アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※怪物王女のネタバレ等にロリっと超注意
なのははスルーと言うよりカットっぽい気配で、タイトルは怪物王女より。そう言えば …録画消化もまだですねぇ(笑)。 >午後6時56分付 かみちゃまかりんの感想追加。 ・怪物王女 今回はベースが3巻のパンダ登場話ですが、色々と細部が変更されていました。なにせ 冒頭でフランシスカがパンダをさらっていっちゃうんですから(笑)。 そして、ヒロもシャーウッド姫の引っ越し祝いで屋敷へ移動…は同じか。石像を運ばず に済んだのは…ヒロにとってはラッキーな仕様変更か? パンダに関しては、何とかシャーウッド姫の為に役に立とうと頑張りますが…失敗の連 続です。この辺りは仕様変更箇所ですね。失敗する度にフランシスカに連れていかれま した。爪があるんだから、肩叩きは無茶だと思う(笑)。 リザの広場での集会とか、「パンダが歩いてる!」とか要所はありつつも…半分程はア ニメオリジナル…と言っても支障がない気配でした。 最終的には、パンダに関しては「実は生きてました」オチに落ち付き、血の戦士にはな らなかったみたいですが…あれで急所を外していたなんて…凄いよ(笑)。 翌日、さりげなくパンダが増えているのもありましたが、義兄弟の誓いはやってほしか ったなぁ…と。 次回は、2巻のエピソードに巻き戻ります。肝心のナレーションも「ふが」ばかりでは 内容が見えてこないのですが…ツェペリは次回で退場っぽい気配(笑)。 ・かみちゃまかりん 温泉回ですが…その割にはサラリと重要なイベントが…。湯上りのかりんの前に現れた ゼーガメガネっ子(違)が何とかりんに挑んで来ました。そして、かりんも神化して対抗 する訳ですが…。 次の瞬間、何故かサポートキャラの衣装が(笑)。一体、何が起こったのか分かりません でした。そして、神化したかりんを援護する為にサポートキャラな人も神化するのです が…こちらは何とかりんの衣装が…。 そして、駆けつけた時のリアクションは色々と吹いた(笑)。肝心の盾のネコは…マッサ ージチェアでくつろいでました。マジっすか? 一番重要だったのは、本来は違う人が使うべき指輪が入れ替わった状態でも普通に発動 できたと言う事実。しかも、ゼーガメガネっ子も入れ替えられていたと言う…(笑)。 それでも、バトルの方はかりんたちの勝利。しかし…SRC的にはギミックが大変そう ですね。自分がデータを作るわけではないですが(笑)。 PR
※爆丸のネタバレにロリっと超注意。
タイトルは爆丸からです…と言えば、大体の状況は分かるかと思います(笑)。 ・爆丸バトルブローラーズ 久々にデスカードなしの爆丸バトルでした。まさか、大型ネームド以外でしゃべる爆丸 が出てくるとは予想外。 そして、遂にゴーレム登場。しかも、最初にシュートしたのに…出て来ない。「やり方 が違います」と来た物だ(笑)。 まさか…あの魔球投法で爆丸シュートをやるんですが、デフォルトで(笑)。 しかも、ゴーレムのサイズは恐ろしい程に大きいです。サイクロプスもビックリです。 バトルに関しては、見事に幼なじみを撃破したシャウト(違)は…何時になったら合流 するんですかねぇ…と。 次回は、唯一出番が少ないあの人が登場。やっと、全属性の大型ネームド爆丸が全部 揃う時ですね。 ・銀魂 まさか…エリザベスにあんな機能が(笑)。 そちらよりも、スパロボOGの新CMが…ゼンガーさんですよ。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意
タイトルは遊戯王GXからです。タイトルだけでも、バリバリのネタバレっぽいけど。 >7日午前0時21分付 大江戸ロケットの感想(簡易)を追加。 ・遊戯王GX 覇王十代…やっぱり、色々と考えた末の結果らしい事が発覚。まさか、あそこでコブラ が再登場するとは思わなかった…。 そして、今まで登場していた例の流れ星が…遂に…と言う気配。更に言えば、ジムの片 目はオリハルコンだという超衝撃事実。だから、それを見られないように包帯で隠して いたんですね。 次回は、ジムが…という状況に。遂に、超融合カードが…。 ・大江戸ロケット まさか、遠山の金さん(違)に吹いた。後は、ネコ語ボーカル。 最終話で竜導往壓出演は…まだ可能性としては残っている。時代設定が似たり寄ったり である以上は…。 公式でやったりしませんかねぇ…。今ならば、妖奇士は東京MXテレビのみ放送らしい ので…実現性はあると思うんですが。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。
タイトルは…ディー・グレイマンから。何だか、下手するとエル・カザド及びティアー ズ×ウインドはカットっぽくなりそうです。 ・ディー・グレイマン 今回は風を操るエクソシストのお話。さりげなくツンデレっぽいキャラに見えましたが …違いますかねぇ…と(笑)。 そして、アレン君はまたもや予告ナレーションだけ…と思ったら、今回は出番がありま した。しかし、次回以降では出番が多くなりそうなので、たまにはこういうのもありか な?
