忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[712] [713] [714] [715] [716] [717] [718] [719] [720] [721] [722]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさか、ボーダーブレイクの稼働状況を調べていたら太鼓13の情報に当たるとは…。リリースは12月予定で追加曲としては…。

にんげんっていいな(リプルズに収録されたカバーの方)
嘘(ハガレンED。そう言えば、ポプAC18に収録予定のような)
仮面ライダーW(ディケイドは13では消えていそうな気配が…)
ケロっとマーチ(ポップンが先のような…)

こんな感じでした。現状ではけいおん!は未収録になりそうな気配ですが…どうなるんですかねぇ、と。

銀魂もナルトも新曲に変更され、旧曲は…と言う気配もあります。そうなると、ブルーバードはギタドラに…と言うフラグですね(カルマ同様に)。

ここからはいつもどおりのコナミ支店コピペ…ネタです。麻雀とボーダーブレイク以外は。

>麻雀
4位→4位(ぶっとび)で2級降格に。

>ボーダーブレイク
援護型の新武器を購入。3戦参加し、全プレイで自チームが敗北に。使用ユニットは共通で援護型でした。ユニットの回復をしたり、自軍ベースにトラップしかけたり…偵察ユニットを飛ばしたり…と言う感じでした。

>ポップン

音ゲーデーは終了の様子。麻雀格闘のみが継続と言う気配でしょうか。今回は9ボタンでした。

サイバーアラビアン:96859 2.5速 初見クリア
ロマンスカヨウ(ハイパー):89841 5速 初見クリア
ウォートラン:94437 4速 レコード
スカNo,3:99250 4速 初見フルコン

ウォートランはバッド数が5と言う展開に。フルコン遠いです。

>姫寺
今回は意外と化けました。

・初見クリア
Twelfth Style:C 3速 593

・演奏失敗→クリア
ラズベリーハート:C 3速 584(+32)

・変動なし
キックアウト仮面:A 3速 801 筐体記録
しぐ:B 3速
B4Uリミ:B 3速

・演奏失敗
ゴールドラッシュ:C 3速(イージー判定)

>リプ
遂にマクイル赤をクリアしました。他には、フルコン1曲、ノーグレー1曲でした。
PR
今回は…と言う展開に。

>麻雀格闘倶楽部
今回は麻雀の日でしたが、2位→2位→3位でした。1回目のプレイで2級昇格、2回目のプレイでは1級に到達しました。

そろそろ、初段の気配です。

>リプ
遂に金ウサギです。ノーグレー2曲、オールイエロー3曲、フルコン1曲と言う気配です。

そろそろ、プラチナが見える頃でしょうか。しかし、何やら隠しの昇格条件があるとかないとか…。
なんと言う展開ですね。正解曲だったようですが…。

・本日の結果
ギター:88位 413Pt
ドラム:111位 390Pt

・総合
ギター:94位 4590Pt
ドラム:80位 4149Pt

まさかのランクアップに驚く。果たして、この後はどうなるのか…?
ボーダーブレイクもプラスと言う流れですね。本当だったらギタドラはやらないつもりだったのに…。

>ボーダーブレイク
今回は全国対戦5回でしたが、勝利したのは一番最初のプレイ1回だけでした。残りは、大敗が1回、敗北3回と言う結果に。

使用ユニットは狙撃→強襲→援護→重火器→重火器でした。狙撃型はライフルが慣れてこないと扱いにくそうな気配。まずは、強襲型かな?

