忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※爆丸のネタバレにロリっと超注意。

タイトルは爆丸からです。

・爆丸
まさか、バトルブローラーズ用のチャットが盗聴されていると言う疑惑が…。その為か罠
を仕掛けて、動向を見定めることに。ダンは、偽情報を信じきっていたようですが…まさ
か素で気付かなかったのか?

今回はダンとランキング3位のブローラーが対決。アシュラは…3形態を持っているよう
です。まさか、アシュラバスターを決めたり…はしません。それは、違うアシュラです。
ダンもなかなか考えて戦うようになったなぁ…と序盤は思ったのに、敵に罠にはまってい
たという仕様に…。気がついてみれば、ダンの爆丸はドラゴだけと言う…。

そんなドラゴ1体だけになったと思ったら、大逆転の切り札が存在していました。まさか
ドラゴ自身にあんな隠し球があったとは…。

そして、チャット盗聴の犯人は…何ととある病院に…!?

次回予告は…何をやっているんだろうか、マルジョーって思いました(笑)。

・銀魂
まさか、ムシキングか…という一発ネタには吹いた(笑)。最初、本気で信じてしまったで
はないか…。
他には、リュウタロス降臨とかグレンラガン(多分違うけど)ばりのドリルとか…。色々と
凄かったですよ(笑)。

…恐竜キングは他局だけど、ムシキングは同局ネタのはず…。大丈夫かなぁ…。

PR
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

そう言えば、アイマス1話分が消化できていない…気配。時間が…(泣)。今回のタイトルは
遊戯王GXからです。

>深夜0時2分付
大江戸ロケットの感想追加。

・遊戯王GX
遂にエクゾディア復活です。まさか、5枚揃えばゲームに自動的に勝利というある意味で最
終兵器っぽいこのカードに、もう一つの勝利条件が加わるとは…と思ったり。
ただ、アクエリアンエイジではこの手のカードは出てこないだろうなぁ…と。多分、エクゾ
ディアに代表されるシリーズは遊戯王特有で終わるかと。

それにしても、アモンが本当に世界の王に…というフラグが成立しようとは…。オープニン
グには姿すら確認できなかったのに…まさか、影のラスボスか?

次回はヘルカイザーが十代と対決…という展開なんですが、何故に三沢が今更…と思ったり。

一番の衝撃は、エド退場なんですが…(泣)。


・大江戸ロケット
ソラさんの正体が長屋の人たちにばれてしまう…というのがメイン。金さん再登場は吹いた
が…まさか、水戸の…という展開にはもっと吹いた。結局、フェイクだったけどね(笑)。
とりあえず、妖奇士のCMが入らなくなってしまったのは…ちょっと寂しい気配。そのまま
第2クール版のCMでも入れるのかな?

本当に竜導往壓が登場…というのも実現…(以下略)。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

タイトルはディー・グレイマンからです。

・スカイガールズ
何と、セイントオクトーバーでもあった、トラバキャンペーンがスカイガールズでも
行われる事に。その名も「こちらスカイガールズ情報局」。トラバ返しは出来ないっ
ぽいですが…スカイガールズを視聴しつづける事で応援していこうかと思います。

そして、相模原と言及した基地の場所ですが…どうやら横須賀の様です。相模原…と
いうか相模大野には少し思い入れがありまして…って言うより、何で間違えてしまっ
たんだろうか?

・ディー・グレイマン
何と、アレン君たちに新たな刺客が…。普通に黒猫かと思ったら…なんと、ノアの一
族(違)だったと言う事実。更には、彼女には鋼鉄天使(これも違う)が…(笑)。

一番吹いたのは、アレン君がおなかをすかせて、腹の虫が泣きまくっていたと言う事
でしょうか(笑)。更には、クロウリーまで…。クロウリーの場合は、アクマを捕食す
る…に近い行動を取るので、大丈夫っぽいんですが。アレン君はマネをしないでね…
って、違うか(笑)。
※スカイガールズのネタバレ等にロリっと超注意。

