忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※爆丸のネタバレにロリっと超注意

タイトルは爆丸より。タイトル法則はセイントオクトーバーですが。

・爆丸
ダンに超強敵であるシュンが現れました。しかも、マスカレイドと手を組んで登場しま
した。実際の所は…マスカレイドに協力する訳ではないっぽい気配でしたが。

肝心のバトルは、ダンが1VS2というバトルを受けた為に…序盤でいきなりピンチに。
そして、現時点では最強っぽいヒュドラ登場。しかも、ヒュドラはルシフェルを倒して
しまいましたよ。まさか、最初からルシフェルを抹殺…というのは考えすぎか?

最終的には、そのヒュドラを倒す為にシュンも手を組みました。やっぱり、マスカレイ
ドのやり方には納得できなかったみたいです。

そして、ヒュドラ撃退後、1対1バトルが開始されましたが…結果はダンの敗退に。
最終的にシュンも参戦と言う事になりましたが、何だかルノは出番なしのような気配も
しました。

次回は、例の博士の一件が明らかに…!?


・銀魂
とりあえず、あの前回のあらすじという名のエンディングテーマのPVが凄かった。
あとは、テニプリもどき。アレは一番吹いた(笑)。

…銀さんは今回に関しては哀れすぎですね。あとは新八の自宅に忍び込んだは良いもの
の、逆にピンチになってしまった山崎さんが凄い吹いた。

…さりげなく、他の人も侵入してましたね。違う意味で勘違いされそうな気配ですが(笑)。
PR
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

タイトルは、遊戯王GXからです。

>午後11時59分付
大江戸ロケットの感想追加。

・遊戯王GX
オブライエンVS5人衆は…あっさりしてましたなぁ…。オブライエンがピンチか…
と思ったら、LP100でもあそこまでやってのけるとは…。
そして、ヘルカイザーとエドが援軍を連れて再登場。これで覇王軍と戦える…と思っ
たら、オブライエンは単独で覇王に挑むとか言ってるし…。

覇王の城へは…何だか簡単に侵入できて、逆に拍子抜けの気配。

ヘルカイザー、エドとそれぞれ5人衆を相手にするよな気配ですが…ヘルカイザーが
心配だ…。

オブライエンはリーダーは柄ではないと…。意外な発言だ。


・大江戸ロケット
冒頭のアレを見ると、どうしても妖奇士が…という気配。今回で、遂に忍者な皆様に
ばれてしまいましたね。しかし、それとは別に何故青い獣がロケットを狙っていたの
か…。ドタバタパートも吹きそうになったけど(笑)。

後半戦へ続く…という気配。

余談ではありますが、東京MXテレビでの放送の場合、どうしても妖奇士のCMが入
るので…ある意味でネタにしかなりません。

誰か、大江戸ロケット+妖奇士のシナリオを作りませんかねぇ…。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

強敵というほどの強敵か…と思いますが、タイトルはディー・グレイマンからです。


・ディー・グレイマン
とりあえず、ファインダーが足止めにすらなっていなかったっぽい罠が…。こういう
時はエクソシスト以外の人たちに助けを呼ぶんですよ、例えばゴーストスィ―パーと
か…(違)。

現状では、元帥さんが到着してからが本番…なんでしょうね。アクマサイドも…。

サッカーエクソシストは…結構無茶な挑戦をしてしまった気配がします。

どう考えてもテッカマンブレードには勝てないでしょう(違)。
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意

タイトルはタートルズより…。

・ミュータントタートルズ
謎のモンスター関連話。見ていたモンスター映画と同じ展開が…というネタには思いっ
きり吹いた(笑)。
そのモンスターは、なんとシュレッダーの指示で作られたものだった事が発覚。別の組
織とか宇宙から現れた宇宙人とか言うオチかと思っていたんですが、意外でしたね(笑)。
少し前のスーパーヒーローの例もあったので。