>ポップン

これ以降はコナミ支店のコピペが続く流れですね。分かります。

・9ボタン
ダークネス3(ハイパー):77915 4速 初見クリア
クラ6:97041 3.5速 初見クリア
クラ8:86428 3速 初見クリア
二人のマニフェスト:99694 4速 フルコン レコード
セカ天:99784 4速 フルコン EXステージ扱い

二人のマニフェストが1グッドという…そんな所まで到達しました。

>姫寺
今回は2プレイと言う…。

・初見クリア
ウルトラハイヒール(アナザー):D 3.5速 426
ラブアゲイントゥナイト(ハイパー):B 3.5速 623

・変化なし
パンチラブ:A
ノークライム:A

・演奏失敗
MENDES:C 3.5速
ゴビヨ:D 3速→2速 430(+43)

ゴビヨが伸びるとは…予想外すぎです。そして、ウルトラハイヒールはハイパーを残して、レベル5カテゴリーのランプが全て点灯しました。

>DDRX
こちらも伸びた事には…。撫子のみDif。残りはビギナーです。

無印パラノイア:945100 A 初見フルコン
ヒーリングビジョン:840470 A 初見フルコン
撫子ロック:824010 B レコード

撫子がBに伸びたのには驚きました。

>アンサー2
向こうでも告知しましたが、アンサーはカードの使用回数が切れたと同時に一時休止にしたいと思います。カード更新後に1回はやるかもしれませんが。

結果としては2プレイで、3位→3位でした。しかし、スペシャルマッチでは3位以内がアイテム入手条件だったので、無事にウエイトレス衣装を入手しました。

>ギタドラ

・ドラム

???(その1):7066000 S
???(その2):6703700 S R(自己新)
七福神:3926750 S R
全力少年:3754950 SS R フルコン
日本:4087550 B R

・ギター
???(その1):2045300 C R
???(その2):7008950 SS R フルコン
さよなら便り(B):10695750 S R
アクエリオン(OP):4904700 SS R フルコン
クロスロード(ADV)(B):13074150 SS 初見フルコン

アクエリオンが…と言う気配です。

>リプ
ノーグレー達成2曲と言う気配です。他にもスコア更新した曲があったりしますが。
今日はBEMANIマイスターの記事が少し遅れます。コナミ支店の方を先に書くというのもありますが。

またもやアイマスネタですね。ラブプラスの方もあったんですが…こちらが優先になりました。今回はポジティブ!とおはよう!!朝ごはん辺りでしょうか。

おはよう!!朝ごはんはjubeatの譜面に変換すると、ネタ箇所が凄い事になりそうなんですが。レベルよりも、そっちが気になります。
※この記事を見るときにはヤッターマンのネタバレ等に注意するんだべぇ~(Byドクロベェ)

>午前8時1分付
シンケンジャーの感想を追加。

>午前8時47分付
仮面ライダーWの感想を追加。

>午前8時58分付
ベイブレードの感想を追加。

>午前11時1分付
カードライバーの感想を追加。

>9月14日午後11時59分付
ガンダムWの簡易感想を追加。

・ヤッターマン
ヤッターマンもあと数回…。

今回は温泉でございます。インチキ商売も温泉ですが…何かおかしいなぁ…と思ったら、そういうオチとは(笑)。

ドクロリングは、鹿児島だそうです。ドロンボーメカが何故に坂本竜馬ベースだったんですが、ナレーションで関連性があることが判明。そういう事か…と。

ドクロリングハンターもオールスターと思ったら、ベネチアの兄弟を除いて立て看板で吹いた。しかも、会議をしている場所はマックという…オチとしては、ベネチア兄弟の相方はマックでバイトしていたようです(笑)。

メカ戦の方は…まさかのハンター側メカが大活躍で吹く。ドロンボーの方は…あっさりとやられてしまいました。

そして、ハンター側メカが強力すぎた件について。次々とヤッターメカが倒されているではないですか…。ドクロリングの方は、何と当たりでした。

所が、それを横取りしたのはドクロリングハンターのボス。何故にドクハンが…と思ったら、その正体はレントン少年でした。全て仕組まれていたのか…。10個のドクロリングが揃い、何とアイちゃんをさらって行ってしまったレントン少年。

オモッチャマに託したのは、ヤッターゼロのメモリー。この流れは劇場版参照で。ただ、どの辺りの時間軸に当てはまるのかが…気になる所。

そして…遂にヤッターキング降臨です。果たして、アイちゃんを助けることが出来るのか…。次回は中編です。


・シンケンジャー
ダイゴヨウ家出話ですが…前半は色々と吹いた。最終的には、焼き鳥屋の提灯になっていました。どんな経緯で焼き鳥屋なのかは…(略)。

それとは別に分身の術を使う外道衆が登場。昼では苦戦していたのが、夜ではダイゴヨウが照らしてくれたおかげで分身を無効化しました。そして、今回はスーパーシンケンピンクの出番でしたね。

