忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[726] [727] [728] [729] [730] [731] [732] [733] [734] [735] [736]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり関係ないネタですが、戦国BASARA3がリリース決定みたいですね。そして、戦国無双では既に登場済なあの武将にも声がかかって登場しそうな予感ですが、発表されたシルエットでは…片方がGガンダムばりに素手格闘をやりそうな気配。しかし、秀吉が既にそのポジションを取ってしまったので、どうなるかはまだ不明です。

やるとすればPS3か箱○のどちらかが有力です。

>マジアカ
ラウワンが100円2クレデーですので…。

レッスンモードでは、検定モードで2593点(ロボ)→1078点(ゲーム)→1063点(ゲーム)という結果に。ロボはスコア更新に。ゲームではAランクが限界という結果に。まだk、プレイし始めなのでスコアが高い問題が出てくるのは…(略)。

4プレイ目は久々のオンライン。結果は、決勝進出も3位に。

>jubeat
今回はEXTを2プレイでした。

・EXT

セニョリータ:950666→963333。フルコン
マイラブ:942454→964091。SS
BELIEVE IN LOVE:916544→926976

EXT平均:866423→867181

意外に伸びた…という気配がします。
PR
コナミ支店の…という気配ですが別ネタもあったりするので、全くのコピペという訳ではありません。

>ポップン

いつもの5ボタンです。

スキャット:97402。4速。フルコン。(9ボタンプレイ済)
スペースマコ:94823。3.5速。フルコン。レコード
ルイン:98844。6速。フルコン。レコード
虹色:99384。3.5速。フルコン。レコード

何というグッド1コースというか…そんな感じがします。特に虹色は。

>jubeat
BSC数曲とEXTでした。

・EXT
Icicles:790337→811050。B

EXT平均:866072→866423

まだまだ先が長い…という気配がします。
※この記事を見る時は遊戯王5D'sのネタバレ等に注意したまえ!(Byキャプテンファルコン)

>午後7時55分付
イナズマイレブンの感想を追加。

>7月2日午後6時58分付
F-ZEROファルコン伝説の感想を追加。

・遊戯王5D's
最初、何が起こったのかさっぱりでした。何故かというと、いきなり遊戯が登場したからです。実際は、遊戯王10周年の特別仕様だった訳ですが。

オープニングも一新され、そこには新たな敵とライディングデュエルグランプリが…。

今回は新展開前の説明回です。遊星とジャック、クロウはマーサの紹介で何処かの施設に…という気配。オープニングで触れられたメンバーのうち、双子とアキはしばらく出番がなさそうです。

そして、一番驚くのはゴドウィンの後釜人物もですが、ゴーストと呼ばれる謎のデュエリストの存在です。スピードワールド2に関しては、セキュリティが製作したカードっぽい感じですが。

それ以上に驚いたのは、ライディングデュエル用の専用レーンが用意され、ライディングデュエルが始まると、自動的に変形とか…。バトスピやカードライバーでは考えられない予想の斜め上を行く展開です。

次回は、ゴーストが今回の遊星とのデュエルで使用した謎の合体ロボットがメインになりそうな気配です。しかし、負傷した牛尾が「ゴーストに気をつけろ」と言ったのと同時に「シンクロモンスターを使うな」(意訳)が非常に気になります。それを実践したのが牛尾本人なんですが。

そうなると、遊星が…。

・イナズマイレブン
まさかのトウマ(違)が怪我をしていた為に戦線離脱を監督から宣告される訳ですが…。それを受け入れたのは意外というか…驚きました。彼の性格的には怪我をしてでも試合に出ようとしていたので…。
(実際、受け入れる前には出る気でいましたので。最終的には、一時離脱のようですが)

その一方、必殺技を習得した人が…って、真空片手…(略)。

次回…別の意味で自重wwwとか(笑)。

今日の格言は…意外な展開に。「オラに元気を分けてくれ」(違)と似ているような。

・F-ZEROファルコン伝説
女性オンリーレース…ですよね?

