忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[784] [785] [786] [787] [788] [789] [790] [791] [792] [793] [794]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はROUND1のみでした。

>深夜0時14分付
jubeatマイスター追加。

>ドラム
遂に、トレジャーハンター称号を…獲得。

・1戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:939452点。
相手の曲:Reaching for the Stars・スコア:332445点。演奏失敗。

これも敗退。

・2戦目(CPU)
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:975249点。フル。
相手の曲:タラッタダンス・スコア:906157点。

今回はCPUが相手。これはほぼ楽勝気味に勝利し、ストーンを全て入手。そして、トレジャーハンター称号を入手しました。

>弐寺
イージー設定にしたら、思わぬ事態に…。

B4U(アシストなし):79467点。D。演奏失敗。
xenon:114138点。E。
MENDES:147809点。D。

アシストなしにしたら、玉砕だったB4U。

>ポップン
「お前ら全員…」…ガシャーン!!(閉店)

そんな経験をしたオイパンク0。上は…某MADムービーが元ネタ。

・9ボタン
オイパンク0:52100点。1.5倍速、ミラー。演奏失敗。
アクエリオン:95241点。3倍速。
メルト:96358点。3倍速。R。

メルトがバッド1というフルコン一歩手前。なお、こちらのメルトは初音ミクのメルトではないです。最初、初音ミクのメルトというタイトルを見た時、カバー曲か…と思っていたら、違っていたオチを思い出した。

>jubeatマイスター
スパロボZ<jubeatというプレイ割合にだけはならないようにしなくては…。

現状、アクエリオンだけはポップン音源の方に変えた方が逆に盛り上がりそうだなぁ…というのをネタとして考えていた。

・1回目(BSC)
スペシャルワン:924210点。S。1位。
Dice:922131点。S。3位。
bass 2:877382点。A。

スコアもいまいち伸びが足りない…そんなスペシャルワン。

・2回目(BSC)
リンドバーグ:919642点。S。1位。
スペシャルワン:908026点。S。1位。
スペシャルワン:924210点。S。2位。

スペシャルワンの様子が…。

・3回目(ADV)
マミー:892421点。A。1位。
APS:812545点。B。1位。
天体観測:902680点。S。1位。

マミーは伸びたんですが…。

・4回目(ADV)
スノーグース:813200点。B。1位。
マイラブ:890330点。A。2位。
ローズ:907153点。S。1位。

こういう事もあるんですねぇ…と。

・5回目(ADV)
ハニー:885835点。A。2位。
Dice:850617点。A。2位。
スピードキング:855910点。A。

スピードキングはスコア更新です。

・6回目(ADV)
Dice:871124点。A。2位。
Good bye~:910972点。S。2位。
ミッドナイト:898378点。A。2位。

とりあえず、全曲でスコア更新です。

PR
パニッシャーは予約済みの為、別タイトルを購入。ちょっと気になったので…俗に言うジャケ買いです。


SRCネタに出来そうなバトル物しか買っていない気配ですが…。これは(別の意味で)凄い。
携帯電話で魔法というのは…同ネタがありそうですが、使うたびに資金が…という作品です。

SRCでやると銭属性でも付きそうな感じですね。最強技なんて使った暁には…改造資金すら底が尽きそうな気配がします。

そう言えば、10月リリース物はかなりのメイン作品が目白押しなので大変そう…(略)。
※お願いがあります。この記事を見る時は遊戯王GX(再放送)のネタバレ等に注意してくださいね。(Byメガネコ)

>午前8時33分付
レスキューフォースの感想を追加。

>午後11時15分付
かみちゅ、かんなぎ(簡易っぽいけど)の感想を追加。かみちゅはほとんど本編触れてないし…。

・遊戯王GX(再放送)
タッグデュエルの相手は、かつて遊戯が対戦した事のある超ネームド。しかし、十代は緊張感がないというか…強いデュエリストと戦う時のリアクションは、(基本的に)これですからねぇ…。

それにしても、これだけの超ネームドを十代にぶつけようしたクロノス教頭が…という気配です。

苦戦気味の状況から、どう立て直すかが見ものです。それにしても、ここまでほぼ苦戦中だというのに十代がへこんでいないのが凄いです。次回予告でも。


・レスキューフォース
まさか、本当に敵サイドの新キャラの中の人がスバル(違)だったとは…。事前情報で知ったんですが、これは別の意味で吹いた。今回からは、3幹部が指定の街でスバル探し→超災害アイテム入手という気配になるんですかねぇ…。しかし、一般市民にああもあっさりとやられてしまう3幹部には別の意味で吹く。ノリが軽いぞ、この部分は(笑)。

そんな中、R-2が「何故自分が足部分なのか」で長官に直訴。何故かというと、キックの時の振動が凄いかららしい。それって、何てグラヴィオン?

