忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[912] [913] [914] [915] [916] [917] [918] [919] [920] [921] [922]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※電脳コイルのネタバレ等にロリっと超注意

何時もと書く時間が違う、電脳コイルの感想がある…という状況を見れば、何を見逃した
かは一目瞭然です。タイトルは、電脳コイルと録画消化分のアイマスゼノグラシアを地球
へ…調にした物です。

>午後10時47分付
天保異聞妖奇士の感想追加。今回は、新規も少しあります。

・アイマスゼノグラシア(前回分)
録画分、と言えば分かると思います。先週放送の双子登場の話なんですが…片方は既にい
ない状態ですとー!
とりあえず、インベルの微調整をする為にピアノが用意されていたのにはビックリした。
しかも発言からすると1台だけっぽい…。

一番吹いたのは…あそこまで大々的にドッキリカメラ(違)をしかけて亜美を何とか復帰さ
せたかった…社長(違)でしょう。

行方不明の2体のアイドルは、今いずこに…。片方は、行方不明っぽいし。

…何故にタイトルでは双子ではなく「とかち」と書いたのは…ある意味で仕様(笑)。

・電脳コイル
感想スルーという発言をしたはずですが、何故か感想を書いていたり。いわゆる、銀魂と
同じ理由での感想追加と言う事でお願いします。
とりあえず、イサコが色々な意味でラスボスになりそうな気配がします。まさか、仲間を
作るためにあれだけの大芝居を…という気配。

一番吹いたのは、ダイチの仲間だと思われた1名が…何と意外な人物の姉弟と言う事が発
覚。そして、さりげなく強力な能力を持っている地味な人…。

地味ながら、真の実力者っぽいです…あの人(笑)。


・天保異聞妖奇士(再録ネタ)
#宰蔵の過去に関してのエピソードもあったり、妖にも実は色々と存在すると
#言う事が明らかになったり…と、そんな感じでした。
考えてみれば、妖逆門もあったので…SRCネタには困らない…と言う気配でしたね。
もちろん、当時の話です(笑)。

#アビとの合体技も今回で正式な物になったような感じもしますが、あれは別
#技扱いなのかな…。あるいは、やっぱり往壓がキーになって技が増えるとい
#う仕様…なんですかねぇ…。
前回発動させたのがマップ兵器とすると…今回は普通の技なんですかねぇ…。

新規としては、宰蔵の過去回想で…火事があったのは2年前でした。大江戸ロケット
の1年前…という計算か。

誰か、妖奇士と大江戸ロケットをリンクさせたネタをやってくれませんかねぇ…SR
Cで(笑)。それより速く、公式でやってしまう罠も…というのは何度も言っている気
がしますが。

PR
タイトルは、Atlasの灯より…。終了処理シリーズです。

>データ編
・勇者シリーズネタ
現状ではほぼ反応なしでちょっと寂しい気配もしますが…もうしばらく様子を見ますか。
これで反応が無かったら、怪盗ロボをメインに動きますか。

>シナリオ編
・オリロボダンジョン
ブロウエシュヴェルト参戦は…もうしばらくお待ちを…という気配です。まだ、データ
を追加していないからです。
今回は、怪盗ロボから新たに黒騎士さんが参戦。射程1武器オンリーではありますが…
なかなか強い。

ただし、オリロボダンジョンはレベル99オーバーも解放されている為…現状ではレベ
ル110辺りを突破したクリスタルグラスには到底勝てる気配がありません(笑)。

レベル上げも(色々な意味で)一苦労しています。

日記更新が遅れたのは…。


結局、買って来てしまいました。猛将伝を…。THE落武者もあるので、スローペース
でのプレイになるとは思いますが…(笑)。
とりあえず、キャラエディットで遊んでいたり。10人作れるらしいけど、全員女性キャラ
になっていそうで…ある意味で怖いです。

現在、はぁとを立志モードで鍛えています。ちなみに、自キャラは字数の関係上でマジ
アカでもおなじみのあかりんですが。

戦国の方は…流石にBASARAの兼ね合いもあって購入予定なし。キャラエディット
があれば、少しは揺れたかもしれませんが。

BASARA2ヒーローズに期待するか…(違)。
※怪物王女のネタバレ等にロリっと超注意

なのははスルーと言うよりカットっぽい気配で、タイトルは怪物王女より。そう言えば
…録画消化もまだですねぇ(笑)。

>午後6時56分付
かみちゃまかりんの感想追加。

・怪物王女
今回はベースが3巻のパンダ登場話ですが、色々と細部が変更されていました。なにせ
冒頭でフランシスカがパンダをさらっていっちゃうんですから(笑)。
そして、ヒロもシャーウッド姫の引っ越し祝いで屋敷へ移動…は同じか。石像を運ばず
に済んだのは…ヒロにとってはラッキーな仕様変更か?

