忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意

タイトルはタートルズからです…と言っても、信じてもらえるかどうか(笑)。

・ミュータントタートルズ
何故かタートルズの世界には…という気配がするようなアメコミヒーローが登場しま
した。SRC的には、他作品で代打が聞きそうな気配がしますが(笑)。

そんなヒーローに約1名が憧れてしまったから、さぁ大変…みたいな感じです。3名
はほとんど彼の話は聞く気配がありません…何だか、珍しく歯車が合わないような感
じのするシーンですなぁ…。

そして、今の格好のままでは…と言う事で衣装各種を調達する訳ですが…さりげなく
ご無沙汰登場気味のエイプリル。そう言えば、ケイシーは何処に消えたのでしょう?

実際、慣れない事ばかりなので…失敗の連続ですよ(笑)。空を飛べないのは…仕様か
と思いますが(笑)。最後は、バスと一緒に沈むのかと思ったくらい…。

そんな中、スーパーヒーローが操られてさぁ大変…という事態に。途中からはヒーロ
ースタイルではなくて忍者スタイルに戻って活躍しましたが。
最終的には、今回のいくつかの事件の犯人は倒された訳ですが…その一方で…という
気配。

まさか、あんなオチが待っていたなんて思わなかった(笑)。

次回予告でも、そんな謎のヒーロータートルタイタンの正体をさぐっているみたいで
したし…と思ったら、またもや前後編。
PR
※天元突破グレンラガン等のネタバレにロリっと超注意。

…まさか、電王とゲキレンジャーがゴルフで休みになっているとは…何て予想外(泣)。
それ以外は、あえて聞かないほうがベターかもしれません。色々な意味で(笑)。

そんな訳で、今回の記事タイトルはグレンラガンのサブタイからです。

>午前10時56分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

・天元突破グレンラガン
水着回…というよりは、アディーネ退場回というのが(笑)。後は、ニアの実は完璧超人
だっと言うような展開とか…。ビーチバレー強すぎ。そんなニアにヨーコが何故か嫉妬
…と言うか、そんな気配。

そして、水上装備の母艦に吹いた。まさか、オールを持たせて漕いで海を渡ると言うあ
る意味で…凄い無謀なんですが。
そんな水上移動中に某勇者王とアディーネ襲来。あの魚雷も…ある意味で凄い。そのま
ま魚雷ごと突っ込まないのは…仕様です。それに対抗して、ダイグレン団も爆雷で対抗
…なんですが、手で投げつけるのか(笑)。

ガンメンで母艦に対抗…と思ったら、浸水してました。どうやら、水中装備にする必要
性があったようで…まだ換装準備が終わってなかった罠。
唯一、浸水の心配が無いグレンラガンで水中戦…と思ったら、アディーネ登場。いつぞ
やのリベンジマッチが始まります。

グレンラガンがアディーネと戦っている間に、勇者王はダイグレン団の母艦を水中に引
きずり込んで…という作戦。このままでは…という所でニアが「シモンなら、大丈夫で
す」と。凄いお嬢さんだなぁ…と。

そのニアの言葉どおりかは不明ですがドリルを使って危機脱出、恐るべしはニアの方か。

水上では、アディーネがニアを人質にダイグレン団に同士討ちをするように指示。しか
し、ヨーコは…何とニアに向かってライフルを撃ったではないですか…!

実際は、アディーネのガンメンに向かっていっていた訳ですが…最初は大ブーイングで
した。

そんなヨーコの活躍もあって、アディーネ退場に…。勇者王もやられたと思ったんです
が…まさか、彼は生き残るとは…。ひょっとすると、残る四天王とも共闘するのかな?

最後は、ボロボロになってしまった髪を何とかしてもらおうとヨーコにお願いするニア。
…ハサミは使った事が…という割には、ちゃんと出来た方ではないでしょうか(笑)。

それにしても、ニアの水着は…露出は少なくても他のメンバーに人気でしたね。ヨーコ
の場合は普段が普段だから、反応がイマイチだったのかな?


