忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[794] [795] [796] [797] [798] [799] [800] [801] [802] [803] [804]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ネットゴーストピポパのネタバレ等に注意じゃ。(By月海)

>午前9時54分付
ピポパ、マイメロの感想を追加。

>午前10時40分付
絶対可憐チルドレンの感想を追加。

神羅万象の新CMを初めて30秒Verで見たとか、恐竜キングの後番組が視聴決定な気配になりつつあるとか…。何だか、00ステージ2があるというのに何という日曜日…と思ってしまう。

ただ、私は00ステージ2に関してはDVD(あるいはブルーレイ)待ちです。ロードオブヴァーミリオンが…(以下略)。

・ゴーオンジャー
ブラックのかつての相棒が登場。誤逮捕のお詫びとして、カツ丼が出されたわけですが…思いっきり吹く(笑)。

そして、今回の敵はブレアード…じゃなかった、マンホールバンキ。ペン回しの得意な人を集めて何をするかと思ったら…これも吹く。

おびき出し作戦の際、他のメンバーも変装した訳ですが、矢車さんはコスプレが板に付いたようで…予想外の展開に吹いた(笑)。

他には、2人で7並べをする幹部2人とか…。

最後、ブラックは実は刑事ではなかったことが判明。実は、ブラックになる前にゴーオンジャーに助けられるシーンがあって、そこでは…まだ普通の警察官でした。辞令は出ていたようなので、刑事だったかも…というのは本当のようですが。
(刑事なる前に警察を辞めてしまっては刑事ではないような…)

次回は矢車さんが…。そして、10体目のメカが登場の予感。

・仮面ライダーキバ
遂に名護さんに正体がばれた紅息子。それがラスト付近だった為、どう考えても次回の冒頭シーンはライダー同士の対決しか思い浮かびません。
そして、バンド君とフィアンセ(もどき)は人員整理という名の退場フラグが成立しかけています。バンド君はフラグを1回叩きおった訳ですが、今回の回避はほぼ不可能でしょう。

一番驚くのはルーク(現在)。前回、「俺のパンチを受けてみろ!」のノリでトラックを止めた訳ですが…今度はおばあちゃんを病院まで送り届けました。多分、そこでバンド君と遭遇してバンド君退場フラグを成立させるんですね。わかります。

一方、ルーク(過去)はザンキさんとゆかいな仲間たち+音也と戦闘するも…余裕で勝利。なんでしょうか…この差は。

次回はハンター母と娘の活躍シーンがありそうな気配です。

・ネットゴーストピポパ
今回のアバンは、ポットとカズシゲ。

本日の主役…ビボバ登場。まさか、ダイナゴンのサイトにいたら、その本人降臨とか…どういうネタですか!?

その一方、残りメンバー捜索をしていたユウタ達は世界樹さんの所へ。相変わらずセイレーンは…相変わらずか(笑)。そして、セイレーンはキスをする事を覚えました。

更に言えば、ヒカルは瞬獄殺(厳密には春獄殺)を習得したようです。あの状況では使わざるをえませんね(笑)。

そして、世界樹さんの情報でダイナゴンのサイトへ向かうユウタ達。そこでポットと合流し、ピポパ集結。

「ピポパプー」には吹いたが(笑)。それ以上に、カズシゲイメージ図は吹かざるを得ない。注意文まで付けて…あまりにもネタと言うか…。

ビボバとの対決は…セイレーンの乱入で引き分け扱いに。しかも、セイレーンにウリ六つとか言われるし。実際は瓜二つですが。

その一方で、ユウタ達の帰りが遅い為、捜索隊が結成。クロス元帥(違)はやる気ゼロと言うよりも…様子見?

ラストの方では、セイレーンのイデ発動(違)でダメージを受けたはずのネットヴィーナスが登場。セイレーンに牙をむきました。ユウタ達もいるのに…大丈夫なのだろうか…と。スパロボAのラミアさんみたいなポジションになっている気配がします。

てっきり、マモルがラスボスだと思ったのに…ラスボスはすぐそばにいたんですか…って、これではメタルギアのビッグボスだ


・マイメロ四期
Aパートは…先輩さんのラブレター話。そう言えば、クロミノートのライオン先輩の件に関しては既出な気がしたんだが…気のせい?