展開が凄過ぎです。ミスキラーが相手選手削りを裏で実行すれば、更にはゾーダ一味まで女装して潜り込んだり…って、完全なギャグ回のような気がします。

序盤はケイトがリードするものの、まさかのルーシーがバルディッシュ…じゃなかった、ミサイル攻撃とか。更には、ミスキラーの安い挑発に乗ったジョディーが…(略)。結局、レースは中止になりました。最後の波動砲は別の意味で凄すぎた。

バード先生、そのセリフは…って、若本御大も納得の模様。次回予告は相変わらず予告として機能していない気配もする一方で、やっぱり最後のバード先生のコーナーは暴走してるなぁ…とか。


ラウワンでは音ゲーデーという事で、特別仕様でしたが100円2クレに変わっていました。
(先週は200円3クレ)

相変わらず、コナミ支店とスコア関連は共通ですが…。

>ギター
本日はバトルオンリーでした。

・D3
・1回目
蒼白・ベース:387046。D
ファンタジスタ:786306。A

辛うじて勝利に。実際、蒼白はスコアが出せるんですが…何故か序盤で転倒…(略)。

・2回目
スタア・ベース:987709。フルコン。S
カルマ・ベース:1026826。フルコン。SS。R

CPU戦で勝利し、D2へ。

・3回目
Say:560502。B
アタランテ:820759。B

自選曲より相手曲の方のスコアが…という敗北。D3降格。ドラムだとフルコン出たのに、ギターだと難しい法則が…。
(例:蒼白、Die Zauberflote等…)

・4回目
CRAWL:896773。S
20世紀少年:1010804。SS。フルコン。R

こちらは自選曲でフルコンでなかったのが痛かった…という敗北。

>姫寺
変化なしがメインっぽい

・変化なし
神威:B。3速
革命:C。3.5速

・微更新
サイバーフォース:B。3.5速。+33。C→B
AGEHA:C。2.5速。+53

サイバーフォースはアレンジではない方だったりします。

>ポップン
忘れたころに…。

・1回目
メランコリー:85671。4速。初見フルコン
ミクスチュアル:94820。4速。初見クリア。バッド1
ウィンボ:98545。4.5速。初見フルコン
ファニー:95912。4.5速。初見フルコン

初見クリアの山が…。ウィンボは家庭用でプレイ済か?

・2回目(これだけ9ボタン)
スペースオペラ:97231。4速。初見クリア。バッド1
モンド:96923。4速。初見フルコン
アリプロ:98306。4速。レコード
メッセージソング:97540。3.5速。レコード

本当はNET対戦予定でしたが、対戦者が来なかったので…。

・3回目
クラシック1:90375。4速。初見フルコン
クラ10:95971。3速。初見フルコン
VOID:94270。4速。フルコン。レコード
ケルト:98202。4.5速。初見フルコン

・4回目
ジャイアン:99322。6速。初見フルコン
北斗:99282。4速。フルコン
ハニーリミ:98340。4速。フルコン
コンティネンタル:10万。4速。エクセ。レコード

コンティネンタルをエクセ。これで1アーティストのエクセは完了…か?
(ロンリーフィール、ヒーリングデュオで有名なアーティストですね)

・5回目
Jポップ(くにたけ):93123。3.5速。フルコン。レコード
ボッサ:10万。4速。初見エクセ
ダークオペラ:98983。4速。初見フルコン
ムードテクノ:98500。4速。フルコン。レコード

こちらでも初見でエクセが…。

・6回目
証:97323。4速。クリア。レコード。バッド2
プロバロ:98961。4速。フルコン。レコード
撫子:98252。4速。フルコン
ハイスクールラブ:99242。3.5速。フルコン。レコード