結局は、超災害を鎮圧している内にそんな考えが些細だったというのを知ります(笑)。しかし、敵側の切り札が巨大メカだったのはかなり驚いた。まさか、路線変更か?

大変そうだなぁ…3幹部、という事でひとつ。

次回は…R-3が何と大型車免許を取ろうと考えます。何故に…!?


・かみちゅ(再放送)
東京MX未放送ですが、再放送扱いです。とりあえずとしては、BGV扱いで視聴方向で…。個人的には同じ再放送扱いだったらバーディーDECODEと枠を入れ替えて欲しかったなぁ…と。現状では継続視聴の予定ですが…。

内容に関しては、2話以降の方向で。とりあえず、1話では台風を呼び寄せていましたね…。


・かんなぎ
まさか、ナギと主人公がケンカ別れか…と思ったら、更に絆を深めた気配です。

とりあえず、ナギはカップラーメンがお気に入りになった…のか?
早速行きましょう。

>ポップンマイスター
昨日のデータが保存されていなかった…。そんな中でプレイしたのは、やっぱり…というオチ。

・5ボタン
スパイRE:69736点。3倍速。5ボタンは初。
オイパンク:80476点。3倍速。
オイパンク0:97630点。1.5倍速。初。

オイパンク2連発は…辛かった。5ボタンとはいえ。

>jubeatマイスター

・1回目(bass 2 bass)
EXT(1回目):472367点。E。セーブ。
BSC:831475点。B。
EXT(2回目):539316点。D。演奏失敗。

bass 2はしばらく休止になりそうな気配がします。

・2回目(BSC)
bass 2:892784点。A。
Special One:932500点。S。1位。
リンドバーグ:915537点。S。2位。

Specialに関しては、自分が1位なのにフルコンではない事。他の2名はフルコンだっただけに…。

・3回目(BSC)
ふがいないや:908749点。S。
気分上々:846729点。B。
粉雪:889594点。A。1位。

フルコンは…(略)。

・4回目(BSC)
スピードキング:891527点。A。1位。
bass 2:888254点。A。
Dice:913667点。S。

DiceがSになった位か…。




※お願いがあります。この記事を見る時はロザリオとバンパイア(2期)のネタバレ等に注意してくださいね。(Byメガネコ)

今回は速攻です(笑)。

>午後10時57分付
北斗の拳外伝の感想を追加。

・ロザリオとバンパイア(2期)
新キャラのココア(モカの姉妹)が凄すぎです。中の人ネタがスバルなので、なのはネタが出来ますね。
そう言えば、レスキューフォースにも出るらしいという…そんな話を耳にしました。本当か!?

そんなココアからの逃亡劇がメインです。追うココアに追われるモカ…という感じです。最後には逃げられないと判断したモカはココアの前に現れる訳ですが…。

実際はココアの戦闘力が高くてモカ(ハイパーモードなし)では太刀打ち不能。その為、つくねのとっさの判断(?)でモカがハイパーモードになった訳ですが…あれっ、というオチに。
(とっさの判断というよりは、偶然にロザリオを掴んだ罠もありますが)

「今週の決着」…って、次回以降はあるのかな?

・北斗の拳外伝
黒王(ラオウの愛馬)との出会いがメインっぽい気配。これで鬼に金棒状態ですね。
それにしても、ラオウと黒王が手を組んだ事であっさりと降伏とは…。これは逆に吹きそうでした。

ケンシロウは未登場で終わりそうですが、他のキャラ(トキなど…)出てこないかなぁ…と。
ポップンミュージックAC17ですが、ザ・ムービーで決定のようです。稼働は来年2月だそうです。今回のAC16と同じ位なのでしょうか?
(ザ・ムービーというタイトルがある以上、劇場版作品の曲とかが追加されるんでしょうかねぇ…と)

一方で太鼓12が12月にリリース…。新戦隊や新ライダーは追加配信を期待しないと無理っぽい状況ですが…果たしてどうなる事か。

とりあえず、ポップンでjubeat曲の追加フラグが立つような気配がします。最後の方で曲予想とかやってみますので、詳細はそちらをどうぞ。

>午後10時43分付
jubeatマイスター、おまけ記事を追加。

>ドラムマイスター
まだ、V6の話は…ないですよね?

