アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポップンはお休みです。
>七部族 アルカナ2です。相変わらず、エルザ。しかし、きら様に玉砕…。投げのオンパレードですよ(泣)。 >まじかるベネッサ バーチャ5です。今回は、バミューダトライングルも挑戦したんですが…1人目で玉砕。かなり強いですよ…このエリア。 それ以外では、対人戦。ゴウと2戦…。1回目は3-2で勝利しましたが…2回目は逆に3-2で敗退…。 >飛鳥のごとく! 飛鳥以外にも、レオとリリを使いましたが…。飛鳥が好調気味。イージー台とノーマル台でアザゼルと遭遇しました。しかし敗退…。 ノーマル台では、1本取ったのに…。 PR
富嶽伝、また買ってきたんですが…と言う気配。
・フガク(重複) ・イザヨイ(重複) ・ザンゲツ(重複) ・ポロン 未所持が1枚だけって…。残るはピグマリオンを含めて6種類ほど…。 それ以外には、ケータイ捜査官7のミニプラを購入。残っていた、フォンブレイバー3です。組み立ては後ほどっぽい…。
今回は別所でプレイ。バーチャもあったので、バーチャもプレイ…。
>午後7時28分付 ワールドツアー2は初プレイだったので、修正。 >まじかるベネッサ 2プレイしました。しかし…リーダーが倒せない。そんな感じです。 >本日のポップンマイスター 俺ポップンシリーズ。今回は…あの曲です。 ・マクロスF(射手座☆午後9時Don’t be late) 流星に乗って、あの曲がポップンにテイクオフ! ・ルール 9ボタンのみ。6万点以上、バッド50以下といういつも通りのパターン。 メダルは、特に変動なし。 ・1回目(9ボタン) ワールドツアー2:82707点。2倍速。いつものノルマ成功。バッド8。初プレイ。 アクエリオン:88231点。いつものノルマ成功。3倍速。バッド4。 ティアーズ:94626点。3倍速。いつものノルマ成功。ノーバッド。 ワールドツアー2も解禁になったので…プレイしたら、一発クリア。合計62点。
※フタコイオルタナティブのネタバレ等に注意だ、ご主人!
>午後7時付 遊戯王5D’sの感想を追加。 >午後7時37分付 ケータイ捜査官7の感想を追加。 >22日午前8時46分付 陰からマモル!、我が家のお稲荷さま(両方とも簡易)感想を追加。 ・フタコイオルタナティブ かくれんぼ…と言う気配。最終的には見つけられますが…。何故に銭湯…とか思ったりも。 やっぱり、フタコイオルタナティブは…あのオープニングの凄さに尽きると思う。 そう言えば…フタコイの後番ってどうなるんですかねぇ…と。まさか、ゼロの使い魔…だったりするのかな? ・遊戯王5D’s ジャックと遊星で同じシグナーなのに…というのが印象的でした。ジャックはライディングデュエルで、かなり見せつけてくれました。序盤でライフが1000まで削られたのに…神ドローですか? 一方の遊星は…龍の紋章について色々と聞かれた模様。シグナーについては、初耳っぽい感じでしたが。 次回は遊星がデュエルなのですが…様子が…!? ・ケータイ捜査官7 ケータイ小説が…と言う気配で、文学作家がゼロワンと組んでハッキング…と言う展開に。この展開は非常に驚いたが、ケイタの母がファンたった作家が実は黒幕なのでは…と言うのには驚いた。 そして…改心後の展開には大いに吹く。変わりすぎです(笑)。しかも…打ち解けていたみたいですし。 今回は…セブンがケータイ小説を棒読みしてみたり…色々と吹いた。 次回はケイタが大ピンチ気味に。果たして…!? ・陰からマモル! 豪邸改造に吹いた。あれは無謀と言うか…。そんな感じですね。それよりも、椿さんに吹く。 ・我が家のお稲荷さま 最後の「食ったな」(違)が…。本編は視聴したのに、そこしか印象に残っていない…。
本日は…ももたろうですが…混合ネタです。
