忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[765] [766] [767] [768] [769] [770] [771] [772] [773] [774] [775]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元日早々、ラウワンです。

>プレイ内訳
GTI、太鼓、ギタドラ、DDR、jubeat、弐寺、マジアカ

どうやら、ポプだけお休みのようです。ヴァーミリオンはラウワン草加には未設置なので…。

>太鼓
相変わらずの簡単でのプレイ。3曲設定には戻ったようですが…。
(さすがに100円2曲は…jubeatも4曲設定ですし)

・難易度かんたん
アンパンマン:288660点。フル。ハイスコア。
ギアス:339180点。フル。ハイスコア。
もってけ:336300点。フル。ハイスコア。

1曲目が…暴発気味にアンパンマンになってしまって逆に吹いた(笑)。別の台でのプレイだったので、ギアスのスコアは微妙に…(略)。

>GTI
正式名称は、『GTIクラブ スーパーミニ・フェスタ!』というコンパクトカーを操り、さまざまなミニゲームをプレイするという作品です。
選択できるミニゲームのタイトルを見ても、渋滞抜け道レース、爆弾鬼ごっこゲーム、商品争奪ゲーム、車サッカーという…どう考えても湾岸ミッドナイトや頭文字Dとは次元が違うような…そんな感じがします。

今回は、その中から渋滞抜け道レースをプレイ。Eパスは共通で使えるので、メインカードで登録。名前はマジアカとポップンでも共通のあかりんで…。

レースの方はと言うと…初心者向けコース&AT(オートマ)を選んだのに、序盤で大幅にミスって最下位スタート。しかし…気付いてみると2位ゴールでした。やればできる物ですね。

今後も触れる機会があればプレイするかも…というプレイ頻度ですが、マッチング機会があればひとつよろしくお願いします。

>DDRX
踊り始めとも言います。スコアに関しては、コミュログと重複します。

※譜面は全てビギナー譜面です。
AA:739940点。B。
華爛漫(Flowers):840810点。A。
TRUE LOVE:861920点。A。

弐寺出典…というか、移植曲ばかりな気配。下の2曲はDDRから他機種移植された曲ですが。

それにしても…バタフライ(DDRX版)が比較的に人気がある件について。踊りやすいというよりは…DDRと言えばバタフライという風に連想しやすいからか?

次の機会にでもプレイしてみようかと思います。


>ギタドラ
スコア関連はコミュログと被ります。

・ギター
ラウワン草加なので、スタンダードモードは5曲設定です。

撫子:4194600点。C。
CRAWL:5891500点。A。
からふるぱすてる:10870600点。S。
カルマ:5000550点。S。
DON'T STOP BELIEVING:4408750点。A。

からふるぱすてるがSに乗りましたが…撫子はスコア的には低い結果に終わってました。

・ドラム
こちらはグランプリモード。

DON'T STOP BELIEVING:4343600点。A。
チャンピオーネ:7705450点。S。フル。
ヘリコプター:8956050点。S。フル。
創聖のアクエリオン:8957800点。S。フル。

ヘリコプターがスコア更新+初フルコン…という驚きの結果。


>マジアカ
久々のマジアカでした。

・あかりん
五輪検定:13問正解。819点。B。魔導士9級。

・ティアット
モータースポーツ検定:13問正解。616点。C。

モータースポーツの方が難しい件について。ジャンルがスポーツメインですし…。五輪検定はハイパーオリンピックの問題とかあったりして…。
PR
今回は掘り出し物を買ってきました。


何と、スーチーパイ4が新品で980円という何という値段…という事で速攻購入。古市でも中古で高かったので、これはラッキーな買い物だったなぁ…と。

レジェンズの時と言い…特価品には弱い気配がします。
NEW YEAR 2009!!

あけましておめでとうございます。

今年もアムドラあかりとあかりんブログセカンドイグニッションとコナミ支店をよろしくお願いします。
何と…カウントダウンは滑り込みで視聴したニコニコ年越し生放送のカウントダウンで迎えました。
(ジルベスターも同時視聴でしたが、実際にはニコニコの方で迎えました…)

これもある意味ですごいですなぁ…と。

そして、今から除夜の鐘を鳴らしている神社へ行ってきます。徒歩で2分弱…(笑)。

>追加分(深夜0時22分付)
先ほど、神社に行ってお参りしてきました。お賽銭も…という気配。本当に近いんです。2分弱は伊達じゃない(違)。

※お願いがあります、この記事を見る時はダイナマイト等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

とりあえず、3戦ほどだけ…という気配です。

・サップVSキン肉万太郎
これは…新手のギャグと思いました(笑)。鉄拳6のボブと対戦とか言ったらもっと驚いたんですが…。
しかし、結果はサップの勝利でしたが…何という万太郎の健闘っぷりに驚いた。

今後、彼の活躍に期待したいです。むしろ、これは別所で見たアキバプロレスのスト4のバルログ、リュウ、エル・フォルテを連想させました。

今度はサップVSザンギエフとかいかがですか?

