忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[850] [851] [852] [853] [854] [855] [856] [857] [858] [859] [860]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は客注物ではないですが…。

・バンダイ「HGIF・涼宮ハルヒの憂鬱4」
ネタがヒットしました。女性陣メインな第4弾でキョンがヒットしました。
仮面ライダーキョンは同ネタ多数にも程がありますが(笑)。

それにしても、あの面子の中でキョンがヒットするなんて凄すぎ(笑)。

・バンダイ「HGIF・機動戦士ガンダム00キャラクターズ2」
今回の2ではティエリアも入りました。それ以外には、ソーマや紅龍といったキャラも収録されているのが大きいです。

しかし、ヒットしたのは刹那でした。ポートレートの方も持っているので、微妙感があります。色の塗りとかもポートレートの方が良いような気配がしましたし…。


それを踏まえて、今回購入したCDはこちら。


00の後期EDです。来週は後期OPがリリースされたりするんですが…。本当はスルー予定だったのに…ティエリアが…(略)。

現在、BGMになっております。
PR
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

破天荒遊戯が初の寝オチスルーに…。

・ディー・グレイマン
アレンのイノセンスが遂に再生か…という気配。しかし、そんな中で襲来したのは…何とブレアード(違)じゃないですか。アレンにはもはや猶予がないのだろうか?

Dグレ劇場では、何故か温泉にアレンが一人…。これは吹いた。のぼせたのかなぁ…?
今回は前回も買った…このフィギュア。

・バンダイ「機動戦士ガンダム00・ポートレート」
ティエリア狙いで今日も買いました。

今回ヒットしたのは、刹那=F=セイエイでした。ティエリアは遠い…のか?

それだけではちょっとネタが少ないので、昨日やった二つ名メーカーの結果でも…。

アムドラあかりでは『虚空関数(ネガティブインサイド)』でした。
(結構微妙です(笑))
※ミュータントタートルズ等のネタバレにロリっと超注意

またもや寝オチ。

>午後7時45分付
ヤッターマン(リメイク版)感想を追加。

>深夜0時18分付
きみあるの感想を追加。

・ミュータントタートルズ
以前に島を占拠していた人を倒した記憶がありますが、今度はその人が海底に基地を作ってしまいました。
今回、ドナテロが発明した潜水艦。ミケランジェロと2名でテスト航行していたら、海底基地に…と言う具合になってしまいました。

今回は潜水艦の定員が2名みたいな気配ですので…乗らなかった人はお留守番。

結局は、海底基地をドナテロとミケランジェロが派手に壊してきましたよ(笑)。

次回は…ケイシー登場話か。


・ヤッターマン(リメイク版)
今回はバカデミー像を手に入れる為、ハリウッドへ飛びました。お互いに。

何故にハリウッドかと言うと、バカデミー像にドクロリングが…と言う話があったからです。それにしても、途中下車の旅がネタで出てくるとは思わなかった。SRC的には、他局だけどディー・グレイマンか。

それにしても、ドロンジョ達の講習セットで1000万円→10万円にプライスダウンしてあっさり引っかかるとは…。この辺りは毎度恒例っぽいんですけどね。

そして、いざ映画の撮影。ドロンジョ達とヤッターマンからそれぞれ1名を起用しての映画撮影が始まりました。凄かったのは爆薬でしょう。アレは別の意味で吹いたので(笑)。

今回のポップコーンメカは、本当にポップコーンで攻撃。ヤッターワンがポップコーンを食べてますよ(笑)。食べた後に何か起こるかと思ったら、普通のポップコーンでしたが。今週のビックリドッキリメカはタンサンメカ。単三電池ではなくて、炭酸飲料のタンサンです。

しかし、今回はあっさりとは壊れない。コーラ攻撃にもびくともしません。この調子だと思ったら…トンズラーが何故かタンサンメカを1個拾ってきました。それを開けると…(以下略)。

バカデミー像は結局ドロンジョに取られました。そして…今回は何と当たりが出ました。ヤッターマン側はピンチです。気持ちを新たにヤッターマンは今日も戦う。

今回は当たりが出たのでお仕置きはなしかなぁ…と思ったら視聴者サービスだそうです。

「おしおきだべぇ~!」

何と風船が割れて、海に投げ出されたドロンジョ達。そこには、何とサメが…って、ハヤテのごとく!のデジャブか!?

今回はすぐにメカ戦でしたが『ブタもおだてりゃ木に登る』が登場したっぽいので…(違)。

後は「この番組は~」のナレーション部分は毎回変わるのかな…。

とりあえず、ハヤテのごとく!みたいにアレを登場させることを強く希望。


・きみある
執事修行の為、南の島へ…。主人公が大佐とともにやってきたのは、ギアナ高地…ではなくて執事の穴と言ういかにもな修行場でした。
しかも、先客が存在。九鬼様は…後々に勇者王執事(違)が出ていたので、あの人だと言うのが判明しますが、何故にあの場に三千院家と書かれていたのだろうか?