・ハヤテのごとく!
ハヤテのクラスメイトだった人が登場するお話。西沢さんと聞こえたので、某軍曹のあ
の人かと思った。多分、微妙に名字が違う(笑)。

過去回想にて、ハヤテの将来の夢が3LDKとは…。しかも、周囲は感動して涙する人
もいるし。まさか、これが『全米が泣いた』と言う奴ですか(違)。

マリアさんも凄かったですね。ハヤテの将来の夢を聞いた後とか…。

一番笑ったのは、レンタルビデオ店でワタルが色々と豪語しているシーンで何故か見覚
えあるような影が登場。しかも、天の声で吹き替えをやっているので…ある意味で吹い
た(笑)。しかも、コーチって…。後は、イナズマキック。天の声の解説付き(笑)。

龍VSハムスターは…あっさり過ぎと言う事で一つ(笑)。

次回のアレは…未視聴番組っぽい罠なので、私では識別不可です(泣)。
※デルトラクエストのネタバレにロリっと超注意

タイトルは、前回見逃してしまったデルトラクエストより。ただ、タイトル法則は
地球へ…ですが。

>午前12時38分付
セイントオクトーバー(先取りネタ)を追加。

>午後7時29分付
電脳コイルの感想を追加。

>午後10時49分付
天保異聞妖奇士(再収録感想+新規)感想を追加。

・デルトラクエスト
水が尽きて、リーフ一行は見つけた泉で水を飲む訳ですが…泉には「悪しき者はそ
の報いを受けるであろう」(意訳)と。今更後悔しても遅い…気配。

その夜、リーフが仮眠を取っていると…何と自分の家に。そこには…。夢から覚め
て、ちょっと歩いていると…そこにはキン族の子供が…名前はプリンというようで。
そこで思い出すのが夢の中に出てきたぬいぐるみ。まさか、本物に会うとは…リー
フもビックリです。

そして…かくれんぼをして遊んでいる途中…憲兵団にプリンが捕まってしまいます。
ついでに泉の水も飲む訳ですが…。しばらくすると、憲兵団が木になってしまいま
した。どうやら、「報い」というのは…この事だったようで。

今回は特にバトルはなかったものの、さりげなくバルダ株が上昇していたり…ジャ
スミンはジョーカーが実は父親だったフラグが成立しつつあったり…そんな展開で
した。

デルトラ図鑑ではキンが登場。さりげなく、伏線も言ってましたね。アイキャッチ
はリーフとジャスミン。得に、ジャスミンは出番っぽい出番が無かったので…ここ
で目立っておこうという気配ですか(笑)。

次回は、バルダの提案で…という気配ですが、なんだかバルダが凄い事に…。


・セイントオクトーバー(先取りネタ)
この時点では、私の地域ではまだ放送時間ではないセイントオクトーバーですが…
何時もトラバを送っているあのサイトへ行って今回放送分の情報を仕入れた訳です
が、まさかあの人が重要ポジションに…という気配です。

リバース社にて掃除夫をやっていた人なんですが…凄い意外な人物にスポットライ
トが当たるようでビックリしています。

一番心配なのは、小十乃をかばってリバースの戦士になってしまったヨシュア。あ
の展開では、アッシュに反抗するような気配が…なさそうに見えます。

これは、流石に見逃せませんね。


・電脳コイル
ハラケンの謎が遂に明らかに…という気配。どうやら、某赤いロボ(違)と関連のあ
る所の関係者の息子…という気配ですね。それにしても、あんな過去を持っていた
なんて…という気配。

それとは別に、謎のバイクの人が登場。何と、ハラケンが「おばさん」と言ってい
たのはこの人だったようです。しかし、「おばさん」ではなくて「じゅうななさい
のピチピチギャル」(意訳)とか言っていたような…。

自分から「じゅうななさい」(違)と名乗る人は…大抵…(以下略)。しかも、役所の
人物だったらしいという衝撃事実も。

次回は、イサコが思わぬ行動を…という気配。何だか、ラスボスよりはライバルキ
ャラみたいな立ち位置ですよね。

・天保異聞妖奇士(再放送)
#宰蔵編のラストに、次回の伏線…と言う具合です。宰蔵の漢神は…意外に
#も剣だったのが驚き。更に言えば、往壓がまた別の武器を自分から取り出
#していましたよ。
あの宰蔵の武器、マンゴーシュ辺りにも見えたんですが…江戸時代ではマン
ゴーシュはないですよね?


