…特に料理対決中とか試食とか…。そこにツッコミを入れられる事も…という気配ですが。

考えてみれば、今回は特にファイナルレスキューも使っていませんね。たまには、こういう回もあるか…。

・獣の奏者エリン
意外な場面でシン=アスカと遭遇することになったエリン。まさか、負傷していた所を助けられるとは意外という感じです。そして、エリンは竪琴の調律をしようとする訳ですが、なかなか手を付けられない所をシンからアドバイスを受けて、ようやく調律を始める事に。

その後、竪琴の音色で見事に王獣の調子を戻す事に成功したわけですが、これが思わぬ事態を引き起こす事になったようです。そんな、次回予告。

それにしても、まさか自分で倒した師匠の言葉が、ああも現実味を帯びることになろうとは…?
EXTと言われればEXT譜面かもしれません。そんな感じの難易度です。この曲は難易度が…。

そして、超余談として…Y&Co. is dead or aliveをjubeatに入れたら…あの最速地帯はどうなるのだろうか?
マーカーが1つだけでもものすごい事になりそうですが…。

さすがにBPMが400超える曲は入るか微妙な気配ですが。その場合はミラーボールの立場が厳しくなりそうな予感がします。

・イントロ
①①②② □□□□ ②②②② ②②□□
□□□□ ①①②② □□□□ □□①①
□□□□ ①①②② □□□□ ②②□□
①①②② □□□□ ①①①① □□①①

・ボーカルスタート
□□□□ ①□□□ □□□① □□□□
①②③④ □①□□ □□①□ □①□□
□□□□ □□①□ □①□□ ①□①□
⑤⑥⑦⑧ □□□① ①□□□ □①□□


□□□□ □□①□ □①□□
□□①□ □①□① ①□①□
□①□① □□①□ □①□□
□□①□ □□□□ □□□□



①②③④ □□□□ □□□□ ①①□□
①②③④ ①①①① □□□□ ①①□□
⑤⑥⑦⑧ □□□□ ①①①① □□②②
⑤⑥⑦⑧ □□□□ □□□□ □□②②


①②③④ □□□□ ①□□④ □□□□
□□□□ ①②⑥⑤ □②③□ ①②③④
□□□□ ⑧⑦③④ □⑥⑦□ □⑤⑥□
⑧⑦⑥⑤ □□□□ ⑤□□⑧ ⑤⑤⑥⑥



①②③④ □□□□ □□□□ ①②⑤⑥
□□□□ ①②③④ □□□□ □□□□
□□□□ □□□□ ①②③④ ⑦⑧③④
□□□□ ⑤⑥⑦⑧ ⑤⑥⑦⑧ □□□□


・サビ
①□□② □⑤⑥□ ①②③⑧ □□□□
□⑤□⑥ ①□□② □□□□ ①②③④
□⑦□⑧ ③□□④ □□□□ ⑤⑥⑦⑧
③□□④ □⑦⑧□ ⑦⑥⑤④ □□□□


□□□① ①□⑧⑦ ⑧①□□ □□□□
□□②□ □②□⑥ ⑦□②□ ⑧①②③
⑤③□□ □□③⑤ □③□⑥ ⑦⑥⑤④
④⑥⑦⑧ □□□④ □□④⑤ □□□□


①②③④ ⑤⑥⑦⑧ □□□□ □□□□
⑤⑥⑦⑧ □□□□ ①②③④ □□□□
□□□□ ①②③④ □□□□ ①②③④
□□□□ □□□□ ⑤⑥⑦⑧ ⑤⑥⑦⑧


・サビ
①□□② □⑤⑥□ ①②③⑧ □□□□
□⑤□⑥ ①□□② □□□□ ①②③④
□⑦□⑧ ③□□④ □□□□ ⑤⑥⑦⑧
③□□④ □⑦⑧□ ⑦⑥⑤④ □□□□


□□□□ □□①□ □①□□
□□①□ □①□① ①□①□
□①□① □□①□ □①□□
□□①□ □□□□ □□□□

実は、別所でも触れていますが、もう1曲完成済だったりします。こちらに関しては、出せるかどうかは未定になりますが。
コナミ支店の…という気配のするマイスター…(略)。

