アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさか、ドラムでああいうミスをやってしまうとは…と言う展開でした。
>ドラムマイスター どうやら、ももたろうは4曲設定のようです。ミスとかじゃなくて、普通に4曲。 ・1回目 CRAWL:7129950点、Aランク。 ブリーチ:プレイ失敗。 まさかのプレイ失敗。どうやら、ドラムで叩けるレベルは15が限界のようです。 太鼓の達人でリベンジしかないのでしょうか。あるいは、太鼓でフルコンボの反動ですか…。 ・2回目 アクエリオン:8950450点、Sランク。フル。 遠雷:255170点、Bランク。 CRAWL:2068440点、Bランク。 クロスロード:3021100点、Sランク。 アクエリオンはそこそこだが、他が…。 ポップンは後述ネタです。 >ポップンマイスター 午後10時57分付:第1次追加。 午後11時30分付:第2次追加。 >俺ポップン 今回は…Zabadakネタで。 ・EASY GOING(別バージョン) アルバム「Decade」バージョンは、曲調が違うので…。とりあえず、入れてみました。 ・わにのゆめ スロー譜面になりそうな予感がします。粉雪同様に…4倍速辺り必須? ・ストライクウィッチーズ Zabadakは関係ないけど…あえて。 実は、東京MXテレビの保険放送が急仕様ではありますが…追加決定のようです。 時間は…かなり泣かされますが。純情ロマンチカの後番なので…。 (セキレイ及びバーディーとは時間帯的に逆…ですね。テレ玉回と) >メダル 9ボタンが192個に。 ・1回目(9ボタン) にゃんこジャズ:70294点。いつもの成功。2倍速。初。 ビートロック3:88357点。2.5倍速。いつもの成功。バッド5。 ジュエリーロック:92817点。3倍速。いつもの成功。レコード。ノーバッド。 キャラはアユムでしたが…。にゃんこは難しい…。合計59点。 ・2回目(対戦) ティアーズ:84982点。3倍速。2位。ノーバッド。自分の選択曲。 デスボッサ:72034点。2倍速。2位。 ラブバズーカ:60259点。2.5倍速。3位。 3位。キャラはアユム固定。アイテムでは楽器を入手。 ・3回目(対戦) デジテクノ:80146点。3倍速。1位。自分の選択曲。 コアグルーヴ:81929点。2倍速。1位。 Eラップ:69627点。2倍速。1位。 1位に。ここで登場した見習いプレイヤーは、別の形で再登場します。 キャラはアユム固定。曲ではスパニッシュバラッド入手。 ・4回目(対戦) ジュエリーロック:89944点。3倍速。1位。バッド1。自分の選択曲。 ヴィジュアル1:74276点。3倍速。1位。 ハロウィン:64817点。2倍速。2位。 僅差の2位。キャラはアユム固定。まさか、ハロウィンで逆転されるとは思わなかった…誤算です(泣)。隠の王とかだったら勝ち目があったような…(略)。 昇格チャンスが…。 ・5回目(対戦) インフィニティ:75927点。2.5倍速。1位。自分の選択曲。 ハイパージャパネスク:84349点。3倍速。1位。ノーバッド。 フライングデュオ:75516点。2倍速。2位。 さっきの結果のウソみたいな1位。4回目にも登場した見習さんは魔法使いで再登場。そして、CS系称号を入手。 ・6回目(対戦) エレゴス:81620点。3倍速。1位。自分の選択曲。 モード:73597点。2倍速。3位。 ヌーソウル:74486点。3倍速。2位。 2位。キャラはタイマーに変更。丁度、ブログパーツもタイマーに変わっているはず。またもや、昇格チャンスが…。隠し曲では、ナイトメアカルーセルを入手。 ・7回目(9ボタン) スパニッシュバラッド:79705点。いつもの成功。2倍速。初。 ビートロック3:97187点。3倍速。いつもの成功。ノーバッド。レコード。 マジカル4:90990点。3倍速。いつもの成功。レコード。バッド2。 ハイパージャパネスク2:75131点。EX扱い。3倍速。バッド10。レコード。 キャラはタイマーだったのだが…(略)。スパニッシュバラッドのスピードの遅さに泣く。粉雪並のスピードオプションが必要か…。合計67点。 ・8回目(9ボタン) ナイトメアカルーセル:82232点。いつもの成功。2倍速。初。 アクエリオン:93247点。いつもの成功。3倍速。バッド1。 ビートロック3:93046点。3.5倍速。いつもの成功。バッド1。 ナイトメアは意外にも…と言う気配がしそうでした。合計64点。パーティーではドラムキットを入手。 PR
プレイ回数が圧倒的に少ない…。
>Fate 初プレイは乱入に…。使用キャラは、セイバーで。しかし…メデューサにストレート負け。 >まじかるベネッサ 対人戦でした。相手は同じ初段の葵でしたが…3-1で敗退。 >本日のアルカナ 美凰でした。初めてのストーリーモードです。しかし…キャサリンが強くて、アンジェリアに到達前に敗退でした。 >飛鳥のごとく! 今回は対人戦のみ。カードありアーマーキングと2戦。しかも、2回ともストレート負けでした。 鉄拳のプレイ回数が少ないのは…ポップンが圧倒的にプレイ回数が多かった為だったり。