#そして、宰蔵と妖の戦いは舞台の宣伝みたいな扱いで片付けられたようで
#すが…あれだけ巨大な妖だと、情報操作も大変だよなぁ…とか思いました。
#(時代設定が、江戸時代に近いですし…妖奇士は)
大江戸ロケットで妖夷が出てきたらどうしよう…とも一時的思いましたが…
あちらで活躍していた組織が情報操作でもしているんですかねぇ…とSRC
ネタを振ってみます。

#往壓の新武器は、鞭にも見えそうですが…鞭にしてはかなり長い(笑)。実
#は近距離だけではなく、遠距離にも対応できたりして…。
この時期だと、シグナム辺りですか(違)。あるいは、4が決定したソウルキ
ャリバーのアイヴィーか。


#次回は重要人物の警護任務…の割には、何故かアトルがいたように見えた
#んですが…。
俗に言う日光編…。あの軍団は、結局は何をしたかったのだろうか…と。
※かみちゃまかりんのネタバレにロリっと超注意。

タイトルはかみちゃまかりんからです。

…やってしまいましたよ、怪物王女スルー。なのはは少し前にスルー決定しているので
さほど影響はないですが…怪物王女は本当に痛い(泣)。

余談ですが、しゅごキャラがアニメ化するらしいですね。風の噂で聞きました(笑)。放
送枠等に関してはまだ不明ですが、掲載誌がらみでかみちゃまかりんの後っぽい気配が
します。かなり高い確率で(笑)。

・かみちゃまかりん
かりんが神化できない…どころの問題じゃないですよ。手が…くっついちゃって行動が
かなり制限されてしまいました。かなりピンチです(笑)。
…そんな手がくっついちゃっている事実を隠す言い訳が…「1時間目と2時間目の教科
書忘れちゃって…」とか色々と吹いた。

やっぱり、行動制限が痛い訳で昼飯の時とか…授業中とか…。トイレの時はちょっと吹
きかけましたが、体育の着替えの際が一番吹いた。ゼーガメガネっ子(違)があまりにも
ショックを受けている様子には…(笑)。

そして、体育ではダンスのテストが…。手がくっついちゃっている割には動いていた気
配がします。目を回していましたが。
ラストでは、ゼーガメガネっ子と対戦…だったんですが、かりんの「覗き見メガネっ子」
発言で、気力を失って退却してしまいました。

すっごい哀れ(泣)。

その委員長ですが、今回は終始手がくっついていた理由を色々と考えてましたね。あれ
は事故っぽいのにチャンスを逃して退却しちゃったし…。

次回は…初恋の人が実は…というのが発覚する回。どうなる、かりん(違)。
※爆丸のネタバレにロリっと超注意。

タイトルは爆丸ですが…フェイントあります(笑)。ギガンティックは、時間帯変更が
響いてスルーに…。

・アイマスゼノグラシア
今週放送分です。何と、アイスランドまで来てしまいました。目的は、5体目のアイ
ドル回収…。4体目は行方不明扱いですので。
それにしても、春香が今回は凄かった。デコサンシャインから託されたのは…まさか
…というネタ(笑)。カイロでも入っていると思ったが、それは違うようです。

そして、真が春香より弱くなっていくヘタレ化フラグが…。バルダさんよりヘタレそ
うな予感です。さすがに、覚醒はしませんよね…。BLOOD+みたいに(違)。

そんなアイドル捜索も一筋縄では行かないようで、なんと敵側にも気付かれました。
しかも、敵側もアイドルを2体…!?
どうやら、もう一方は量産型みたいな立ち位置のようです。ゼーガペインで言う所の
アンチゼーガみたいな物でしょうか?