そして、そのモンスターに襲われそうな所で「ここら辺で終わっておかない?」と…他
のメンバーも「そうしよう」(意訳)で…本当に終わるとは思わなかった。

次回予告も…予告になってなかったし(笑)。
※天元突破グレンラガンなどのネタバレにロリっと超注意。

タイトルは…例の法則で(笑)。今回は、久々に超の部分はグレンラガンです。

>午前9時8分付
スーパーヒーロータイムの感想を先に更新。

>午前9時50分付
天元突破グレンラガンの感想追加。

>午前10時43分付
ハヤテのごとく!の感想を追加。

・セイントオクトーバー
文字通り、危機一髪でしたよ(笑)。リバース社に突入した小十乃達に、それぞれ別の
刺客が襲い掛かってきました。黒ロリは予想通りにヨシュア、白ロリには…やっぱり
猟兵が…。赤ロリは…視聴したのがBパートからだったので…(泣)。

そして、黒ロリは何とジャッジメントの最大パワーでヨシュアを救います。ヨシュア
だけではなく、他のクルツ社長に操られた人たちをも元に戻しました。更には、クル
ツ社長やロリピンク(違)にまで精神的ダメージを…。

何とか合流しようとしていた黒ロリの目の前に現れたのは…ロリピンク。エルロック
の一件で敵討ちを…という気配。ユアンは『その時は、まだ知らなかった』(意訳)と
説明はしますが…。

見事に合流を果たした皆様。熊が生きていたのは…ある意味で意外な展開だったので
しょうか…とか思いつつ。合流は果たしたのだが、他のメンバーがいる中でユアンが
アッシュによってさらわれてしまいました。

最後に、ユアンをクルツ社長の前に連れてきたアッシュ。そして…!?

次回は遂に最終回。しかし、説明が…怪物王女の「ふが」だけの予告ネタですか(笑)。

猟兵、結局は白ロリと漫才コンビでも結成しそうな勢いですな(笑)。


・ゲキレンジャー
とりあえず、水中でも解説しようとする解説者の意地を見ましたね(笑)。そして、ゲ
キシャークと合体したゲキトージャのデザインの微妙っぷりに吹いた。

水中オンリーな形態かと思ったら、そうでもないっぽい罠も…(笑)。


・仮面ライダー電王
とりあえず、デネブが着ぐるみをしてバイトという展開に吹いたんですが(笑)。そし
て、今回のイマジン…(契約者の願いで)人を驚かせただけで過去にいけるのでは…と
いう前のイマジンよりも単純な性格過ぎて吹いた。

そして、桜井君が姉の前でも名乗ってしまいましたが…どうやら、あちらは覚えてい
ない様子みたいでした。まさか、ショックが大きいのかな?

リュウタロスVSゼロノスは、まさかダンサーズにああいう使い方があったとは…と
いう気配。リュウタロスが操っている訳ですので、当然と言えば当然ですが。
それにしても、キンタロスはとんでもない事を言ってしまった気配…(笑)。

次回予告も凄かったね。まさか、イマジン勢ぞろいでバイトをやる訳ではないでしょ
うが…。

それにしても、デンライナーに温泉があったとは…豪華な列車なんですね。これでロ
ボに変形したら…別作品か(笑)。


・天元突破グレンラガン
今回は、グレンラガンにとって強敵が登場しました。その強敵とは、空中戦です。今
までは地上戦、水中戦とやってきましたが…さすがに気合では無理だろう…と思った
ら、敵の飛行型ガンメンと合体し、飛行可能になりました。

もはや、なんでもアリですな(笑)。

今回、グレンには代行としてヨーコさんが乗った訳ですが…やっぱり、ライフルは持
って行くんですね。そして、援護射撃もやってました。

そして…今回も登場した勇者王。グレンラガンと一騎打ちですよ。しかし、途中で四
天王の卑怯な手に失望したのかどうか不明ですが、戦闘放棄をしてしまいました。さ
すがに卑怯な手を使ってでも倒す…と言う気にはならなかったのでしょうか。

そんな彼も、遂にカミナが既にいない事を知って…かなりの衝撃を受けてました。ま
さか、シモンに倒されていたのか…と言う感じで。

戦艦サイドも、かなりの力技を披露してました。グレンラガンを空中へ投げつけるの
は序の口として、戦艦を全速力で走らせ、敵母艦に向けて飛び蹴りですよ(笑)。何だ
か戦艦のパイロット及びサポートパイロット全員が気合を持っていそうだなぁ…と思
ったり。

そして、見事に敵母艦の飛行ユニットを入手。次回以降、飛行能力が追加されるんで
しょう…。

一番最後のオチは、原因不明の病気でグレンのパイロットが出られず、ヨーコが代理
でグレンを動かしていた訳ですが…。実は病気と言うわけではなく、ニアの料理を食
べて腹を壊したと言う…(笑)。

そう言えば、冒頭でニアは「何か出来る事はありませんか?」と仕事を探して…誰か
さんの提案(というレベルではないが…)で料理を作る事に。そして、料理完成前に敵
襲警報…と言う感じでしたね。

警報は、まるでこの料理を食べるな…というような警告にも聞こえたと言うオチでし
た(笑)。ただし、シモンは例外っぽい気配でしたが。

次回…ま、まさかという気配がするんですが…!?