タイトルは…もはや説明不要ですね(笑)。スカイガールズの時間帯ずれなんですが…通販
番組が2つばかり放送されていたのを1つ休止にして、通常時間に…という感じに出来た
のでは…と実際に見てて思いました(泣)。

>午前9時39分付
スーパーヒーロータイム、グレンラガンの感想を一気に更新。

>午前10時54分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

・スカイガールズ
基地は、何と相模原(辺り)にあるようです。そこまで電車移動したヒロインである姫(違)
でしたが…何と電車が初めて(!?)っぽい…という罠。ちょっと寝ていたら、乗り過ごし
の危険まであったと言う(笑)。

それを助けたのは、もう一人のメンバー(となる人)。無事に彼女が起こしてくれたおかげ
で乗り過ごしは阻止。

待ち合わせ場所も同じだったのが、電車を降りてからすぐにはちあわせでしたが(笑)。

そして、そんな中で…盗賊が(違)。見事に姫がチェーンソーで真っ二…じゃなかった(笑)
木刀であっさりと撃退。一般市民から拍手されていました。そして、ハイヤー登場(違)。

ハイヤーと思ったら、実は…というオチを入れつつも新人2名が既に合流済の1名と顔合
わせ…というのはお約束か?

部屋に関しては、3人が同じ部屋に。部屋が無人かと思ってドアを空けたら、着替え中に
はさすがにビックリしたが(笑)。

そして、バイザー(違)に載る為のアムジャケット(それも違う)のサイズ合わせ。スーツが
武装神姫のアレにしか見えない気配…(笑)。キャラデザの人も同じ武装神姫に関わってま
すし…かなり確信犯っぽい。

とりあえず、テストパイロットになった3人が本格的に活動するのは…次回からですね。

武装神姫でソニックダイバーもリリースされたりするネタは…本当にありそうで怖いんで
すが…実際は…!?


・ゲキレンジャー
新武器習得の為に拳聖3人と対決…だったんですが、ヴィレッタさん吹いた(違)。後は…
ブルーが今回だけ主役に踊り出た気配がしました。

ガゼル拳の人は…マジレンジャーで聞いたことあるなぁ…よりもスパロボOG’sをプレ
イしている都合か…インスペクター四天王のあの人に聞こえた。その為か、何だか悪人っ
ぽく聞こえてしまった。仮にも味方サイドの人なのに。

副業がハンター狩りと聞いて、モンハンのハンター狩りに聞こえた…というのはネタにと
どめておきます。

・仮面ライダー電王
劇場版限定フォームであるはずのウイングフォーム披露。しかし、すぐに変身が解けてし
まった…。そして、オーナーからジーク消滅の事実が発覚。そこでイマジンの維持の為に
記憶が必要だという事が判明。その為、赤ん坊に契約が移行したジークは消えてしまうの
だという…。

契約者の消滅=イマジンの消滅というのは何となく分かっていたのですが、まさか契約者
が健在でも赤ん坊では…という事でビックリでした。
これが当てはまるとすれば、何らかのショックで記憶喪失とかになった人にイマジンが
取り付くと…取り付いた時点で消滅…という方向なんでしょうかねぇ…?
(奥底の記憶だけで食いつなぐ…というのもありそうですが)

それにしても、良太郎が警察に捕まってしまっても姉はほぼ冷静でした。記者さんは驚い
ていたのに…というよりも、ワンセグ携帯だったんですか(違)。

聴取でイマジン憑依という展開は…モモが凄すぎた(笑)。ウラタロスは…調書長すぎ(違)
だし、キンタロスに至っては寝てしまう始末。しかし、「泣ける」のキーワードで起きま
す。そんな状況を打破したのは、まさかジークだったとは…。

消滅危機だったジークは、何とか最初に契約者だった母親の記憶の時間に行く事で何とか
消滅を回避した模様。ただし、片道切符でしたが…。劇場版だと、この辺りはどうなる事
か…と。

・天元突破グレンラガン
総集編…というよりも総集片。まさか、サブタイが出来るまで…みたいなネタが展開され
るとは思わなかった。カミナ編のサブタイって、ああいう風に作っていたんですね…。
そして、今回はリアル視聴では泣かなかったはずのシモンの復活名乗りで泣いてしまった。
改めて聞くと…という気配でしょうか?