極めつけは、4体のアイドル(1体は量産型だけど)の共鳴。何と、4体とも起動不能
に陥ってしまいました。一番、今回の出来事で納得がいかないのは真っぽい。
最後に、敵側のとある人物を助けた春香でしたが…ってナンデスカ、その格好は(笑)。

・爆丸
OPに登場する最後の1人を仲間に…という訳で屋敷へと向かう2名…。あの忍者屋
敷のトラップが非常に古典的過ぎたのに吹いた(笑)。
そして、もっと凄かったのはバトルフィードを発生させて…というネタ。クロックア
ップを思い出した。

風使いの人は…かなりの実力者っぽい。マスカレイドより強いか…と言われると未知
数ですが。
それにしても、あの強さは…ある意味で凄いですね。使ったテクニックも凄いが、実
は影の実力者か?

ダンの出番は…殆ど無かったっぽい。

・銀魂
実は、ヅラ(桂)が生きていたというオチを、こうも簡単に使うとは…。
そして、そのヅラの不意討ちを受けた高杉も…実は致命傷ではなかったというオチが。

一番吹いたのは、紅桜と一体化した人。何て常識を超えるパワーを発揮してるんです
か…と。普通のジャンプ作品だとパワーインフレが恐ろしい事になりそうだけど…銀
魂は大丈夫っぽい気配。

それにしても、OGの新バージョンのCM、良いですなぁ…(違)。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

タイトルは、遊戯王GXです。超融合にしようとおもったけど、こちらにしました。

>深夜0時付
大江戸ロケットの感想追加。

・遊戯王GX
何と、歴戦の傭兵という肩書きを持つ(違)オブライエンが…覇王の放つプレッシャー
に怯えると言うとんでもない展開が…。

ジムも奇跡を信じて、神ドローや一発逆転などを演じましたが…まさか、このタイミ
ングで超融合が発動するとは…。しかも、超融合は相手フィールド上のカードをも融
合素材の対象にするという…ある意味で破格の能力を持っています。

まさか…似た効果がアクエリアンエイジで実装…というのはないですよね。あったら
怖いなぁ…とか。普通にバランスを取れるか心配だなぁ…とか。

そんなジムも…(泣)。そして、オブライエンはオリハルコンを持って、そのまま逃走
してしまいました。果たして、彼が復活する日は何時になるのか…。


・大江戸ロケット
花火対決とかよりも、最初のヒューストンに吹いたんですが(笑)。そして、最大級に
吹いたのはエンディング終了後に妖奇士のCMが流れた事です。

これは東京MXテレビではないと出来ないネタです。だって、現在好評再放送中です
からねぇ…。

最終話で竜導往壓登場は…微妙な情勢か?
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

7月の新番組では、詳細時間は未確認ながらウミショーが…と見せかけて、他の番組情報
待ちと言うオチもありそうです。
ただ、ギガンティックの裏枠(現在はアイマス)の新番組は全く別のPCゲーム原作になる
と思われるのでスルー確定かも…と。普通に…見られますね。あの枠の番組が…。

・ディー・グレイマン
今回は、アレン君よりも千年伯爵が…吹いた。まさか、ロードの宿題を手伝う事になると
は…。他の皆さんは全く使えないし(笑)。必勝ハチマキがあまりにも…凄かった。

伯爵…部下をそろそろリストラとかした方がいいんじゃないんでしょうか(笑)。

アレンサイドは、序盤の汽車のアレとか夢オチでご馳走とか…色々ありましたね。活躍の
方ももちろんありましたよ…。ちょっと自信ないけど。
※タートルズのネタバレにロリっと超注意。

視聴感想はタートルズだけっぽいのに、書くネタが…。

・ミュータントタートルズ
シュレッダー戦その2ですが…今回は、謎の組織(!?)がちょっとだけ介入した感じ
がありました。何故、彼らはタートルズに肩入れしたのでしょうか?

