忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[774] [775] [776] [777] [778] [779] [780] [781] [782] [783] [784]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古市で期間限定な気配で2本以上で3割引キャンペーンがあったので…。 (ただし、値段が2000円以下のソフト限定などの条件有)

本当だったら別のソフトを買う予定が、ブラッディロアになっていました。4はいずれ買う予定だったのだが…今頃になってしまった気配です。

エグゼリカも購入予定なのに、大丈夫だろうか?

余談ですが、現在CM中のブリーチベストの第2弾…。さりげなく音ゲー収録率が高い気配がします。
太鼓、ギタドラ、jubeat…と集めようという方にはこのタイミングで出たなぁ、と思うはず。
(第1弾にも入っている曲はありますが…)

ただし、アフターダークは太鼓からは消えてしまうんですよねぇ…と。
PR
※お願いがあります、この記事を見る時は遊戯王GX等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

>午前8時31分付
レスキューフォースの感想を追加。

>午後10時57分付
かんなぎの感想を追加。

・遊戯王GX
ブルー組にとっては脅威になりつつあった謎のキングゴブリン使いと対戦です。まさか、そういうトリックがあったとは…という気配でしたが。十代はあっさりと見破ったようですが…。

相変わらず十代の神ドローがさえます。

レポート…そんな事がありましたねぇ…って、そう言うオチになるのーね(違)。

次回は…購買部名物ドローパンをめぐる話のようです。


・レスキューフォース
今回はマイクロウェーブ施設にハッキングをしかけたら、そのまま武器に出来たという…そんな展開でした。まさか、今回のメガトンクライシスはなしという展開になろうとは…こういう事もあるんですね。

それにしてもそろばんをギターにするなんて…(違)。

そして、マイクロウェーブの戦闘用プログラムに関しては事前に作られていたという衝撃的展開もありました。まさか、そんな目的もあったとは…。

今回は隊長が不在の時に超災害だったので、指令が代行をやっていました。ファイナルレスキュー承認も代行していたようで…。

マイクロウェーブ施設は破壊出来たようです。そして、劇場版へ向けてのフラグが立った…のか?
(劇場版登場のアイテムのCMがやっていたので…)


・かんなぎ
ナギが暴走…というより、振り回されているアヤト(違)がかわいそうに思えたとか思わなかったとか…。とりあえず…彼はバベルに依頼してナギの心を読んでもらうとかしてもらった方が良いのでは…と。

自称神だから…無理なのだろうか?

次回予告は…時間切れか?(違)。
実は小説ネタをもう一つ書いていたりします。

今回は、SRC向けのクリスタルグラスやコンテスト用で作った萌えあがる街とはちょっと違ったものをやろうかと…と思いつつ、バトル物になってしまうのはお約束でしょうか?
(クリスタルグラスが第1部完みたいな展開になったのは、この為です)

詳しい事は書けませんが、時期が来れば萌えあがる街みたいにホームページ側にアップされるかもしれませんので、期待しないで待っていた方が良いかも、と。
(あくまで…没になった場合限定になりそうですが)

タイムリミット(応募締切的な意味で…)は11月28日を目途…かな?


わけのわからないもの…トイコンではなくて、ブレイブルーのラスボス。ほぼ瞬殺とかじゃないけど…ああも簡単に沈むんですか、とプレイしている所を見て思いました。

外見は、武装神姫で作成できそうですね。既に作っていそうな人もいますが。とりあえずは、ヴァーダントを連想しそうになりました。

だって、浩一君は実際にブレイブルーにいたりしますので(違)。

・すっごいアルカナ
相変わらず獣使いの人です。特に乱入されることなく、アンジェリアまで到達して…撃破しました。
スコアランキングでギリギリ10位にランクインしましたが、すぐに抜かれそうな罠がします。

・弐寺
今回もアシスト付き。

翼:157072点。C。フル。
Turii:147324点。D。フル。
ダーティー:127369点。E。
Bahram Attack-猫叉Master Remix-:151078点。D。

1曲初プレイ、という気配でしたが…。スタンダードだと最初の2曲は未プレイ扱いなんですよねぇ…と。

・ポップン
5ボタンでした。

オルタナティブ:98769点。3倍速。フル。
Jガラージ:96717点。4倍速。フル。
ハイパーJポップ3:91569点。3倍速。R。
チアパラ:98991点。3倍速。フル。R。