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意。
・ミュータントタートルズ シュレッダーが遂に登場し、何とレオナルドに共闘要請をしてきました。強大な敵とは …おそらくもう一つの組織の事でしょう。 しかし、シュレッダーはスプリンター先生にとっては天敵と言う事が発覚しました。こ の辺りは今まで語らなかったのは…憎しみを持って修行をしてほしくなかったと言う事 らしいです。 そして…シュレッダーとの対決が…という所で次回へ続きます。
※セイントオクトーバーのネタバレ等にロリっと超注意。
タイトルは…超の部分が久々に仮面ライダー電王です。グレンラガンも考えていた訳ですが …こちらの方にしました。 >午前9時24分付 先にスーパーヒーロータイムの感想をアップ。 >午前9時41分付 天元突破グレンラガンの感想追加。 >午前11時1分付。 ハヤテのごとく!の感想追加。 ・セイントオクトーバー 遂に語られるヨシュアとアッシュの関係…。何と、猟兵と同じようにしてアッシュの家に… という感じです。そして、小十乃は…と言う展開。「捨てて来い」と言われて捨てようとし たが…最終的にはヨシュアが助けたようで。 この展開は物凄く驚きましたとも。 ケーキ作りに関しても…実は子供の時に小十乃が食べておいしかった為、続けていた…とい う事みたいです。普通に料理は上手いみたいですね。 そして、リバース社は10年程前からあったという事実。しかも、クルツ社長もその位前か ら街に潜伏…という気配でしたし。アッシュがリバース社に呼ばれ、遂には社長の力で…と 言う感じです。そして、「紅茶係、欲しかったんだよねぇ」(意訳)ですからねぇ…。 そんなとある日、ヨシュアは遂にアッシュの下から出て行く決意をします。しかし、アッシ ュも実力行使で何とかしようとし…ヨシュアをかばって小十乃が…。どうやら、このショッ クで記憶を失っていたようです。ヨシュアの背中の傷に関しては、アッシュの攻撃から小十 乃をかばった際に出来たもの…みたいですね。 何とかアッシュの下から逃げたヨシュアと小十乃…。そんな彼らが辿り着いたのが、現在の ヨシュアの自宅にもなっている修道院…という事みたいですね。 そんな話を盗み聞き(違)していたユアンが何と…リバース社へ乗り込んでクルツ社長を殴り ましたよ。社長のリアクションも凄かったけど、一番凄かったのはその後ですね。 何と、白ロリがロケットランチャーで社長室を直接攻撃ですよ(笑)。ある意味で吹いた。 そして、遂にクルツ社長が本気になる事に…。果たして、どうなる? ・ゲキレンジャー とりあえず、ネコ師匠みたいな人が7人いる事が発覚。象とコウモリは既に主演済み。次回 のエピソードでサメな人が出るらしいが…それを含めると残り3人か…。 敵側が3人しかいないというのに、この人海戦術の意味は…まさか、ゲキトージャ+サポー トメカ全機で究極合体と言うオチか。 アルティメットダイボウケン再び…か。 ・仮面ライダー電王 謎の人物は、良太郎が過去に遭遇した桜井さんと同じ名字を持つ人と発覚。しかし…何だか 理由ありな人ですよねぇ…。 そんな桜井さんもイマジン持ち。あの使えなさそうな忍者は一体…。ひょっとして、あれも 彼のイメージで作られたんでしょうかねぇ…良太郎のモモタロスみたいに。 そして、ゲキレンジャーでクラゲな幹部がでてきたので、電王でもクラゲイマジンが登場… したんですが、何だかイマジンの勘違いもここまで来るとすごい物がありますね。 とりあえず、次回もクラゲイマジンは登場…するようです。多分、ゼロノスに倒されるオチ だと思いますが。 ・天元突破グレンラガン 前回、ニアが実は敵国のお姫様と言う事が発覚した訳ですが…。何と、裏では父に捨てられ ていたという事実も発覚。前回の(ニアが入っていた)箱を捨てたシーンは…これだった訳で すね。 そして、そんな話を聞いて大グレン団も結束を更に固めた…というか、一部の人はまだ…と 言う気配。それにしても、ニアを助けに数人が飛び出した訳ですが…一番はシモンだった訳 ですね。途中で転倒してしまった訳ですが。 