とりあえず、シュレッダーに敵対したから…暫定的に協力という形でしょう。
今回は、バトル面がかなり多かったですね。後は、スプリンター先生が大活躍とか…。

しかし、あの先生はメカは苦手のようで(笑)。
※セイントオクトーバーのネタバレ等にロリっと超注意

すっごいクライマックス感が…と言う事で、例の法則。今回も「超」の部分は電王です。
法則シリーズですが、さすがに爆丸では出来ないっぽいなぁ…と。実在の曲でサブタイ
を…というのは流石に辛いです(笑)。

>午前9時13分付
先にスーパーヒーロータイムの感想を更新。

>午前9時40分付
天元突破グレンラガンの感想追加。

>午前10時38分付
ハヤテのごとく!(今回は簡易気味)を更新。

・セイントオクトーバー
クライマックス近いと言う事で、クルツ社長が思いっきり過ぎです。とりあえず、あの
衣装には特に深い意味はないらしいという…衝撃事実も(笑)。
そんなクルツ社長、アッシュに大アルカナカード(能力カード)を何枚か託し、「人選は
任せるよ」と。まさか、その人選にあの人が選ばれるとは予想外です(後述します)。

そして、黒ロリ復活話の方ですが…こちらは特に動きなしというか…以前のセロテープ
でのつなぎ合わせでは…無理だと思われるのですが…。こちらはユアン君のカードです
し…。

一番驚いたのは、白ロリの豪邸に多数の(クルツ社長に操られた)市民が…。何故に豪邸
にユアン君がいるのがばれたんだろう…と思ったら、道案内をしていた鳥が…。どうや
らあの鳥も操られているようです。

もちろん、猟兵も例外ではありません。彼も一時は操られていました。クルツ社長の力
がまだ…というのもあったわけですが…。しかし、あのトラップはどう考えてもやりす
ぎ感がありましたね(笑)。

もう一方、小十乃の自宅にはアッシュが…。なんと、道案内をしたのはあの探偵さんで
はないですか。アッシュが託されたカードで操っていたようですが、すぐにカードを抜
き出して、何と小十乃にカードを…という事に。

しかし、ヨシュアがかばって…それだけは阻止されたのですが…!?

もしも黒ロリがダーク黒ロリにでもなったら、遊戯王GXの十代が覇王十代になったの
と同じだなぁ…とかツッコミを入れていたのかもしれません(笑)。


・ゲキレンジャー
サメ師匠が、まさかジャッキーの吹き替えの人そのまんまとは…直球過ぎです(笑)。

とりあえず、ゲキシャークも登場したが…何と敵がゲキシャークを操ってしまいました
よ。セイントオクトーバーのあれを引っ張り…ませんね(笑)。

後はゲキセイバー。何だか材質が凄い事になっていそうですが…更なる秘密は次回持ち
越しだそうで…。

修行に関しては、まさかゴール地点に到達する前に既に行なっていたとは…。


・仮面ライダー電王
ゼロノスが遂に登場。電王がパスポートに対し、ゼロノスは回数券方式ですか…。券が
切れたら変身不能…という展開なんですね。あるいは、どこかで券を補充するとか…。
いずれ、スイカ方式(変身回数をチャージするタイプ)のライダーとか出てきそうな気配
がしますが…これはネタ行きですか(笑)。

一番笑ったのは、デネブキャンディーを配布するデネブでしょうか。一番吹いたよ(笑)。
その中で、リュウタロスが「お姉ちゃんの匂いがする」と言わんばかりに桜井さんを警
戒…と言う感じです。

何と、次回はリュウタロスVSゼロノス…という予感。


・天元突破グレンラガン
やっぱり、セイントオクトーバーのCMが…。数時間前(セイントオクトーバーのリアル
タイム中)にも見たので(笑)。

今回の話は、一言で言うと「シモン復活話」。ただ、これで伝わるかどうかは…微妙なん
ですよね(泣)。
とりあえず、シモンがカミナの石像を彫っていたのにはビックリした。ドリルでそんな細
かい芸当も出来たんですね、彼は。