凄い展開です。オルタナは…エクセまで数個というほどのハイペースでした。

>ドラム
久々のバトル。


・1戦目
自分の曲:撫子ロック・スコア:998268点。フル。
相手の曲:三度笠ポン太は今日も行く・スコア:730543点。

武器曲な割に…敗北の気配。D3降格。

・2戦目
自分の曲:創聖のアクエリオン(ADV)・スコア:709335点。
相手の曲:真夏の恋は ちゅらちゅらLOVE☆・スコア:981303点。フル。

相手の曲でフルコン、しかも勝利という展開に…。

軍寺から姫寺へ…。むしろ、姫寺より桜寺とかの方が誤爆が少なくて良いと思うのだが…。

ブレイブルーですが、あった事はありましたが…プレイせず。機会があればプレイしよう。唯一あったのがももたろうか…。
(ラウワンは改装後でも置かれる気配がないですし…)

・桜寺(姫寺、あるいはエンプレス)
遂にエンプレスです。今までのスコアとか、ポイント、プレイ回数などは継承されなかったようです。

・ビギナーモード
撫子ロック:170941点。A。
翼:1595302点。B。フル。
Turii:160053点。B。フル。

撫子ですが、曲はポップンではなくてギタドラベースでした。PVもギタドラでしたので、即興の気配がありそう…。正式参戦を待ちましょう。jubeatは…間に合わなかった罠がありそう。ギタドラV6が来年3月稼働という話がありますので、そちらまでお預けの感じがします。

翼は小林ゆうさんの曲です。ネギま!の刹那やアルカナ2のドロシーでもおなじみの人ですね。PV見た時は驚きました。サプライズですね、と…。

3曲はゼクトバッハの新曲。PVが良く動いていたなぁ…という印象とカラーになってるというのが2重の衝撃でした。

・スタンダード
相変わらずのイージーアシスト仕様です。

・1回目
山岡晃の「クイズ!家事都合!」:163890点。C。フル。
鉄甲乙女-under the steel-:152350点。C。
ダーティー:124137点。E。
ALL MY TURN -このターンに、オレの全てを賭ける-:145727点。D。

俺のターンはもう少しムービーは遊んでも良かったと思っている。むしろ、バトスピとかカードライバーとか遊戯王に差し替えた音ゲーMADが出てきそうな気配もする。その点、家事都合はもう少しPVに遊び心が欲しかった。曲は隣のスト4が爆音っぽい気配だったので聞き取りづらかった訳ですが…。

そう言えば、ボーカルの人に見覚えが…と思ったら、遠藤雅伸氏のブログで触れられていたあの人か…と(違)。

・2回目
Punch Love 仮面:158471点。D。
THE SHINING POLARIS (kors k mix):135797点。D。
ゴールドラッシュ:120316点。E。
天空脳番長危機十六連打:141522点。C(?)。

この中では、パンチラブ仮面は吹いた。カタカナに直すと…(笑)。キックアウト仮面VSパンチラブ仮面みたいなネタがいずれ作られそうな気配ですね。ポップン17で(違)。

それ以外では16連打。間違っても本気で16連打はしないように。締切(デュエトゥモロー)とかファシネ様とかMAX300に比べると…スピードはなさそうな雰囲気ですが、アナザーとかで牙をむきそうな雰囲気です。

>jubeat
遂にトランザム解放です。ラウワンが改装中で休ビート状態でしたが、復帰しました。

ちなみに、場所はマグマ草加です。

・BSC
セニョリータ:923080点。フル。S。1位。
天地(片手):980850点。フル。SS。
I’M~:929627点。S。フル。1位。

3曲目ではネオではない香港プレイヤーと遭遇。ギタドラに続いて、海外プレイヤー参戦です。黒船襲来を思わせます。結果は勝利でしたが…。

今後、シンガポールにもjubeatが設置されるんですかねぇ…とか夢は膨らむばかりです。

まずは、アクエリオンの追加ですか?