>まじかるベネッサ CPUと2戦ほど…リーグ制覇×2でした。AIでは…ももたろうの他プレイヤーと対戦…。しかも、10戦目で落としました。2回とも。 ある意味で泣けてきます。制覇したので…まだ良かったのですが…。 >飛鳥のごとく! レオも使いました。しかし、タイトルは飛鳥のごとく!…。 最初は、飛鳥でレオ戦。2本取ったが…2-3で敗退でした。次にレオで乱入したんですが…こちらは返り討ち。 続いてはカードありの飛鳥。初段でした。こちらは飛鳥オンリーで。1回目は1-3で敗退でしたが、2回目は2-3で…敗退…。 詰めが甘い…と言う気配のレベルではないように見えます。 >本日のポップンマイスター 俺ポップンシリーズ。今回は…個人的に参戦希望しているあの曲…。 ・スカイガールズ スカイガールズ、待望のポップンの大空へ…。 ダンレボと同じになるか、ポップンは別の曲を使うかは不明ですが…。 ・ルール 9ボタンのみ。6万点以上、バッド50以下といういつも通りのパターン。 メダルは、特に変動なし。 ・1回目(9ボタン) 撫子ロック:48854点。2倍速、ランダム。いつものノルマ失敗。 アクエリオン:86881点。いつものノルマ成功。3倍速。バッド6。 星矢:82689点。3倍速。いつものノルマ成功。バッド5。 撫子ロックは…やっぱり5ボタン専用…と言う気配。合計44点。
今回も富嶽伝。明日も…買えたら買う予定。
・ディアナ ・コノハ ・マルス(重複) ・テスタロス(重複) ディアナがヒットには…さすがに吹きかける。しかし、ピグマリオンは…と言う気配です。次のチャンスで…ヒットするといいなぁ…とか。
※仮面のメイドガイのネタバレ等に注意だ、ご主人。
寝オチで途中から視聴になってしまった…。 >午後7時59分付 ディー・グレイマン視聴感想、メイドガイとケータイ捜査官7の小ネタ追加。 >午後11時14分付 SDガンダムフォースの感想を追加。 >午後11時34分付 機動武闘伝Gガンダム(再放送)の感想を追加。 ・仮面のメイドガイ 剣道対決の回です。何故にカメラの数が…とか思いましたが、何とかなえかが勝利…と思ったら…アレっ!? 結果、なえか1人が留守番…と原作と同じオチに。 次回は…リズ再登場回か。あの巫女さんは…いつになったら出てくるのか…とかふと思う。出ないで終わる…はさすがにないと思うが。 >メイドガイ補足ネタ CDは…奇襲失敗に。テックサイトに賭けるか…。無理だったら、アマゾン行きっぽい。 ・ディー・グレイマン クロウリー退場回…と言う気配でしたね。もう一方は…行方不明扱いか? Dグレ劇場は…逆に吹きかけた。本編が本編だったから…。 ・ケータイ捜査官7 前回同様、ミニプラ。ブーストフォンスピーカーを購入。フォンブレイバー3は…現状では様子見っぽい。富嶽伝も同時購入でした。セブンイレブンで買ったので…あの応募券が目当てだったりします。 全種類、揃うのかいつになるのか…。 ・SDガンダムフォース ガンダムフォース基地が奇襲される…と言う気配ですが、キャプテンも爆熱丸も負傷で動けないと言う状況。 その一方で、偽情報をつかまされて出撃する他のメンバー…って、ガンバイカーが既に出ているんですが…。まさか、初出撃はカットっぽい罠!? 爆熱丸に関しては「おにぎり」で傷が癒えました。武者の構造ってよく分からん…(笑)。 そして…寸前の所でキャプテンが直ったおかげで…何とか基地は救われました。 ザコザコアワーは…武者の鎧の構造に関してですが…ナノスキンは別のガンダムだと思う…。しかも、あっさりと質問に答えて退場する…某ゴーオンジャーの3幹部(違)。 次回は阿修羅丸と爆熱丸の一騎打ちです。 ・機動武闘伝Gガンダム(再放送) 当時、リアル視聴していたGガンダムが再放送ですよ…。終盤(ランタオ島)辺りはビデオで追跡…になってしまった訳ですが。 格ゲー+ガンダムという異色のガンダムでしたからねぇ…。ガンダムが必殺技とか…。後々、すごい事になりますが。東方先生登場あたりから…。 1話は…ミケロ登場。彼は後に再登場しようとは…当時は予想できなかった気配があります。それよりも…主人公機であるシャイニングガンダムですが、当時は吹いた記憶がある(笑)。 ガンダムファイトを改めて見てみると…何やらデジャヴが…(違)。
※ブレイガードVSガイメテオー等のネタバレに注意だ、ご主人!
