アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ソウルイーターのネタバレ等に注意だ、ご主人!(Byメイドガイ)
>午後7時41分付 ヤッターマン(リメイク版)感想を追加。 ・ソウルイーター キッド、幽霊船に乗り込む…と言う感じです。姉妹の方は…アイビス(違)の方が幽霊が苦手らしいという展開で、まさか幽霊に出口まで案内してもらう事になろうとは…。 幽霊船の主は強そうだったけど、ラグナロクに乱入されて…速攻退場に! 次回は…キッドVSパワーアップしたラグナロク…ですね。分かります。 ・ヤッターマン(リメイク版) 今回のドロンボーのインチキ商売はビリビリーブータレキャンプ。どう考えても某ブートキャンプですね。分かります。その一方で、ガンちゃんが太ってしまって…メタボ王子(マイメロ4期感想を参照の事)状態です。しかし、アイちゃんも過去に一度…同じ事があった気がします。 本日のドクロリングは、ビリビリーが持っている金のダンベル。場所は…何と無人島です。ドロンボーも早速向かいます。ヤッターマンも向かうのですが…? ガンちゃんだけ何故かスーツが着れない!?状態に。過去にアイちゃんが…(以下略)。更には、ヤッターペリカンの重量オーバー…(略)。 無人島に到着したドロンボー。空中から調査しようとしたら、ビリビリーにスリングで迎撃されました。その影響で、ボヤッキーとトンズラーとはぐれてしまったドロンジョ様。 その一方、ヤッターマンサイドはガンちゃんが足を引っ張りまくっていました。しかし…はぐれたドロンジョと合流する頃には、スリムな体型に…って無理ありすぎだと思う(笑)。 メカ戦は…ドロンボーはボディビルダーメカ。武器も結構強そうだ。ヤッターペリカンも苦戦します。そんな中でのビックリドッキリメカは…何とシロアリメカ。 何故にビルでシロアリ…と思ったのですが、このメカ…実は木製だった事が発覚。それって…結構ネタとしては危険な予感…。 ドロンボーは金のダンベルを持ち逃げ…と思ったら、案の定…偽物でした。 「おしおきだべぇ~!」 今回は…ランニングマシーン風の…って、後ろにいるのはパックンフラワー(違)ですか? そして…オチは、ガンちゃんが懲りていないような発言が…(笑)。 PR
※ラストスペルのネタバレに注意だ、ご主人
やっと、ラスペが最新話まで終了…しました。 >データ編 ディスバニッシュは…ちょっと保留します。変身シーンが…。これの影響で変身後デフォじゃないと活躍し辛いのでは…とか。 パニッシャーは…(略)。そうなると、やる事が一つな気配。 つまり、アルカナハートの…(以下略)。 >シナリオ編 ・ラストスペル 決戦の日まで、あと3日…というような気配で大丈夫なのでしょうか…という感じのネタバレオンパレード。それよりも、あのリセット能力は…ある意味で吹きかけた。 あっさりと破られたけど…。侵入した3名は、速攻で退場したけど(約1名は違うっぽいけど…)。 それ以外では、ルートはリリールートになった事か。その為、もう一方のヒロインはラスボスに…ならないか。それでも…退場フラグは確定なんだろうなぁ…と。多分、フライタかばって退場等の単純っぽい奴じゃなくて…もっと別な末路。 あるいは、決戦当日に儀式阻止に失敗してSaGa1の神みたいな人が現れるというのもありえそう…。
本日は、ゲームパニックにオトメディウスを久々にプレイしに行った感じでした。
>午後9時37分付 ポップンマイスター追加。 >ゲームパニック ポップン、ドラム、オトメディウス。 >ウェアハウス ポップン、カードビルダー。 ロードオブヴァーミリオンは満席でプレイできず。ゲームパニックでは入荷の見込みがないので…ももたろうでのプレイになりそうな気配も。 ポップンのみ後述ネタです。 >オトメディウス 本日は3プレイ。 ・1回目 アノア:サンサル(D)→アレキサンドリア(D)→東京でリタイヤ。761240点。天使LV3に。 ・2回目 トゥイー:サンサル(E)→アレキサンドリア(D)→南極でリタイヤ。771550点。大天使LV1に。 ・3回目 マドカ:サンサル(C)→アレキサンドリア(B)→南極(D)。完走。868220点。大天使LV1に。 マドカは完走第2号でしたが、第1号のエモン=5のデータがセーブされていなかったっぽい気配に。あの後は回線がつながらなかったので…ひょっとするのかも。 >ドラムマイスター ゲームパニックでプレイ。スティックが微妙に持ちにくい感じがしました。 カルマ:2877150点、Bランク。 CRAWL:8322350点、Aランク。 ガラナ:258220点、Sランク。 アクエリオン:2432750点、Bランク。 叩いた曲が微妙に…。 >ティアット.Rの手記 165戦109勝53敗。 今回は全国対戦でキンバライト2戦でした。ただし、メンバーはコモンカード限定だったので…。 ・1体目 ガンキャノン量産型 100mmマシンガン ビーム・ライフル 外部ジェネレーター マクシミリアン ・2体目 ジム・ストライカー(砂漠用) ビーム・ガン ビーム・スプレーガン 高出力ジェネレーター デン=バザーク(Ver2) 上のような組み合わせに。1回目はジオンプレイヤーと対戦して敗退したが、2回目は…意外にも旧ザク1体。1回目が嘘のように勝利。ただ、4回も出てきたので…軽く泣きが入りそうになりましたが…。 排出カードは、ビームライフル(ゲルググ仕様)とハープーン・ガン。重複ネタとジオンカード…。 >ポップンマイスター アレの正解は…実はゴールドライタンっぽい罠です。実際、タツカプ稼働してからしばらくしてのリリースになりそうですし…ポップン17。 ・メダル 5ボタンが257個、9ボタンが208個に。9ボタンの方が5ボタンよりも叩いてる曲数は多いのですが…。 ・1回目(9ボタン) オラトリオ:87594点。2.5倍速。いつもの成功。バッド4。 ネガメロック:80825点。2.5倍速。いつもの成功。 エピックポエトリー:89411点。2.5倍速。いつものクリア。 和風プログレ:88961点。3倍速。いつものクリア。バッド10。 ゲームパニックなので、4曲設定です。合計106点。 ・2回目(対戦) 剣心:83668点。2.5倍速。2位。 ウェルフェア:82396点。2倍速。2位。ノーバッド。自分の選択曲。 ポジティブ:59833点。2倍速。2位。 結果は2位。キャラはサトウさん。ガチバトルだったのに…。あさき曲称号を入手。曲ではグロッソラリアを入手。 ・3回目(対戦) 電王:89917点。2.5倍速。2位。ノーバッド(?)。 トゥインクル(ハイパー):80247点。2.5倍速。3位。自分の選択曲。 グラディウス:73622点。2倍速。2位。 結果は…意外な事に1位。キャラはサトウさん。1位を取っていないのに、この結果でした。 ・4回目(対戦) エアポート(ハイパー):70293点。2倍速。2位。 ウィンターダンス:82044点。2倍速。2位。自分の選択曲。 ポップスアンコール:77480点。2倍速。2位。 結果は2位。キャラはサトウさん。サトウさん関連称号入手。パーティーではバイオリン入手。 ・5回目(9ボタン) ボールヅアウト:68202点。2.5倍速。いつもの失敗。初。 アクエリオン:95884点。3倍速。いつものクリア。ノーバッド。 リトルロック:95485点。2.5倍速。いつものクリア。バッド1。9ボタン初。 ビートロック3:97812点。3倍速。いつものクリア。ノーバッド。 ボールヅアウトが失敗したけど、これは譜面的に…と言う気配です。つまり、レベルが足りない…。リトルロックは成功したけど。合計61点。パーティーではバイオリンプログレを入手。キャラは、ガールズオルタのレナで。 ・6回目(対戦) トゥインクル(ハイパー):76400点。3倍速。1位。 めぞん:89485点。3倍速。2位。自分の選択曲。 ハイパーJポップ:84936点。3倍速。2位。 結果は2位。キャラはレナ。 ・7回目(9ボタン) グロッソラリア:83576点。2.5倍速。いつもの成功。初。バッド9。 ボヤージュ:92556点。2.5倍速。いつものクリア。バッド3。レコード。 Jポップ(くにたけ版):78108点。2.5倍速。いつものクリア。バッド6。初。 エピックポエトリー:88949点。2.5倍速。EX扱い。バッド5。 宴会セットを入手しました。初プレイ2曲あったのに、どちらも成功した…。合計67点。 ・8回目(対戦) ハッピーJユーロ:67813点。2.5倍速。1位。 タッチ:89800点。3倍速。1位。自分の選択曲。ノーバッド(?)。 キュア(H):82328点。3倍速。1位。 結果は1位だと思います。キャラはレナ。曲称号は…そろそろ?
