アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意。
明日はデルトラの感想…とか思っている自分がいます。 >午前8時36分付 スーパーヒーロータイム(仮面ライダー電王?)を追加。 ・スカイガールズ(最終回) 序盤、ビックバイパーのあまりのヘタレ具合に吹いた自分がいる。だって、一条さんの 乗っている飛行機って、旧式のはず…。 25話から半年後、ソニックダイバー隊も解散となって…それぞれが自分たちの道を歩 んでいる中で…と言う感じです。男性恐怖症が治った人とか、自分の病院を運営する事 になった人などがいましたが…やっぱり源さんには負けます。 だって、本当にエリーゼを引き取ってましたので(笑)。最終決戦前の約束通りに。 音羽は相変わらずだったんですけどね、海女さん続けるみたいな気配。 そんな中、大佐からの手紙が…。どうやら、ソニックダイバー隊に召集がかかったよ うです。 そのソニックダイバー隊の皆さんに召集をかけた理由と言うのは、どうやら大佐がソ ニックダイバー隊に大空を飛んでほしかった…みたいな気配。 一番驚いたのは、新生ソニックダイバー隊に既に候補生がいて、一条さんが教官をや るという箇所でした。 そのソニックダイバー隊なんですが、今後はレスキュー部隊として運用されるのだそ うです。マシンロボレスキューみたいですね。教習用の機体のデザインは…ちょっと 微妙でしたが。 最後は、旧ソニックダイバーのラストフライトでフィニッシュ。フライト前には目を 覚まさなかったアイーシャも音羽に呼応するかのように目を覚まし…。 最終的には退場キャラが殆ど出ず、横道エピソードもありましたが…作品としては しっかりとしていたのでは…と思ったり。 スカイガールズの後番組は、様子見。08年1月~のUHF局系列はペルソナだけ でいいかなぁ…と。なお、バッカーノ!は再放送扱いです。 ・仮面ライダー電王? 冒頭、オーナーの「世界の車窓から」でスタート…って、以前にスペシャルで放送 されたコラボの電王じゃないですか。 これは未視聴だったので、ラッキーだったと思いつつ視聴…。 内容としては、ウラタロス合流前のお話で偶然にもとあるお宅にイマジンが…とい う展開です。どう考えても、クレヨンしんちゃんのスペシャルだったりします。 今や貴重となってしまったハナさん(現在、電王ではコハナが登場)とか…システム ボイスが原作と同じ、とかモモタロスのアレとか…。 とにかく、良太郎は無事にイマジンを倒せた訳ですが…凄かったです。 それ以外では、新戦隊と新ライダーもお披露目されました。ライダーの方は本当に 吸血鬼なライダーなんですね。タイトルも仮面ライダーキバですし。 普通に牙とだけ書いてしまうと、ゼッドが主人公のあちらになってしまいますが(笑)。 PR
タイトルはデモンクルセイド2より。
>コミックヴァルキリー祭(SRCデータ編) 今回は一括ネタ。実の所…データ化できるレベルで具体的な戦闘描写が…というのも あったので。 ・フリージング ・タロットメイデンきさら ・進め!怪人くらぶ ・星フル巫女 ・レッする!アイドル この辺りは技名称もあったりするのがある為、苦労はしないと思います。ただし…星 フル巫女以外は(現状では)未完結…。 その中でも、まだ手はつけてないけど進め!怪人くらぶは比較的に作りやすいかも。 技の名称とかも分かりやすいですし(笑)。 ・正義研究会セレナード ・みこたま 技名称は何とかしないとまずいけど…できなくはないだろうというレベル。みこたま は…技名称の叫びとかないので辛いんですよねぇ…。1巻完結作品なのに(泣)。 ・松ヶ丘エンジェル これはヴァルキリー祭以外です(笑)。コミックスが1月リリース(予定)という目処が 立ったので…できる気配がしてきました。 既に他に人に取られていたりして…。 >シナリオ編 ・デモンクルセイド2 今回は太陽の遺跡までプレイ。そんな中、ドガンツが再登場しました。この人って捕 まったのでは…と思われたんですがあっさり再登場。その理由は…。 「自警団に捕まった事は捕まったが、たいした悪さをしていない為に反省文だけで釈 放された」(意訳)と言う事でした。何を考えているんだ、自警団(笑)。 そんなドガンツですが、今回は強力な後ろ盾がある様子。特に属性封じみたいな事を やってくる人には要注意。 それでもボスにはなりえない強ザコ。あっさりと撃破され、今度こそ…という展開 に。 続いては太陽の遺跡。太陽の神殿とか書くと…昔にそんなタイトルのゲームがあっ たような…事を思い出す。このステージに出てくる獣の方が、小ボス辺りになりえ るのでは…と。ドガンツは彼を見習うべきですね(笑)。 そして、遺跡の調査で階段を見つける訳ですが、その先にある物とは…!? 別のステージも攻略の必要がありそうですが、それは次の機会に…。