・ミノワマン
こちらも超人です。去年は体格差がありすぎる対決でしたが…今回は予想外の決着を見た試合でした。
万太郎は敗退でしたが、こちらの超人は勝った模様です。

万太郎との真の超人決定戦とかも面白そうに見える…とか思ってしまう。

・まさかの飛び膝蹴り
これは対戦カード忘れましたが、確か猛獣さんと誰かの対決です。開始早々の飛び膝はウトウト気味だった自分にはちょうど良いような目覚ましになりました。これは別の意味でも凄い(笑)。


それにしても、K-1甲子園で聞き覚えあるナレーションと思ったら、クレジットで…という超絶展開。錯覚ではなくて、本当だったみたいですね。


それではみなさん、来年にお会いしましょう…(略)。
K1甲子園のナレーション…これは本気で吹きそうだった。本気ですか…と思いました。、中の人はガイキングのダイヤですよ(聞き間違いがなければ…)。

>内訳
DDRX、ギタドラ、jubeat、弐寺

なお、スコア関連は先に投稿されたコミュログと被ります。

※譜面は全てビギナー譜面です。

>DDRX
ライバル登録したいという方は、お手数でもコナミ支店の方で足をお運びください…という感じです。

・1回目
Xepher:796630点。B。
Destiny lovers:831090点。A。
The Least 100 sec:796440点。B。

どう考えても他のBEMANI曲オンリーです。

・2回目
タイムホロウ:762760点。フル。
Venus:820000点。A。
Dragon Blade:708840点。B。

タイムホロウは、あのDSでもリリースされたゲーム内の曲なんですかねぇ…と。何だかPVを思わせました。

>ギタドラ
両方ともバトルでした。

・ギター
1戦目(D3)
自分・創聖のアクエリオン:795745点。
相手・WE ARE:633691点。

相手曲はクリアこそしたが…敗退。BASS付きかどうかは不明でしたが、かなり難しい印象が…。

2戦目(D3)
自分・創聖のアクエリオン:918153点。フル。
相手・Sunflower Girl(ADV):369450点。演奏失敗。

ADVがピンポイント…には驚いた。まさかの2連敗か…。


・ドラム
1戦目(D2)
自分・撫子:987041点。フル。
相手・SEPTEMBER(ADV):679025点。

ADV曲がきたか…という具合での敗北。

2戦目(D2)
自分・撫子:982400点。フル。
相手・花火(ADV):9831320点。フル。

こちらはADVでも勝利しました。


>姫寺
今回、特記されていないものは全て7鍵+皿、1.5速です。アシストは…今回は付いていないという。

・1回目
Turii:131606点。C。
DoLL:139946点。B。
ダーティー:76366点。E。演奏失敗。

・2回目
ゼファー:131024点。C。
Disっ娘:145145点。C。
Daisuke:90853点。E。演奏失敗

・3回目
ハウスネイション:113102点。D。演奏失敗。
ノークライム:142185点。B。
MENDES:126507点。C。演奏失敗。

・4回目
セカ天:114468点。D。演奏失敗。
エアフロウ:153863点。B。フル。
ハイスクールラブ:165254点。A。

ゼファーの成功は大きい気配です。

>午後7時48分付
弐寺追加。
※お願いがあります、この記事を見る時は仮面ライダーFOX等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

やっとクリア出来た仮面ライダーFOXより…。

>データ編
デュアルソウルワンボディーは…資料不足でデータが出来ないっぽい落ちで終わりそう。1巻のみの作品ではイマジネバナーが出来そうなんですが…これはこれで別の問題がありそう(違)。

>シナリオ編
積みフラグを1つ片付けました…という気配。

・仮面ライダーFOX
途中で行き詰って中断していたんですが、それが嘘みたいにクリアできました。首領のあのオチは…ラストバトルの苦労を考えると、「折角の苦労を何だと思って…っ!」というようなオチでしたが腹筋崩壊気味に笑わせていただきました。

あの後半戦は…あの技能を発動させる事がカギだったんですが…それを知らずに何度もゲームオーバーになって…「あれっ、詰まったかな?」とか思ったりしました。どうやら、「HP、SP、ENが…」という部分を確認し忘れていたようです。HPとENは一定以下だったのに、SPだけが発動条件より上だったというオチ。