エンディングは、挿入歌(グレンラガン盤に収録されている、あの曲)に。ストーリーボー
ドをバックに…と言う事でしたが、意外なカットが…と言う気配もします。

次回は後半戦。ガンダムで例えると、後半戦は逆シャアという位置付けっぽいんですが…
果たして…。

スパロボでグレンラガンが参戦するとしたら、後半エピソードはタイムワープして…とい
う気配がします。あるいは、前半だけ参戦か後半だけ参戦というケースかな…。


・ハヤテのごとく!
執事には超必殺技の習得が必要条件って…勘九郎では執事になれないじゃないですか(違)。
まさか、剣道決着編があっさりとCMなしで終わったのには吹いた。アイキャッチもあっ
たけど…フェイクだったし(笑)。

「面なし剣道」は天の声でも突っ込みがあったけど…どうするつもりなんでしょうかねぇ
…バンブーブレード(違)。

とりあえず、変わり身の術は…あんまりかと(笑)。

虎の穴は伏字ではなかったのは吹いた。ハヤテの言う事は、確かにその通りと言いつつも
…今では別の物を虎の穴と指しますからねぇ…。

予想よりも早く本編が終了したため、ミニドラマ。クラウスが…通常よりも出番あって吹
いた。特にトランスフォーマー(違)。スタッフネタ及び中の人ネタと推測しますが…。

そして、「リオデジャネイロは何処ですか?」…って、車両もネタっぽかったが従業員も
思いっきりネタだった(笑)。

某エドらしき姿のあったアレは…百歩譲ってネコだとしても、犬ではないかと…。

最後のナギのアレは…普通に次回の伏線ではないと思う。執事通信は…まさか、ハヤテが
椿ナイトクラブの彼みたいな立ち位置に…というフラグが…(違)。

次回はナギが…という気配に。「臆さぬのならば、かかって来い!」は…聞いた事はある
はずなのに…即座に思い出せなかった(泣)。

絶対にタイトルを聞けば「ああ、それだったのか!」という感じなだけに。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意。

タイトルはデルトラクエストより…と言ってもスルー危機でしたが。

>午後7時36分付
電脳コイルの感想追加。

>午後10時56分付
天保異聞妖奇士(書き下ろし)感想追加。

・デルトラクエスト
ねいどとの決戦です(違)。まさか、泉の水で秒殺とは思っても未ませんでしたが(笑)。
水を回収しておけば、影の大王戦でも役に立つんじゃないのか…とか思ったりもしまし
たが。そして、リーフは第5の宝石を入手。残りは2つです。

次回は、あの呂布(違)部隊と交戦か…。

デルトラ図鑑はゲリック。アイキャッチはAパートがバルダ、Bパートがジャスミンで
した。


・電脳コイル
ダイチ、イサコにクビを宣告されました。そして、彼と一緒に離脱したのはデンパのみ
…というちょっと寂しい感じがします。そんなダイチは「元祖」とか名乗り始めました
よ(笑)。

その一方で、イサコがキラバグを集める理由にああいう事情があったとは…という気配。
一瞬、実は兄はハラケンでした…と言う気配もありそうでしたが、知り合いのお見舞い
に行った際の台詞などを聞く限りでは、違う気配が…。

もう一方、ハラケンが探している例の形見のメガネに関してですが…目的地へショート
カットしても何もなかったのが、道順通りに行くと…ゴール地点には手紙が置いてある
ではないですか。手の込んだ暗号ですね。

その手紙には、プロテクトを外す暗号が。しかし、手紙に書いてある通りに入力しても
エラーが出てしまい外す事は出来ない。そんな中でヤサコがひらめいたようです。

何と、暗号はさかさまになっていたのです。手紙の上下を逆にすると…そこには別の暗
号が…。そして、その暗号を入力して見事にプロテクトを外す事に成功はしました。

しかし、何かの弾みでファイルの一つを開いてしまったヤサコ。そこには、彼女の日記
が…。

そして、ハラケンに日記を渡すんですが…何やら雲行きが怪しい…。最後のシーンに登
場した謎の記者…何者なんでしょうかねぇ…。


・天保異聞妖奇士
今回は、前編書き下ろし感想でお送りします。前は、名探偵妖奇士だったなぁ…という
リアクションだけだったし。何故、あの時メビウスだけ感想が書けたかは…メビウスは
BGVが多かった為…と言う事で一つ。