今回もバトルでしたが…jubeatよりも成績が泣ける状況。

・1戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:981687点。フル。
相手の曲:ZЁNITH・スコア:433900点。演奏失敗。

これはさすがに…敗退。ZENITHが難しい…。

・2戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:938125点。
相手の曲:ルックス・スコア:762761点。

ルックスはどこかで聞いた事あるような…と思ったら、某MADムービーでした。ほぼ圧倒な勝利。

・3戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:853130点。フル。
相手の曲:チェリー(ADV)・スコア:370036点。演奏失敗。

jubeatのADVとギタドラのADVではかなりの大差が出ている気配。結果は、敗北です。

・4戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:938125点。
相手の曲:ラストシーン・スコア:725154点。

スコアが伸びずに敗北。

>jubeatマイスター
jubeatの曲選って、コナミ版太鼓の達人なのでは…という気配もしてきそうです。実際に意識していたかどうかは不明ですが。
(私の場合は、コナミオリジナルが少ないのはより多くのユーザーに触れてもらう事が前提条件だったから、というのは以前に言ったのですが…)

・1回目(BSC)
bass 2 bass:843254点。B。
リンドバーグ:905845点。S。
アイシクルズ:887500点。A。1位。フル。

まさかのアイシクルズがフルコンに。

・2回目(BSC)
bass 2 bass:877382点。A。
リンドバーグ:925230点。S。1位。
ピーチ:922146点。S。1位。

bass2のスコアが少し伸びている件について。

・3回目(ADV)
Dice:840729点。B。2位。
スキャットマン:853708点。A。2位。
bass2(EXT):521142点。D。セーブ。

Diceが少し伸びた以外は…という気配。

>おまけ
ポップンAC17追加曲予想です。あくまで予想ですので、その点だけはご理解ください。

・ライセンス系
CRAWL(ギタドラV5から)
endscape(jubeatから)
ライオン
メルト(初音ミク)
アイマス各種
カルマ
ガンレオン(違)

最後はネタです。やってくれると信じてますが。実際、やるとすれば太鼓だろう…という曲であるのは間違いないですが、ガンレオンは。

アイマス各種は実現性が低いですが、撫子ロックが太鼓の達人に入ったりすれば戦局が変わるかも。

そして、カルマはそろそろ入るでしょう。16で天体観測とそばかすが来ましたし。
(そばかすはギタドラV5では消えたけど…)

・コナミオリジナル(他機種作品編)
未移植の佐々木博史曲を全部(コンチェ、100sec辺り)
Snow Goose
Dice
MENDES
ダーティー
Second Heaven
裁き
EDEN

EDENは入りそうな気配なんですけどね。「そう!」(違)…で。jubeatだとDiceと書いていなかったけどマミー辺りが有力そう。Snow Gooseは弐寺っぽいのはわかってはいるんですがポップンも希望です。


今回は、例のアレ関連。クリスタルグラスじゃなくて、萌えあがる街の方です。


まだ途中までしか読んでいませんが、今まではほぼ独学で書いていたので…ガイド本を片手に色々と見直せる場所があれば見直していこう…という感じですね。

とりあえず、メイルゲーム時代のプライベートリアクション各種はほとんどが独学、その後にいくつかネタがあって、クリスタルグラスはその中でもごく最近です。それでもネタの構築自体は去年(オリロボWiki参照)なんですよねぇ…と。
(萌えあがる街は、今年…というか去年のネタをカスタムした物)

こういう本を買う事自体、かなりのご無沙汰です。実は、小学生位の頃に麻雀のルール本を買った事があるのですが…こちらは厳密には、買ってもらったの方が近いかもしれません。
今回は水曜なのに多めのプレイでした。ケータイ捜査官7がお休みだったのが大きいです。

一部ネタは後述になると思います。

>午後11時52分付
jubeatマイスター追加。

>ドラム
・1戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:853130点。
相手の曲:ドラゴンブレード・スコア:470680点。