巨大戦はあっさりと…と言う気配。分身してもあのディスク連打には…。


・仮面ライダーW
今回、マグマの怪人を倒した訳ですが…まさかの急展開に。口封じですか。

そして、フィリップの能力説明もありましたね。改めて説明されましたが、地球規模の知識を持っているようです。前回は、その説明がなかったので…と言うよりも、説明抜きで能力だけ先に体感…と言う展開ですかねぇ…。

その検索で浮上したのが…1話に登場したマグマの怪人を探していた依頼人。そんな展開…(略)。探偵君の方は、熱くなりすぎている気配です。

一番凄かったのは探偵君でした。「お前はこの街を泣かした」って…。誰の涙も見たくないというのは、こういうことだったんですね。そして、依頼人は恐竜怪人に…。そう言えば、前半で探偵君を襲撃していたのは、この怪人でしたね。

そして、大家さんにもダブルの事がばれてしまいました。アレだけ目立つ所で見ていれば…。

更に言えば、バイクでは空を飛べない。どうやって恐竜怪人を追いかけるのか…と思ったら、ジェットユニットに換装していました。あの大型メカには、こういう役割もあったんですね。

そして、ヒートだけではなくメタルも披露。ガンバライドですね。分かります。

最終的にはメモリブレイクに成功し…とりあえずは解決…かな?

オチが…大家さんがいつの間にか立ち退きを請求しなくなったんですが…そんなオチか(笑)。

気になるのは…3人目の幹部候補が現れるか…と言う箇所。失敗のオチもありえそう。レスキューファイアーではダイノガイスト様の力を借りた近藤隊長(違)がパワーを制御できないと言うオチがあった訳ですが。

制御できなければ、即効で切り捨てっぽい…雰囲気です。


・メタルファイトベイブレード
新キャラが続々登場…と言う中で、銀河はツバサと出会います。今回は、ツバサとのベイバトルです。

バトルの方は、「ピンチはチャンスの裏返し」とは、まさにこの事。ツバサがピンチをひっくり返してしまいました。
一時はサンドバック状態になっていたんですが…逆転に続く逆転で見事に銀河が勝利しました。

果たして、彼の真の目的とは…。

絶対聞き覚えのある声だと思ったら…アイシールド21でサジ=クロスロードだったとは…(違)。

さて、次に出るのは誰かなぁ…と思ったら、オープニングのアフロか!?


・カードライバー翔
QB降臨ですが、さすがにこれを公にしてしまうとまずいので…とりあえずはライブチェンジしているという事で通す事になりました。

覇王十代フラグですね。分かります。

今回は…QBがフリーダム過ぎた。3幻魔が一気に2体で召喚条件無視しすぎ…とか。これはどう考えてもアイが積みフラグですね。分かります。神ドロー及び神展開過ぎます。

解説コーナーでは、予想外の戦闘員登場に吹く。そして、3幻魔のレアリティーが恐ろしい件について。まさかと思いますが、ロードオブヴァーミリオンのウルトラレア並みに出現率が低いと言うオチもありえそうで怖いです。
(つまり、シングルカードで買ったほうが速いと言うオチ)

次回は、ジョージ無双になりそうな気配がします。


・ガンダムW(再放送)
トロワがまさかOZの…と言う流れです。しかし、実際は…と言うオチですが。次回は次回で…ウイングゼロフラグが…。
色々とあって、昨日の記事という事に…(略)。

>ボーダーブレイク
今回はダイジェストで…。

1、狙撃タイプ、支援タイプを入手。武装一部追加。
武器は何かは忘れましたが、何個か入手できました。

2、3回全国対戦をして、3回とも圧勝。1回目は10機撃破だったが、2回目は3機、3回目は12機とか。
1回目は重火器、2回目は支援、3回目は強襲と使い分けました。支援型は修理装置が便利そうです。しかも…自分にも使えるようです。