久々に…客注物回収です。それ以外では、100円ショップでコミックス用の袋を購入しました。いつものアレです。
客注物ネタですが、未来日記とヴァンパイアバンドは持ち越しになりました。 まずは3か月連続リリースだったギャンブルフィッシュ。トムが今回挑む事になったのは、ビクトリー・フラッグというサバイバルゲーム。メンバー大丈夫かなぁ…とか思いつつ、意外な助っ人に吹きました。その助っ人は…ダイス勝負に出てきた、あの二人。こういう形で再登場とは…。 バトル本編は次巻持ち越しですが、あの転入生は油断できない所。だって、阿鼻谷ゼミ生ではない訳ですが、関係者ですので…。 無敵看板娘作者こと佐渡川準先生の最新作。今度は、ムテカンとは違ってファンタジー物です。主人公は、一般人では相当重い大剣を(普通に)振り回す少年アルトと死神になる為に旅をしているミルキィの二人がメインです。 1巻では、アルトを狙う刺客が…という所で終わりますが、実際は2巻と同時リリースなので心配は無用です。 データを作るにはまだまだ不足個所があるので手が付けられませんが、今後の展開に期待…と言う所でしょうか? ヴァルキリー祭ですが、現在未見です。これの後は…8月に炎のインフェルノとアンバランス×2の3巻が出るくらいで、特にこれといった動きはない気配。怪人くらぶが7月に2巻が出ますが…。 例にもれずヴァルキリー祭りです。ある程度は読んだんですが…色々な意味で吹く。 データ化は微妙な…気配がします。 7巻も途中までしか読んでいない現状ですが…購入してきました。 ただし、セキレイは今月中には買ったとしても…1巻だけっぽい気配。
※ピポパのネタバレにロリっと超注意
>午前9時45分付 ピポパの感想を追加。 >午前9時56分付 マイメロ(短縮)感想とピポパ補足追加。カテゴリー修正。 >午前10時55分付 絶対可憐チルドレンの感想を追加。 最近…ピポパのヒット率が多いのと同時に、ビューティーマガジンチョコレートが多いのも気になる。 これは、神羅万象新章をあきらめて…ビューティーマガジンチョコにシフトというお告げですか? ・ゴーオンジャー マジアカの校長先生の出張サービス(違)…じゃなくて、ジャンボエールの神出鬼没ぶりに吹く。 今回は、フーセンバンキという敵が登場したんですが…マンタンガンが反射された時点で「凍らせてから炎で溶かして攻撃すれば…」とか思った。それは闘将ダイモスです。 (注:ダイモスはスパロボ知識のみだったり) 少し苦戦した割には…あっさりとフーセンバンキは倒され…ヒラメキメデスは遂に失脚…と言う気配です。 次回、エンジンオーG9+ヒラメキメデス退場っぽい。 次回の記事タイはサラバ@フクチョウとかになるのでしょうか(違)。 ・仮面ライダーキバ 音也が退場…と思ったら、あのファンガイヤカップルに拾われました。あれはザンキさん(違)が平成ライダーシリーズではフラグ感バリバリな行動をしてしまったのが原因なので…明らかに自業自得です。 一方、紅息子は…ファンガイヤカップルから事情を聞く。そう言う事だったのですね。両者ともファンガイヤかと思ったら、彼氏の方だけっぽいオチですか? そして、遂に登場したヅラ(違)。キバットとの相性は銀魂で鍛えられているのでバッチリでしょう。いつか、神楽声のファンガイヤとか出てきそうで怖いですが…。新八の方が有力っぽいですね。 神楽声のファンガイヤは…仮面ライダーFOXを思い出しそうで怖い。 カップルファンガイヤは…名護さんが倒さなくて本当に良かったというか…。 次回、クィーンが現代に登場。誰かと言うのは…既に「クワトロ=シャア」の法則でばれてるっぽい感じですが。 ・ネットゴーストピポパ 冒頭、ビボバの番組乗っ取りネタが…。実際はネタだったけど。これがピポパクオリティですね。