アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルはデモクル2より。ちなみに、この3シナリオはデスノ(劇場版前編)を見ながらプレイしていました(笑)。
>データ編 以前に多々買い日記で取り上げた作品を…と思ったんですが、かなり情勢が微妙に。セレナードはほぼ完成しているんですが…。 (サブキャラのメッセが欠けているだけで…) >シナリオ編 ・ラストイグニッション カイバーベルト突入戦でしたが、ボーナス条件も簡単に達成。ゼムスの手下は今回で退場っぽいですね。 しかし、アーヴィング艦長が何をしようとしているのかが気になる。まさか…!? ・ヒューマノイド メルヴィスの本来のマスターが…(泣)。その一方でメルヴィスの真の力が解放されました。多分、あれでも全力ではないと思います。 あれでラスボス化されたら、本気で勝ち目がないと思います。武器に不安があるので…現状のメンバーだと。 一番驚いたのは、そこではないです。カーラ達の目の前に現れた人たちが…!? まさか、あのまま捕まってしまうフラグでも立つのでしょうか? ・デモンクルセイド2 嵐の祠です。ボスキャラのデュラハンが不死身状態です。とりあえず、最初の台詞とかは飛ばさないで読んでみると、ヒントがあるかもしれません。 ちなみに、私の場合はとある石を移動させるまでは判明したのに、置く場所に手間取って3名撃墜されました。 やっぱり、レベル差があるのだろうか…と。 >おまけコラム ・SRCで格ゲー作品のデータって多いの? 結論から言うと、比較的に多いのだがメジャー所が欠けている場合が多い…という気配です。現在稼動中のタイトルでは、バーチャ5、鉄拳6(データとして投稿されているのは4まで)、アルカナハート(Wikiにはアリ)辺りが正式に投稿されていませんし。 (アニメ原作作品の格ゲーはここでは対象外とします。アニメ原作はアニメ・漫画データとしてカウントされている為) 闘劇に採用されたタイトルでも、ソウルキャリバー、メルブラ…と指折りでも数えられる程しかデータになってなかったりします。逆に、マイナータイトルのデータは多いです。こんなタイトルの格ゲーがあったのか…と驚くような気配がする物まであります。クリティカルブロウとか…。 今年はアカツキ電光戦記を始めとして格ゲーリリースのラッシュです。これを機会に格ゲーデータが広がりを見せて…くれる事を願いたいです。 戦国BASARAXも出ますが、こちらは元原作の戦国BASARAでのデータ化を望んでいたり。共闘最有力の戦国無双は既に猛将伝込みでデータ化されていますし。 PR
3プレイでしたが…対戦がつながらなくてマジ涙目。
・ルール 9ボタンメインで、ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 ノルマは6万点以上とバッド50以下で固定。 メダル数は…5ボタンが215個。9ボタンは70個。ハイパーは2個。 ・1回目(9ボタン) 将軍:72301点。9ボタン初挑戦。両方のノルマ成功。 バカボン:81920点。両方のノルマ成功。レコード。 星矢:84201点。両方のノルマ成功、レコード。 ルパン:93475点。両方のノルマ成功。レコード。 将軍の一発クリアは吹いた。合計:76点。 ・2回目(9ボタン) メグ:75129点。9ボタン初挑戦。両方のノルマ成功。 ガンダム:84581点。両方のノルマ成功。レコード。 009:91618点。両方のノルマ成功。レコード。 ヤッターマン:90736点。両方のノルマ成功、レコード。 かなり1曲目がギリギリと言う情勢だった…。合計:67点。 ・3回目(9ボタン) アニメヒーロー:55546点。9ボタン初挑戦。6万点以上失敗、バッド50以下成功。 キテレツ:61800点。両方のノルマ成功。 北斗:89751点。両方のノルマ成功、レコード。バッド数1。 ギャバン:77911点。両方のノルマ成功。レコード。バッド数1。 このバッド数1は…。合計:64点。
そろそろ00にシフトした方が…と思いつつも店頭になかったりする。
・プロキオン(2枚目) ・パピッチャ(4枚目) 残り枚数的にも大詰めなのに…デストールが出た辺りで神ドローが…(略)。
