アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意
今回のタイトルはスカイガールズより。最近、広報部の方が来なくてちょっと寂しいなぁ …とか思っております。ちゃんと広報部の方が来なくても、感想を書いている場合があり ますので…こまめにチェックしておきましょう(笑)。 …妖奇士の再放送は、こちらのブログに書き込めるか本当にピンチだったし(笑)。 >午前9時38分付 ファーストブログ(ミラー)で先に書いたスーパーヒーロータイム及びグレンラガンの感想 を追加。 >午後6時48分付 ファーストブログで先に感想を書いたハヤテのごとく!の感想を追加。 ・スカイガールズ 最初は、正式チーム名を考えていたんですが…。さすがに、「アイドルマスターなんてど うでしょう」のようなネタ気味なチーム名がなかったのはちょっと残念。その時には雨が 降っていたので、開催中止かと思ったよ…航空祭。 そして、航空祭当日…。とんでもない機体のお披露目がされましたよ。 何と、あのSTGでも有名なグラディウスのビッグバイパーのリアルスケールの模型…で はなくて本物の機体が…。しかも、ビームも撃てます。オプションやバリアは付きません が…。 決して…変形してロボになる方のビッグバイパーではありません。そっちは、アヌビスに 出てくる方のビッグバイパー。 (アムドライバーにも、似たようなデザインのバイザーが出てきましたが…) …と言うよりも、このゲストはサプライズ過ぎますよ…さすがコナミか。ひょっとすると アーンヴァルかストラーフも本気で友情出演しそうだ(笑)。 そんな中で災害救助要請が…航空祭も一時中断してヘリが駆けつけようとしたんですが… エンジントラブルで発進できず。そこで、ソニックダイバー隊が災害救助へ向かおうとす るんですが…。決して、マシンロボレスキューじゃありません(違)。 災害救助の方は無事に成功、そして…その模様がテレビで報じられ…思わぬ所でソニック ダイバーがお披露目される結果となりました。 その際にスカイガールズと言われていた為、普通にそれで決定…という気配です(笑)。 次回は…何故に温泉回!? ・ゲキレンジャー 紫のゲキレンジャー登場。まさか、ゴングを鳴らすとは…しかも四角いリング で戦っていましたし。 (リングは、異空間扱いかな?) とにかく、今回は紫登場話メインでした。紫がOPに登場するのは次回以降か な? それにしても、「ゲキパープル」でなかったのが意外でした。パープルの方が 分かりやすそうだなぁ…と思うんですが。 ・仮面ライダー電王 銀魂同様にきもだめし話。まさか、デネブが参加するとは予想外…というか。 そして、クライマックスフォーム関連ネタは色々と吹いた(笑)。 後は町内会の会長が実は物凄く執念深い人だったとか…。 今回はデネブが無駄にゼロノスのチケットを使ってしまう要因を作ってしまっ ただけに…物凄く使わせてしまった責任を感じ出ているんだろうなぁ…と。遂 に家出ですよ…。 そんなゼロノスですが、残り変身回数1回です。 ・天元突破グレンラガン ヨーコ先生話…がメインでしたね。凄かったのは、銃火器類を密かに隠してい た事。よくばれなかったなぁ…と言うよりも、あれだけの銃火器をどうやって 持ち込んだのか…と言うのが気になりましたが(笑)。 一番驚いたのは、ヴィラル。まさか、ラガンのシートに座る事になろうとは… 誰が予想していたでしょうか。 そして、シモンとヴィラルの名乗り…。そう来ましたか、と。 次回は…グレンラガンに新形態が…!? ・ハヤテのごとく! 冒頭、8号が何やら復讐心を…という所から本編スタート。 遊園地よりも…以前にハヤテに倒された介護ロボがメインだったかも。8号よ りも9号のデザインが…という具合です(笑)。 普通に考えると、介護ロボにはビーム兵器とかミサイル、ましてや某ハンマー は不要なのでは…と。あの科学者の考える事はイマイチ分からない(笑)。 そんな9号を撃破し、メモリーチップを組み込んでパワーアップ…と思ったら 8.1に吹いた(笑)。 8.1にパワーアップしてハヤテに挑戦したは良いのだが…と言う気配。