Bパートは…雨カッパに吹く。マイララチェンジではないという説明まで…(笑)。それ以外は普通にシリアス話でした。


・絶対可憐チルドレン
皆本の親友でもある賢木にスパイ疑惑が…と言う話。コミックスで先に」視聴済みっぽいので、展開はある程度読めたが…ナオミの(チーフを拘束した)アレはあんまりすぎじゃないですか…(違)。

次回は遂にウラタロスと愉快なイマジン…じゃなかった、パンドラ登場です。むしろ、三千院ナギがさりげなく2役なのでは…と言う気配。

そして、皆本は相変わらず良い奴だ…とか。
PR
※一騎当千GGのネタバレ等に注意です。(By結)

>午前7時57分付
遊戯王GX(再放送)の感想を追加。

>午前8時31分付
レスキューフォースの感想を追加。

>午後10時59分付
鉄腕バーディーDECODEの感想を追加。


・一騎当千GG
まさか、エヴァンジェリン(違)に操られていたとはいえ…劉備が関羽を倒してしまいましたよ。これで関羽が遂に退場か…と思ったら大丈夫っぽい気配が予告で…(略)。

その一方で、呂布が記憶を取り戻しました。まるで、アイビス(弱気)がアイビス(強気)になったような。

孫策もそこそこ頑張ったが…さすがに劉備は関羽に任せていましたね…。この辺りは、「ここは我らに任せていただこう…」とか、そんなノリですか?

・遊戯王GX(再放送)
サンダーVS十代です。万条目「サンダー」由来回でもありますが。後に、サンダーがあそこまでになるとは…この地点では予想できなかったでしょうなぁ…。

あれだけのレアカード投入にも関わらず、負けてしまったサンダーの明日はどっちだ?

当時はクロノス教頭も悪役に近かったんですね。


・レスキューフォース
コアストライカーのパワーアッププランを実行…と言う感じでした。時速600キロって…!
そして、R-1がニューフェイスから正式にR-1となった瞬間でもありました。

それにしても、今回のR-2はギャグ要因に近かったような気がします。あの細菌兵器も凄かったけど…。

次回は過去のR-1の全てが…!?

・鉄腕バーディーDECODE
とりあえず、ツトムのシャワーシーンに吹く。あれは…バーディーの時に風呂に入っていた時に…というアクシデントネタですが。

後は、バーディーの正体…というか、ツトムの秘密を知ったっぽい人が…。他には、シン社長が相変わらず暗躍中とか…。

今回登場したサイボーグは…バーディーが苦戦するほどの強ネームドキャラっぽい。
※ベルグリムのネタバレ等に注意です。

今回はベルグリムより。

>シナリオ編
別シナリオも更新されたが、それは後ほど…。

・ベルグリム
ちょっとスローペースです。今回は食堂にて暗殺者に狙われるという…そんな展開。
この暗殺者、実はロボ(違)らしく…作ったのはセラのようです。あの発明家の人ですね。

そんな暗殺者も部員に加え、勇者部は大きくなっていきます。

ただ、顧問不在なのは…どこかで解消されるのかな?

・Earth Bound
ネスたちがたどり着いたのは…何と、異世界でした。そこでもパイレーツと戦う訳で…。

と、言う事で東方系列のメンバーが参戦しました。独自のアニメーションインクルードの影響で、クリア後に一部箇所で文字化けしてしまうのは…仕様と言う判断をするしかないのだろうか…。

それにしても…あの隠し要素アドバイスはやってもOKだったのだろうか…と。ああいうネタは別テキストにしておくのが基本なのだと思うのだが…。
今回はユビートのみ。速報で既に分かってしまうので、それ以外の箇所も…。

全てオンラインプレーです。

>余談
落雷で接続が切れてしまう為、随時追加方式に。

・1回目
風になりたい:743728点。C。
ライセンス曲で本人歌唱シリーズ。この曲はオンラインがつながらなかったので、単独プレイに。

ポラリス:711687点。C。プレイヤー2名中、2位。
神羅万象チョコのポラリスではないですが、ネタで誰かがやりそうな予感はある。
失敗するかなぁ…と思ったら、ギリギリでした。

MyLove:760681点。C。3人中、2位。
こちらもライセンス曲の本人歌唱。意外と粘れるものです。


・2回目
YMCA:837276点。B。
あのヤングマンです。6ボタン同時押しって…ポップンでは考えにくい同時押しです。PS3とかX箱360に移植されたらどうするんだろう…。やっぱり、オリジナル譜面になってしまうのかな?