後は、強襲型のサーベルが便利です。「俺がガンダムだ!」みたいな事をやっていましたので…。

それも、序盤で個人演習やっておさらいをしたのが正解だったような気もします。

>麻雀格闘
4位→1位→(サービスプレイ)→3位→3位でした。1位になった際、スコアも一定を超えたのでサービスプレイになりました。5級降格後は、4級→3級という風に進んだのが驚きだったというか…。

>ギタドラ
コナミ支店の…(略)。

・ドラム

ブルーフォレスト:1648600 C R
ツヨクツヨク:3762850 S フルコン R
にゃんだふる:4710250 S R
ラブラブ(仮):2053100 S R

なんと言うことでしょう。ブルーフォレストをクリアした事で、何とスキルが+2ほど上昇したではないですか…。しかも、クリア曲の最高レベルも更新気味です。そして、レベル40台初クリアの気配もします。

・ギター
アタランテ(B):544650 E 演奏失敗
アクエリオン(G):4881450 S フルコン
魍魎の匣(B):29015850 SS フルコン R
CRAWL(OP):120477500 SS フルコン

ギターが…(略)。

>DDRX
音源は元に戻りました。今度は、ボーダーブレイクの方がヘッドフォン前提になりそうな気配ですが…。ハデス以外はBSC、ハデスのみビギナーです。

ハデス:879730 A
STARS:842190 A
CANDY:852050 A

レベルの方は…(略)。

>リプ
天体観測・緑がオールイエロー(エクセではない)、クローバー・緑が初フルコンという気配です。
※この記事を見る時はレスキューファイアーのネタバレ等に注意したまえ(Byキャプテンファルコン)

今回のファルコン伝説はスルーに…と言うオチ。

>午後7時12分付
エリン、エレメントハンターの感想を追加。

・レスキューファイアー
3幹部強化よりも、冒頭の魔弾キーを思わせるようなドラゴンには驚いた。まさか、リュウケンドーの数年後がレスキューフォース→レスキューファイアーと言う流れなのだろうか?

この辺りはSRCネタっぽい気配で、実際はつながっていないと言うオチになりそうですが。

そして、3幹部がダイノガイスト様(違)の力を借りて劇的パワーアップしました。今回は敵の方が退却したようですが…次の一歩が必要な気配がします。

次回は、遂に待望のロボが登場します。CMバレがありましたが。


・獣の奏者エリン
今回もエリンが先です。エリンに関しては、サブタイネタバレもそうですが…。

『最重要のでかいイベントがある回に限ってオープニングテーマがカットされる』

これに当てはまったのは、少女時代編の母親退場フラグ回…。今回は、王獣の子供を保護(実際は違いますが…)しようとしていた際に親の王獣が戻ってきて、音なし笛を吹いた際に何処かに激突して怪我をしてしまいました。

そんな怪我した王獣がエリンのいる方の施設にやってきました。子供の方は、本来の施設に…と言う気配ですが。

とにかく、色々な流れはありましたが…まさかリランの毛の色が変化と思ったら…それが何と言う物凄いフラグになってしまいました。これは凄かった…。

そして、次回は卒業試験です。忘れた…という気配が…(略)。

他には、エリンが先生に自分が聞いた大罪の話を話したわけですが…先生も昔に霧の民に似たような話を聞いていた事が発覚しました。それだけ、王獣にはブラックボックス的な要素が…(違)。

キリクが動くとすると次回っぽいですが…。


・エレメントハンター
キタン回(違)でした。今回から、元素獣の名前、ポジ元素、使用する元素デバイス(違)がテロップに出る事になりました。これは分かりやすい。元素獣の名前が出てくると、別の作品を連想しますが。

それにしても、取引に吹いた。レアカードにつられて、まさかプレパラートをあっさり貸すとか…。以前、コロニー側のハンターが落としたプレパラートを拾った際、ハンターに返すという行動をやった時とは状況が違うのかな?