大佐が本気で東方不敗に見えた、そんな気配もしました。

後は細かい箇所で吹いたが、スク水は反則技だと思います(笑)。

次回は早くも総集編…ではないようで。
ウェアハウスの中で最も戦場の絆が入荷する目処がなさそうな気配がした保木間店。そんな保木間店に戦場の絆が入荷することが決定したようです。

本当に嘘みたいな本当の話です。果たして、どの辺りに陣取る事になるんですかねぇ…と。どれだけ大型の筐体かは既にゲームパニックなどで実物を見ていますので、気になる所です。入荷は1月30日予定です。

こうなってくると、アカツキとかアルカナハート2が入荷するかどうかが微妙な情勢になりそうです。ガンダムVSガンダムは(相当な事がない限り)ほぼ確定だけど。

そんなウェアハウスでポップンをプレイしたので、ポップンネタは後述です。

今回のメニューとしては、ゲームパニックで太鼓、アンサー、ポップン(1回のみ)。ウェアハウスではビルダーとポップンです。


>本日の太鼓修行
・難易度はかんたん。
ハルヒ:351330点。フル。ハイスコア更新。
キャリバー2:337840点。フル。ハイスコア登録。

太鼓に関しては新情報が特にないので、稼働日の判断がしづらいですが…キバとゴーオンジャーのCDが発売された後にでも新たな動きでもあるという気配ですか?

その分、ポップンが速くリリースされそうな気配ですが。

>本日の桜崎みお
メガネがあれば、星空までは何マイル?仕様に出来そうですが…。現状では無理なのかな?

勝率は210勝245敗。46.15%。

・1回目(称号はA完封)
1回戦:スポーツ→科学、3連続優勝3級と対戦し敗北。結果…0-30。
2回戦:エンタメ→歴史、昇格5人斬り3段と対戦し勝利。結果…45-35。
3回戦:アニメ→スポーツ、積み重ね師範4段と対戦し勝利。結果…50-(-20)。
決勝:3回戦の相手と早押し連想。30-40で敗北。
結果:2位。経験値アップ。

久々にクイズ選択権を獲得しての決勝でしたが…まさかの逆転を許す。


>ティアット.Rの手記
119戦84勝33敗2ドロー。

今回は、いつの間にかデラーズだったので…戦場はスレーブ。ただし、CPU2連戦+2連戦。
何時の間にやらデン=バザーク(Ver2)がレギュラーになっています。適正の関係もあって…。4戦全勝ですが、1回だけ局地的勝利があった。

排出カードは、以下の通り。

・ユニバーサル・ブースト・ポッド
・ジム寒冷地仕様
・イフリート
・フィッシュアイ

未重複ネタばかりでしたが、即戦力は唯一のジオンカードなイフリートだけっぽい。



>サクラザキミオの手記
こちらは30戦19勝11敗。対人戦は1勝8敗。

2回とも全国対戦でスレーブに。1回目は階級の違うジオン軍のプレイヤーと対戦。
かろうじての勝利でした。ケンプファーも落とされて焦ったし…。2回目は連邦軍で階級も同じプレイヤー。しかし、敵はイフリートを使っているではないですか。
ケンプファーも落とされて大敗。なんてこった…。

排出カードは、強行軍とニック=オービル。スパイなのに所属は連邦…。強行軍の使い道が見出せない…。

現在は構想作業で難航している某小説ネタ。魔法発電がメインとなっているわけですが、魔法が舞台となる日本ではメジャーなのかと言われると、違ったりします。

・魔法で動く自動車とか電車、魔法の箒などは発明されていない。
・魔力発電で作った電気で動いているので、電車や電気自動車はそのまま動く。当然の事ですが、家電製品は従来の物がそのまま使えます。
・それでも、ガソリンの自動車とかは未だにあったりします。
・しかし、エコ活動は活発化。リサイクル燃料への移行が進んでいるようです。
・タンカーとかは重油ではなく、小型の魔力発電コンバーターが使われている。
・更に小型化した魔力発電コンバーターは決闘者専用。

ふと、天ぷら油で自動車が動くというお話をテレビで見たので…あの世界だと車とかはどうなっているのだろうか、という事が今回のネタだったりします。

この世界の魔法って、物凄いような気配もします。


余談ですが、クリスタルグラスの場合は魔法と言うのはクリスタル輝光神の動力源に使われたり…魔法の衣装等に使われている程度だったりします。

この辺で小説ネタとクリスタルグラスではかなり魔法の割合がすごい事になっている訳ですね…。
あと10で念願の100記事目突入します。神羅万象チョコは別記なんですが…。何が100記事目を飾るのかワクワクします。

>昨日の多々買い
・バンダイ「機動戦士ガンダム00・ポートレート」
フィギュアコレクションです。ガシャポンでは収録されていなかったティエリアが登場しています。これだけでも購入意欲が湧きます(笑)。

ただ、王留美も捨てがたいので、悩む所…。

しかし、実際の中身はスメラギさんでした。ガシャポンと比べると…色が微妙に違います。それにしても、自分は何故かスメラギさんに縁があるようです。まさか…!?