相変わらず、1グッドに泣いております。特にハイスクールラブ。

>jubeat
2プレイという割には…。

・BSC
rose:987726→989479

BSC平均:968221→968251

微妙な結果というか…(略)。
※この記事を見る時は夏目友人帳のネタバレ等に注意するんだべぇ~!(Byドクロベェ)

>深夜0時付
ガンダムWの再放送の感想を追加。

・夏目友人帳
ナツメギアソリッド…という感じでしたね。あの影から逃げ切れるか…と思われた、その時に式神召喚とか。そのサイズは…とか最初は思いましたが、パワーはすごかった。

最終的には、今回の一件は全て試練だったというオチに。ニャンコ先生がネコ形態のまま巨大化したりしたのは…仕様ですか?

次回は総集編っぽい気配ですが…。


・ガンダムW
トールギスのコンセプトがガンダムと同じらしいという事と、ゼクスの正体が実はミリアルドである事…がメインっぽい感じがします。

それにしても、トールギスは無茶というか…(略)。

次回は、あの有名エピソード回。ヒイロのSPに「自爆」があるのはこのエピソードの印象が強い為かと。
特に単独化する必要性はないような気配ですので、2つ分を一括します。ほぼ、速報ネタです。
(速報ではないものもありますが、ネタバレ注意で)

・ギタドラカルトクイズ
どうやら、条件は『完走』だけでOKのような気配がしてきました。まさか、あの問題で正解者続出とか…。ギターは既に500人の定員、ドラムはあとわずかに…。

確か、演奏失敗はノーカウントのような気がしていたんですが…これは予想外です。

・次回のディケイド
真相は不明ですが、シンケンジャーの世界の後は仮面ライダーBLACK RXの世界に向かうような…そんな情報を手に入れました。

劇場版が『全ライダーVS大ショッカー』ですので、この辺りで劇場版シンクロネタになるんですかねぇ…と。電王が丁度劇場版にも触れた展開でしたので…。
例によって…(以下略)。今回はギタドラカルトクイズ実施中ですが、曲名は書いてあったりします。前回のはハズレ、今回のは解答は分かっていても演奏は…というオチに。

・昨日のギター

デザートローズ:6312400。B
Die Z(BASS):5117900。S
サンデードライバー:8425200。S。初見クリア。R
蒼白(BASS):10868400。S。R

結局、正解は違う曲でした。サンデードライバーではなかったようです。

・昨日のドラム(クエスト)
エルドラド:3788550。S
GLIDE:10584150。A。オートバス
Say:16416900。SS。フルコン。R
ヘリコプター:9572100。SS。フルコン。R

まだまだガレージ。ストリートへの道は長いようです。

・本日のギター
Die Z(BASS):5337050。S
蒼白(BASS):10925200。A。R
アクエリオン:4795700。S。フルコン。リバース
からふるぱすてる(OPEN):10242500。A。リバース

リバースは、ノートの出方がDDR→ポプに変わる…と言う感じのオプションです。

・本日のドラム
TAIYO:6542850。A。R
CRAWL:12154750。S。フルコン
マーマー:20819450。S。自己ベスト
Driven(EX曲):2841000。B

EX曲には驚いた。

>姫寺
1プレイのみでした。

・進展なし
DUE:C。ハイスピなし
ノークライム:A。3速。

・スコア変化
サイバーリミ:B。3速。+25
トリガーオブイノセンス:AA。3速。フルコン。+69

トリガーのフルコン達成です。ハードクリア済みではあったんですが…フルコン初とは…。

>DDRX
バトルモードでした。

・BSC
バタフライ:670880.B。2速

・ビギナー
セイバーリミ:621660。C。ハイスピなし
スキメロ:123900。E。演奏失敗。1.5速。EDIT譜面

3曲目を補足すると、スキメロのEDIT作成譜面なのですが、左と右しかアローが降ってこないのです。これは流石に疲れました。別の意味でネタ譜面かもしれません。

>ポプ
本日は3プレイでした。

・1回目
スパイリミ:90157。3.5速。レコード
キテレツ(すいみん不足):92320。4.5速。フルコン。レコード
スキップ:10万。4速。エクセ。レコード
Love so:10万。4速。エクセ。レコード