今回の元素獣はポジヘリウム。ヘリウムガスというと…本編でもやっていましたが、吸うと声が変わると言うのは有名ですね。

まさか…プレパラートを借り、作戦のヒントまでもらって…恐るべしレアカード(違)。しかし、キョウジュ(違)が…。

「メル友になりませんか?」と言ったら、あっさり拒否。どうやら、彼は孤独が好きなようです(違)。

次回は何やら新キャラが登場しますが、エレメントハンター増員フラグじゃないですよね?
ラウワンに寄っていつも通りにボーダーブレイクをやろうと思ったら…。

「ICカードは使用できません」

そんな張り紙があって驚きました。ボーダーのWikiでも何かしら書いてありましたが、それの事だろうか…と思いつつ。

ボーダーがどうなったかは、後ほど。まずは、それ以外の作品から…。

>リプ
今回は1プレイのみでした。

エコ・赤:904447 S
天体観測・赤:979051 SS フルコン
ふりぃ・黄:962676 SS フルコン

こんな気配でした。

>DDR
音の方が小さくて、踊っているうちに曲が聞こえなくなる事もありました。アナウンスもあるので、ある意味での上級プレイが要求されそうです。

・全てビギナー譜面
セイバーリミ:822350 A
アクロス:721280 B
TRUE LOVE:865690 A フルコン

フルコンが唯一の収穫…の気配。

>麻雀格闘
3プレイやっていたら、ボーダーブレイクの方が直っていたと言う落ちです。まだ暫定処置っぽいので、再発の可能性は否定できませんが、

麻雀の方は、東風戦トーナメントをやったらぶっとび(ハコテン)で4位に。3級に降格…。2回目では初心者台に変更してプレイするも、途中でCPU戦に変わり(略)。最終的には、またぶっとびをやってしまいました。マイナス200点でもぶっとびには変わらない…。更に言えば、4級に降格。
(1回目のぶっとびは、-7600)

3回目のプレイではぶっとびは免れたものの、4位に。このままだと10級に逆戻りしそうです。いっその事、旧を考えずにプレイした方が良いのだろうか?

>太鼓
プレイ順としてはDDRの次だったので、体力…(略)。

コードギアス(O2):334010 フルコン ハイスコア登録
キラリ(アイマス):279370 ハイスコア登録
メルト:334020 フルコン
とかち:260250 ハイスコア登録

違う台でやったので、とかちがこのスコアでもハイスコア登録になったと言うオチです。

>姫寺
姫寺と太鼓はコナミ支店の…(略)。

・初見成功

グロリアスデイズ(ハイパー):C 5速 420

・演奏失敗
インディゴビジョン(ハイパー):C 3.5速 527

・変化なし
ミラージュ・レジデンス:B 3.5速
テラノイド:C 2.5速
ノークライム:A 3速
ディープストライカー:C 3速

これで、ようやくレベル5がウルトラハイヒールだけに…今度こそ(違)。

>ボーダーブレイク
最終的にICカードの使用が再開された辺りからの再プレイに。最初にプレイしたのは…全国対戦ですが、模擬戦だったようです。普通に対戦可能になるのは…というオチ。

しかも、最初に入った模擬戦は…何と入ってから数十秒ほどで味方陣営圧勝という結果で吹きました。最初は…何が起こったのかさっぱりだったので。最後の全員集合の場面で自分が出て来た時には…腹を抱えて笑いそうになった程です。

ラッキーだったのは、10ポイント入手+素材入手イベントがあった事です。わずかな時間でも作戦に参加したと認められたのでしょうか?
(マッチングが空白でも、途中乱入で埋まるケースはあるようです)

その後、再戦で第2ラウンドに入る事になりました。今度は最初からです。第1ラウンドで遭遇した方も引き続き参戦でしたので…。

その際にやったことと言えば…。

1、間違って味方を撃ってしまった。
数発位の誤射は認められますが、あまりにもやり過ぎると減点対象になります。敵ユニットは赤で表示されます。

2、渓谷の崖部分で狙撃もどき。
敵陣営のコアの少し前に工場っぽいのがあるんですが…その真ん中の崖です。そこでジムスナイパー…じゃなかった、敵ユニットだけを狙い撃つというロックオンみたいな事をやっていました。それだけでもかなりの数を削れたような気がしました。陣取りってこういう時に重要なんですね。