しかし、未だにラガンは動かずじまい。一体、何が起こっているんですかねぇ…。 ニアに関しては、箱入り娘な為に世間知らず…というような気配でしょうか。尋問しようと したら逆に質問攻めを食らったと言う事は(笑)。そして、アニキの一件に関しては…。 まさか、某勇者王がここで再登場するとは…という衝撃。王との約束を破ってしまったサソ リな人は…どうなってしまうんですかねぇ…。 最後に、前回のグレンラガンの感想で「ニアの中の人って…まさか、白ロリか?」というよ うなネタ振りをした訳ですが…本気でセイントオクトーバーのCMを流すとはロリっと予想 してませんでした。ある意味で超想定外な出来事に吹いた(笑)。 見事にやってくれましたね。 ・ハヤテのごとく! アニメオリジナルエピソードです。初っ端からマリアさんのボーカル曲で始まり、まさか今 回はオープニングは別仕様か…と思ったら、こういうオチとは(笑)。 オープニング前の前説では、まさかの…あの人が出てきたっぽい。エンディングのクレジッ ト参照で(笑)。 本編ですが、とあるゲームをプレイしていたナギだった訳ですが…ゲームオーバーになって …何故か逆上。ゲーム機本体を叩き付ける事叩き付ける事…。何故か違うカットが入ってい て吹いたが(笑)。 そんな恨みから実体化した魔王は何と…双葉理保の中の人じゃないですか。ある意味で吹い たね。と、いうかAパートのアレをやりたいが為に呼んだ…とも言えるオチですが(笑)。 勇者様を…とか言って釣りですか…。つられたのは3人組ですよ。他の人は…ヒットせず。 クラウスさんに至っては…出番が皆無でしたし。 そして…Aパート終了後のアイキャッチ、まさかここでアレを引っ張り出すとは想定外… と思われましたが、あの魔王の声が誰か一発で分かれば想定内か。 Bパート…何故か占いコーナーとかあのレンタルビデオ店のCMとか…。それよりも『ハ ヤテのごとくを見るときは~』が2度あったのには吹いた。そして、ナギが何故か恐ろし い発言連続にある意味吹きかけた。『太陽は~』の方が一番強烈っぽかったが。 3人組は…何故か約1名がサービスカットの犠牲に(違)。あっさり倒されて棺桶に…と思 ったら…何をやっているのやら。 サービスカットと言えば、もう一人いた訳ですが…あちらは天然っぽい+迷子になったと いうコンボか…。 一番吹いたのは、某ラムネ&40のキングスカッシャーなアレ…アレは笑うしかなかった ね(笑)。次のシーンでは、何故か携帯電話で誰かと連絡してました。乗るんじゃなかったの!? 電話に呼ばれたのは、ヒナギクでした。しかも、木の枝一本で…って(笑)。 そして、唐突に始まったお便りコーナーにもビックリしたが、ナンデスカ…あのさりげな い使いまわしネタ(誉め言葉)。 最後には魔王とヒナギク及び3人組の一騎打ちでしたが…格好が何故か某じゅ~すぃ~だ ったのには吹いた。1名、同じ中の人で衣装が同じ…と言う人もいた気がしましたが。 しかし、トラップミスで自滅だなんて…なんて不幸な魔王。 つづく…と思ったら、オチはベタ展開。『何や、この昭和オチは~!』(意訳)とは…正に そのとおりか? エンディング…気付いてみると、ハヤテはいなかった…気配。BLEACHでも一護がい なかった回もあったんで、そう珍しくはない訳ですが…。 次回予告…サムライトルーパーか…と思ったんですが、何か微妙に違うっぽい。
※デルトラクエストのネタバレ等にロリっと超注意。
>午後6時51分付 地球へ…(簡易)感想&リストに大江戸ロケット追加。 >午後10時56分付 天保異聞妖奇士の感想追加。 タイトルはデルトラクエストより…ですが、書き方は地球へ…参照で。そして…再確認の 意味をこめて視聴リストも…。ティアーズはまたもやスルーですが…。 >視聴作品リスト 月曜:タートルズ、美鳥の日々(東京MXテレビ) 火曜:ディー・グレイマン 水曜:遊戯王GX、ギガンティック・フォーミュラ、アイマス(録画)、大江戸ロケット 木曜:爆丸、銀魂、怪物王女 金曜:かみちゃまかりん、ティアーズ×ウインド(東京MX) 土曜:デルトラ、地球へ…、セイントオクトーバー、妖奇士(再放送)、スパイラル(再放送) 日曜:スーパーヒーロータイム、グレンラガン、ハヤテ ・下手するとスルー候補 なのはStriker’S、エル・カザド(視聴スルー多すぎ) ・BGV扱い アイシールド、NARUTO疾風伝、BLEACH、電脳コイル …現状では、こんな気配か。