アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月期新番組関連…これで5月分は全て出揃った!
本編スルーが多くなっている地球へ…の主題歌です。一番待ち望んでいた1枚です。 UVERworldのシングルとしては…実は2枚目。1枚目は、ファーストブログでも 購入報告をしていた、BLOOD+のオープニングテーマ。 つまり、買った2枚のシングルが全て土6の主題歌と言う事になるのか…。 6月に購入予定とか追加購入は現状ではなさそうな気配ですが…あえて買えばグレンラガ ン…と言う事になるのかな? そして、今日付けでPS2版一騎当千の予約完了…。何だか、1対多数アクションらしい のですが…まさか、真・三国無双の女性版とか狙っているのでしょうか? PR
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。
まだ(書いている時点では)未視聴ですが、タイトルはディー・グレイマンです。何故に …と言われると、前後編だからです。今回は未消化だったあの作品を見たわけで…。 >午後6時55分付 ディー・グレイマンの感想追加。 ・アイマスゼノグラシア(2週前) 2週前と書かれているのは、先週分を見ていなかった為…と言う事で。 とりあえずは…ギガンティック(パイロットが搭乗拒否)などと違って、ロボ側がパイロ ットを拒絶する所が…非常に珍しかったと言うか…そんな感じで。 結局は、元の鞘に戻るわけなんですが…。それにしても、デコサンシャインに説得され るインベルって一体…(違)。 それにしても、敵サイドの動きが…妙に見えてこない。単に見逃しが多いっぽいだけな 罠もありますが。 ・ディー・グレイマン 神田編後編…です。まさか、村そのものがアクマに占拠…と言う状況になっていたとは …と衝撃が。 他には、神田がファインダーをかばう訳ですが…。本人としてはどんな気持ちでかばっ たんでしょうかねぇ。SPみがわりが付くような状況ではなく、イベントっぽいなぁ… と思う自分はSRC病。 そして、魔女伝説を逆に利用していた元魔女の人ですが…千年伯爵すら利用しようと言 う勢いだったとは…。 遂に…アレン君が未登場気味なオチに。次回予告のナレーションだけだった気配が…。
※ミュータントタートルズのネタバレに要注意。
タイトルはタートルズからですが…実際はモンスターじゃないんですよねぇ…。 ・ミュータントタートルズ 最近謎の失踪事件が…。それをタートルズが調べてみると、1つの島に辿り着きます。 そして、一行は島へと潜入するんですが…泳いで移動。どうやら、タートルシェルには 防水機能はない様で…。 今回のボスはゴミ魔神(違)。なんだか、サイボーグみたいなオチがあるんですが…ター トルズの敵ではなかったようで…約1名は大苦戦っぽかったけど。 考えてみれば、今回はスプリンター先生は未登場な気配。そして、次回はシュレッダー 戦です。しかも、前後編…という気配。
※セイントオクトーバーのネタバレ等にロリっと超注意。
タイトル法則は…説明不要として,最近は超の部分がハヤテのごとく!ばかりだ…(笑)。 そして、ゲキレンジャーは…何故か次々と情報が入ってきます。トラバって、こういう 時に便利ですねぇ…(違)。 >午前9時20分付 先にスーパーヒーロータイムから更新。 >午前9時42分付 天元突破グレンラガンの感想追加。 >午前10時47分付 ハヤテのごとく!の感想追加。 ・セイントオクトーバー クルツ社長がついに帰国。そして、自分は見た事のないでちの人を見て何とお茶を出して 歓迎ムード…みたいな気配。さりげなく和んでましたし。 そして、黒ロリ打倒にまたもやクルツ社長はでちの人にカードを提供した訳ですが…。で ちの人は「これではもったいないでち…」と言う事で、カードをコピー機でコピーしてま した。しかも、大量に(笑)。これは、思わず吹いた。 そんなカードで効果があるのか…と思って、次のシーンでは大量のスズメを呼び出してコ ピーしたカードをばら撒く訳ですが…ちゃんと効果あって吹いた。