※正しい世界の作り方などのネタバレに注意だ、ご主人!(byメイドガイ)
今回は学園カルラより。1話だと素手なのに…2話から斬艦刀。遠距離武装がないのは…ドリームキーパーからの宿命でしょうか? >シナリオ編 ・Sサイズロボット大戦 「全力で見逃せ!」は…ゼロ(ルルーシュ)だったんですね。そして、ギアス能力は1名につき1回という制限をルルーシュが知る回でした。 今回は、1話ラストの暗殺事件の犯人に仕立て上げられてしまったスザクを助ける…という気配です。それに加えて、デビッド達まで一緒に捕まっているではないですか。その彼らを助ける為、なんと…意外な人物が名乗りを上げます。 デビッドの救出は…何と、エイジの登場で無事に成功。オープニングでちょっとだけ名前が出来たっぽいレイズナーがここで登場です。V-MAX…強いですよねぇ…。ただし…この作品では2ターンと言う制限つき。それでも強いのは事実ですので、気力がたまったらすぐに使うのも手かも。 まさか、ノンパイでもオレンジに助けられるとは…。彼ってその後は…(略)。 試作版の為に粗い部分こそはありますが、ルルーシュのアビリティ周りは意外と役に立ちました。全力で~はガーランドのDアタックの為に1回使った位でしょうか? ガサラキとか他の作品は3話以降で関わりそうですが…意外と気になる部分で試作版が終わってしまうので、正式公開版が楽しみです、と。 ・正しい世界の作り方 逃げてしまった実験植物(?)を何とかして捕まえよう、と言うのが今回の趣旨。飛竜がやられそうになったりすると後が大変ですので…突っ込みすぎに注意しましょう。 前半戦終了後、後半戦では巨大な大木(!!)と戦う事になります。しかも、2回行動可能。前半戦でSPを使いすぎないように注意(SPは回復しないっぽい雰囲気ですので)。 今回登場する助っ人は、監視者みたいなポジションだったけど…ゲストキャラで終わってしまったような気配です。せっかく、ユニットは強力だったので、使い続けたかったのに…。 そんな助っ人ですが、実は衝撃事実が…。これは予想だにしていない結末だったので、ある意味で吹いた。 次回は…あの組織との決着…の気配。
新曲5曲、またもや枠追加です。スカガ、隠の王、銀魂辺り…来ませんかねぇ…と。
そして、神羅万象チョコの新章CMを見て思う事は…ビューティーマガジンチョコ第2弾のCMまだですか…と言う事。 ポップン関係ないですが、ビューティーマガジンチョコとポップンがコラボしませんかねぇ…と。 >俺ポップン 今回も…ドラムにあった、こちら。 ・フレンズ こちらはレベッカです。ステファニーではありません。でも…ステファニーでもいいかもしれませんね。 その際は、ジャンルはガンダム00ですか? ・武装神姫 コラボネタは…実現性なさそうな気配ですが。 ・1回目(対戦) ケルティックウインド:62945点。3倍速。3位。 ハイパージャパネスク:79241点。3倍速。1位。自分の選択曲。 コンテンポ3:82146点。3倍速。3位。 2位。キャラはアユム。スパイラルのブレードチルドレンではなくて、にゃんこジャズの人。区間首位は1度あったけど…。 ・2回目(対戦) コンテンポ3:84780点。3倍速。2位。 ハイパーJポップ:78434点。3倍速。2位。自分の選択曲。 コンテンポ3(穏便):83796点。3倍速。2位。 2位。キャラはアユム固定。ビーマニ称号を入手。コンテンポ3が1日のプレイで3回とか…。アイテム入手でしたが、これの詳細は次で…。 ・3回目(対戦) ビート4DB:63667点。3倍速。3位。 シンパシー3:83881点。3倍速。1位。自分の選択曲。 キューティーハニー:90186点。3倍速。1位。ノーバッド。 僅差の1位。キャラはアユム固定。キューティーハニーは…相手もノーバッドでしたので…ある意味で僅差の勝利。 なお、2回戦で戦った魔法使いがここにも登場。 パーティー曲は、六が登場し…大見解のリミックス(ヒップホップREMIX)を入手。 ビートロック3がNET対戦で使えないっぽい気配がしますが…シークレット曲の一部は対戦使用不可なのかなぁ…。
※遊戯王5D’sのネタバレに注意だ、ご主人。(Byメイドガイ)
今回はケータイ捜査官7がお休みのようです。 ・遊戯王5D’s 遊星をかくまったのは、双子ペアです。二人ともデュエリストのようですが…実力は姉の方が上か? そして、弟VS遊星は遊星の勝ちですが…フォンブレイバーを連想させる携帯電話ロボとか…ゴールドライタンを連想するライターロボとか…。 特にライターロボはタイムリーで吹く。ゴールドライタンがタツカプ出るかどうかで…(略)。 弟君の戦法は…ちょっと強引すぎかなぁ…と言う気配もしますが。 遊星に関しては、デュエルディスクのチューニングをひそかに行って…そのまま帰ってしまったようです。しかし、やっぱりあの男にマークされていた為に狙われる。 だが…それを助けたのはセキュリティのイエーガーと言う人物。どうやら、長官命令だそうですが…。 次回は…ドラゴン系ユニット再び…か?