パンダに関しては、何とかシャーウッド姫の為に役に立とうと頑張りますが…失敗の連
続です。この辺りは仕様変更箇所ですね。失敗する度にフランシスカに連れていかれま
した。爪があるんだから、肩叩きは無茶だと思う(笑)。

リザの広場での集会とか、「パンダが歩いてる!」とか要所はありつつも…半分程はア
ニメオリジナル…と言っても支障がない気配でした。
最終的には、パンダに関しては「実は生きてました」オチに落ち付き、血の戦士にはな
らなかったみたいですが…あれで急所を外していたなんて…凄いよ(笑)。

翌日、さりげなくパンダが増えているのもありましたが、義兄弟の誓いはやってほしか
ったなぁ…と。

次回は、2巻のエピソードに巻き戻ります。肝心のナレーションも「ふが」ばかりでは
内容が見えてこないのですが…ツェペリは次回で退場っぽい気配(笑)。


・かみちゃまかりん
温泉回ですが…その割にはサラリと重要なイベントが…。湯上りのかりんの前に現れた
ゼーガメガネっ子(違)が何とかりんに挑んで来ました。そして、かりんも神化して対抗
する訳ですが…。

次の瞬間、何故かサポートキャラの衣装が(笑)。一体、何が起こったのか分かりません
でした。そして、神化したかりんを援護する為にサポートキャラな人も神化するのです
が…こちらは何とかりんの衣装が…。

そして、駆けつけた時のリアクションは色々と吹いた(笑)。肝心の盾のネコは…マッサ
ージチェアでくつろいでました。マジっすか?

一番重要だったのは、本来は違う人が使うべき指輪が入れ替わった状態でも普通に発動
できたと言う事実。しかも、ゼーガメガネっ子も入れ替えられていたと言う…(笑)。

それでも、バトルの方はかりんたちの勝利。しかし…SRC的にはギミックが大変そう
ですね。自分がデータを作るわけではないですが(笑)。
帰ってきました、不定期キーワードネタ…と言う事で、今回は3月期の総合及び
ピックアップネタをお送りしようと思います。

>3月期のキーワードランキング
(3月23日~末日まで)
・3ポイント
SRC アムドラあかり

・2ポイント
ヨハン 遊戯王GXの十代

・1ポイント(同点)
akarin
遊戯王最終回視聴
NightStriker 視聴
コンボ バーチャ5
猪野上進太郎
すもも 進太郎
アニメ 牙 感想 最終回

…無印の遊戯王及び無印のデュエルモンスターズは未視聴だったりします。
牙の最終回は…意外でしたね(笑)。



ピックアップは、以下の3つで。

・超融合
多いです。一時期のサイレンビルダーとかアストラナガン並に(笑)。

・タートルズ
爆丸と同じ位来客数があります。ウチのブログではなのはよりもダントツで多い。
深夜系で多いのは、ギガンティック・フォーミュラですが。

・ジャスミン最強伝説
信じて疑いません(笑)。彼女の根強い人気が伺えます。バルダが順調にヘタレ街道
まっしぐらだったら…彼女が最強でしょうね。
タイトルはAtlasの灯より…。まさか、こういう終了処理があるとはシリーズ。

>データ編
・秘宝探究クリスタルグラス
怪盗ロボ関連で用語辞典を更新しました&SRC向けではない用語と短編の2つだけ
をチェックしたい方向けのページを追加しました。

見事にSRC向けなネタを1つ投げてみました。これは…見事にゴツゴーシュギだな
…と(違)。

>シナリオ編
・てんぷてぇしょん!(補足)
私だけかどうかは不明ですが、何故か14話のファイルっぽい物を見つけましたが…
これの使い道って…パッチみたいな物でしょうか?
(中身を見た所、未完成シナリオが入っていた訳ではなかったのですが…)

使うべきなのか悩む所です。

・グランジス
転生なるシステムを見つけたので、それを使ってパラメーター稼ぎ中。やりすぎても
レベルが下がる(転生後はレベル1に戻る)為、多用厳禁みたいな現状(笑)。
(繰り返せば、強くなるっぽいのは事実なんですが…)

打倒隊長…に燃えています。速く進めようよ…自分(笑)。

ちなみに、本編は2話途中。マジックオーブのコンボの罠にはまって、全滅しちゃっ
たので(泣)。

>更に余談
ゲームオーバー及び終了処理のグランジス独自版って…あったのだろうか、と。独自
版があるバージョンがあれば…速目に適用しないと…とか思ったりしているのですが。