・ハヤテのごとく!
ハヤテ、学校へ…というような気配。まだ、試験を受ける所なんですけどね(笑)。一
番吹きそうだったのは、西沢さんのお店に入る基準。やっぱり、ガラガラのお店でも
狙っているのでしょうか…と。
ハヤテの受験勉強って…テストは翌日なので事実上、数時間しか出来ないじゃないで
すか。そんな中で、妨害して来る人たち。ある意味で定番ですか?

受験当日、試験会場まで電車で移動…なんですが、移動中にハヤテが読んでいた英単
語の本って、まさかアニメ化決定と言う気配がある…あの巷で話題(違)のもえたんで
すか(笑)。これはスタッフネタっぽいけど。

そして、電車の中には鬼丸美輝…じゃなく、桂先生が(笑)。

更に、試験方法はもっと違う方法ですと。超衝撃的展開です。その試験方法が…天の
声込みであのスクロール方法だったので、物凄く吹いた。

試験会場に行くと、なんとバナナが…。そして、ハヤテが投げつけた本にさりげなく
メルヘヴンが…これもスタッフネタっぽいけど(掲載誌ネタだと思うけど)。

そんなジョークは置いておいて、試験が普通に始まりました。

試験後…かなりの明暗がありますよ。学園側では不合格の通知を桂先生が届ける事に
なるし、ナギの自宅では合格パーティーなどを計画しているようだし…。

次回が凄い事になりそうだ…。予告のアレは、少女革命ウテナ。リアルタイムで見て
いた記憶があります。視聴したのは前半の途中~後半になる辺りでしたが。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意

タイトルは地球へ…風ですが、何故にパワパフZ…と言うネタ。かなり久しぶりに見たら
…凄い事になっていて吹いたよ(笑)。

>午前8時43分付
デルトラクエストの感想を追加。

>午後7時2分付
電脳コイルの感想追加。

>午後10時44分付
天保異聞妖奇士の感想(既存分+追加分)追加。

・パワパフZ
タイムマシンで江戸時代へ…って、下手したら妖奇士や大江戸ロケットの世界に行きかね
ないような…そんな気配でした。SRCでなら実現しますよね?
江戸時代にもパワパフZもどきがいて吹いた(笑)。再登場っぽいけど、その時はスルーし
ていたからなぁ…。

次に来たのは、原始時代。何故に…と言うツッコミは厳禁だろうなぁ…と。とりあえずは
バターカップの超必殺技に吹いた。ほぼギガントシュラークっぽい気配。
原始時代の次は、エジプトです。白い光は…クレオパトラっぽい人に。とりあえず、スフ
ィンクスがモンスター化しているのに吹いたが…あっさり倒されすぎかも。

最後は、何と…と言う展開。絵に白い光が…という展開。更に、あの絵が異界への扉に…
というのは違う作品ですね(笑)。この時代ではモジョと決戦ですよ。タイムマシンなロボ
は戦闘力なしなんですが、相手のロボはどう考えても戦闘力ありますよ(笑)。

そんな中で、覚醒(違)でロボにも戦闘力が…(違)。パワパフZって、ロボ系じゃないと思
うんですけど…。

次回は最終回…という気配。後番は…スルーっぽい罠もあります。向こう(テレ玉)次第で。


・デルトラクエスト
バルダの提案が、まさか…と思いましたね。しかし、長老は反対する事に。当然の事です
が…。最終的には、長老もキンの子供の為にも…と最終的には提案を受け入れる事になり
ました。
一番吹いたのは、バルダですけどね(笑)。普通に背中に乗るような感覚でいたらしく…今
回のアレはバルダにとっては想定外でしたね。