江戸元さんが…朝から何やってるんですか…というようなリアクションで吹いた。後は
加藤改(違)。切り捨てご免な人たちだったとは…。SRC的には大江戸ロケットのあの
人たちを…という気配ですかねぇ…。

続いて、謎の事件の数々。その影響で、絵描きさんに疑惑が…という気配でした。大江
戸ロケットだったら、ソラさんに疑惑が向けられる所ですね。妖奇士では空の化け物は
出てこない訳ですが…似た者同士か(笑)。

更には絵描きさんとアトルの恋愛フラグ。宰蔵が顔を赤くしてましたね。まさか…妬い
ているんですか?

そんな中で往壓と加藤改のチャンバラが…と思った所で事件発生。第二の事件が…まさ
か真犯人はこの中にいるとか…さすがにありませんでしたが。そして、絵描きさんが往
壓を…というのは同ネタ多数か…。

そこで浮んだ「蝶の彫り物」。決して、パピヨン(違)の仕業ではないと思う。これが妖
夷だという事実は…後々になってから。それにしても、あの蝶怪人は…イマジンと言っ
ても違和感がないと思う(笑)。蝶妖夷ではなく、ひぐらしモードとかだったら…もっと
別の作品になっていると思う。青の怪物(大江戸ロケット)でも同じか(笑)。

やっぱり、妖奇士のエンディング前に大江戸ロケットのCMを流すべきだと思いますね。
クロスオーバーネタ…。大江戸ロケットで期待してますよ(笑)。
※怪物王女のネタバレにロリっと超注意。

タイトルは怪物王女より…サブタイトルと同じ。

>午後6時24分付
かみちゃまかりんの感想を追加。

>深夜0時1分付
はぴはぴクローバー、ヴェッカーシグナの感想(ほぼ簡易)を追加。

・怪物王女
デュラハン登場話。そこまでは同じだけど、福神漬を買いに行くシーンがカットされて
いたり等の微妙なアレンジがありました。野球ネタは、前枠で放送中の大振り辺りがネ
タになっていると思いますが、姫に野球を教えるのに…その教え方はあんまりだ…とふ
と思いましたね(笑)。

デュラハンの首は、ツェペリが所有というのは原作と同じ。しかし、ヒロに首を付けて
…ああいう風にするとは想定外でした。

そして、デュラハンが普通にリザとレースをやっていたのにはある意味で吹きそうな気
配でしたが…(笑)。一番凄かったのは、姫がバットを持ってデュラハンの首を吹き飛ば
す…というか、バスターホームラン(違)。

最終的にはリザが峠の最強にはなったが…というオチ?

次回は、原作ベースだけどサブタイがオリジナルだったような…。


・かみちゃまかりん
今回は林間学校のようです。1年生限定なのに、何故かゼーガメガネっ子を見つけたか
りん。全ては、そこから始まっていたんですね。余談ですが、ゼーガメガネっ子が何故
に林間学校に来ていたかは…生徒会特権だそうで(違)。

そして、一番吹いたのはゼーガメガネっ子の恋でしょう(違)。(変装した)かりんにメガ
ネが破壊されてしまいましたが、彼女の指輪(偽装済)を入手。

手に入れた指輪を利用して、何を始めるかと思ったら…なんてネタレース(違)。第1の
関門で「愛の告白をせよ」って…次々リタイアしていく中、かりんだけはクリア…。

第2の関門は、愛の手料理。かりんの料理の腕は、違うエピソードで実証済。それを…
まさか生徒会長が…(笑)。走馬灯って、あれはどう考えてもかりんの手料理を食べたリ
アクションだと思います…きっと。