最初っから、この戦法 で戦闘員を出せばよかったんじゃないんですかねぇ…リバース社は。 しかし、そんなコピーカードは所詮はコピーでしかなかった。ショッカー戦闘員以下のパ ワーにある意味泣いた。あまりの弱さに「手ごたえのない」と赤ロリも怒ってます。 でも、そんなコピーカードの戦闘員とは言え、数で攻められると…さすがにピンチです。 白ロリも赤ロリも、EN的にはピンチな状況なのでしょう。そこへ駆けつけた増援は… 白ロリの方には意外にも猟兵が駆けつけました。さすが、執事と言った所でしょうか… って、それはハヤテのごとく!ですね(違)。 赤ロリの方には、以前の林間学校の回で登場した熊が再登場。あの状況で熊が登場した ら周囲の人も驚きそうなんですが、これと言って反応なしな気配。しかも、熊の方は何 故か新巻鮭の差し入れつき。しかも、新幹線で来たらしいと言う…。鉄拳でもクマが出 ているので、ここら辺はある種のお約束ですか(違)。 シャケの方は赤ロリがちゃっかり食べてましたね、しかも生で(違)。 その一方で黒ロリは…何とクルツ社長と遭遇。しかも、捕まってしまいました。まさか 黒ロリ、遂に退場か…と言う気配すらしましたが…。 何と、クルツ社長がジャッジメントのカードを黒ロリから強制的に取り出しました。も しかすると、ユアン君も同様の事ができそうな気配。 そして、取り出したカードを…何と、真っ二つに。これは、流石に驚いた。 白ロリと赤ロリも合流しましたが、一足遅かった…。更には、アッシュまで駆けつけ… 事態は急変し、何とヨシュアから衝撃的な事実が…!? 何と、小十乃はアッシュの娘だと言うのです。超衝撃的展開ですよ…。 次回は、その辺りの過去エピソードがメインっぽい。そして、黒ロリは復活できるのか …と言った所です。 ・ゲキレンジャー 子供になってしまったレッド、赤ん坊になってしまったブルー。そんな彼らのママにな ってしまったイエロー…ある意味で役割分担されてましたね。 そして、第2の中ボス覚醒…なんですが、結界が張ってあるのは当然として…。何故に 結界が破られそうって察知できなかったんでしょうか。まさか、カメレオンの人はそう いった気配すら消してしまえる能力を持っている…と言う事でしょうか。 とりあえず、次回は敵サイドで色々と展開がありそうで楽しみだ。 それにしても…子供になったレッドが普通に変身できたのには吹いた。あのスーツって 伸縮自在なのでしょうか? ・仮面ライダー電王 久々に、過去と現在をやったような予感がしました。すっかり忘れてましたよ、過去で 建造物が破壊されたりすると、現在では消滅しているって。 そして桜井さん関連で大きな動きが…。どうやら、失踪したのは最近の話のようで…。 では、何故に過去に出没していた桜井さんと思わしき人物は懐中時計を持っていたのか …。謎が深まるばかりです。 小ネタ関係としては、やる気なさ過ぎな『俺、参上』と…中の人ネタで同作品対戦が出 来そうなウラタロスVS勇者王(違)イマジン。第1話でモモVSコウモリイマジンでバ ーチャ5の再現できたりしませんかねぇ…とか言っていたら、第2弾が…。 やる気のない『俺、参上』は気力100なんですかねぇ…と。てっきり、モモタロスは 初期で気力120状態スタートとか…そういうネタで来ると思ったので…。 今回はラストで謎の桜井さんが登場、しかもチケット持ち…。次回こそ、あのライダー が登場の予感…。 ラストの小ネタは何故かカブト…。あの人が乱入していたか!?(違) ・天元突破グレンラガン OPが変化し、新キャラが登場。カミナは…(泣)。後は、ラスボスの城が電童に登場し た螺旋城っぽい気配がしたとかしなかったとか…(笑)。 本編ですが、失意のシモンはかなり暴走気味に。更に、ラガンまでもそれに耐えきれな くなり、遂には…と言う気配。何だか、吐いている様にも見えましたが…気のせいにし て置きますか(違)。 そして、戦闘中に崖から落下し…そこで見つけたのは謎の箱。鍵穴がラガンの起動キー と同じっぽい構造だったので試してみたら…開きましたよ。 (もしかすると、他のガンメンのキーでも使えたかも…というガンメンの鍵は万国共通 っぽい気配も…) 中には、白いドレスのお姫様が…。まさか、白ロリですか(違)。 しかも何だか世間知らずっぽい感じがしますが…箱入り娘だったから…と言う感じです かねぇ…と。 敵の突然の奇襲に飛び出していったお姫様の正体は…何と敵側の姫である事が発覚。敵 側も何故に彼女がここにいる…という気配でしたが、シモンたちの方も敵の姫様を拾っ てきた事実に超衝撃ですよ。 今回は、オープニングも変化したと同時にラスボス及び四天王の顔見せもかねている気 配だった訳ですが…かなり話がスピーディーに動きます。 そして、エンディング…キャスト…って、本当にあのお姫様は中の人が白ロリだったら しいという物凄いオチが待ってました(笑)。 数時間前に聞いた事ある声だなぁ…と思っていたら、見事に…(以下略)。 ・ハヤテのごとく! ナギの自宅の広さを改めて知った回でした(笑)。他には、深夜の旧校舎…本当に人体模 型が…とか思ったら、ハヤテはそのカラクリに途中から気付いたらしく。 マリアさんも「今頃、ゴーストスィ―パーとか雇ってますし…」って、こちらも何か知 っていらした様子で…(笑)。 久々に登場した3人組+桂(姉)とヒナギク…。3人組は、最近の回で登場したか…。桂 姉が中の人関連で鬼丸美輝に聞こえる自分は…きっとSRC病(違)。 そして、同じSRC病関連でヒナギクも3課の人に…。こちらは某怪盗(クリスタルグラ ス)のイメージボイスが…と言う状況ですが…この症状は自分だけでいい(違)。 (ちなみにジャンのイメージボイスは赤ロリです。余談ですが(笑)) 一番吹きかけたのは、序盤のハヤテのトイレを我慢してナギの話を聞いていた…その後 でした。隠しカメラか…(笑)。そして「一人では絶対見ないで下さい」(意訳)もまさか …と思った。 アイスキャンデーで『当たり』と思ったら、一字違いで『たたり』…。小ネタ過ぎます ね(笑)。 何と、次回はアニメオリジナル回…って、堂々と言ってます。何処までが本当かは不明 ですが…。サブタイネタは複合だけど、ハヤテの台詞はラムネ&40か…!
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意。
タイトルは、デルトラクエストからです。他は…妖奇士の再放送か。 >午後10時47分付 天保異聞妖奇士の感想を追加。今回は、ファーストブログ時の感想+補足です。 ・デルトラクエスト うごめく砂の番人の正体は…意外にも蜂の群れだったとは…。あれだけの蜂の群れ ならば、金貨とかも持ち運べますなぁ…。 そして、今回はバルダが見せ場を作ってくれて凄かったですね。某なのはStri ker’SのTさんとは大違い…と言うか、あちらは退場フラグありえそうで怖い んですが。 ラピスラズリ入手…と思ったら、蜂の巣が崩れるかも…と言う事で代用品を取り付 ける訳ですが、まさかあの時のアイテムが役に立つとは…。 見事にリーフはラピスラズリを入手し、以前に蜂に持っていかれたジャスミンのナ イフを取り戻す事に成功しました。その時のジャスミンの笑顔と言ったら…(略)。 アイキャッチは新バージョンで、3人同時でした。その割には最初のアバンでバル ダの出番がないのは仕様ですか? デルトラ図鑑は死の塔…ラピスラズリのあった塔の事ですね。次回はテーガン復活 と…あれっ、リーフが…!? 小ネタとしては、人面リンゴが…。別の意味で吹いた(笑)。 ・天保異聞妖奇士 ※今回は、ファーストブログのコピペネタです。補足のような形式で#で 区切っていない箇所で書き下ろし…。今後は、この形式が主流になるかも。 #ケツアルコアトルの解決編です。まさか、雲七がケツアルを制御すると #は予想外でしたが…。普通に倒さないとしても往壓が何とかするだろう #と思っていたので、今回の雲七の行動は想定外でした。 考えてみれば、往壓が漢神を取り出したけど、いくつか候補があって困惑 したから…雲七が…という気配もあったのかもしれませんね。 #アトルに関しては吉原でお世話になる…と言う感じですかねぇ…ラスト #を見る限りでは。そして、見世物小屋の人からもらった物は、やっぱり #着物だったんでしょうかねぇ。着物を着たアトルが妙に可愛かったのが #一番印象に残ったんですが…最後のオチが(笑)。 まさか、あの衣装のアトルがしばしレギュラーを…という展開にもビック リしました。 #ケツアルも元の馬に戻って丸く収まるのかなぁ…と思ったら、馬が喋っ #て吹いた。ヤマナミさんかと思ったよ…。 今の時期だと…何が該当しますかねぇ…。最近、真・三国無双3をプレイ しているので、喋る赤兎馬もありえそうですが…(違)。