分かります。 今回は、ネットゴーストが大集合していました。一種の物産展です。その場所は…以前にピポパたちが閉じ込められた、あのサーバー。放置していたんですか。舞浜サーバー状態ではありませんでしたが(違)。 ビボバ登場でバトルに…と思ったら、チキチキマシン猛レース状態に(笑)。ビボバが秘密兵器としてあのサーバーの切り札を使用。切り札を使ったと同時に、町にも被害が…。ビボバの自滅でしたが…。今回はトラベンさんが大活躍でした。ビボバ救出劇も彼がいなかったら…。 ネットヴィーナスは、ここぞとばかりに大活躍。さすが、ヴォルケンリッター(違)。 一方のセイレーンは…脱走の気配。ネットゴーストの今回の行動に関しても風間ジンにマークされました。 次回以降、どうなる? >ピポパ追加 そう言えば、今回…ルチアがいたらしいという事実が…!? ・マイメロ4期 Aパートの雪男との野球対決は…吹きかける。あれでいいのか!? Bパートは…巨大親子丼につられたメタボ王子様が…暴走していましたね。ラストはメタボ王子らしいオチに。 ・絶対可憐チルドレン 今回は、コメリカのグリシャム大佐関連話…の前編です。コミックスとほぼ同じという訳ではないですが…グリシャム大佐の泣かせる話で薫の気力をそいだり、「気合でパワーアップ」という薫のセリフなどは同じでしたね。 バベルの精鋭とコメリカから派遣されたバーディー(違)とのコンビネーションは…まだいまいちっぽい。 京介は…ナギと遊んでました(笑)。 次回は…大佐関連後編です。「これ、フィクションだからねぇ」はあるのか?
ドラムもあったけど…ポップンのプレイ回数が半端ではない…。今までの反動か?
そして、財布は何とか回収できました。古市のカードが無事だったのは奇跡的な気配ですが。 ポップンは後述します。 >午後10時27分付 ポップンマイスター第1陣追加。 >午後11時37分付 ポップンマイスター第2陣追加。 >深夜0時2分付 第3陣追加。 >深夜0時35分付 第4陣追加。 >深夜0時39分付 ハイドインザブッシュの曲名ミスを修正。 >飛鳥のごとく! 今回は2プレイ分のみ。相手は、カードありザフィーナ。飛鳥、リリで対戦するも…飛鳥は3-1、リリはストレート負けに。 >ドラムマイスター 開幕戦、わかば杯の結果が出ました。開幕戦は10205位、わかば杯は543位でした。 それを踏まえて、プレイ曲はこちら。 CRAWL:4424450点、Aランク。 カルマ:2905700点、Sランク。 アンダンテ:4017200点、Sランク。 アクエリオン:4158700点、Sランク。 初プレイ2曲の割に…と言う気配。 >ポップンマイスター 前回の続きです。これも選択肢に含めて、回答は明日のポップンマイスターがあれば、そちらに譲ります。 ポップン17(仮)が待望のリリース。新曲追加…で以下の曲が追加されました。 では、最初の出題と合わせて、一番最初に1曲叩くとしたら…どれでしょう? (IFネタのクイズ形式です。実際に追加されるとは限らないので注意) ・ゴールドライタン(黄金戦士ゴールドライタン) ・巨神ゴーグ(輝く瞳) ・ドルバッグ(地球にILOVEYOU) ・J9(銀河旋風ブライガー) ・ハイドインザブッシュ ヒントは…ゴールドライタン、タツカプ参戦ですからねぇ…。答え合わせは明日予定。 そう言えば、巨神ゴーグはメイルゲームでのプライベ後のカラオケでよく歌ったなぁ…。後はブライガー。 ・1回目(9ボタン) IDM:72094点。2.5倍速。いつもの失敗。9ボタン初。 エピックポエトリー:85756点。2.5倍速。いつものクリア。バッド9。 和風プログレ:92131点。2.5倍速。いつものクリア。バッド5。 IDM失敗…(泣)。合計53点。 ・2回目(対戦) ヘビーメタル:62042点。