※地球へ…のネタバレ等にロリっと超注意
タイトルはダーカーです。そう言えば、今日はデルトラクエストもガンダム00も 放送がなかったんですね…。 (デルトラクエストの放送は関東地方では明後日…) 明日は、(視聴できれば)スーパーヒーロータイムとスカイガールズだけっぽい。 (ハヤテのごとく!はお休み。ナイトウィザードは既に東京MX回視聴済の為) ・ダーカー 冒頭の流れ星のシーンを見て、星がこっちに来る…とか「僕の名はエイジ!地球は …(以下略)」とか思いついたんですが(笑)。レイズナーネタは、同ネタ多数か。 今回は黒が何故に危険なエリアに潜入していたのか…と言う理由が判明。どうやら …流れ星の欠片が…というような感じでした。 それにしてもラストにて例の大家のおばちゃんが出てきた時には…吹きそうになっ た自分がいます。 ・地球へ… 今回のもリアムタイムで視聴したっぽい気配。キースの付き人君が初登場したのも この辺りですし、シロエのメッセージの意味も一部明らかに…というのも今回でし たね。 さて、来週からはこの時間ではペルソナがスタートします。時間移転後は地球へ… はスルー気味になりそう。
今回は、別所でアンサーアンサーと太鼓、ウェアハウスでビルダーとポップン、アン
サーの2回目と言う感じでした。 特に何もなければ、今日で今年のアンサーアンサーはフィニッシュかも。 ポップンは…ウェアハウスでプレイすると曲数が多いので…後述ネタです。 >本日の太鼓修行 昨日でフィニッシュにするはずが…別所にあったのでプレイしました。昨日と違って 2曲設定でしたが。 ・難易度かんたん もってけ:約33万点。フル。 とかち:約34万。フル。ハイスコア登録。 点数が約になっているのは、アンサーの1回目のプレイの際にメモ中にペンがかけな くなってしまったので…正確な数字がかけなかったのです。 ちなみに、この店舗では難易度かんたんでのとかちは未プレイ状態でした。別の難易 度だとハイスコアがあるのかな? >サクラザキミオの手記 何と不覚にもティアットのICカードを持って行くのを忘れた為、今回はジオンサイ ドのみのプレイとなります。 戦績は6戦4勝2敗。PC戦は未だに勝ち星なし。 今回は4プレイでしたが、3プレイはコロニー設置エリア(名称うろ覚え)でした。 1プレイはラビアンローズです。 結果の方は、コロニーの方では3戦で2勝1敗。やっぱり、ノイエ・ジール1体だけ では限界がある箇所もあるのか? ラビアンローズでは逆に圧勝でした。敵の機体の差なのか? 排出カードは…。 1回目:スパイクシールド(2枚目) 2回目:ドライゼ 3回目:ジャイアント・バズ(ドワッジ用) 4回目:エイパー=シナプス 特にレアなどは出ていませんが、艦長適性Aのシナプス艦長は使い道がありそうで す。ドライゼは3回目のプレイから実戦投入していました。 出展作品がZZのカードが出てきたんですが、まさか…!? >本日の桜崎みお 勝率は199勝233敗。46.06%。 実は、メモをしている途中でペンが書けなくなるアクシデントが…っ。ウェアハウス に行く前に買いましたが。 ・1回目(称号はA完封) 1回戦:スポーツ→雑学、昇格5人斬り+3段と対戦し勝利。40PT 2回戦:エンタメ→科学、積み重ね職人+3級と対戦し勝利。40PT 3回戦:アニメ→科学、V10+1級と対戦し敗退。40PT。 決勝:2回戦の相手と早押し連想クイズ。20-30で敗退。 結果:2位。経験値のみ。 科学2連続はマジ涙目でした。今回のプレイは店舗が違ったので…驚かれた方も多い はず。普段は、ウェアハウスですので。 ・2回目(称号はA完封) 1回戦:スポーツ→科学、残留5人斬り+5段と対戦しドロー。30PT 2回戦:エンタメ→科学、早押し職人+2級と対戦し敗退。-50PT 3回戦:アニメ→歴史、積み重ね職人+初段と対戦し敗退。10PT。 結果:4位。昇格失敗。マイナス経験値。 最初のプレイとあわせて、科学4連続…。3回戦では途中で回線障害が発生して CPUになりましたが…。 昇格失敗ですが、特に書くことはないっぽいです。
客注物+αな気配ですが、プラスの方が大きい気配がします。