今回は、こちらを買ってきました。
2巻までリリースされていたので、購入。本当だったら別の作品と言う気配もありましたが、それは日曜っぽい気配。 内容としては、町おこしにストリートファイトと言う…何だか鬼丸美輝とか九頭竜もも子とか乱入したら、ある意味で凄そう…という作品。 オリハルコンレイカルと同様に、この人が書いているんですかぁ…という衝撃を覚えました。漫画版ゾイドの人ですかぁ…。 それよりも、格闘特区がなにやら自分がやろうとしていた合戦システムとちょっと被りそうだなぁ…という気配を覚えた。カバーを外してみて分かった事実(笑)。 3巻が近日中に出るらしいので、期待しよう。2月は未来日記(えすのサカエ版)だけっぽい気配もありましたし。
本日も購入しましたが、00ウエファーは置いてなかった…。
・コウリュウ(3枚目) ・ソル(3枚目) ・パピッチャ(3枚目) この調子だと00ウエファーにシフトした方が…という気配もします。
※爆丸などのネタバレにロリっと超注意
また寝オチなレンタルマギカ…。 >深夜0時13分付 ロザリオとバンパイアの感想を追加。 ・爆丸 ダンのピンチに駆けつけたマスカレイドの最後のバトル…という回でした。まさか「今回だけ」と言うのが、こういう展開に結びつく事になろうとは…。 ダンとマスカレイドが初共闘の展開が、まさか最後の共闘になるとは…予想外でした。 そして、バトルブローラーズに6つの属性が全て揃いました。こういう展開で揃う事も想定外でしたが。 それにしても、今回登場した門番は退場したと思ったら…(略)。ヒュドラの遠距離攻撃は…さすがに吹きそうになったが。 ・銀魂 今回に関しては多くは語らない…。あまりにも唐突な展開だったから。一番吹いたのは柳生ルキア(違)です。色々な意味で…。 ・ロザリオとバンパイア Aパートのサッカーは思わず吹きそうになったが、これはほんの序の口でした。 Bパートは某シンプル2000もやった事がある女だらけの水泳大会のノリです。これは色々な意味で吹いた。スク水なうづき先生(違)も色々な意味で吹いた。 今回のモンスターはマーメイド。一般的には、船を襲うのはマーメイドではないのでは…とか突っ込みたくなったのだが、そんなのはどうでも良い位に水泳大会のノリが凄かった。 そして、バンパイアは水に弱いと言う設定が判明。基本的に聖水には弱い…と言う気配かと思ったら水全般っぽい気配に驚いた。 次回は、つくねにピンチが…!?
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意
TCG版にオネスト参戦。CMでは2月と表記されていました。しかし、TCG版はビルダーなどの兼ね合いで購入しない…が有力かも。 >視聴作品おさらい(感想を書いているもののみ) 月曜:タートルズ、ヤッターマン、破天荒遊戯 火曜:Dグレ 水曜:遊戯王GX、バッカーノ!、レンタルマギカ(東京MX) 木曜:爆丸、銀魂、ロザリオとバンパイア 金曜:なし(視聴作品も1個もなかったり) 土曜:デルトラ、ガンダム00、ダーカー、ペルソナ 日曜:スーパーヒーロータイム、ハヤテのごとく!、レンタルマギカ(テレ玉) おそらく、上記タイトルで感想スルーになりそうなのはロザリオとバンパイアとバッカーノ!の2本になりそうですが、果たして…? ・遊戯王GX 十代は何とか爆破するビルから脱出成功しました。しかし、次の行動は吹いた。ヘルメット着用ですが、バイクに乗っていましたので(笑)。 その後、謎の症状でさまよっている所でミスターT登場。しかし、喋り方とかが他のミスターTと比べるとおかしい箇所があったり。 驚いたのは次でした。何と、宝玉獣デッキを使っているではないですか。何故にヨハンのデッキを使っているのか…。しかも、レインボードラゴンまで呼び出しました。ここまで宝玉獣デッキを使いこなしているミスターTというのも…。 実は、宝玉獣デッキを使っていたのはヨハン本人でした。では、何故にミスターTの姿だったかと言うと、どうやら斎王がデッキに細工をした際に融合のカードがダークネスの影響を受けていたような感じでした。 その一方、剣山が猟兵(違)を探していたら…見事に発見。しかし、彼は既にクルツ社長の…じゃなくて、ダークネスに…と言う感じでした。 そんな彼とデュエルをする剣山。途中で催眠術でダークネスに引き込もうとしますが、恐竜の力で何とかガード。しかし、猟兵の見事な戦略で、剣山はダークネス側に…。 次回はデュエルアカデミアでまたもや…と言う気配。確かに、十代の言う通りにこういう時に限ってデュエルアカデミアのある場所が…と言うのにはさすがに吹きそうになったが。