>21日午後10時26分付
カテゴリーミスを修正。
※お願いがあります、この記事を見る時はキャシャーンsins等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

>20日深夜0時7分付
ロザリオとバンパイア2期の感想を追加。

>21日午後10時57分付
北斗の拳外伝の感想を追加。

・キャシャーンsins
今回は、歌姫さんのお話。最初、何という熱気バサラ…と思ってしまったのは内緒です。別の意味で。
(歌バサラという意味で。最近だと、マクロスFのシェリルも同様の手法を取り入れている)

そんな感じで聞こえた、という事で…。実際に違ったら、それはそれで驚きますが。

相変わらずですが必殺技なしのキャシャーンがさりげなく強い。素手でアンドロイドを倒すキャシャーンが印象的というか…いつになったら必殺技らしい技を使うのかという個所が気になってしょうがないです。

そして…タツカプのCMが相変わらず飛ばしまくっている件について。ロザリオとバンパイア2期では、30秒CMという仕様上でOAされる可能性が皆無の感じがしますので、確実に見たい方はキャシャーンsinsをチェックしましょう。

ヤッターマン(リメイク版)で放送されるとしたら、ドロンボーVSドロンボースペシャルの時かな?

・ロザリオとバンパイア2期
やっぱり、タツカプのCMはキャシャーン限定という気配ですね。モンハンは良いとして…。

それはさておき、今回はバーディーさんの1日(違)なおまけ4コマ漫画をアニメにすると、こんな感じ…みたいなネタでした。

しかも…そのバーディーさんは実は重要ポジションな人という事が発覚。まさか、あの学校に結界が張られていたとは…。


・北斗の拳外伝
ユリア退場か…って、これは北斗本編の話なのでは…とか思った。後は、サーシェスさんが北斗の世界へ来たようです(違)。

あの人だったら、北斗の世界でも十分生き残れそうな気がしてきた。
※お願いがあります、この記事を見る時はベルグリム等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

タイトルはベルグリムより。そして、久々のSRCネタだったりします。

>データ編
すっごいアルカナは…攻略本待ちの方向でお願いします。

>シナリオ編
積みが…という気配。

・ベルグリム
文化祭3日目と4日目をプレイ。3日目は書記の人(?)と対戦しました。ここは、やけにあっさりと攻略できたような気がします。こちらのメンバーはレベルが最高で40の人がいますし…。コンビネーションが効果を発揮し辛い敵なので、速攻&集中攻撃で倒しましょう。

4日目は放送室を押さえる事に成功した勇者部でしたが、今度はその放送室を再度押さえようと刺客が送り込まれます。この人も…意外に強くなかった気配がします。ただ、マップ兵器が…という気配。数人倒されてしまいましたので。

とりあえず、勇者部に新キャラが何人か追加され…出撃メンバーも固定されそうな気配です。ジェミニとマリアは自分の場合はほぼ毎回出撃になっている気配。

・GEAST J
異色のシューティングゲーム風味のシナリオが登場です。登場作品では、アルカナハートがプレイ済、ストライダー飛龍とエグゼリカがある程度の内容は知っているという気配でのプレイでしたが…ストーリーとしてはなかなかのクロスオーバーっぷりだったかと思います。ギガウイングスは未プレイだというのに、興味がわいてきた感じです。

アルカナの場合、何かが足りない…と思ったらこのはと美凰が未登場だったからか、と。この辺りを含めて…続編のベースがある程度は完成された状態でのパート1をリリース…という感じがしました。
(はぁとときらは戦闘参戦なし、リリカと頼子はボスキャラ扱いでしたが…)

このシナリオの場合、シューティングゲーム風味ですので敵ユニットを倒しても経験値や軍資金は入手できません。SPの概念はありますが、ボム攻撃などに代表される切り札的なものと考えていただければ。

そのシナリオでどれだけのスコアが出たかと言うと…。

18京3769兆4263億1895万0000点
(ベリーイージーでは通常の半分のスコアしか獲得できないのに…このスコアです)

物凄いスコアインフレです。なお、このスコアはベリーイージーモードで叩きだしたスコアです。ノーマル以外ではスコア補正があるので、それを考えただけでも恐ろしい事になりそうです。

メインではないサブ参戦組も懐かしいなぁ…とも思える作品が登場しています。ゼビウス、グラディウス、ダライアスはその一例ですね。続編だとR-TYPE辺りも関係してきそうです。