しかも…あの首領も懲りてなさすぎ。果たしてパート2はあるのだろうか…。えーじさん、今までお疲れ様でした。新シナリオは…まだ積みフラグの関係で出来るか微妙ですが、執筆の方頑張ってください。


・Heart to Hearts
ランナイさんのシナリオ、遂に本編が公開です。メインはアムドライバー1話+αっぽい気配でしたが…ティアナがフローターキャノンを使ってますよ。しかも…アイコン付き。これにはさすがに驚く。

スバルが運んでいく…というオチも考えていただけに、これには正直言って驚きました。しかし、リ・ガスィのBWSみたいな扱いかどうかは不明ですが、一度降りると再度乗れないっぽいのには…もう少し説明が欲しかった気配ですが…読み飛ばした可能性でもあるのだろうか?

そして、クロノジュニア…じゃなかった、エリオが意外にも強かった事について。相手がバグシーンだからという事もありますが…クリティカル率30%位で迫るバグシーンをほぼ瞬殺でした。これではシーンの出番がありません(笑)。

次回はなのは様エピソードですね。

唯一の指摘箇所としては、EXITファイルは単独の物が欲しいなぁ…とか思いましたが、この辺は作業量も上がるので特に…という気配がします。
ジャンル別になりますが…。なお、長文すぎる為、携帯では読みづらい個所が出る場合があります。

・アニメ&特撮
今年はネットゴーストピポパとイナズマイレブンという自分にとっての神作品がありましたからねぇ…(両方とも放送中ですが)。後は昨日に再放送が終了したSDガンダムフォース。あれは記憶に残る作品でした。

意外とはまったのは、ケータイ捜査官7とスルー回数も何回かあったけど喰霊-零-の2作品。前者は特撮である為にどうするか…と思っていたら意外に面白いじゃないか…という感じで視聴していく事に。喰霊の方は…1話の全滅エンド気味のアレに衝撃を覚え、いざ2話…と思ったら神楽たちが登場しているじゃないか…と。結局はコミックス版の前話みたいな展開だった訳ですが…これには驚いた。

1話でスルーしてしまった方は、機会を見つけて2話以降も見ていただければ…と思ったりします。今期のブラックホースアニメでした。

・格ゲー
まずはアルカナハート2ですよ。待望のパート2という事でかなり(数十回レベルですが…)プレイしました。設置店舗が1店しかなかったのが一番痛いですが…それでもプレイしました。その後のすっごい!アルカナ2は…アーケードモードを数回触れただけでプレイ終了な気配でしたが。

次は、待望の続編となったスト4。クリムゾンヴァイパーを使っていきましたが、結局は慣れないキャラに悪戦苦闘…な気配で。その後、豪鬼が解禁後は一時期には連勝とかしたのは良い思い出です。それほどに使い勝手というよりは…昔の記憶が腕を勝手に動かしていたのか(違)。

ラストは鉄拳6。風間飛鳥メインでしたが、レオ、ザフィーナ、リリと増やしてしまい…新作のBRではボスコノビッチ娘を使う事に。それでも風間飛鳥は2段まで到達しているんですが…現在は初段だったり(泣)。黒星が多いのは、お約束でしょうか?

その他にも、タツカプ、BASARAX、ブレイブルー等をプレイ。バーチャ5は…カードがベネッサ1枚になってからはプレイ回数が物凄く減った気配です。タツカプはゴールドライタンがデカイ…の一言に尽きるかと。

・クイズゲーム
マジアカですね。今年はメタルギア検定とロボットアニメ検定で名前が公式ランキングに載りました。それ以降は検定をプレイしていても上位には…という気配ですが。

アンサーに関しては、ウェアハウスでプレイしていた物がゲームパニックに…という訳でしたが、音ゲーの方のプレイ回数が多すぎて別の意味で涙目でした。

アンサーアンサー2は…好評プレイ中ですので、こちらでマッチングの機会があれば、ひとつよろしくお願いします…という事で。

・音ゲー
ポプ15→16には衝撃を覚えた。まさかの創聖のアクエリオン収録ですよ。スパロボよりも早いアクエリオン。一体、これをだれが予想したんでしょうかねぇ…。あの当時は別のCMでアクエリオンが流れていた流れがあるのかもしれませんが。

続いては、ギタドラV5。こちらはこちらで、まさかの今年の放送アニメから隠の王を最速収録とか…。最初はアクエリオンとCRAWLばかりのプレイでしたが…。CRAWLは実際にCDを買ってしまったほどでしたし。

3番目は…jubeatです。こちらは別支店(コナミ支店)をオープンするほどにプレイしていました。詳細は…向こうに譲るとして…今年まででS2ですよ。来年はS2のままか…S1か。それとも、セカンドにてリセットされるか…?