Happy Happy:862658点。B。プレイヤー2人中、2位。
曲クリアで称号を獲得できる曲だったりします。難なくクリア。

BLOOD on FIRE
851669点。B。
そう言えば、ポップン収録の電王もAAAな割に…名義は別だったり。クライマックスフォームで収録されていない以上は…(略)。

・3回目
I'M IN THE MOOD FOR DANCING:857818点。B。プレイヤー2名中、2位。
この回は本当に混迷です。全プレイにプレイヤーが登場しました。その内の2名はプレーブログを公開している人で驚く。

一色:913461点。S。プレイヤー3名中、2位。
初のSランクに驚く。実際、追加点を加える前は80万点台だったので、プラスしてみたら…Sランクでしたよ。
ものすごい衝撃展開でした。

そう言えば、この曲ってどこかで聞き覚えが…。その影響でクリア出来たのか?

全力少年:865371点。B。プレイヤー2名中、2位。
この曲はギタドラで覚えた曲ですね。それもあってか、難なくクリア。

今回のプレイでC2ランクに昇格。
今回は、コナミスタイルから例のブツが届きました。最初は不在で受け取れませんでしたが、今度は…。

・コナミ「ポップンミュージック16PARTY♪オリジナルサウンドトラック」
待望のアイテムです。一部の曲をのぞいたAC16収録曲+ロングバージョンのアルバムです。

天体観測の未収録が…。ユビートのサントラで追加…と言う仕様なのでしょうか?
(粉雪は収録済。未収録と言えば、るろうに剣心も未収録)

ユビートに関してはサントラを出すとしてもコナミオリジナルだけのミニアルバム説もありえそうで…それほどにライセンス曲が多いのが特徴です。

そして、カミングスーンアイテムはこちら。

フィグマは未購入でも、こちらは欲しくなった。何故か、ハルヒよりこちらが気になったので…。
ただ、当日入手は不可能っぽいので様子を見るつもりです。 具体的にはスパロボZまで。


ソフトで欲しいのはこちら。スパ2とヴァンパイアは未所持なので、こちらが欲しいなぁ…と。
もう一方は、カプエスを既に持っているので…。 こちら以外で欲しいソフトはスパロボZ。

しかし、まだ予約していない…。 エグゼリカも欲しいが、古市ではまだ予約が始まっていない。

そして、ポップンCS15は…(略)。
※ストライクウィッチーズのネタバレに注意です。

・ストライクウィッチーズ
宮藤VSソニックダイバーワーム…じゃないんですが、そんな気配がしました。この辺り、スカガと似てますよね。
ただ、こちらは退場フラグ実装作品っぽいので、多分ですが、独眼竜の人が次回で退場っぽい。

ただ、ウィッチに接触したソニックダイバーワームモドキは、何を考えて…と言うよりも宮藤に接触して情報を得ようとしていたのが正解か?

名前の把握が難しいなぁ、どう考えてもストライカーユニットの…(略)。
※ベルグリムのネタバレ等に注意です。(By結)

今回はベルグリムより。でも、勇者がタンスを調べたり壺を調べたりするのはファンタジーの勇者のお約束として…勇者シリーズの勇者は…(略)。

>ネタプロット
はばたきさんに真似て、ちょっとしたメモとしてここに記しておきます。

セキレイ、エグゼリカ、超能力部はスポット扱いとすると、以下のようになります。
なお、仮にサプライズ参戦があるとしたらセーラー服と重戦車、ちぇんじ123(途中まで)、オリハルコンレイカルのどれかになると仮定します。
(マケン姫っ!!は無理っぽいです。連載タイミングからして…)

ネギま!を削った理由、ある意味でバレバレです。制御するキャラ数が多すぎますので…。それにしても、ノッカーズって…共通の敵として意外と制御しやすそうな気配がします。
(前半戦のボスキャラは、ミルドレッドですが)

>前提
・オルタレイションバースト(能力者集団発生現象)が発動済。
・時代設定は火星のココロを別次元扱いにする為、それより前になる気配?
・BOOTS設立とBABEL設立はほぼ同時。
・ミルドレッド事件は未発生。(起こるのはストーリー途中から)
・コマーシャルヒーロー自体はオルタレイションバースト前から健在。
・無敵看板娘はスターレンジャー放送の辺りからスタート。