まさか、このタイミングで来るとは思わなかった…ブレイガードVSガイメテオーが今回の記事タイトルです。昨日の予告通り…ですね。 >データ編 ・ヒーロークロスライン全般 基本的には、同じ世界観で共闘…と言う気配なので、フォルダの分け方が大変な訳ですが…。現状としては…作品ごとフォルダ(MEANなど)とヒーロークロスライン汎用フォルダに分割の方が…割とフォルダの読み込み負担とかが減りそうな感じがします。特にバラマキ専用のノッカーズとか。 問題点があるとすれば、ヒーロークロスラインでも時間軸のずれが激しい火星のココロ(火星が舞台で、西暦でも他の作品と開きがある)の扱いをどうするか…でしょうか。 ・アルカナハート2 メッセの細かい修正は下巻待ち…になりそう。アンジェリアの再調整も、その際には必要になるでしょう。 それまでにアニメーションを完成させたいが、課題が多い…。 >シナリオ編 ・ブレイガードVSガイメテオー 「2大勇者の夢の競演、楽しみです」 「まさか、ガイメテオーのおまけパート(最終話後のアレ)が現実になるなんて…!」 そんな声が聞こえそうな、夢の競演シナリオ。まさか…ネタに終わると思ったら…本当に展開されるなんて…! 内容は…本当に東映まんが祭りとか、そんなノリです。マジンガーVSゲッターロボとか…その辺りを思っていただければ。そして、最後のオチは本気で吹く(笑)。せっかくのシーンが台無しです。 バトルパートでは、ギルギルガンを思わせるような再生能力持ちのインフェルノが…かなり手ごわいです。SPの節約も重要なポイントかも。 エピソード的には、ブレイガード側の敵ネームドはディザスのみ登場だったわけですが…メアが出ていたら、どうなっていたんでしょうかねぇ…と。 第2弾があるとすれば「ブレイガードVSガイメテオーVSラセンオー」辺りなんですかねぇ…とか。さりげなくネタを振ってみます。 ・セネバネ 6話をプレイしました。前回、まさかの知り合いに捕まってしまった主人公。予想通りと言うか…すごい事になってました。B級だから…というのでまとめられてしまった様子もありそうです。 (同じ階級だったら…処分保留もありえ…ないか。セネバネと言う最高機密に近い存在に接していた事もありますが) 一方のセネバネは…比較的に優遇されている気配です。やっぱり、軍の機密だからでしょうか? そんな中、主人公が脱走…とはちょっと違いますが、何とか逃げのびる為に知り合いと戦う事に…。セネバネも一緒に。 バトル面は…一度ゲームオーバーになった位、どちらかが欠けると一気に崩れる恐れがある為、単独で突っ込んでせん滅とか言う戦法は…自信がある場合を除いてはやらない方が得策です。それをやって全滅した体験者が語る(笑)。 結局は、知り合いも退場し…ひたすら逃亡を繰り返す事になった主人公とセネバネ。果たして…彼らの疑いは晴れるのでしょうか? 終了処理は、ちょっと吹きかけた。スペランカーがあったら…どうなっていただろうか。主人公よりも軟弱(30センチ程の高さから落ちると1ミスなど…)な彼を…どう思うのだろうか?