3、重機動型の割に…。
やけにあっさり撃墜されたというオチがありそうです。

今回は撃墜数13機(狙撃も含む)、やられた回数3回で3位という好成績をキープ。ひとつ前のラウンドで獲得した素材と組み合わせて榴弾砲を入手しました。

狙撃ユニットはちゃんとあるようですが…一定回数プレイしないと取れない気配がします。
カテゴリーですが、アーケードゲーム各種だと埋もれる可能性もあったので…こちらにします。ゲームカテゴリーなのは間違いないので。

大分遅れてしまいましたが、jubeatの総括でも…と思いましたが、無印の感想という事にしようかと思います。

プレイするきっかけがendscapeだったと言うのが嘘に聞こえる位にプレイして…気が付くと800回以上(正確には831回)もプレイしていました。その分、格ゲーが未プレイ状態になって…こちらも気づけば引退状態に。

・最終結果
プレイ回数:831回
プレイ曲数:2865曲
クリア曲数:2634曲
演奏失敗数:231回
セーブ回数:155回
SAVED数:175回
勝利ポイント:1391Pt

BSC平均スコア:969004
ADV平均スコア:948000
EXT平均スコア:882269

さすがにS1は無理だったと言うか…どう考えてもアップデート曲というオチがありそうですが。

・収録曲に関して
無印では、ポップンやギタドラから追加された曲よりもjubeat初収録(太鼓の達人との被りを除く)が比較的に多く…オリジナル曲も少なかったので、BEMANI版太鼓の達人と言う感じでした。

それでも、曲を聴いてもティンと来なかった曲が多かったり…色々と大変でしたが。

その後、撫子ロックが追加曲で収録決定し…そこからが一番大変でしたが。

リプでもオリジナル曲が少なくて別の意味で涙目状態なのですが…グレードが上がるごとに増えていくので、これはこれで…と言う事になりそうです。

・マーカーに関して
結局、サンドアートは続編であるリプで入手と言う事になりましたが…最終的にはオコジョしか使っていなかったと言う気配に。リプとは大きな違いですね。リプでは追加マーカーが凄い事になっていましたので。

オコジョ便利だよ、オコジョ…と言う事でお願いします。

・マッチングについて
回線の方は不安定と言うか…麻雀でも稀に回線切断で途中からシングルプレイになる事もあるわけですが…もう少し回線の方を強化して欲しいなぁ…と思っています。

あるいはゴーストプレイヤーみたいな立ち位置のCPU枠を設置するとか…ポップンのNET対戦みたいに。

・プレーブログについて
こちらはコナミ支店の方をご覧になれば分かりますが、i-revoとの連動としてプレーブログというのがあります。簡単に言えば、プレイの結果が自動的に送られてくると言う物ですが、これが普通に便利でした。ポップンのスコア記録を見れば分かりますが、これを毎回メモ書きしていたので…そのメモ書きの負担率が減ると言う…そういった使い方をしていました。

途中から、自分用のプレーメモという方向になって公開しない方向になりましたが。

リプではプレーログ以外にもマイニュースと言うのもありますが…こちらはプレーログに統合しても良いのでは…とか思ったりもしました。「称号○○を入手」とか「フルコン達成しました」とか…単独で送られてくるので…。

・総合感想
重箱の隅を突っつくような欠点もあったりしますが、総合的には楽しめたので…これはこれでよいのかなぁ…と言うのが最終的な感想ですね。jubeatを始めてからはi-revoでの交流以外にもリアル遭遇という機会も増えてきましたので。

後にアップデート曲の為にDDRをプレイという事にもなった訳ですが…。

今後もリプはプレイするだろうと思うので、第3弾があるとすれば…ぜひともアイマスの曲を…(違)。




忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析