※怪物王女のネタバレ等にロリっと超注意。
タイトルは怪物王女のサブタイより…な割には、最初に書く感想は怪物王女ではない ですが…(笑)。 >午前8時4分付 怪物王女の感想追加。 >午後6時24分付 かみちゃまかりんの感想追加。 ・なのはStriker’S とりあえず、ヘルカイザーなのはの脅威のパワーを垣間見ました。そして、何だか牙 最終回では実現しなかった相打ちエンドフラグが…(違)。 とにかく、何かのフラグが成立したのは確かのようです。 ・怪物王女 第1巻で未消化だったエピソードがこのタイミングで来ました…。ヒロが血の力の効 力が切れて病院に運ばれる導入部はほぼ同じでしたが、途中が色々と違ってましたね。 リザ及び嘉村さんの2名が既に合流した時点でこの話を入れてきたので、彼女たちの 登場シーンが追加されたり、別話で登場するツェペリがいきなり登場したり…。とり あえず、電気代が月30万はカットされなかったのでよしとしますか(笑)。 というか、姫の「動力に決まっておろう」の時点で…気づかない物ですかねぇ…彼女 は(笑)。 次回は、話がかなり飛んでコミックス10話の密室王女らしいです。これも一部アレ ンジされそうな展開ですなぁ…。 ・かみちゃまかりん 指輪をなくしたかりんは、何としても指輪を見つけようとする訳ですが…。名探偵か りんとかカマキリとか…色々とあったけど、一番凄かったのはかみちゃまVer2で しょう(違)。 違う指輪で変身できたんですが、決してシャイニング・ティアーズ×ウインドの心剣 じゃないです(違)。姿がちょっと違うんですが…いわゆる一つの3D格ゲーで言うコ スチューム替え…とも違うか。 そんな展開でしたが、次の瞬間には序盤の指輪を探すシーンに逆戻り…。まさかどこ かで爆丸バトルでもやっていたのか(違)。 次回は、転校生に色々な意味で期待。
※爆丸のネタバレにロリっと超注意。
予想通り、と言うかタイトルは爆丸からです。ギガンティックは…予告通りにスルー。 アイマスも…それにつられてスルーと言う感じになりました。従って、今回の感想は爆丸 と銀魂の2本です。 ・爆丸 ダンVS…という感じです。先週の続き話ですが。とりあえず、光属性に変わってくださ い…と言ったのに闇属性に変わってしまったプレデターに吹いた(笑)。 それでも結果オーライだったのは…仕様だと思われますが。 そして、バトルはダンたちの勝利。その後で爆丸たちの世界の話や黒幕の話も出てきた訳 ですが…その黒幕の正体と言うのが、何とメインメンバーの関係者だと言う衝撃の事実。 いきなりそこまでばらして…とか思ったり。まさか…第1部と第2部みたいな展開のなる のかな? 爆丸のサブタイ法則ですが、ひょっとすると曲のタイトルっぽい気配がします。前回のサ ブタイで…閃いた訳ですが…真相はどうなっているんでしょうかねぇ…。 こちらはセイントオクトーバーみたいにブログ記事タイトルの法則化には…と言う気配で すが。組み合わせ方が難しそうですので。 ・銀魂 坂本さんが久々に登場。かなり登場していないので、こちらも忘れてました。相方の名前 もすぐに思い浮かばなくて…。 それにしても、まさか黒幕が坂本さんが序盤で取引していた会社だったって…なんてオチ かと思った(笑)。明らかに悪の組織って言っていたじゃないですか…(違)。 それはそうと、次回は遂にEDでも新キャラがお披露目されていた気配がする…あのエピ ソードに突入します。 しばらくはシリアスオンリーか?