4番目は、弐寺です。軍寺から姫寺ですよ。姫寺は初の稼働初日からプレイする弐寺ですので…。とりあえず全押しとかタピオカとか…(略)。

最後はDDR。プレイしたのはスーパーノバ2から。最近稼働したDDRXはたまにプレイ…という気配ですが。
DDRは体力ゲーですよねぇ…という気配。ラウワンで途中からスーパーノバ2が4曲設定になった時は何事かと思ったので…。4曲は辛いです(泣)。

太鼓の達人はそこそこでした。スペランカー先生が1作品で消えてしまったのは…これも虚弱体質(違)再現なのでしょうか…と。でも、ガンダム00が1作品で消えるのはあり得なさすぎというか…実際、太鼓12が稼働した12月にはちょうどセカンドシーズンが放送中だというのに…。

・自身の活動
小説投稿とかやってました。ホームページの萌えあがる街もそうですが、それ以外にも2作品…。後は別所にスタンバイ中の1作品を考え…とか。

クリスタルグラスの方は…セカンドシーズンに続く的になってしまいましたが、機会があればこちらも書き進めて…という感じになるかもしれません。

・音楽
最後に、音楽です。印象に残った曲を3曲…。



1、メルト(初音ミク)
某所で曲を聴いて…というかどう考えてもニコニコ動画です。本当にありがとうございます。

一番最初にミクの曲で聞いたのがメルトだったのです。アルバムを買ったら入っていなくて…別の意味で涙目でした。しかし、それでも収録されている曲に衝撃を受けたのは事実でした。

来年には待望のメルト収録アルバムが出ますので…これは今後も目が離せなさそうです。

2、ライオン(中島愛、May'n)
原作未見のマクロスFの後期オープニングです。結局、1話も見ることなく…という気配でしたが朝はレスキューフォースがあるので止む得ず…というのがあった為。

マクロスシリーズは歌も凄い…というか、マクロス7(リアルタイムでも視聴済)のバサラも凄かったけど…シェリルとランカもそれに負けず…という気配でした。
(シェリルは歌は吹き替え方式というマクロス7と同じ手法が取られているようです)

そう言えば…劇場版という話があったような…(略)。

3、The Dirty of Loudness(Tatsh Assault X)
全押しとかタピオカとか…その辺りで有名な曲です。本当だったら、収録されている2DX13のサントラのアフィリを貼る予定が…赤寺(RED)になっていたりしますが…。

この曲は軍寺でよく3曲目に入れてはスコア上げをしていた曲でした。おかげで…姫寺ではDランクまで到達できるようになりました。未だにアシストは外せませんが…いずれは外してプレイする機会が来るのかもしれませんが。

他にも弐寺は印象的な曲がありますが、プレイ回数はダーティーがダントツっぽいので。


かなり長々と語ってしまいましたが、こんな長文に付き合っていただき本当にありがとうございました。
(音ゲーは…簡略しすぎですが…)

※お願いがあります、この記事を見る時はSDガンダムフォース等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

キャプテンだったのは、あの回だけだったり。

・SDガンダムフォース(最終回)
ほとんど後日談です。ダークアクシズ要塞も冒頭であっさり退場でしたし…。

それにしても、天地城のサルベージは大神将にやらせれば…とか思ったんですが。どう考えてもあれをひっくり返したのは元気丸な訳ですので。

最後のオチは…まさかのネオトピアにリリ姫とゼロ、爆熱丸が…という所で終わりましたね。

一番最後…ハロ長官のアレが気になりますが…そう言う事にしておきましょう(笑)。

後番組はガンダムSEEDですが…スルー確定でお願いします。つまり、火曜日の視聴感想は相当な事がない限りは次回からはGガンダムだけになるんですね。


・Gガンダム
遂に登場のヘブンズソードことネロスガンダム。かろうじてドモンは勝利したようですが…!?
もうすぐ、ランタオ島決戦になりそうな気配…。

そして、ウォンが徐々にかませ化している件について。

・魍魎の匣(続報)
スケアクロウマン枠での放送ですが、東京MXテレビ独占再放送になる可能性が高いようです。
(テレ玉などでは魍魎の匣は未記載だった気配…)