何故に+アルファ化というと神羅万象チョコ以外も買ったので。
・パルテ・モコナ ・破壊神デストール ・シン・ギルデ(2枚目) ギルデが2枚目ですが、デストールがヒットした。そして、モコナが当たった。モコナと言ってもレイアースやツバサに出てくるモコナじゃありません。 続いて買ったのは…。 ・「機動戦士ガンダム00ウエファーチョコ」 00だったので買ってきました。当然、ティエリア狙い。私にとってはガンダムマイスターの中ではティエリアがお気に入りなのです。 しかし、ヒットしたのはガンダムデュナメスとクリスティナでした。 「こちらデュナメス、(神羅万象チョコの)エピローグカードを狙い撃つ!」
今回のサブタイはデモンクルセイド2より。
>シナリオ編 相変わらず詰みシナリオが数個あります。ヒューマノイドも今回は詰みタイトルに。 ・デモンクルセイド2 今回は本筋です。一足先にとある場所へ向かう為に離脱していたグランジスと再合流…がメイン。 しかし、ドガンツさんが…やってくれました。色々な意味で。詳細は多く語らない…の方がよいかもしれない(笑)。 ステージとしては、狐娘と対戦。攻撃力アップのクリスタルが非常に厳しいので…先に破壊するのは攻撃力アップに。次は、味方のみダメージを何とかして、最後は守備力アップ。 狐娘のみを撃退すれば何とかなるっぽいステージですので、速攻勝負で狐娘をフルボッコでも良いのですが、それはレベルがある程度ある場合の戦術かと。 何とかクリアできましたが、2名ほど撃墜された。主力は最近仲間になったベリアルさん(違)とクリスタルグラス、それ以外は飛べる皆さん。クロスは微妙すぎて使わなかった…。ダメージエリアの影響もあって。 次は、ミニステージが先か…レベル稼ぎが先か…。 レベルを稼ぎすぎて、あまりに泣ける状況をつい最近の戦国無双2でやってしまいましたので。ステージ4で詰まっていたのが、あっさりと4と5をクリアしてしまったので。 宮本武蔵レベル50に対し、難易度はかんたん。馬もSランクを用意して武器もランク3の武器を装備していました…。さすがにランク4は入手出来なかったのですが…。 やっぱり、レベルもさじ加減が重要だなぁ…と思いました。現在、無限城を登っています。
相変わらずオトメディウスのフィギュアが取れなくて「お前が泣いた」状態なももたろうでのプレイです。アカツキ電光戦記は…プレイ出来てもももたろうだけっぽい罠もしますが。
今回のポップンは、ある意味ですごい事になりました。詳細は曲目参照。 ・ルール 9ボタンメインで、ハイスピードなどのオプションは全てオフ。 メダル数は…5ボタンが215個。9ボタンは69個。ハイパーは2個。 ・1回目(9ボタン) バカボン:79337点。9ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下成功。 星矢:79215点。6万点以上、バッド50以下成功。 ヤッターマン:86105点。6万点以上、バッド50以下成功。 キャッツアイ:74166点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 バカボンがこうもあっさりクリアできるとは…。合計:72点。 ・4回目(9ボタン) ガールズロック:74345点。9ボタン初挑戦。6万点以上、バッド50以下失敗。プレイ失敗。 ドラゴンボールZ:93422点。6万点以上、バッド50以下成功。レコード。 ギャバン:68711点。6万点以上、バッド50以下成功。 ヤマト:74806点。6万点以上、バッド50以下成功。 バカボンと比べると…という気配がするガールズロック。途中までは成功していただけに、ちょっと残念。9ボタンの叩き分けは確定かな? 合計:42点。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|