一番入れ込んでみているのは、爆丸と妖奇士の再放送、セイン トオクトーバー辺りの気配…他にもあるっぽいけど。 ・デルトラクエスト 謎の美女は、実はテーガンの子供たちというオチ。しかし、リーフは気付かない。おかし な所はたくさんあったのに、それでも気付かないリーフは天然ですか? とりあえず、あからさまに変身ミスしたのに…それでも驚くだけでテーガンの子供たちと は気付かなかったリーフがある意味で天然キャラに見えました。 デルトラ図鑑は、今回登場したテーガンの子供たち。アイキャッチはジャスミンでした。 それにしても、テーガンを復活させて…影の大王は何をしようとしたんでしょうかねぇ…。 そして、憲兵団と鉢合わせなシーンがありましたが、テーガンサイドは知らなかった様子 が…まさか、別の人の差し金ですか? ・地球へ… シロエ退場…。そして…エンディングも特別仕様に。キースは、今回の一件で何を思った のだろう…。 彼が流した涙の意味とは…? 一番の衝撃は、新番組予告。これが噂の新ガンダムですか…。 ・天保異聞妖奇士(再放送) #今回はAパート→OP→CM→Bパート→ED…と言う具合でした。最初 #にOPが流れなかったので、ビックリ(笑)。 東京MXテレビでの放送では、微妙に入れ替わっていた模様。さすがに… そのまま放送は出来なかったのかな? #とある芝居小屋をめぐるお話で、今回は宰蔵メインな訳ですが…。過去に #色々とあったようです。名前の由来も明らかになりましたが、その辺りも #重要なポイントになるんですかねぇ…。 特に追記なし(泣)。 #往壓はマインドブレイカーですか…と言わんばかりの能力を発揮していま #した。まさか、他の人間の漢神を引き出す事ができるとは…。今回はアビ #の隠された能力が披露されましたね。ある意味で、合体必殺技扱いになる #のかなぁ…とSRC病が(笑)。 この能力は、最終回にて凄い事になっていた訳ですが…(笑)。 #一番吹いたのは、馬になった雲七が…。すっかり馴染んでますね(違)。 「よく喋るようになったな」Byアトル 正に、その通りで(笑)。 >追記 ガンダム00は、10月スタートというように言われていた気配。つまり… 地球へ…は2クールっぽい。 HPもオープンしているようですが…見ている時間が…(泣)。
※怪物王女等のネタバレにロリっと超注意。
今回はなのはスルー…でしたが、ほぼダメージ0なのはどういう事なのだろう…。ひょっ とすると、木曜のメイン作品は爆丸だけなのかなぁ…と。 怪物王女はギリギリでした…本当に危なかった。 >午後9時45分付 かみちゃまかりんの感想追加。 ・怪物王女 2巻で既に見た後…なんですが、ツェペリがまたもや登場していたり、リザの逃亡がカッ トっぽかったり、この話では未登場なフランドルが登場していたり…色々と変更点はあり ました。 とりあえず、例の工事用のアレを持ってくるのはやったので、OKとしますか…(違)。 それにしても、フランドルが秒殺してしまうとは…予想外すぎ。 次回はパンダ登場…と言う事で、近いうちに3巻を買ってこないと。 ・かみちゃまかりん 転校生が中の人ネタでエド=フェニックスに見えた罠が…キャラは明らかに違うけど(笑)。 そして、彼には神化したかりんが見えるらしく…というか、神化すると普通の人間には姿 が見えない…というのは初耳っぽい気配がします。 そして、謎のお助けキャラは…実は使い魔っぽい気配がしますが…実際はどうなんでしょ う? 次回…温泉回のようですが…あまり過度な期待は禁物かと。赤ずきんと同じっぽい展開も ありえそう。 それにしても、今回はミニキャラ系の表情が多かった気配が…。
※ギガンティック・フォーミュラ等のネタバレにロリっと超注意。