※Sサイズロボット大戦等のネタバレに注意だ、ご主人!
今回は2本立て…になるのかな。タイトルはラセンオーより。 >ネタシナリオ編 いっその事、ヒーロークロスラインの時間軸とコミックヴァルキリー勢の時間軸をずらせないか…と思った。 その理由は…絶対可憐チルドレンを入れる為です。 ・ヒーロークロスライン側の時間軸 ヒーロークロスライン各種(火星のココロ以外) ・火星のココロの時間軸 スカイガールズ セイントオクトーバー マケン姫っ! デュアルジャスティス RATMAN 正義研究会セレナード ・コミックヴァルキリー勢の時間軸 コミックヴァルキリー勢各種(セレナード以外) 絶対可憐チルドレン 仮面のメイドガイ 魔法先生ネギま! ・別次元 SDガンダムフォース 惑星のさみだれ とある科学の超電磁砲 パニッシャー …ずいぶんラインナップに修正が…!? >シナリオ編 ・Earth Bound 新シナリオです。メインはMOTHER2ですが…カービィやサムスがいるあたり…スマブラを連想させますね。 それ以外ではなのはとメルブラかなぁ…とか。シナリオとしては始まったばかりですが…Exit未実装なのが少し気になったり…。それ以外では、スターシップ。 スターシップのAIの会話を見る限りは…フュージョン前のスターシップと思われますが…ゼロミッションやスーパーメトロイドのスターシップって…サムスと会話していたのかなぁ…と。 今後、スマブラに関係したメンバーが出てくるかなぁ…とか期待してみます。 一番苦戦したのはシステム。射程などが他のシナリオ(ラスイグ等)とはかなり違います。システムが違う位では…デモクルやグランジス、てんぷて等をプレイしている自分には何とか対応できますが…スパロボOGのシステムに近いので、スキルコーディネートもどきが搭載されています。 現状では少し様子を見ていこうかと…。 ・Sサイズロボット大戦 現在、暫定で公開されているこのシナリオをプレイしてみました。コードギアスメインのSサイズロボットオンリーな…作品です。 しかし、サイズ補正による回避率の恩賞は…現状では得られにくいのが現状かと思います。タイトル通り、Sサイズロボットのオンパレードなので…。 1話はコードギアスの1話ベース。一部、R2でも同じシーンがあったので…イメージは簡単に出来ました。1期は未視聴なのに…。 一番気になるのはレイズナーに登場するロアンでしょうか。現状は敵サイドにいるようですが…行動起こすのは、どのタイミングになるのだろうか…。 原作でも…ネタバレになってしまいますが、潜入工作担当な人でしたので。
今回は奇襲物。
当初はランカ=リーのシングルを買う予定でしたが、こちらがあったので購入。自所ブログでは来客割合が2番目に多いレスキューフォースのオープニングです。 (1番目はピポパ。最近は、ビューティーマガジンチョコも吹き返している) 現状ではテレビサイズバージョンしか聞いてなかったりします。やっぱり「爆裂的に鎮圧せよ!」ですからねぇ…。 何だか…ランカのシングルも買う気な気配。
既に70戦ほど…。100戦で称号が…と言う感じがしますが、果たして…!?