あからさまに怪しい村…は予想通りに敵の罠でした。突っ込む方も突っ込む方だと思いま
すが…今回は仕掛ける方も仕掛ける方だと思う。普通だったら「すぐに疑われそうだから
少し細工をするか」位は考えそうなのに、あっさり引っかかる(笑)。

恐ろしいよ、アルマジロ獣人(笑)。

今回も今回でニアが色々と大活躍。シモン復活の一翼を担ったのでは…とも思えます。さ
すが…白ロリ(違)。

久々のグレンラガンへの合体。そして、あの必殺技も再び登場。あれは本当に凄いよね…
色々な意味で。

最後に、あのシモンの名乗りは…さすがに吹きかけたけど…何だか逆に泣いてしまった。
色々な意味で…ですが。


・ハヤテのごとく!
今回は伏線とかが多いなぁ…と思ったとか思わなかったとか(笑)。とりあえずは、ハヤテ
が今の生活を全否定され、そして新たな生活を見つけようとする…と言う事でOKなので
しょうか?

さて、次回はあのキャラが…という気配。さて、どうなる事やら…。とりあえず、ハヤテ
の祖父が凄いキャラだなぁ…と思ったとか思わなかったとか(違)。

予告のあれはダブルゼータで来ましたか…。
※電脳コイルのネタバレ等にロリっと超注意

何時もと書く時間が違う、電脳コイルの感想がある…という状況を見れば、何を見逃した
かは一目瞭然です。タイトルは、電脳コイルと録画消化分のアイマスゼノグラシアを地球
へ…調にした物です。

>午後10時47分付
天保異聞妖奇士の感想追加。今回は、新規も少しあります。

・アイマスゼノグラシア(前回分)
録画分、と言えば分かると思います。先週放送の双子登場の話なんですが…片方は既にい
ない状態ですとー!
とりあえず、インベルの微調整をする為にピアノが用意されていたのにはビックリした。
しかも発言からすると1台だけっぽい…。

一番吹いたのは…あそこまで大々的にドッキリカメラ(違)をしかけて亜美を何とか復帰さ
せたかった…社長(違)でしょう。

行方不明の2体のアイドルは、今いずこに…。片方は、行方不明っぽいし。

…何故にタイトルでは双子ではなく「とかち」と書いたのは…ある意味で仕様(笑)。

・電脳コイル
感想スルーという発言をしたはずですが、何故か感想を書いていたり。いわゆる、銀魂と
同じ理由での感想追加と言う事でお願いします。
とりあえず、イサコが色々な意味でラスボスになりそうな気配がします。まさか、仲間を
作るためにあれだけの大芝居を…という気配。

一番吹いたのは、ダイチの仲間だと思われた1名が…何と意外な人物の姉弟と言う事が発
覚。そして、さりげなく強力な能力を持っている地味な人…。

地味ながら、真の実力者っぽいです…あの人(笑)。


・天保異聞妖奇士(再録ネタ)
#宰蔵の過去に関してのエピソードもあったり、妖にも実は色々と存在すると
#言う事が明らかになったり…と、そんな感じでした。
考えてみれば、妖逆門もあったので…SRCネタには困らない…と言う気配でしたね。
もちろん、当時の話です(笑)。

#アビとの合体技も今回で正式な物になったような感じもしますが、あれは別
#技扱いなのかな…。あるいは、やっぱり往壓がキーになって技が増えるとい
#う仕様…なんですかねぇ…。
前回発動させたのがマップ兵器とすると…今回は普通の技なんですかねぇ…。

新規としては、宰蔵の過去回想で…火事があったのは2年前でした。大江戸ロケット
の1年前…という計算か。

誰か、妖奇士と大江戸ロケットをリンクさせたネタをやってくれませんかねぇ…SR
Cで(笑)。それより速く、公式でやってしまう罠も…というのは何度も言っている気
がしますが。



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析