客注物その1。猿の人たちが色々と企んでいる一方で、もも子たちは…体育祭!? 体育祭を個人レースにするのは別に構わないのですが…いくらなんでも景品を付ける のは…とか思いました。 そして、おまけ漫画は割とネタとしては危険な領域っぽい気配もする。約1名は未だ にウマ仮面の正体を知らないっぽいし(笑)。 入手はしたけど、未開封レベルです(笑)。実は客注物その2。 客注物ではないですが、忘れないうちに入手。考えてみれば、この作品を手にした のって、1月頃だった気がする。まだ未開封ですが。 コミックヴァルキリー祭、再びです。星フル巫女と同様に1巻完結物…と言う気配が します。ちなみに、客注物その3。現状では、まだ1話を見ただけですが。 何だか…共闘作品がすぐに分かってしまうような、そんなノリです。多分。 最後は戦国BASARA2英雄外伝の攻略本です。やっぱり、松永久秀は使用できな いんですなぁ…と攻略本を見て改めて実感。 出るとすれば、それこそ戦国BASARA3で…という気配がします。
太鼓が今年ラストプレイっぽい。ポップンは…まだプレイ予定ですが。
>本日の太鼓修行 ・難易度かんたん ハルヒ:351970点。フル。 ナックルヘッズ:349740点。フル。ハイスコア更新。 もってけ:327850点。フル。 …今年最後の太鼓でハイスコア更新がでました。出たと言っても自分しか叩いてな いっぽい気配がするナックルヘッズですが。 >本日のポップンへの道 ・基本ルール 5ボタン、チャレンジモード。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数の201個は変化なし。9ボタンのメダルが8個に。 ・1回目 ガールフッド:80164点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 むかしばなし:90163点。5ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。ノーバッド。 カレー:61061点。6万点以上、バッド50以下成功。 撫子ロック:76116点。8万点以上失敗、バッド20以下成功。 むかしばなしのノーバッドは…。合計66点。 ・2回目 ニューソウル:76640点。初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 ドラゴンボールZ:91048点。7万点以上、バッド20以下成功。レコード。ノーバッド。 ドラゴンボール:89090点。7万点以上、バッド20以下成功。ノーバッド。 撫子ロック:88592点。8万点以上、バッド20以下成功。バッド数5。 気が付いてみたら、カレーがマイベストに入っていた(笑)。ドラゴンボールの無印 とZの両方でノーバッド達成。合計70点。
まずは、客注物ネタ以外を…。
>昨日の多々買い 中身としては、バトルは2の次…と言う気配でしたね。久々に何も考えずに買った 作品でしたので…。 (咲は麻雀格闘倶楽部をプレイしていた時期に買いましたからねぇ…) ノリとしてはコミックヴァルキリー系のそれに近い物がありました(笑)。 >本日の多々買い 今回は古市ではなくてゲオで購入。値段は新品で5千円ちょっとだったかな? 戦国無双2猛将伝を買わなければ今年最後に買うソフトになります。ボトムズは… 値落ちを待ってみるか。 現在8話までクリア済み。途中からはOG’s(収録時)と同じルートを辿る事にな りますが…その前の第一話は正直言って吹いた。 まさか、スパロボMXのメンバーが多数出演するとは…。しかもヒューゴは声付き だったので…あのメカの登場も匂わせます。 後はOG’sでもマップ上においてあったとあるステージのアイテムですが…同じ 場所に置いてあるようです。さすがに中身は変わっていますが…入手すれば楽にな るかもしれません。 それにしても、例のミニゲームは…携帯機で出すかOGキャラ以外のバージョンで も出さないかなぁ…とか思った。実現性は薄いですが。
※爆丸のネタバレにロリっと超注意
>28日午後7時14分付 GR-ジャイアントロボ-の感想を追加。 年末ですが…デルトラ、ダイナマイト、ジルベスターコンサートの3コンボになりそ うな気配です。それ以外はOG外伝と戦国無双2、BASARA2英雄外伝のハシゴ に…(以下略)。 ・爆丸 マスカレイドの正体がアリスだった訳ですが、その種明かしがメインでした。確かに 言われてみれば…納得と言う気配。ジョウが出た辺りでは、ジョウがマスカレイドで は…というのもありましたからねぇ…。 そして、時間軸的に夏休みだったのが意外だったと言うか…南極の雪が…というのは さすがに吹いたが(笑)。 そんな事情もあって、遂にダンの母が他のブローラーズの両親に爆丸の事を話す事に なりました。理解が早かったのは思わず吹いたが。 そんな中、遂にナーガが覚醒。海に大穴を開けてしまいました。しかも貨物船を沈めてしまった訳ですが…。恐るべし、ナーガの力ですか。 これを見たバトルブローラーズは大穴に突入する事を決意。しかい、ジョウは見送り組に。