最後の関門は、愛のダイビング。衣装箱に入っている衣装でダイブ…何ですが、まさか
ターザンで来るとは思わなかった。中の人ネタでやると、ゼーガペイン搭乗時のスーツ
ですか(違)。

結局、かりんが心配で九条君が登場。しかも、熊の着ぐるみ。どうやら、隠し芸で披露
予定の物を使っているようですが、何を披露する気だったのでしょうか?
そんな中、かりんが熊に襲われていると勘違いし、生徒会長が助けに行ってしまいまし
た。

そして、九条君とかりんが入れ替わっているとも知らず…生徒会長は…(略)。

最後はそんな生徒会長が変装したかりん(最終的には入れ替わったけど…)の事を思い…
だったんですが、その一言はあんまりだ(笑)。


・はぴはぴクローバー
東京MXテレビだとエマの後枠にひぐらしが放送できない事情があるため…用意された
番組と言う気配。内容としては…深夜枠用ではなくて、普通に通常枠で放送できるよう
な内容でした。

とりあえず、しばらく様子を見ますか。視聴感想は、特に書かない方向でお願いします。

・時空警察ヴェッカーシグナ
まさか、変身後でもヴェッカーが弱いなぁ…と思ってしまったのはお約束ですか。むし
ろ…レベル1でレベル10位の敵と戦わせるような…そんなシチュエーションに見えま
した。

しかし、青いヴェッカーはおいしい所を持っていきましたなぁ…(笑)。ただ、ああいう
キャラに限って、後半のパワーアップ攻勢に付いていけなくて…と思ってしまうのはお
約束というか?
※ギガンティック・フォーミュラのネタバレにロリっと超注意

タイトルはギガンティック・フォーミュラより。タイトル法則は…セイントオクトーバー
なんですが。

>午前3時15分付
アイマスゼノグラシア(今週分)の感想を追加。

>午後6時36分付
爆丸、銀魂の感想追加。

・ギガンティック・フォーミュラ
遂に決闘未参戦だった国の一つが動き出しました。その国は、意外にもアメリカでした。
「シード国でも主張しているんでしょうか?」(意訳)という気配もありましたが、前哨戦
であれだけの物量戦をやる位です。今回のギガンティック戦は用意周到だったのでしょう。

そんなギガンティック戦を例のごとく共鳴…しようとしたら、なんと上層部からアメリカ
戦での共鳴感応はNGとまで言い出す始末…。しかし、スサノオはそんな上層部の考えな
んか関係がないかのように、共鳴反応してました。

そして、ドイツVSアメリカ…。ギガンティック戦では、何と天候さえも自在…とまでは
いかないものの…雷を操りました。まさか、トールハンマーですか?
更には、防御面ではほぼ完璧なマント。そして、某戦国魔神のごとく剣を召喚とか…。

ドイツのパイロットは無事だったようですが…何だか、色々な伏線があったような今回の
ギガンティック戦でした。

果たして、その真相は…!?


・アイマスゼノグラシア(今週分)
録画分より早く、こちらが…という状況になってしまいました。

冒頭、課長が…という状況に驚いた。オチは、後述しますが(笑)。

今回はインベルが…まさかの暴走で「さぁ、大変だ…」と言う感じでした。原因は整備用
の鍵にウイルスでも仕込まれていたのでは…という気配。どうやって止めるのか…って律
子が思いついたのは、何とコスプレで足止め…(笑)。メガネをカチッと…自信ありげに…
の割にはベターな衣装が…。ここは、ネタで行くべきだったのでは…と。ペンギンの人み
たいに。娘と書くと誤爆しそうなので(笑)。スパロボでアイマスが参戦したら…あの場に
はエクセレンが…という罠があるんですが。あとはOGのガーネット。

実際、効果は一定の辺りまであったのですが…バンジーデコ登場で状況が一変。またもや
振り出し…(泣)。

そして、最終手段としてインベルの自爆が提案。しかし、寸前の所で課長が登場し…仰天
プランを提案しました。「基地を爆破しましょう」と。

本気で基地を爆破…と聞いた時には全部を…と思ったのですが、こういうオチか。プラス
ティック爆弾を仕掛けて、下の階層へインベルを落とす事に成功。続いては、ネーブラと
協力してインベルを押さえつけ、キーを破壊…という手順で無事にインベルは無事に止ま
りました。ただ、バンジーデコは病状悪化っぽい。