2.5倍速。2位。 撫子ロック:59080点。3倍速。1位。 ジュエリーロック:81400点。3倍速。3位。ノーバッド。自分の選択曲。 結果は3位。キャラはジュディ。ガチバトルだったのに…。雪だるまを入手。 ・3回目(9ボタン) ハウス:50146点。2.5倍速。いつもの失敗。初。 エピックポエトリー:91050点。2.5倍速。いつものクリア。バッド5。レコード。 アクエリオン:96141点。3倍速。いつものクリア。ノーバッド。 ハウスはベース点の割に…(略)。エピックポエトリーは、この後が凄いので…。合計49点。 ・4回目(対戦) ジュエリー:85331点。3倍速。3位。自分の選択曲。 ユーロビート:66508点。2.5倍速。1位。 アクエリオン(ハイパー):57998点。3倍速。3位。 結果は3位。キャラはジュディ。プログレを入手。ちなみに、ジョブは精霊使いです。 ・5回目(対戦) ジュエリー:90595点。3倍速。1位。ノーバッド。自分の選択曲。 ZEN:36061点。2.5倍速。3位。 センタイ:46777点。2倍速。3位。 結果は3位で、降格に…。キャラはジュディ。ジュディ称号と同じ曲×5称号を入手。 ・6回目(対戦) リンク:89915点。2倍速。1位。自分の選択曲。 チアパラ:89565点。2倍速。1位。ノーバッド。 ワンピース:88935点。2.5倍速。1位。 結果は1位。キャラはサトウさん。ちょっとしたオジャマさえなければ、ワンピースもノーバッドが出来たっぽい。ちなみに、ワンピースを選択したのはCPU。 7回目以降は穏便先で…。
※一騎当千GG等のネタバレに注意だ、ご主人!
土曜なのにレスキューフォース以外が記事タイトルに…! >午前8時39分付 レスキューフォースの感想を追加。カテゴリー修正。 >午後10時59分付 バーディーDECODEの感想を追加。 ・一騎当千GG(新番組) 1期視聴済、2期はスルーという一騎当千。考えてみると、今期は恋姫夢双も…と言う気配で、マジアカで三国志検定という噂が…。 今回はオープニングなしで、全編通して関羽が主役だった気配。関さん大暴走でした。この人は化け物か…別の意味で。中の人が鬼丸美輝(あるいは桂先生)だからなぁ…。 オープニングでの孫策暴走も吹きそうになったけど。才人(違)が涙目ですよ。 (ゼロの使い魔も3期が放送開始ですからねぇ…(略)) とりあえず、中華街でバトルになったのは…偶然、関さん御一行が寄ったお店でバイトしていた孫策が悪いのか…(違)。蜀御一行の団体行動っぷりには思いっきり吹いた(笑)。実際は…関さんと劉備だけで行く予定だったんですよね、中華街。 それよりも、孫権登場に驚く。孫堅だと思いますが…(同じ読みなので…)。 眼帯=リミッターなリザ=ワイルドマン(違)も相変わらずで助…(略)。しかし、ウラタロス…じゃなかった、サジ(クロスロードじゃないぞ)とのツーショットプリクラには…笑いそうになる。もうちゃん…とか言って何回も登場する孫策が…(略)。 次回以降、孫策の妹…になりそうな謎の女性からは目が離せない状態になりそうな気配です。 オープニング曲披露は、次回以降か? 最後に、呂布って…1期辺りで退場になっていたような気がしたが…。あれも亡霊ですかねぇ…(PS2版一騎当千参照で)。オープニングで関さんと戦っていたので…。 ・レスキューフォース レスキューストライカーは修理中、と言う事なのでR-1がストライカーの修理完了まではセイバー登場前のR-2ポジションに。 今回は、新幹部登場とか…って、あの3幹部が復活しただけじゃないですか。姿が変わってもやる事は同じっぽい気配ですが(笑)。 テラリセッターの名称もレスキューフォースに…。あれは…3幹部が間違って言ってしまったんですが。 