休憩の途中、とある洞窟の中で意味深な石碑を発見。何と、そこにはジョーカーの名前が
…。

そうなると、あのジョーカーは…旧ジョーカーから名前を受け継いだジョーカーなのか…
あるいは…という感じです。

デルトラ図鑑は、リーフの父を捕まえた張本人であるモジョ(違)。アイキャッチはバルダ
でしたが…あれでは…(笑)。


・電脳コイル
キラバグ争奪戦かと思ったら…イサコに思わぬフラグが成立したような…という気配がす
る展開でした。
まさか、イサコ様が自分の仕掛けたとラップにはまってしまうと言う…ありえないような
展開もありましたが…(笑)。

それにしても、脱出する際にとったあのポーズは色々な意味で吹いた。ポーズをとったの
はイサコ様じゃないけど(違)。


・天保異聞妖奇士
#日光にて出没する妖夷を退治という任務を受けた小笠原様。しかし、往壓も同
#行する事になり…と言うのは前回の放送分。今回は、日光についた小笠原様と
#往壓が妖夷を実際に退治していく…と言うのがメインです。
ろくろ首は…某妖怪バトルな作品でもおなじみ…という気配か?

#その中で暗躍する者と、更に周囲を混乱させる謎の覆面軍団…。日光には一体
#何が眠っているんですかねぇ…。
あの覆面軍団、何がしたかったんですかねぇ…と。SRCネタで大江戸ロケット
が絡むと、確実に何かやってくれそうですが。

#アトルと宰蔵は往壓が心配で勝手に日光へ…という具合ですが、宰蔵の変装は
#吹いた(笑)。これが次回にも影響しそうで…色々な意味で楽しみです。
それにしても、あの手紙は吹いた(笑)。

#今回に限っては、雲七が喋った事で周囲が混乱するシーンが…(笑)。喋る馬と
#言うのはあの時代には珍しい物だったんですかねぇ…(略)。
あの解説、分かる人には分かるネタっぽい。

そして、うなぎの妖夷が登場しましたが…バトルシーンの途中でウナギの蒲焼を
食べているシーンが入って…当時は思いっきり吹いた記憶が…(笑)。
※かみちゃまかりんのネタバレにロリっと超注意

タイトルはかみちゃまかりんです。さりげなくセイントオクトーバーが入ってますが(笑)。
実は…怪物王女をまたもやスルーしてしまったので…(泣)。

まずは、7月放送予定の新番組ネタ。

>時間が合えば、視聴予定(テレ玉時間)
・ジェネオンアワー
・ケンコー全裸系水泳部ウミショー(東京MXも放送あり)
・ゼロの使い魔2(東京MXも放送あり)
・ななついろドロップス
・スカイガールズ
・もえたん

…全て、tvk(テレビ神奈川)調べですけど(笑)。アイマスもtvkでは継続放送っぽ
いんですが…。意外と少ないです。スルー作品も多いし…。


続いて、東京MXテレビの新番組予定

>東京MXで始まる新番組で視聴予定の物。
・星のカービィ(再放送扱いでお願いします)
・はぴはぴクローバー(東京MXでのエマの後番組)
・CODE-E

カービィは再放送枠で良いとして、tvkでは未記載だったCODE-E…まさか関東
では東京MXテレビオンリーか?

テレ玉のエマの後枠はひぐらしっぽいのに、東京MXテレビだと違う番組なのは想定内
として…CODE-Eが気になる所。そして、検索したら…オリジナル作品になるみた
いですね。

原案者の名前を見る限り…原作物っぽい気配がしたので。

・かみちゃまかりん
ゼーガメガネっ子…その考えはせこすぎるぞ、とかハンコを押しているシーンを見てふ
と思ったり(笑)。

かりんは…ようやくレベルアップして何とか戦えるようになりました…という気配。

その一方で、先輩さんについてもっと知る為に後を付けていた訳ですが…やっぱりばれ
てました。そして、さようなら初恋…みたいな気配。

そんなかりんが、ふと学校の窓を見てみると、そこには先輩さんと別の女性が…ってあ
の人は誰かの使い魔だと思ったが…それを彼女と勘違いして…(違)。

ラストシーンでは、実はかりんの事が…という超展開も(笑)。次回は…そういった事も
あってデートをする事に…。どういう展開になるんですかねぇ…と。
※ギガンティック・フォーミュラのネタバレにロリっと超注意。