これって、妖奇士やダーカーの時と全く同じ…(略)。

efが他に遅れて放送する位だったら…メイドガイか無敵看板娘を放送してほしかったなぁ…という感じがするんですが…この辺りは東京MX側の事情もあったりするだろうと思うので割愛…の方向でお願いします。
(ちなみに、efは原作未チェック。第1期未見なので…。主題歌はCMが流れていたので知っている位の知識しか…という気配なので…)

とりあえず、もう少し情報を確認してから…改めて告知します。

>午後11時30分付
Gガンダムの感想を追加。

>午後11時53分付
魍魎の匣ネタを追加。

>午後11時57分付
efの部分に関して、一部加筆。
今回もラウワンだ。31日はどうするか…考えていたりします。なお、記事は随時追加式です。
(毎度好例っぽいけど)

>プレイ内訳
弐寺、ポプ、ギタドラ、jubeat、DDR

>ギタドラ
バトルオンリーに。ちなみにスコア関連はコミュログと重複します。

・ギター

1戦目(D3)
自分・創聖のアクエリオン:974876点。
相手・フレンズ(BASS):172302点。

BASSのフレンズは厳しい物が…。この連続弾きをマスターするのは今後の課題です。

2戦目(D3)
自分・創聖のアクエリオン:750823点。
相手・創聖のアクエリオン(ADV):588998点。

こちらは勝利という結果に。お互いに曲が同じなので、二人のシーズンを獲得。ドラムでは獲得し辛い選曲(撫子ロック)だったのに、ギターはあっけなく取れたというか…。

こちらでは撫子は投げられない気配ですので…レベルの関係で。ギターの撫子はドラムよりも高いレベル指定がされているので…。

・ドラム

1戦目(D2)
自分・撫子:954691点。フル。
相手・タリホー(ADV):473233点。演奏失敗。

凄いペースでADVが投げられている件について。結果は…敗北だったり。

2戦目(D2)
自分・撫子:9593620点。フル。
相手・遠雷(ADV):541757点。演奏失敗。

D3に逆戻りにリーチか…あるいは…?

>DDR
一部コミュログと被りますが、こちらではダンサーコードは公開しない方向になるっぽいです。
(ダンサーコードはコナミ支店参照でお願いします。弐寺やjubeatの物も向こうで公開していたりするので…)

※譜面は全てビギナー譜面です。

Xepher:837180点。A。フルコン。
ブラジャス:859450点。A。
V:767450点。B。

ゼファーがフルコン2号の気配です。純正のDDR出展曲は…もう少しレベルが上がってからの気配がします。
(新規追加のトリックスター、前作でプレイ済のグレンラガンは既にクリア済ですが)


>姫寺
特記されていないものはアシスト付きです。今回は、段位認定もまた受けてきました。

・1回目
エバーグリーン:130613点。D。
MENDES:151620点。D。
嘆きの樹:89596点。E。演奏失敗。

・2回目
Abyss:125553点。E。
11月19日:143033点。D。フル。
Take it easy(1.5→1速):109354点。D。

3曲目は1.5速では速過ぎたので1速にスピードダウン…って、前もやったなぁ…同じ事。


・3回目
シグ(7鍵):118003点。C。演奏失敗。
ガンボル(7キー、ノーマル):127298点。D。フル。
ダンスマン(7キー、ノーマル):109236点。D。

何という設定ミスでしたが…途中までは合格ラインに乗っていた、そんなダンスマン。別の意味で自分でも信じられませんでした(笑)。


・4回目
段位認定6級。
走馬灯:B。フルコン。
I was~:B。
D.A.N.C.E.:C。
Disっ娘:B。

そんな気配で合格しました。達成率は91%。これは…3曲目でちょっと苦戦するので仕方がないかも。

>午後10時24分付
弐寺追加。
今回は特に客注アイテムではなかったり。


絶チル14巻です。15巻、まだ未入手ですが。そして、2巻未購入で放置気味だったベリアル☆ストロベリーも購入…。ちなみに、両方とも未開封扱いで。

積みフラグネタでは、デュアルソウルワンボディーの2巻を読破したんですが…このオチはやっぱり、という気配が…。これではSRCデータ化は無理っぽい気配も…。

更に別アイテムで100円ショップでコミック収納袋を購入。これにはいつもお世話になっております…。10個以上は買っている予感ですが。

それとは別に…ガシャポンを一つ。

・バンダイ「HGIF・マクロスFキャラクターズ」
人選にアレッ…とか思いましたが、アルト目当てで。そうしたら…何気にシェリルが出てきてビビった。

そして、今回のガシャポンで立体化されたブレラさんは某シナリオに出てくるのだろうか…とか思ったり。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析