課長に関しては、入院もしたのですが…摘出手術で何とか…というオチですか。てっきり
大きな病気でも…と思いました。冒頭のシーンでは差し入れを拒否…という展開があった
んですが、「大げさな…」とか課長は思ったんですかねぇ…(笑)。

最後に、インベルのデータの中に何やら怪しげなフォルダーが…それを見てみると…意外
な人物が写っているではないですか。果たして…?

最後の最後ですが、今回はペンギン着ぐるみの人はラジオの公開収録でとかちの人を迎え
て…でしたが、何やら怖がっていて収録どころではなかった罠が(笑)。


・爆丸
ようやく主要メンバー合流、そして新刺客の登場。それにしても、サイクロプスがゴーレ
ムと一度対戦したことがあるのに…何とかの一つ覚えみたいに玉砕したのには吹いた(笑)。
そして、おばさん発言とか小ネタ吹いた(笑)。とりあえず、サイクロプスのブローラーは
敵サイドのまま…という気配。

異世界の方は崩壊の危機と言う気配なのに…現実世界の方は大丈夫だろうか?


・銀魂
ヅラの1日密着取材。まさか、顔にはモザイクという登場方法だったが…途中からモザイ
クが外れ…遂には普通に本名で紹介されてたし。それにしても、今回のリュウタロス奇襲
&追跡(違)は想定内だったのだろうか?

今回は、ワイドショー風味に展開していましたね。CMのタイミングとかも…色々と凄い
事になっていたし。オープニングもフェイクじゃないけど、ああいう仕掛けがあったのか
…と。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

…何時の間にやら定着したセイントオクトーバー書式で遊戯王GXからです(笑)。

>0時3分付
大江戸ロケットの感想を追加。

・遊戯王GX
まさか、ここでアモンが再登場するとは…と思いました。転移能力まで身に付けて(違)。
今回、エドがアモンにデュエルを挑むという…珍しいケースが…。その理由は、あの艦長
さんでした。まさか、クロノス先生と一緒に異世界にきていたとは。

そう言えば、三沢君がスルーされているのが…非常に気になりますね。

エドの時計塔コンボ、まさか…ああいう使い方をするとは思わなかった。確かに、サイク
ロンは自分のマジックとトラップも破壊対象に出来るんでしたね。時計塔の針を進める方
法は、同じカードを2枚も仕掛けるとは…。ターン節約と来ましたか。

アモンのバトルは、何やらデッキからカードをドローの効果ばかりを連発…。これから弾
き出されるのは、エクゾディアやウィジャ盤などの5枚揃えて初めて効果を発揮する手札
収集シリーズ。そして、エドもそれに気付いて手札を4枚に制限するマジックカードで対
抗し、効果を発揮できないようにしたんですが…。

ちなみに、エクソディアシリーズはマルタンが以前使っていたんですが、どうやらアモン
が引き継いだ気配です。まさか、デッキの構成そのものもエクソディアシリーズに対応さ
せたのでしょうか?

…次回の展開が気になります。


・大江戸ロケット
とりあえず、キャラ紹介風総集編とか歴史図鑑…「あけましておめでとうございます」の
あいさつとか…色々吹いたが、一番凄かったのは…歴史説明で天保14年が出てきた際…。

ナギ(違)「これって、別のアニメで…」

東京MXテレビでの放送だと、本気でシャレになりません(笑)。だって、エンディング終
了後に妖奇士のCMが『意図的に』OAされてますし…。本編も色々と凄かったけど、前
半のこの部分があまりにも唐突過ぎて吹いた。

SDキャラでいかにも他番組が始まりそうな気配のミニライブ(未遂)も凄かったけど…。

…と言うより、正月明けで天保14年になったんですね。最終回に竜導往壓出演も実現性
を…という気配ですね。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