タイトルはギガンティック・フォーミュラからです。何だか、別の作品を連想しそう
ですが(笑)。

>21日午後6時47分付
爆丸及び銀魂の感想を追加。

・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
総集編風味で「ギガンティック・フォーミュラはじめて物語」(違)という感じでした。
まさか、スワ君が最初は…とか衝撃の連続ですよ。

とりあえず、あの顔だけで動いたらグレンラガンだよなぁ…と言うのは同ネタ多数っ
ぽい罠…。むしろ、石の体を作り出した辺りで…何だか未知のパワー全開ですよね(笑)。
(あの状態から、それぞれの鎧(装甲)が付けられて…今の12体のギガンティックが出
来ている訳で…(多分))

一番の衝撃は、退場と思われていた人物が地下の奥深くで生きていたという衝撃事実
でしょうか…。ただ…彼が何故生きているのか…という新たな疑問が浮上してしまい
ましたが。

・爆丸バトルブローラーズ
フェニックスの過去話メインでした。とりあえず、マスカレイドサイドでは、とんで
もない物を手に入れようと画策していたり、かませ犬宣言とか…色々な意味で吹いた
ね(笑)。

そして、次にダンに送られる刺客が何と…と言う展開に。まさか、デスバトルで再戦
と言う展開になろうとは…。

・銀魂
紅桜編ラスト。その為か、オープニングに何故かエンディング主題歌が入ったり…と
別仕様。そして、銀さんも別人そのものでしたね。何時ものテンションと全く違いま
すよ。

そして、ラスト近辺で宇宙海賊乱入と言う所でエンディング曲が…と言う展開にビッ
クリした。

エンディングではオープニング主題歌の方がOAされるという展開に驚く。普通にカ
ットされるものかと思ったので。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意。

タイトルは遊戯王GXからです。まだ、オブライエンを引っ張るんですね。

>20日深夜0時1分付
大江戸ロケットの感想更新。

・遊戯王GX
さりげなく、ヘルカイザーとエドが物凄い事を冒頭でやってましたね…恐ろしいよこの
人たち。
オリハルコンを持ったまま、オブライエンは逃走生活を続けます。まるで、気分はメタ
ルギアソリッドです。ダンボールでもあれば、被って逃げそうな勢いで(笑)。

そして、そこでオブライエンが遭遇したのは海神の巫女(だったと思う)ではありません
か…。GBA版の遊戯王でデッキに入れてますよ…このカード。そして、妖精さんもセ
ットで登場したんですが、こちらは思い出せず…。

彼女たちは勇者を探していますが、オブライエンは「その資格はない」という気配で申
し入れを拒否。そして、巫女さんは翔と会う訳ですが…。

現在気力50状態なオブライエン…。炎の狼が、巫女さんの帰り道を辿っているではな
いですか…と言う事で、それを追いかけることに。

バトルになる寸前で、オブライエンが巫女さんをかばいました。ぎりぎりセーフ…と言
った気配。オブライエンは狼を何とかしようとしますが、炎属性同士なので…という気
配。そんな時、巫女さんの出番ですよ。フィールドを海にして、見事にオブライエンを
サポートしました。

その一方、ヘルカイザーとエドは入手した情報を頼りにして…収容所に突入します。

オブライエンの方は、結局街へと向かった訳ですが…ふとしたきっかけでデュエルをす
る事に…。

果たして、オブライエンに勝ち目はあるのか?


・大江戸ロケット
何故何故探し…というよりは、ちょっとしたデートっぽかった罠。あの時代にメイドカ
フェは…流石に無茶だと思う(笑)。むしろ、山の手線巡りか(違)。
後は、その山の手線が…(違)。オープニングで出てきた時は、一歩間違えるとハヤテの
ごとく!が始まって…と思いましたよ(笑)。

ちょっとした銀魂を見た気配がします(違)。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。

タイトルこそディー・グレイマンですが…という気配か。

・ディー・グレイマン
今回は、新たに登場したエクソシストの過去回想がメインだった気配。アレン君なん
か…下手をすれば予告だけですよ(泣)。

後は…絵描きの元帥が使っていた技がサイフラッシュっぽいなぁ…位。序盤数分はス
ルーに近かったので。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析