ケータイ捜査官7のミニプラと一緒に富嶽伝も買ってきました。ピグマリオン目当ての割には買ったのは1個だけですが…。
・フヨウ 1個しか買わなかった割には未重複ネタ、しかも富嶽伝カードがヒットと言う展開に驚いた。 次にフォンブレイバー3を買いに行く際に…。在庫があればの話ですが。
※ソウルイーターのネタバレ等に注意だ、ご主人!
お稲荷さまはスルー…。 >午後8時13分付 ヤッターマン(リメイク版)感想とケータイ捜査官7小ネタ追加。 ・ソウルイーター 新キャラ登場…と言うか、ライバルキャラっぽい気配。 とりあえず、あの魂喰いの剣が…あまりにも強い気配がします。音波で敵の動きを止めて、相手に斬りかかる…と言う感じです。そして、武器化したソウルにダメージが…。 どうやら、あの剣は貫通属性がありそうな…。 そして、退却しようとしたマカですが…退却できない! そのマカを守ろうとソウルが武器化解除してみがわりに…!? 次回は…今回マカパパと何やら話をしていた博士が…援軍に登場か? ・ヤッターマン(リメイク版) ヤッターペリカン登場です。ただ、現代で未完成で終わった物が…と言う展開でした。詳細は後ほど。 今回のドロンボーは…マンモスの骨とか言って…これはひどい(笑)。ドクロリングのありかも、その、マンモスに関係あるかのように石器時代にある…って、タイムトンネルを使うんですか!? しかも…その道を聞くのにガンちゃんに聞くなんて…。向こうは既に気づいているんですが…。 そして、ヤッターマン一行は石器時代にたどりつくも…弾き飛ばされました。オモッチャマとヤッターワン、ヤッターマン2人と石器時代の子供と言う2チームに分かれて…。 オモッチャマとヤッターワンは元の時代に戻りましたが…ヤッターマン一行は…未来に来てしまいました。未来なのに、家が仕様的にあまり変わっていない気配がしましたが…ガンちゃんの家。そこには何と…現代では未完成で放置したヤッターペリカンが完成しているではないですか。 しかも…拝借ですか(笑)。そのヤッターペリカンで石器時代へ戻ります。それにしても…未来のガンちゃんが完成させていたとは驚きですが…もう一人は誰なんでしょうかねぇ…。 ドロンジョ様はドクロリングと思われる石器時代の通貨を捜していたんですが、マンモスの子供がドロンボーメカを母親と勘違いしてついてきているではないですか。 それを振り切ろうとしたら母親マンモス登場です。マンモスの子供は…ヤッターペリカンが救出しましたが。 メカ戦は…ヤッターペリカンだと既にいくつか武器が搭載されているようで…ビックリドッキリメカに頼らなくてもそこそこ強そうです。 そんな中でビックリドッキリメカを使用…な訳ですが、メカの素はどじょうを使います。メカの発進時のファンファーレも変更されています。 その記念第1号は…バリカンメカです。何をするかと思ったら、マンモスメカの毛をバリカンで…(以下略)。 そして…ドロンボーの最終兵器は何かと思ったら…自爆でした。お決まりすぎです(笑)。 ドクロリングは偽物だった為…毎度好例の…。 「おしおきだべぇ~!」 ドロンボーたちは…なんと恐竜時代に…。ちょっと哀れです(笑)。同社ネタだと…ゾイドで代用…と言うのはやるとすれば同人ネタか。 ヤッターペリカン、このまま拝借したままなのか…と思いつつ次回へ続きます。 ・ケータイ捜査官7 本編の感想ではなく…。買ってしまいましたよ、フォンブレイバーセブン。シーカーも一緒に購入ですが、ミニプラです(笑)。 スケール的には、3分の1とか2分の1辺り。実機のフォンブレイバーがフルスケールなので…そんな感じでしたね。 ソウルイーター(だったと思う)でCM流れた時には…どうしようかと思った(笑)。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|