何だか、土曜の地球へ…がらみの感想以外はこの書式が固定されそうな、そんなディー・グ
レイマンの感想ネタ。

アイマスも速い内に(録画されていれば)消化せねば…。


・ディー・グレイマン
薔薇祭の会場をアクマが狙っている…というような気配です。久々に登場した気配のあるク
ロウリーよりも出番が多い割には…あまり目立っていないようなアレンの方が…(違)。
とりあえず、謎の刺客が…次回登場と言う事でその顔見せがメインっぽいです。ネコに化け
たような感じがありましたが…ネコ村出身ですか(違)。

アレン君たちと合流する気は全くないんですかねぇ…あの某元帥(違)。

エンディングも既に変更されていますが…まさか、パワパフZ以来のあの人か(違)。考えて
みればこのクールのOPとEDって土6経験者じゃないですか…(略)。
※アイマスゼノグラシアなどのネタバレにロリっと超注意。

…本来ならば月曜はタートルズなのに、今回に限ってはアイマスですよ(笑)。そして、昨日
の感想に加えようとして加えられなかったCODEーEとか…。

>午後7時3分付
ミュータントタートルズの感想を追加。


・CODEーE
新番組です。放送時間としては大江戸ロケット(MX分)と同じな訳ですが、関東地方では東
京MXテレビだけになりそうな超レア番組です。
内容としては…電波障害を引き起こす主人公が色々とトラブル起こしまくる…みたいなそん
な気配に見えました。あくまで気配ですので、2話以降で感想変わるかも…と。

SRCだと電脳コイルと組めそうですね。彼女の能力ならば、あの世界ではある意味で無敵
っぽい気配がしますが…そう上手く行くかどうかは不明なのがちょっと痛い。

・アイドルマスターゼノグラシア(バンク分)
どれ位前の分が…という気配もしますが、録画視聴分です。毎度恒例の朝の情報番組スルー
というネタですが。
氷山編の完結…ですね。一番のポイントは…第5のアイドルを最終的には奪われてしまった
…という所。真の離脱フラグとか…色々ありました。バンク分は、まだ1話ありますので…
こちらも速目にチェックしておかないと…。

一番吹いたのは、予告のバリカンですが。別の人だったら、もっと危険だったかも。

例えば、銀魂のヅラとか…(略)。


・ミュータントタートルズ
クリスタル編もラストです。まさか、古代都市という展開になろうとは…物凄く想定外でし
た(笑)。

次々とメンバーが消えていく中で、唯一1名だけ生き残る訳ですが…。そして、都市の奥へ
進んでみると、そこには消えたはずのモンスターが…。そこで疑問が一つ、消えたタートル
ズメンバーは…と思ったら、そういう展開だったのか、と(笑)。

モンスターを捕まえていた人物の正体は、何と古代都市の住民。しかも、最後の1人という
展開に。彼は、モンスターを元に戻す方法を知っていて、捕まえたモンスターは全て元に戻
すと宣言。しかし、彼はモンスターを元に戻したら彼らを古代都市の住民にしようと画策し
ていて、しかもタートルズにも古代都市で暮らすようにと交渉。もちろん、決裂ですが。

そんな彼との対決ですが、彼がモンスター捕縛用に使っていたアイテムであっさりと捕まえ
られたのが…ある意味であっけなさすぎ(笑)。

そして、モンスターを何とか助けようと機械を止めようとしますが…どうやら、モンスター
達は元の姿に戻ったようです。タートルズと最後まで同行していた青いモンスターの正体は
…意外な展開になって逆に吹いた(笑)。

結局、彼らは都市から出ようとするとモンスターに…と言う事で、何とか無事に脱出できる
方法を探す為に残る事になりました。

終盤、シュレッダーたちが暗躍していて…自宅に戻るのが困難に。そんな中でスプリンター
先生は何とか振り切った模様です。そして、名案として思いついたのが…。

エイプリルの家へ居候する事に(笑)。予告ではルームシェアとか言ってましたが…。

決して『THEタートルズとルームシェア』ではありません(笑)。ある意味で吹いた(笑)。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析