これはさすがに…敗退。D3に降格しました。

・2戦目
自分の曲:凛として咲く花の如く・スコア:938125点。
相手の曲:RIGHT ON TIME・スコア:471814点。演奏失敗。

相手曲で失敗も、何とか勝利でした。

>ポップン
今回は5ボタンです。

オイパンク:87380点。2.5倍速。初。
ハイパンク:94509点。2.5倍速。初。フル。
エピックポエトリー:94042点。3倍速。フル。

まさか、初プレイのハイパンクでノーバッドが出るとは…。

>弐寺
イージーセットは相変わらずでした。

・1回目
ダージリン:135113点。D。
キックアウト:151794点。C。
ダーティー:114452点。E。
オーロラ:132286点。D。

ダージリン以外は…という展開でした。

・2回目
ブライトネスダークネス:148071点。D。
悪魔城ドラキュラ:138477点。D。
デュエトゥモロー:50021点。F。演奏失敗。

3曲目に関しては、あえてコメントは避ける方向で。あの速度は速すぎです。MAX300の比じゃないっぽい。

・3回目
ファイブリグレット:137920点。D。
Mobo☆Moga:150527点。D。フル。
MENDES(イージー譜面、0.5スピードのみ):98930点。D。演奏失敗。

まだ、MENDESは速かった気配がします。


>jubeat
後半戦(遊戯王視聴後にラウワンに向かったので…)にて、ゆきゆきさんと遭遇。前半ではjubeatが混んでいたので。しかも、途中でネットワーク遮断とか…。その時はプレイしていたのはポップンでしたが。
(しかも、カードの保存終了後、カード排出と同時に回線が途切れた)

・1回目(BSC)
粉雪:908177点。S。1位。
リンドバーグ:897076点。A。
シャナナ:894175点。A。

粉雪が未だに…(略)。

・2回目(BSC)
endscape:891019点。A。2位。
My Love:929431点。S。フル。
YMCA:879463点。A。2位。

1曲フルコンに。

・3回目(BSC)
ハニー:932918点。S。2位。フル。
太陽の地図:922344点。S。フル。2位。
Kiss Kiss:841831点。B。2位。

2曲フルコンでしたが、最後が…。

・4回目(BSC)
Dice:884607点。A。
BLOOD on FIRE:911422点。S。フル。
気分上々:861616点。A。

気分上々は思いっきり切っていた気配です。

・5回目(曲はbass 2 bass)
BSC:837516点。B。2位。
ADV:765489点。C。2位。
EXT:507159点。D。セーブ。

ゆきゆきさんとの対戦プレーみたいになってしまいましたが、BSCとADVが一発クリアに驚く。BSCだけだったら驚くほどではないと思いますが、ADVも一緒だっただけに…。


※お願いがあります。この記事を見る時は遊戯王5D’sのネタバレのネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

考えてみれば、ケータイ捜査官7はお休みだったので感想は1本だけっぽい気配。鉄人28号は視聴のみですし…。

今期の主題歌ネタですが、アマゾン経由が多くなりそうな気配です。レスキューフォース後期OPと遊戯王5D’s、喰霊零OP辺りは完璧にアマゾン行きっぽい。

古市では鉄のラインバレルOPとED、ガンダム00セカンドシーズンOPだけになりそうな気配。

・遊戯王5D’s
ダークシグナー戦の後編です。遊星の勝利は予想の範囲内でしたが、あれだけの大差をひっくり返すとは…という感じでした。そんなダークシグナーですが、どうやら操られていただけの存在だったようで、術が解けてからはダークデッキではなくて普通のデッキになっていたという…。

しかも、セキュリティが駆けつけてしまい、メガネ記者とデュエリスト1名を置いて遊星は何処かへ消えてしまいました。何という事を…。

その後、遊星はサテライトへ向かう事に…と思った所で何と、セキュリティが取り囲んでいるという非常事態に。逃亡も考えていたと思われますが、会長に聞きたい事があるようで、遊星はまたもやセキュリティの本部(?)へ…という気配。

次回はジャックが久々に登場。今回はベッドで寝ていただけのようですし…。しかも、その相手はセキュリティのあの警官ではないですか…!?
※お願いがあります。この記事を見る時はSDガンダムフォースのネタバレに注意してくださいね。(Byメガネコ)

・SDガンダムフォース
騎馬王丸襲来です。ガンダムサイがボロボロ状態に…。遂に武者編スタートの予感です。キャプテンガンダムの一時離脱も今回でした。次回はシュウトとリリ姫が…という気配です。

ザコザコアワーは吹いた。別の意味で、ですが。

・Gガンダム(再放送)
ギアナ高地のジョルジュ編です。レイモンドさんは凄いなぁ…色々と。

次回は、遂にゴッドガンダム登場…直前の予感?


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析