・ラストイグニッション
ガン=ザルディのZEAMジャケットに敗北…(泣)。無双4とか落武者とか怪盗ロボ
とかあって…止まっている罠(泣)。
※爆丸のネタバレにロリっと超注意。

タイトルは爆丸からです…と言えば、大体の状況は分かるかと思います(笑)。

・爆丸バトルブローラーズ
久々にデスカードなしの爆丸バトルでした。まさか、大型ネームド以外でしゃべる爆丸
が出てくるとは予想外。
そして、遂にゴーレム登場。しかも、最初にシュートしたのに…出て来ない。「やり方
が違います」と来た物だ(笑)。

まさか…あの魔球投法で爆丸シュートをやるんですが、デフォルトで(笑)。

しかも、ゴーレムのサイズは恐ろしい程に大きいです。サイクロプスもビックリです。


バトルに関しては、見事に幼なじみを撃破したシャウト(違)は…何時になったら合流
するんですかねぇ…と。

次回は、唯一出番が少ないあの人が登場。やっと、全属性の大型ネームド爆丸が全部
揃う時ですね。


・銀魂
まさか…エリザベスにあんな機能が(笑)。

そちらよりも、スパロボOGの新CMが…ゼンガーさんですよ。
かなり微妙なラインのバーチャ5…。

>本日の太鼓修行中
・1回目
ハレ晴レ…フル。
ブリーチ…フル。
エヴァ…フル。

ハイスコアには届かず…(泣)。30万点台は、もはやデフォ?

・2回目
GOMYWAY!!…クリアのみ。
ハレ晴レ…フル。
スーパーマリオ…フル。ハイスコア登録。

スーパーマリオは初プレイでしたが…フルコンボ+ハイスコア登録。

>本日のバーチャ
・リーグ戦
パイ:1プレイ、リーダー撃破。

リーダーは撃破出来ても…ゴールドばかりが続くっぽい…(泣)。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

タイトルは遊戯王GXからです。タイトルだけでも、バリバリのネタバレっぽいけど。

>7日午前0時21分付
大江戸ロケットの感想(簡易)を追加。

・遊戯王GX
覇王十代…やっぱり、色々と考えた末の結果らしい事が発覚。まさか、あそこでコブラ
が再登場するとは思わなかった…。

そして、今まで登場していた例の流れ星が…遂に…と言う気配。更に言えば、ジムの片
目はオリハルコンだという超衝撃事実。だから、それを見られないように包帯で隠して
いたんですね。

次回は、ジムが…という状況に。遂に、超融合カードが…。


・大江戸ロケット
まさか、遠山の金さん(違)に吹いた。後は、ネコ語ボーカル。
最終話で竜導往壓出演は…まだ可能性としては残っている。時代設定が似たり寄ったり
である以上は…。

公式でやったりしませんかねぇ…。今ならば、妖奇士は東京MXテレビのみ放送らしい
ので…実現性はあると思うんですが。
今回の記事タイトルはてんぷてぇしょん!の次回予告より…。

>午前8時46分付
てんぷてぇしょん!の感想追加。

>データ編
・SRCブレイブサーガ
以下のようなコンセプトの勇者ロボが浮びました(笑)。本格的に作るのは…ちょっとした
様子見をしてからで。

1、ツンデレ主人公と勇者ロボ
とある事件がきっかけで、勇者ロボと遭遇した少女だったが…。再三にわたる協力要請を
拒否し続け、共闘する気配なし。
そんな中で主人公のピンチに勇者ロボが駆けつけ…「そんなに言うんだったら、協力して
あげてもいいんだから」と言わんばかりに勇者ロボに協力することに。

…いわゆる一つの主人公がツンデレと言う奴です。勇者ロボは普通ですが(笑)。

2、クリスタルグラス外伝的勇者ロボ
秘宝争奪戦が行なわれている中、トレジャーハンター協会とは別に秘宝を狙う影があった。
その影に立ち向かうのが、勇者ロボと主人公。主人公の方は、翠翔学園の生徒であり…既
に生徒会長からも秘宝争奪戦に加わるように要請はされているが…。

クリスタルグラスの世界観をそのままに勇者ロボを…という、ちょっと厳しい感じになり
そうなのが難点ですが。

3、戦国勇者ロボ
時代は現代…。突如、別惑星から現れたのは武者姿の勇者ロボ。その話によると自分の惑
星では戦国時代へと突入しており、何とかして合戦を終わらせようとしているのだが…。
そんな中で地球に刺客が現れる。これ以上地球を荒らされてたまるか、と主人公は戦国勇
者ロボと共に、地球に乗り込んでくる刺客を次々と倒していく…。