・第1話~6話までにやること。
ザ・ チルドレンが皆本と遭遇(アニメ版第1話ですね)。セレナード、初登場。修斗、ラットマンになる。ノッカーズ犯罪が本格化する。アルクベイン、出現。メイ ドガイ、なえかの家に派遣される。タロットメイデン出現。さみだれ、魔王宣言する。ミルドレッド、本格始動(6話)。
(無敵看板娘のサブストーリーをいくつか追加する)

・7話から12話辺りまでにやること。
ミルドレッド事件発生(7話~12話はアルカナハートがメインです)。アヴァロン、パレストリーナ出現(7話)。エグゼリカ出現。半月退場(10話までに追加しないと、ミルドレッド戦で前後編ができなくなる為)。

・13話~26話。
ツマヌダ格闘街のエピソードは、13話からスタート。ラスボス未定(アンジェリアとさみだれ以外)。

どういう決着になるのだろうか…。作品ラインナップからしてかなり厳しいが。

>シナリオ編
・ベルグリム
今回は、飼育部の依頼と呪術部(違)の2話分。飼育部の鶏イベントは…やる事はデモクル2の牛回収イベントと同じです(ターゲットを持ちあげて、柵の中に入れる)。移動力が上がるアイテムは必須で、移動力の底上げもしないと規定ターンは非常に厳しいです。
更に…敵の攻撃も途中から追加されるので、それを考慮したメンバー選びを。遠距離攻撃が得意な狩人辺りがお勧めです。連携攻撃で敵を上手く倒せるので。

続いては呪術部。部活ごと部員を強奪だなんて…それが勇者のする事かーとか思った(笑)。とりあえず、呪いをかけられる前に速攻で決めてしまいました。ゾンビにされる前に秒殺(笑)。

ただ、スク水は入手できず。フリーモードで試してみるか…。

メンツ紹介は穏便先にて。能力などに関しては2話突入前仕様です。

・Earth Bound
今回はネロ・カオスとの決着でした。なのはさん&フェイトが強い。サムスのポジションがピンチ気味です。
それ以外は…待ち戦法でクリア出来てしまったので特筆すべき個所はなし。
唯一気になるのは、曲指定。リネーム作業を省略している為か、FE聖戦、FEトラキア、FE外伝、FE紋章のどれかの戦闘曲がかかる仕様に…(別シナリオ仕様…とも言う)。やっぱり、この作業を省略している人は多いのだろうか?

現在、カービィルートをさかのぼってプレイ中。あの人は、ここで登場するんですね。
(詳細はクリアした際に書きます)
ももたろうでのプレイですが…音ゲー各種の方が凄かった。ポップンは後述ネタです。

>午後9時40分付
ポップンマイスター追加。

>飛鳥のごとく!
バージョンアップ版のリリースが決定した鉄拳6。果たして、新キャラはどうなるのか。既存キャラの調整はどうなるのか…。

今回の飛鳥の相手はカードありジャック6。3-1、3-1で連敗でした。

>トルーパーマイスター
ダンスポップ:104560点。D。演奏失敗。
ヒマワリ:120371点。D。
ピンクローズ:133370点。C。
グロリアスデイズ:114635点。C。

合計:472936点。初2曲の割に…と言う結果です。

>ドラムマイスター
相変わらず…ですね。

・1回戦
自分の選択曲:CRAWL、986293点、Sランク。フル。
相手の選択曲:鏡花水月、622347点、Bランク。

結果は…敗北に。鏡花水月はかろうじてクリアですが…。

・2回戦
自分の選択曲:カルマ、903014点、Aランク。
相手の選択曲:ゴーイングマイウェイ、505684点、Eランク、演奏失敗。

結果は勝利に。ゴーイングマイウェイは失敗ですが、相手に救われた気配です。ゲストプレイヤーと言う気配だったし。

最終結果は1勝1敗。何だか…展開が読めてきそうです。

>ポップンマイスター
珍しく対戦がつながった。

・1回目(9ボタン)
哀愁ユーロ:91428点。2.5倍速、ランダム。いつもの成功。R。バッド4。
メガネ:91804点。2.5倍速。いつもの成功。R。
ネガメ:87404点。3倍速。いつもの成功。
マキナ:94376点。2.5倍速。いつもの成功。バッド6。