>ギター
上が自選、下が相手の曲です。

・1回目(D3)
Die Zauberflote(BASS):922906。S。
人にやさしく:722215。B。筐体記録

人にやさしくは…ドラムでは落ちていた気配がします。しかし、ギターでリベンジ…という気配で勝利に。D2昇格

・2回目(D2)
Lost in Blue(BASS):1000272。S。フルコン。筐体記録
Highway star(BASS):556999。E。演奏失敗

まさかのスフィア-2で一気にD3降格という…。

・3回目(D3)
Vampire Killer(BASS):727926。A。
To the IST(BASS):875044。S。筐体記録

まさかのCPU戦で勝利…。

・4回目(D2)
カルマ(OPEN):1004199。SS。フルコン。筐体記録
繚乱ヒットチャート(BASS):707932。A。筐体記録

繚乱は序盤で少し…という具合のスコア差が出てしまったので、どうなるかと思ったら…勝利でD2に戻ってきました。

>姫寺

・変化なし
Zenius-I-vanisher:B。3速
リトプリ:B。1.5速
トルーパーズ:C。2.5速
エアフロウ:A。3.5速。

・微更新
花吹雪:A。3.5速。+1

・演奏失敗
Do it!!:E。0.5速
Spooky:C。2速
MAX300:D。0.5速

ハイスピード曲を連続失敗な気配がします。BPMが速いのばっかり…。Spookyはラストだけっぽいですが…。

>ポップン
まさかの…。

・1回目(5ボタン)
レイジャズ:10万点。4.5速。初見エクセレント
エンゼツ:99655。5速。初見フルコン
エレジィ2:99420。3.5速。初見フルコン。
Love so sweet:99298。4.5速。フルコン。レコード

Love soでエクセにリーチ。しかし、これはポップンでのお話という…。そして、冒頭の曲でいきなりエクセには驚いた。

>余談
jubeatもプレイしましたが、特に成果が…という気配です。「果報は寝て待て」でしょうか?
(リプルズの新曲等も含めて…)
 
※この記事を見る時はForAllTimeのネタバレ等に注意してくれたまえ!(Byキャプテンファルコン)

セリフネタはデグドールより…。シナリオの方は…。

>シナリオ編
・ForAllTime
第3話が公開です。今回は、謎の光に巻き込まれた組(スバル、ティアナ、アクセル、セブン)メインでしたね。後は、意外な参戦作品に驚く。ZⅡで見たような気がするあの天使とか…。

それよりもサイバーコップが今回のメインなのでは…と思うほどの演出や解説など…非常に驚いた。どうやら…向こうの彼はアクセルの事を覚えていないようですが、時間軸でも微妙に違ったりするのだろうか、と。

サイバーコップの演出については懐かしいなぁ…と思う反面、原作未見だと少し厳しい気配。石像を動かして武器を呼び出していましたが、アレは確か端末にカードを読み込ませて、それから武器が射出…という感じだった記憶が。あの場には公衆電話があったので、電話すると見せかけて武器を…という感じの方がインパクトがあったかも…と。

そして、サンダーアームの演出はよく頑張ったなぁ…という感じです。ただ、感情制御ができないと暴走も相変わらずっぽいですが。
(確か、とあるエピソードでは速攻でサンダーアームを使おうとしたが、人質にも危害が…という状況だった為に使えなかったというのもあったはず)

シナリオよりもサイバーコップの思い出話がメインになってしまった気配ですが、各種演出で懐かしいなぁ…と思った次第です。

終了メッセも別の意味で笑ってしまった。

その一方、ゼッド登場には驚く。デビチルの初期シリーズの方だったか…と。そして、光の書と闇の書の2人とバシンが…。バシンの方は、どう化ける事か…。

・ロボダン
遂に100階に到達。そして、合体魔神レイアースが遂に完成。ブラスターブレードも作成完了。残るは…という気配です。
i-revoの方を見てると、プレイ開始時期は自分の方がかなり前(と、言っても7月の先行稼働から始めた訳ではないですが…)の割には、後発のプレイヤーに次々と抜かれている気配がします。

プレイ回数的な部分で遅れを取っているかと思うと、自分よりも回数が少ない方がSSを取っていたりするので…回数的な要素ではないっぽいですが。

>姫寺
相変わらずのコナミ支店の…(略)。

・初見クリア
GRID KNIGHT:B。3速

・イージー→ノーマル
ワンモアラブリー:C。1.5速
Digital MinD(A/T Libra mix):B。3.5速

・変化なし
ムーンレース:B。3.5速

>ギター
相変わらずのバトル。

・1回目(D3)
Die Zauberflote(BASS):890634。S。
BRAND NEW LADY(ランダム選択):703859。A。筐体記録

ランダム曲に救われた勝利でした。D2昇格。

・2回目(D2)
JET LOVE(BASS):878926。S。筐体記録
ATOMS(BASS)(ADV):337387。D。筐体記録

まさかの相手曲で…D3降格に。しかし、イベントでのゲージが2カテゴリー(V5と8&9かな?)でマックスになり、ター子獲得です。

>ポップン
まさかの展開に。

・1回目(5ボタン)
秋:88133。6速。初見フルコン
ヨーデル:96862。3.5速。初見フルコン
羞恥心:98644。4速。フルコン。レコード
粉雪:10万点。6速。エクセレント。レコード

粉雪でエクセですが、これはポップンだったりするので…(略)。

・2回目(5ボタン)
ハマスカ:99681。3.5速。初見フルコン
エンカ:82027。4.5速。初見クリア。バッド5
バラッド。:10万点。5速。初見エクセ。
Jテクノトランスリミ:98407。4.5速。初見フルコン

遂に、エレジィ2をオープンしました。他の曲は後ほど…気配です。イベントの開催時期的にギタドラの方が早く終わりそうな気配ですので…。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析