>俺ポップン 今回も…ドラムにあった、こちら。 ・アフターダーク 太鼓では既に追加されていますが、次回作には消えそうなので…ギタドラ&ドラムが今後の主流になりそうな予感。 ・STORY(レスキューフォース版) レスキューフォースのオープニングです。丁度、このサイズならばポップンに無条件で入りそうですが…他社ネタだからなぁ…。 (隠の王も他社ネタですが…) ・1回目(対戦) 星矢:78991点。3倍速。3位。 コタツ:73328点。2倍速。2位。自分の選択曲。 ロクブテ:73077点。2倍速。3位。 3位。キャラはコジロー。他には特に書く事がなかったり。 ・2回目(対戦) ケルトランス:84960点。3倍速。2位。自分の選択曲。 ガールズオルタ:63585点。2倍速。2位。 キュアー(ハイパー):79028点。3倍速。2位。 2位。キャラはコジロー固定。コジロー称号を入手。新ジョブのギャンブラーが選択可能に。キュアーのハイパーも下手すれば…ノーバッドなコンボ数を記録して吹いたが(笑)。 ガールズオルタは…何か運命的な物でもあるんですかねぇ…。
※仮面のメイドガイ等のネタバレに注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
>午後11時4分付 SDガンダムフォース(簡易)感想追加。 >午後11時50分付 Gガンダム(簡易)感想を追加。 ・仮面のメイドガイ(最終回) コミックスでもあったなえかのパーティー話。あの忍者メイドを含めて…色々な人が出てくるわけですが…アニメ版オリジナル展開でエンディング。 あれっ…とか思いつつ第2シリーズへ期待、と言った所でしょうか? その時は東京MXテレビでも放送される事を祈りたいです。 (その前に第1シリーズですが…) ・ディー・グレイマン ラビ退場フラグ…と思ったら一応は回避されたっぽい。しかし、再度フラグが出てきそうな予感はしないでもない。 Dグレ劇場は…吹きかけたし、今回はリナリーのセリフが多かった気配。 ・SDガンダムフォース サザビーからソウルドライブを取り戻したシュウト。そして、復活のティエリア…じゃなかった、キャプテンガンダム。 サザビーの小ボスっぷりが何とも…と言う気配ですが、次回は決戦ですね。 そう言えば、ハロ長官の正体は…まだばれていない訳ですが、気づいた人が約1名。 次回は…サザビーVSキャプテンの一騎打ちです。 ・Gガンダム デビルガンダムお披露目回であると同時に、シャイニングガンダムスーパーモード披露回でもありましたね。 最初からスーパーモード…と言うネタはなしの方向で。後に…ハイパーモードを習得するので。 (その頃には、ゴッドガンダムに乗り換えだと思いますが…)
※ラセンオーのネタバレ等に注意だ、ご主人!(byメイドガイ)
タイトルはラセンオーの終了処理。確かにドリルは主流になりつつありますけど…中には特殊な人もいまして…。 「だから、ドリルは外せと言ったんだ…」という退場フラグなセリフを言っていた人もいますので。 (ちなみに、これの元ネタはマイトガイン) >シナリオ編 ・ラセンオー 今回は、地中に向かった主人公サイドの話。ラセンオーの新必殺技のシーンは非常に燃えましたね。 それにしても…第1話に登場した敵が再登場したというのに、物忘れが激しい気配がしたのは…プレイしていた自分も同じっぽい。 しかし、再登場した彼はラセンオーの新必殺技に撃破され…(以下略)。 後は…重要ポジションな人が数名ほど登場。次回以降の鍵になりそうな新メカの姿も…!? ・鋼鉄カルナバル コンボシステムを搭載したアクションに近いようなシナリオです。参戦作品のいくつかは未見だったりしますが…。 キングゲイナー、凄い便利すぎて驚いた。ACE3並…とは言わないが、それに近い活躍を見せてくれました。 1週目の結果は以下の通り。 ・ステージ1 使用ユニット1:キングゲイナー 使用ユニット2:メガデウス・ビッグオー 得点:47670 最大チェーン数:17 ・ステージ2 使用ユニット1:キングゲイナー 使用ユニット2:ダ・イスォウド 得点:58940 最大チェーン数:24 ・ステージ3 使用ユニット1:バクライガ 使用ユニット2:キングゲイナー 得点:110750 最大チェーン数:61 総合得点:217360 隠しユニットは、アイビスがオープン済。2週目以降は、未使用ユニットで攻めてみようかと。 難点があるとすれば、参戦する味方が少ない事でしょうか。敵は比較的に色々な作品から登場していますが…。味方に関しては、アイビスを含めて隠しもありますが…もう1~2作品は欲しかったかも。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|