忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[7599] [7598] [7597] [7596] [7595] [7594] [7593] [7592] [7591] [7590] [7589]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※なろうの活動報告と若干異なります。前回のコピペとかメタ発言を含んでます。ツィッター未所持なので、ブログでの報告になりますが……。

艦これを並行しつつ、何時も通りの更新。BGVはカイモノラボに。ジャパネットチャンネルがフラグになるかは不明ですが。

艦これの方は一部のウィークリークエスト以外は放置気味。文アルも休止に近いです。花騎士もイベントよりは戦力増強を優先している気配もします。

ニューパソコン入手フラグの明日はどっちだ?

ロト6フラグ、立ちません。別の意味でもフラグ展開は続くのです。果たして……どうなる? ツィッターで知名度を上げて、そこから……と言うパターンで人脈を増やすパターンもあり得そうですが……そちらはロト6フラグとは別物ですね。
(それでも、ツィッターアカウントを作る気がないという気配に)

カクヨムの方でどうしようか悩むプロットが……。しかも、今回はクライマックスからプロットを書くと言う試験的な方法を使っております。何故か、ファンタジーに片足を突っ込んでいる作品になる予定。SFファンタジーと言うよりは、悪魔城ドラキュラ+メトロイドなノリになると思います。

……ここまで、ある種のフリーダム発言。実現するかは不透明なので、虚構新聞のアレと同じようなテンプレです。

タイトルをパワードフォースの方に変更しましたが、最新話の更新です。

今作は我侭姫でのノウハウや反省箇所を直すような形で進めております。プロットの書き方も我侭姫とは違いますし、小説の書き方講座等をチェックした関係で、色々と……と言う具合です。

今回で一連のバトルが終了し、次回からは新展開です。ヴェールヌイのターンです。彼女がどのような行動を取るのかは、分かる人には分かるかもしれません。

ニューパソコンは早い段階で手にしたい所。Win10的な意味や執筆環境の改善と言う意味でも。フラグすぎて……というか、この文章自体がコピペな気配も。
(ここはコピペですが、書かない事には……フラグも立たないので書く事に)

果たして、ニューパソコンは確保できるのか……と相変わらずのフラグ発言。フラグに関しては定評があり過ぎて……逆に別の所で神ドローを発揮するケースもあるので、油断が出来ません。丁度、今回も花騎士で……。

カクヨム版スパーダは随時更新中ですが、行間調整のみの予定。微妙な変更は行う可能性もありますが、それでカクヨム版もチェック必須みたいな流れにはならない方向で……と言う方向でお願いします。

それでは、本編の方もひとつよろしくお願いします。

・真戯武装パワードフォースのリンクはこちらから
http://ncode.syosetu.com/n9694eg/

>更新履歴
・10月14日午前3時12分付
カテゴリーなし→小説に変更
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析