砂漠化する前に阻止は出来たんですが…R-1が落ち込んでいた理由に吹く。七夕の短冊と言い、小さな露店で何やら本を読んでいたので振りはあったんでしょうが…。 次回は、R-3及びR-4回の模様。 ・鉄腕バーディーDECODE ツトムとバーディーの(二心同体)関係って…ちぇんじ123のひふみ達に似ているのでは…とか思う。バーディーの方が先だと思うけど。 しかし、ツトムがあのクラスのジャンプの連続で怖がるとは…意外です。アイシールド21だと…かなりのスピードが出ていたと思うのに…セナは。 とりあえず、しばらく様子見作品です。ルナマリア…と言うか、坂本さんが出ているっぽい気配には驚く。素で気付きませんでした。
ここにきている皆さんで「小説ネタ」というと…どうしても怪盗クリスタルグラスが優先されるっぽい気配ですが、既に公開済みだったりします。
その名も『萌えあがる街』。内容に関しては…ホームページの特別ページ(と言える代物ではないですが)に詳細を譲るとして…懲りずに第2弾もスタンバイ中。第2弾の内容もベースとしては『発電手段に魔力を使用』という日本が舞台なのですが…あちらとは少し志向が違った物になっています。 こちらで発表できるかは微妙ですが、詳細は随時お知らせ出来れば…と。 ある意味で、これは究極のフラグです(違)。 >余談 萌えあがる街はゲーム化するとすれば…格ゲーが一番合いそうな気配です。1対1がメインですし…。
※ラストスペルのネタバレ等に注意だ、ご主人!
今回もラスペ。駆け足プレイだった訳ですが…!? ちなみに、今回の記事タイトルのセリフの主はセサウス。まさか、彼も咬ませ犬化してしまうのでしょうか…終盤で(違)。 >データ編 ちょっとしたフラグの影響でしばらくは行動が…と言う感じです。ディスバニッシュは組みたい所ですが…。 パニッシャーは…別の人が作るだろう…とは予測しています。 >シナリオ編 ・リセット 今回は…全滅エンド一歩手前…というか、そんな暗い雰囲気の展開でした。遂にゲームマスターも全力…というかリミッター解除したみたいですし。 さて、この後はどうなるのだろうか…と。残り、3話のようですが…どう収拾を付けるつもりなのだろうか、とか。 ・ラストスペル 13話~17話まで駆け足プレイ。13話は…戦闘パートなしなので、事実上は14話からの駆け足プレイみたいな感じでしたが。 まさか…あの弟子はスパイだったとか…ベタ過ぎたけど、途中でネタばらしされるまでは普通に気付かなかった。そして…師匠が退場、サリシアのもう一つの人格の存在とか…。それ以上に、セサウスに同行しようとする謎の人は誰なのだろうか…と。 ナタリーの退場フラグは回避されたと思っていただけに、17話のあのラストは衝撃と言うか…そんな感じがしました。あれは…何というか…。 最新話に追い付くまで、あと3話…。
※ラストスペルのネタバレ等に注意だ、ご主人!
今回もラストスペルです。またもや、一気に3話分。 >シナリオ編 ・ラストスペル フライタのリミッター解除の反動、本部が何者かの襲撃を受ける、ナタリー退場フラグ成立…!?、弟との感動の再会…と思いきや等…今回の3話分では凄い動きがありました。 その中でも、本部の幹部が3人も退場に…。残る1人は…という組織崩壊危機の一歩手前なのか…。 フライタのリミッター解除、今回もあった訳ですが…まさか誰の手を借りずにボスをあっさり倒すとは…恐るべし、リミッター解除。 その一方で、リミッター解除をしてしまったがために退場フラグがONになってしまった人も…。これが、レアスペル持ちと未所持の差ですか? とりあえず、ナタリーは無事のようで良かったです(違)。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|