勇者ロボのネーミングが…という気配。本多忠勝とか出てきたら、ある意味でシャレにな
らなさそうだ(笑)。

とりあえず、この3択で。

>シナリオ編
(てんぷて感想は時間を置いての更新になります)
・OCW
参戦作品10作品というSRC版スパロボOGも最新話が更新され、まだ本格参戦してい
なかった作品も正式に参戦し始めた。

北米ルートでは、敵サイドのみが序盤に参戦していたバァンゴッドが登場。早速、その強
さを猛烈アピール。北米ルートはほぼリアルロボ系に偏っている傾向なので、高い装甲を
誇るスーパー系ユニットが増加するのは良い傾向だと思います。彼自体も色々と事情があ
りそうな気配がするのが、またいいじゃないですか。
(結局、合流…はしていないのかな?)

北米ルートのバトル傾向としては、力押しでOKだろうなぁ…と。傷ついたら、無理せず
に戦艦のお世話になりましょう。敵はマップ兵器持ちが何体かいるので、固まっての行動
は控えた方が良いかと。

日本ルートでは、なんとデパ地かの人がバクサイガー(アニメの方)に熱中しているようで
…なんとも彼らしいというか…思いっきり吹いた。しかも、「今週分の録画が…」とか言
っている辺りは、さすが…の一言。

しかも、公式に例の勘違い組織名を正式名称と勘違いしている組織の皆様にも盛大に吹い
たが(笑)。

それにしても、カトウさんのあの発言は…ある意味で物凄い勘違いというか…想像を絶す
るほど危険と言うか…そんな感じがしました。普通は引きますね、アレは(笑)。

日本ルートでは、平成妖械記から桜花が参戦。序盤から登場していましたが、機体なしと
いう状態でしたが…まさか、ああいう登場し方になるとは。個人的には獏子ちゃんが最初
に参戦すると思っていましたので、ちょっと意外でした。修理装置持ちなので、今後の活
躍に期待が…と思ったら、いきなり活躍の場が…と。

日本ルートのバトル傾向は、敵を一定のラインに侵入させない事。地形効果無視で飛んで
やってくる飛行ユニットを優先的に落とせばOKでしょう。ヒントを参考にすれば…何と
か出来ます。

その後の某宇宙怪獣(違)はビーム兵器で倒すのが一番です。ポンコツで登場した、あのモ
ンスターが…何故ここに…と思いましたが、どうやら敵も一枚岩ではない様子。

果たして、未登場の作品はどのタイミングで登場するのか、全て揃うのは何話になるのか
…と目が離せません。


・てんぷてぇしょん!
精霊の森へと着いたアルとメルフィだったのだが、いきなり謎の声が頭の中に響いてきま
す。どうやら、危険が迫っているようです。声に従い、何処かへと隠れると…なんと敵モ
ンスターが…。ピンチ脱出…という所でなんとカーバンクルに名前を付けることに。

単純にカー君としたかったのですが、諸般の事情でわかもとに。詳細はハヤテのごとく!
の天の声参照(違)。

カーバンクルに連れられて…辿り着いたのは泉っぽい場所。そこには何だか馬っぽい精霊
が…と思ったらケルピーでした。

そして、魔華七将の事を知る為にケルピーはアルの記憶を覗く事に…。当然の事ながらメ
ルフィもアルの記憶を見ている訳で…。そこで、1話での魔女狩りの所とか…自分が立ち
会ってなかった所まで見てしまう訳です。

その後は…皆様の目で確めて欲しいなぁ…と。驚きましたよ、あそこでカットインが入る
なんて…。

戦闘の方は例のモンスターではないですが、おそらくは置き土産っぽいモンスターが…。
カーバンクル及びケルピーも戦闘に加わりますが、ケルピーの移動範囲が泉のある範囲だ
けと言う事に要注意。そのケルピーですが、実はあれは仮の姿らしいです。変身後に驚き
を覚えた人が、ここに(笑)。

今回の最大の見所は、アルとメルフィに合体必殺技が追加される事です。しかも、アル専
用とメルフィ専用で別に必殺技があるのも特徴。早速試してみるのも手です。

見事に敵を倒すと、次は船を求めて町へと向かう訳ですが…。その一方で、思わぬ人物が
再登場。更には、別の話で似たようなシチュエーションを見た事のあるような、マギの登
場シーンとか…。

次回もますます見逃せませんね。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析