難点としては…とことんシューティングゲーム風味にした為に終了後メッセがないという事です。しかし、それはステージクリア後のアイキャッチとかゲーム終了後にはハイスコア表示されたりする演出もあったりするので…それで相殺されていますね。

それにしても、アイキャッチとか細かなイベント演出とか…見ているだけで凄いと思ってしまう演出が多かったですね。SRCでもここまで出来る、というのを再認識出来るシナリオでは、と。

エンディングは2種類あるという事が解説書に書かれていたので、もう一度トライしようかと思います。隠し要素等を含めて。

最後に、このシナリオのアルカナのアニメショーン演出を見て向こうのデータに取り入れられないかなぁ…とか思ったりしました。思いっきり、向こうのアニメーションが改良の余地がありそうな演出でした。


tropicoさん、まさかのアルカナ参戦シナリオに驚きました。この場を借りてお礼申し上げます。
※お願いがあります、この記事を見る時はケータイ捜査官7等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

タイトルは…初っぽいケータイ捜査官7。ソリッドの凄さと言ったら…。ただのラジコンというには無理があると思います。

>午後7時30分付
ケータイ捜査官7の感想を追加。

・遊戯王5D’s
キリュウVS遊星パート2…なのですが、そこでの回想で判明したもう一つの事実は…セキュリティに追われているという物でした。何故追われる事になったのかは、サテライトを統一してから何かが起こったという気配。

それにしても、キリュウのダークシンクロ関連のカードはどういう経緯でデッキに入る事になったのだろうか?

ダークシグナー(牛尾など)の場合は倒されるとデッキからカードは消える仕組みでしたが、純正に近いキリュウは…。

それにしても、遊星がデュエル以外でピンチになる場面を久しぶりに見たような気配も…(違)。


・ケータイ捜査官7
武装神姫でもあれ位の自走可能なラジコン神姫を出してほしいと思ったほど、ソリッドは凄いと思った。しかも…あれは合体できるんですよね。既にCMでばれている箇所があるけど。

そんなデンドロビウム状態のフォンブレイバーはセブンだけという事はなさそうなので、ゼロワンも使えそうな気配がします。

それ以外では、遂にあの刑事さんにケイタがアンカーのメンバーである事がばれてしまいました。全ては…ケイタが初めてフォンブレイバーセブンと出会ったあの時から始まったんだなぁ…と改めて思う。

再放送も展開中+DVDも出ていますので機会があればチェックする事をお勧めします。


※お願いがあります、この記事を見る時はSDガンダムフォース等のネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

>午後11時32分付
Gガンダムの感想を追加。

・SDガンダムフォース
コブラ丸、最後の戦い…という感じでした。さすがのコピー必殺技も…キャプテンガンダムには効果なし…というか、この場合はソウルドライブをコピーできなかったコブラ丸が…という結果ですね。

それにしても、黒の鎧を無断で持ち出し、挙句の果てには…正攻法で本陣に攻め込むもあと一歩のところで…という結果でした。

しかし、最後に自らの手で散ろうと考えるも元気丸に止められました。思いとどまった…というのが正解なのだろうか?

一番驚いたのはガンパンツァー。ガンバイカーとは思わなかった…というか忘れていた。セレクションなのでガンバイカーの活躍も…(違)。


・Gガンダム(再放送)
全勝宣言のドモンにぶつけられた最初の相手は…ゼウスガンダム。これは勝てるのか…という気配でしたが、ゴッドフィンガーで見事に勝利を収めました。それにしても、ドモンはネオジャパンが用意したホテルよりも…という気配です。あのまま下宿を決め込むつもりだろうか?

次回はコブラガンダム登場…って、今回のSDガンダムフォースで見覚えが…。ゼウスガンダムも見覚えあるんですが…。


今回は客注物です。

ガンダム00セカンドシーズンOPと先週には入手できているはずだった鉄のラインバレルのOPの2枚です。
ラインバレルの方は、ポスターとラインバレルイラスト仕様のミニファイルも付きました。

最近の古市は凄いね…とか。

12月はギタドラVのサントラを予約しようか…と悩んでいます。からふるぱすてるが一番大きい気配が…。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析