Love soをエクセ。これがjubeatだったら…。残るは、しぐたんと撫子か。他には、スキップをエクセ。アーティスト単位ではパーキッツが断トツっぽいです。
(ただし、10曲以上のアーティスト限定で)

・2回目
アリプロ2:99338。4.5速。フルコン
デジモン:10万。4速。エクセ。レコード
サイバーデジ:99195。4速。フルコン。レコード
100sec:91023。2.5速。フルコン。レコード

待望のデジモンをエクセ。

・3回目
アントラリミ:99183。4速。フルコン。レコード
撫子:99611。4速。フルコン
ブラジャス:98457。3.5速。レコード
ジュエリーロック:99741。3.5速。フルコン。レコード

ブラジャスではニアミスが…という気配がします。

>jubeat
数回プレイですが…。

・BSC
endscape:972448→974285

BSC平均:968190→968221

※この記事を見る時はロボダンSRCのネタバレ等に注意するんだべぇ~!(Byドクロベェ)

何という…(違)。タイトルネタは箱庭ナイトメアより。

>シナリオ編
・スパロボGOC
グレンラガンのシモン復活エピソード+アルファという気配です。確実な罠ですが、そこには何とシェリルの姿も…?

その真意を探るためかどうか不明ですが、目的地へ向かうと…予想通りの四天王の罠でした。流れなどはグレンラガンのシモン復活エピソードとほぼ同じなので、詳細は割愛の方向で。
(グレンラガンは一部メンバーが差し替えで普通に進む…という話でしたので)

まったく同じかというと、シェリルの歌イベントやルイス(?)がいたり、ルルーシュがちょっとヘタレっぽかったり(違)等の要素は入っていた訳ですが、無事にシモンが復帰しました。名乗りはカッコイイかは不明ですが…。

熟練度は、マクロスキャノン等も使用すれば、ギリギリクリアは可能かもしれません。SPもフル活用すれば何とかなるかも。

後半戦はグレンラガン単体ですが、こちらもSPフル活用で何とかなる範囲だと思います。ただし、SP使用タイミングを誤ると積むかもしれません。自軍ユニットがグレンラガン1体だけ…。

最終的にはシモンが次のGOCリーダーになった訳ですが、螺旋王との決戦は最終回でしょうか?

・ロボダン
遂に達成率100%に。最後のユニットが宇宙戦艦ヤマトには吹かざるを得なかったが。

その中でも個人的に珍しいと思った作品をいくつか…。

・サンライズ英雄譚
いること自体は初耳でした。ブレイブサーガ、スパロボOG、ACE、GBA版スパロボ、真・魔装機神(PS1で出た方)も出てきますが、これは別の意味で極め付けでした。
(他にもリアルロボット戦線もいたような…)

・ゼビウス
いるらしいのは別所のブログで知ったのですが、実際にいるとなると話は別に…。レベル99で参戦していなかったら、倉庫行きだったろうなぁ…。

ゼビウス自体は別シナリオで登場はしていますが…。

・ジーンシャフト
その昔、コミックスもあったような…そんな作品。あやふや過ぎて、そこまでしか思い出せない…。何故かCDは持っていたような気がします。

・最終兵器彼女
これはロボットなのか…という部類ですが、出てきます。スカイガールズやストライクウィッチーズも出てきましたし、ローカルデータでエグゼリカを入れていた位ですし…。