※遊戯王GXのネタバレ等にロリっと超注意。
今回のタイトルは遊戯王GXからですが…感想が1本だけと言う罠もありそうな気配です。 もう一本は大江戸ロケットになる予定ですが…。 それにしても、今日に限ってはギガンティック・フォーミュラとアイマスがスポーツ中継 で延びそうな気配があってピンチです。 (アイマスに関しては、前回分が未視聴っぽい…) >24日0時2分付 大江戸ロケットの感想追加。ミニ告知ですが、予想通りにスポーツ中継で延長の関係上で ギガンティック・フォーミュラの感想はスルーになります。 アイマスは…視聴できたらと言う事でお願いします。 ・遊戯王GX ほぼ総集編風味。しかし、オジャマイエローだけ健在とか…ヘルカイザーとエドは別行動 をしていた等…色々と疑問が判明した回でしたね。そして、翔は一大決心をして十代を何 とかしたいと立ち上がります。 それにしても、ヘルカイザーは元のカイザーには戻っていないはずなのに…性格が色々と 丸くなっている気配がしますが…。まさか、退場フラグですか!? ・大江戸ロケット ヒロインの人が、まさか翼手だったなんて…(違)。そんな変身能力を持っていることは… 彼には秘密なんですね…と。 何だか、今回は大江戸ロケットのノリを周到しつつ、BLOOD+をやっていた気配がし ました(違)。 まさか、ハガレンは…ないですよね?
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。
久々にタイトルがディー・グレイマンに。今日はエル・カザドはスルーに。シャイニ ング・ティアーズ×ウインドは視聴出来たので、そちらの感想は…と言う具合。 ・ディー・グレイマン 神田編なんですが、まさか序盤にあの人が登場するとは。そして、劇中でほぼアレン 君が未登場で終わるのも珍しい回でしたね。 とりあえず、神田と合流したファインダーが本編終盤で失踪…というのが非常に気に なる次第。まさか、あのまま退場ですかねぇ…。 村にアクマが…と思ったら、実は村そのものが…という展開もありそうで怖い(違)。 ・シャイニング・ティアーズ×ウインド ウインドも発売された中での本編…。相変わらず、ソウマ最強説がゆるぎないっぽ い気配です。 一番凄かったのは、どう考えてもネタにしか見えなかったっぽいエルフの人の退場 の一部始終。下手したら…中の人ネタで別の作品が出てきそうです。 次回はティアーズ側のお話っぽい気配が…。まさか、残りはゲームをプレイしての お楽しみに…というオチで終わるのか(違)!?
※タートルズのネタバレにロリっと超注意。
タイトルはタートルズからです。 ・ミュータントタートルズ まさかのケイシーが人質に…イベント。彼の強さが、デルトラクエストのバルダと同等 に見え始めた…というか、ある意味でネタっぽい(笑)。 タートルズのメンバーが敵アジトへ忍び込む際、変装をするとは思わなかった。あの姿 のままでは…一発で顔が割れていますから(笑)。 タートルシェルもパワーアップして、遠隔操作可能に。しかし、タートルズ基地では暴 走しまくりで、ある意味で吹いた。 しかし、今回はシュレッダーの右腕の人が登場した訳ですが…さりげなく強いですね。 4人相手でも…互角に近かったし。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|