ワイバーンをナーガにあっさりと渡すような真似を避ける為か…きっと。 博士も再登場し、ダンたちの前から姿を消したアリス。果たして、再登場はあるのか …? ・銀魂 沖田姉編完結ですが…。銀魂にしては、かなりのシリアス回だったかと。 エンディングは…特別仕様でした。次回予告は、シリアス回だった割には…(略)。 ・GR-ジャイアントロボ- 最終回は…GR1がアバターなしで動くと言うトンデモ展開がありましたが…GR 0VSGR1がメインでした。結果としては、ビィ救出→GR0破壊という救出ネ タだった訳ですが。 エンディング後では、GR1は封印される事になった訳ですが…何だか続編がある のを思わせるようなオチでした。 GR裏情報は、GR0。確かにあの機体はスペックが異常でしたからねぇ…と。 それにしても…あの謎のクリスマス仕様は吹きかけた自分がいる。
またもや9ボタンプレイをしましたが…。
>本日のポップンへの道 ・基本ルール 5ボタン、チャレンジモード。ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 今回も9ボタンを1回プレイ。 メダル数は…201個。次は250曲…は厳しいかも。 ・1回目(9ボタン) 撫子ロック:28515点。9ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ファンタジー:82393点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 むかしばなし:87049点。7万点以上、バッド30以下成功。レコード。 笑点:72843点。9ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 撫子ロックの9ボタンは無謀すぎた気配。しかし、これで対戦プレイは無理っぽいの が判明しただけでも収穫か。さすがに、対戦でファンタジーを持ち曲にする訳にもいきませんので…。合計30点(1曲失敗)。 ・2回目(5ボタン) バビル2世:62148点。6万点以上、バッド50以下成功。 カレー:62949点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 撫子ロック:87572点。8万点以上、バッド20以下成功。 ウルトラクイズ:76800点。7万点以上、バッド10以下成功。ノーバッド。レコード。 カレーとウルトラクイズでレコード更新。しかも、5曲プレイ以外では高めの得点が…。合計80点。 9ボタンのレパートリーは…。 1曲目:チャレンジコーナー 2曲目:ファンタジーかニューエイジ 3曲目:むかしばなし 4局目:ウルトラクイズ …以上の4曲で固定される気配です。
※遊戯王GXなどのネタバレにロリっと超注意
今回は、何故か2本立てです。 ・遊戯王GX クロノス先生の様子が変わった…と言う事で、授業内容が変わったり突然休講したり …大変な事になっていました。その為、3年生は卒業危機に。 そして、遂には生徒に追いかけられる羽目になった先生。十代もこの場に駆けつけ…。 遂には十代とクロノス先生がデュエルをすることになりました。 しかも、十代が勝ったら卒業を認める事になり、逆に先生が勝った時には…と言う状 況になり十代ピンチです。 それでも十代は強いです。しかし、クロノス先生も今まで見せた事のないようなカー ドを駆使して十代を追い詰めます。 そんな中で、クロノス先生が真実を告白。どうやら、3年生と別れるのが寂しくて… 卒業させまいと妨害をしていたようです。 その辺りから、3年生と2年生で応援する人が分かれたり…色々ありましたが…最後 は最初にクロノス先生とデュエルした時のフラッシュバックが…。最終的には十代の 勝利。 生徒全員での「ガッチャ!」はある意味拍手物でした。 しかし、十代が…何だか可哀想なオチに。 本日の最強カードは先生が紹介。しかし、あれは出現条件が厳しいです。それこそ神 ドロー必須(笑)。 ・ナイトウィザード(最終回) 東京MXでも放送されている事は以前にもお話したっぽいですが、今回はそれを利用 して一足先に最終回を視聴しました。 とりあえず、前回退場してしまったはずのくれはがアンゼロット+αの力で復活した …というのは、多分ですが後続作品などへの配慮なのだろうか…とか思ったりしまし たが、無難な最終回だったかと。 一番すごかったのは、「ドリーム!」もですが…『柊が無事に卒業できた』事でしょ う。下がる男改め…上がる男ですか? 新番組はスルー予定ですが…主題歌は欲しい気がする。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|