これはSRCデータがあれば、アイアンリーガーも入っていたような流れですね(違)。

・レッドバロン(アニメ版)
大鉄人は普通に実写版ですが、こちらはアニメ版です。敵メカも出してほしかったなぁ…という気配もします。ノリがGガンダム(違)。

・ぱにぽにだっしゅ!
どう考えてもロボ作品なのか…という気配ですが、どういう登場方法するかは自力でチェックすべし。

・ゼーガペイン
これは懐かしい…。京の中の人は、現在は遊戯王5D'sでクロウをやってますね。カミナギはセキレイか(違)。

こちらも欲を言えば敵ユニットが欲しかったかもしれない…。

・リモートコントロールダンディ
これも出ていたのか…という作品。仲間にはやや遅い時期で入っていた気配でしたが、あまり気付かなかった落ちっぽい。

・ヴァルケン
入れようと思ったら、こちらも先を越されていた…というオチ。
本日は客注物メインっぽい。


RATMANとパニッシャーは読破済ですが、パニッシャーがまさかの…という展開で驚く。かなりの割合で「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドですからねぇ…。機会があれば、あの続きを見てみたいです。

RATMANの方は、帯の推薦文に驚く。裏表紙を見てみると、そういう事か…という感じですが。それ以外にも今回はアンドロイドとかハンバーガーショップとの対決とか…色々とありました。ハンバーガーショップのアレはツッコミ要素ありましたが(笑)。
※この記事を見る時はヤッターマンのネタバレ等に注意するんだべぇ~!(Byキャプテン・ファルコン)

>午前8時5分付
シンケンジャーの感想を追加。

>午前8時34分付
ディケイドの感想を追加。最初の更新日付で午後になっていたのを修正。

>午前8時58分付
ベイブレードの感想を追加。

>午前11時13分付
カードライバー翔の感想を追加。

・ヤッターマン
今回は総集編です。大図鑑ネタもあるんですが…ヤッターアンコウのメカの素があんぱんな理由に吹く。そんな理由ですか(笑)。

そして、ヤッターモグラのメカの素がグラタンな理由にも吹いた。むしろ、どうしてグラタンにしたのかの理由が…(略)。

次回は七夕のようです。おしおきも休みな割には、爆破はやるんですね…。後は、劇場版予告。そちらが出るんですか…と。


・シンケンジャー
次のディケイドが…なので、今回と次回のシンケンジャーである程度の知識を入れておくことをお勧め。詳細は、以前の記事を参照…か?

今回はブルー話。何という「時計いらず」(意訳)…という位に規則正しい生活というか…。それを探ろうとしたゴールドは黒子に変装していた訳ですが…途中でばれました(笑)。

その一方で…外道衆も色々と考えているようです。バウス様(違)をなんとか外に…という事で画策しますが、作戦は失敗に終わりました。

次回は、今回姿が披露されたエビオリガミが登場します。良いタイミングだなぁ…と。


・ディケイド
今回はディエンドの世界です。どうやら、指名手配になっているようで…という感じなんですが、それとは全く違うようなほのぼの世界じゃないですか。

実際は、フォーティーンなるボスが存在し、彼が意のままに…という感じの世界でした。そして、ディエンドの兄が登場。更には、ゲストライダーも登場。今回はツッコミが出来ない気配ですが…劇場版ブレイドっぽいですが。

次回は完結編ですが、その前にユウスケが心配です。


・メタルファイトベイブレード
「銀河はとんでもないブレーダーを放ってしまいました」…そんな感じです。

色々な意味で子安博士(違)の思い通りの展開になってしまいました。左回転VS右回転ベイというのもあったんですが、それ以上に銀河が怒りのスーパーモードなんてやってしまったのが最大の敗因です。

遂に、海馬社長がベイブレードの世界にやってくるという結果になってしまいました。そうなると、あのドラゴンは…(略)。

カードライバーに十代が登場している訳ですが、そうなってくると遊星が別の作品にも進出しそうで怖い(違)。


・カードライバー翔
とりあえず、三幻魔争奪…じゃなかったゴールドライタン争奪戦でした。1枚は翔、1枚は十代、1枚は謎の人物の手に…という感じです。とりあえず、色々な意味でのインフレ合戦にならないことを祈るしかないか。

次回は、ブラッシュが…(略)。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析