哀愁ユーロの成功には驚く。この後も、衝撃展開が続きます。合計106点。

・2回目(対戦)
バトルダンス:59784点。2倍速、ランダム。2位。自分の選択曲。
フォールスメルヘン:70423点。2倍速。2位。
V(プログレッシブ):67276点。3倍速、ミラー。2位。

結果は2位で、プレス称号、エッダ称号入手。Vのまさかの成功に吹く。この再現は後ほど…。
そう言えば、フォールスメルヘンも成功してましたね。

・3回目(対戦)
エピックポエトリー:87408点。2.5倍速。1位。自分の選択曲。
月のワルツ:69613点。2倍速。3位。忍者の選択曲。
レイジャズ:75752点。2倍速。1位。

結果は1位ですが、月のワルツは気付くのが遅くて対応できなかった…。3曲目救われた格好です。
キャラはエピックポエトリーの2Pカラーです。

・4回目(対戦)
オラトリオ:83530点。2.5倍速。1位。自分の選択曲。
インスト(ハイパー):42662点。2倍速、ミラー。3位。
ビートパンク:66852点。2.5倍速。3位。

多分ですが、3位。明日にでも確認してきます。待望のゼクトバッハ騎士団を入手。
キャラはカーリーに。

・5回目(9ボタン)
V:80408点。3倍速、ミラー。いつもの成功。R。
ガールズオルタ:96900点。2.5倍速。いつもの成功。ノーバッド。
ラブバズーカ:89759点。3倍速。いつもの成功。バッド7。
ガールズロック:94607点。3倍速。いつもの成功。バッド3。R。
電王:96971点。ノーバッド。2.5倍速。EX扱い。

ガールズオルタがノーバッド、Vが対戦で成功したのでミラーにしてみたら…案の定でした。合計98点。
ユビートが盛況につき、今回はポップンのみ。

>ポップンマイスター
全国対戦×2でした。

・1回目
ガールズオルタ:84353点、3倍速、1位。自分の選択曲。
エレゴスREMIX:71576点、2.5倍速。1位。
KG:64730点、2.5倍速、1位。

結果は1位。今回のプレイヤーとは、実は2連戦に…。CPU選択のKGは危なかった…。

・2回目
ラブバズーカ:84419点、3倍速、1位。自分の選択曲。
リンク:74824点、3倍速、2位。
ミクスチャー:74579点、2.5倍速。2位。

結果は1位で、レベル3へ返り咲き。ゼクトバッハ称号が…これで手に入れられるように…。
※遊戯王5D’sのネタバレ等に注意です。(By結)

>午後7時52分付
ケータイ捜査官7(簡易)感想を追加。

>深夜0時5分付
セキレイ視聴感想を追加。

・遊戯王5D’s
今回は魔女VSプロファイラーでしたが…。結局、プロファイラーは魔女の正体を暴いた挙句…バーサーカーモードの餌食になりました(違)。
ブラックローズのモンスター効果を逆手に取ってマジックカードを使ったまでは良かったのだが、結局はかませ犬だった…と言う事です。

次回は、遊星との激突です。果たして、勝つのはどっちだ…って言っても遊星っぽいオチですが。

それにしても、魔女の声に聴き覚えが…と思ったら、デカイエローっぽい罠がします。聞き間違いと言う気配もありますが。

デカピンクがモコナ(ツバサ・クロニクル)をやっていた位ですので…可能性はあります。


・ケータイ捜査官7
今回は本編よりも後藤隊長声のソフトバンク犬もどきがすごかった。

…それしか印象に残っていない(笑)。

後藤隊長で思い出しましたが、パトレイバーの記念切手なる物を見たような気がしたんですが…まさか!?


・セキレイ
今回は、ミナトがモモタロス(違)の恐ろしさを知る…よりも、テンコとウズメの裏取引…よりも…。

月海のサービスカット吹いた。色々とありすぎて(笑)。

(どんな事があったかは…(以下略))

今回に至っては、カミナギ(草野)とかクラリーチェ(大家さん)とかも凄すぎた。そんな気配も、次回予告で…。

次回は「我が家のお稲荷さま。外伝」が始まるんですね。わかります(違)。

それをやるんだったら、テンコのマインドブレイカー(意味は通るけど…多分違う)は皆本を希望(違)。
(それは我が家のお稲荷さま。ネタです)


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析