>今日の多々買い
客注物1冊のみでした。ブランジェルが未だ入荷せず…。


いつの間にか…というか8巻目です。まだ、途中までしか読んでいませんが…。

今回は特に他の作品で購入しようと思う作品はなかったっぽい。マイティ・ハートも既に入手済みですので。
※仮面ライダーキバなどのネタバレにロリっと超注意

ゲキレンジャーが…!

・ロザリオとヴァンパイア(補足)
結局はテレ玉回を視聴。あの3人組がつくねを狙っている理由が良く分かった…感じがします。

しかし、最終的には覚醒フェイト(違)に倒されますが(笑)。

・ゲキレンジャー
サイダイゲキリントージャのみ視聴。ロンがあっけなかったなぁ…と言う印象しかないのですが…。
次回はスーパー戦隊シリーズでは珍しいラスボス撃破ごの後日談…みたいな気配なんでしょうか?

それとも、一波乱あるのか?

・仮面ライダーキバ(新番組)
どう考えても、銀魂でネタにされそうな喋るベルトに吹いた(笑)。
多分、路線変更の際に銀さんがベルトを拾って大江戸に巣くう悪を倒す…みたいな仮面ライダー銀魂とか…既にキバの1話を見た時点で考えていた人は同ネタ多数っぽいが。

時系列は2008年なんですが、22年前の1986年と同時進行…。何だか、途中で1986年から敵が2008年に来るみたいな事もありえそうですが…ちょっと微妙です。

とりあえず、1話だけでは判断しづらいという事です。


・ハヤテのごとく!
サクのクルーザーで…って、どう考えてもタイタニックです。中もそれっぽかったし。天の声も突っ込みで「どう考えてもタイタニック」(意訳)と言っていましたし。

しかし、そんなクルーザーをシージャックしてきた3人…。覆面吹いた。特にパピヨン(笑)。

更には、船が爆破されました。今にも沈みそうな船…。ハヤテの目の前には何故か迷子になった伊澄さんが…。ハヤテはかなりの重傷のようで。

助けている途中で、何とサメが…。こればかりは…と思ったら急展開が…(略)。

最終的に、クルーザーは沈没しました。やっぱり、名前がまずかったのかは不明ですが。

今回は小ネタが色々あって、ハヤテが死神に取り付かれているのでは…と出て来たのは、何と死神代行ではない方の死神でした。銀魂だとこちらの死神は出てませんでしたからねぇ…という事で察してください(違)。

幸運の女神は、おそらくは守護…(以下略)。

西沢さんは最後に登場。しかし…(違)。驚くべきは、またまた登場のナベシン。一家も出ていたようですが、今回は台詞なし…みたいです。

執事通信はヒナギクと桂先生が登場。エンディングのクレジットに桂先生とヒナギクがいたので…と思ったら本当に出てきた。

次回は何と…!!

ハヤテの台詞ネタは無印テッカマンかと思われますが…。ブレードで次回予告に「テックセッター!」って言っていた記憶がないんですが…(うろ覚え)。
買った個数は3つに変更。そうしたら…。

・パピッチャ(2枚目)
・ソル・オプト(2枚目)
・重機臣プロキオン

プロキオンは色々な意味で吹いた。神羅万象の登場人物の身長ってピンキリな印象があって、一定していないので…かなり大変です。ガンダム位の大きさがありそうだ。

その中でもマステリオンが一番デカイと思いますが…。
タイトルはOGRより。プレイしたのは数日前ですが(笑)。

>データ編
コミックヴァルキリー系列で積みが多すぎて泣ける。みこたまはスルーとして、セレナードとフリージングに絞り込むべきか…。

考えてみたら、ここ数日で買ったコミックスはバトルがある作品が多い気配も…。

>クリスタルグラスのイメージCV集とか
はばたきさんが魔法少女シリーズのCVイメージをやっていたので、追随してみる。
クリスタルグラスは既にネタバレしているけど(笑)。

ただし、現状でキャラ名を出せる範囲でお願いします。他にもいるけど、決められないというのもあります。

クリスタルグラス(速美):伊藤静
ジャン=バル=ジャン:小林ゆう
占い師(斑鳩ユウキ):田中理恵
佐倉響月:川澄綾子
神楽坂紗輝:小清水亜美
佐倉嶺子:佐藤利奈
砂月レイ:神谷浩史
翼神紫遠:浅沼晋太郎
シグムンド:保志総一郎
ロンバルディア:釘宮理恵
片倉小十郎:中村悠一
暗黒騎士クレモア:高橋美佳子

こんな辺りでしょうか。クリスタルグラス=ヒナギクは以前から言っていたのでほとんど丸分かりですが…(笑)。それ以外では…。


>シナリオ編
・ラスイグ
カイバーベルトのその解釈は吹いた…とだけ。

・OGR
次郎、まさか必殺技にされるとは。しかも、その後は放置…なんて事だ(笑)。それに尽きるステージでした。
後は、次郎ボンバーに続く人たちとか…。周はツッコミ役が定番なので標的にならなかった様子。もしも、彼が標的になっていたらと思うと…!?

あの人が出てきたと言う事は、味方フラグもありえるんですかねぇ…あの魔女っ子は(違)。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析