久々にタイトルはギガンティック・フォーミュラ。アイマスはAパートまでは見ていまし たが…録画が上手く取れていれば…。 >午後6時36分付 爆丸、銀魂の感想を追加。 ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 毎度恒例となった、スサノオが起動不可の為に他のギガンティック戦を観戦しようツアー。 今回はイギリスVSフランス(だったと思います)のギガンティック戦を観戦に行ったスワ 君…。彼の目の前にはイギリスのギガンティックが…と言う事で、スワ君はフランスのギ ガンティックと同調したのでした。 それにしても、指令は結構チャレンジャーっぽい。今回の同調に関しては危険であり…下 手をすればスワ君が再起不能になる可能性さえあった。その中で同調を認めるとは…。 フランスのギガンティックの操縦者ですが、実は兄妹である事が分かりました。そして… 過去エピソード編に突入してみると…衝撃的な事実が発覚。 実は兄妹と言っても、兄は父の再婚相手の息子であり…本当に血のつながっている兄妹で はないという…事でした。しかし、再婚した母も亡くなり…そこで明かされたもう一つの 真実にも衝撃的でした。 実際、「父の財産目当てで…」と言うような事も言われていたので…ある意味でビックリ しました。 そして、ギガンティック戦。イギリス側はなかなか紳士的な所を見せたじゃないですか… と。意外な一面ですね。しかし、実際の戦闘は…突如降って来た1発の流れ弾で大きく変 化してしまいます。何と、イギリス及びフランス両方のギガンティックが致命的なダメー ジを受けてしまうのです。 パイロットの方は何とか無事のようでしたが、ギガンティックの方は再起不能。最終的に は両者とも敗北…と言う事になった訳です。 その種明かしは、すぐに速報と言う形で伝えられました。何と、ドイツとイタリアが遠距 離戦を展開していて、その流れ弾がイギリスとフランスのギガンティックに反応して両者 のギガンティックの戦場に…と言う具合。 しかし、スワ君は今回の件に関しては納得が行っていない様子。まさか、誰も予測出来な いような第三者が介入でもしたのでしょうか…? それにしても、ギガンティックがパイロットなしで動き出すとは…ちょっとビックリしま した。 ・爆丸 ダン…空港で迷子になる(笑)。そんな彼を差し置き、ルノたちが先に爆丸ファイトをやっ てました。今回は…ちょっとした事情を持ちのプレイヤーが相手で…爆丸がデス次元へ送 られるのを見かねた1名の説得で…デス次元を解除しました。 解除できる物だったんですね、デス次元って。 そして、ダンはとある人物が会いたがっていた弟に会っていました。確かに喋る爆丸は珍 しいですよね…。 次回は…またもや新爆丸の登場の予感…。 ・銀魂 遂に突入した高杉編…。今までのギャグ展開から…一転してシリアスに。 そして銀さんが…(泣)。今回は、あのエンディングテーマの雰囲気と本編が一致していま したね。
※遊戯王GXのネタバレにご注意ください。
タイトルは遊戯王GXからですね。今回は、かなりクリティカルなネタバレがありますの でご注意を。 >31日午前2時9分付 大江戸ロケットの簡易感想更新。 ・遊戯王GX ジム&オブライエン編…という気配ですが、それよりも覇王の正体が衝撃的過ぎました。 アモンかと思ったんですが…エンディングで思いっきりネタバレしてました。 まさか、十代だったなんて…と。 他には、ジムの過去エピソードがありましたが…その当時は右目も見えていたみたいです が…現在は右目は包帯で隠しています。次回、いよいよその右目が解放…と言う気配。 ちなみに、本日の最強カードはジムが説明していました。しばらくは、十代以外のメンバ ーが解説するのかな? ・大江戸ロケット やっぱり…木製のロケットというのが少々無茶っぽい…。あれで大気圏を抜けるのは…あ る意味で至難の技っぽいですよねぇ…。 そして、龍ですかぁ…。まさか、劇中で竜導往壓友情出演…もありえそうな罠。 (当然、往壓の出演作品は妖奇士です) |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|