タマ も凄かったが…ハヤテには遠く及ばない(違)。蚊取り線香では…どうしようも ないでしょう。ちょっと前に誰かが臨海学校でお化けを退治していたっぽいん ですが。とりあえず、タマの活躍どころは…ハヤテにあの介護ロボが実はオー プニングにも出ている事を伝えた位かと(違)。 そして、科学者が…さりげなく吹いた。確かに、家電リサイクル法ってありま すけど…。 そんな哀れな介護ロボを助けようと…タマがなんと声真似(違)で救助に成功 しました。 そう言えば、介護ロボが科学者のイメージをしている際になにやら関係ないカ ットが…というのはこの作品の仕様か。 余談ですが、はぁと(違)も出ていましたね。さりげなく…。 エンディングに何故か伊澄さんが…と思ったら、執事通信で登場していました。 ディー・グレイマンでアレン君が予告ナレーションだけ…と言うケースもある ので、それが元ネタか(違)。 次回は、釣りネタです。三平は大丈夫なのか…とか思いつつ、某武蔵もネタに 入っていそうな気配。 ハヤテの台詞ネタは…多分未視聴作品(笑)。 PR
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意。
タイトルはデルトラクエストですが、正直言うと自分も危機一髪状態だった(笑)。 >午後11時25分付 天保異聞妖奇士(再放送)の感想を追加。ファーストブログにも忍者が不通の時に書き込 んだんですが…復旧しましたね。 ・ヴェッカーシグナ(昨日分) 視聴はしたんですが…Aパートの終盤近辺から。OG’sやっていて…すっかり忘れて いたと言う罠(笑)。 しかし、内容がほぼつかめないまま…と言う気配でした。 スカイガールズでも途中視聴(シンクロとか)があったのに、ヴェッカーだけ内容が掴め ない…のはどうしてだろう? ・デルトラクエスト まさか、盗賊+オルの2段構えだったとは…。バルダが行方不明になったり…ジャスミ ンがピンチだったり…。 ただ、ジャスミンはオルの不意討ち以外はほとんど無傷っぽかったのでジャスミン最強 伝説は健在だったかと(笑)。 その際、ロシウ(違)がさらわれました。しかも、ベルトも盗賊団に取られたし…。 船を下ろされたリーフとジャスミン。バルダがいないとこんなにも…という気配だった 訳で…シリアスなシーンだった訳ですが、しばらくしてバルダが登場。 雰囲気ぶち壊しです(笑)。 そして、海にある洞窟へ向かった訳ですが…宝石箱らしき物には宝石がない…。盗賊団 が先に奪ったのでは…と言うのにはちょっとおかしい…と思った次の瞬間、バルダ謀反 か…と言う所で終わりましたよ(笑)。 アイキャッチは、Aパートがバルダ、Bパートがリーフとジャスミン、デルトラ図鑑は ララド族でした。ひょっとすると、デルトラ図鑑では数週ほど未紹介のゲストキャラ紹 介がしばらくのメインになるのかな? ・天保異聞妖奇士(再放送) #アビの姉編はとりあえず決着…と言う事ですかねぇ…。色々な人物が入り #交じっての攻防戦…と言う具合で、自分でも把握できていない所がいくつ #かあったりします。 これで大江戸ロケットのメンバーも入ったら、大変ですね…というのは一種 のSRCネタ。 #とりあえず、姉との決着は付いたもののアビは山には帰らずに江戸に残る #ような感じになりました。マスラオは…帰ったんでしょうかねぇ…? 似たような名前の人は別の作品に登場していた気配ですが、時代設定が違う っぽい気配なので、同名別人扱いかも。 #アビの姉が向こう側(異界)の人間となって実体がないっぽい…と聞くとア #ルカナハートで似たような状況の人がいたような…いなかったような…と #言うのは気の性ですかねぇ…(笑)。 結局、アビの姉って何者だったんだろうか…とか疑問が多く残ります。 #ただ、妖夷の箱をめぐってのバトルは…何だかバッドエンドではないんです #が…悲しい結末を迎えたような…そんな感じです。 やっぱり、鳥居サイドは見逃す訳がなかったんですね…。色々な所で。 まさか…大江戸ロケットの話を引きずって…と言うオチはないと思う。やって もSRCネタになります。
※かみちゃまかりんのネタバレにロリっと超注意。
そう言えば、今月は怪物王女の最新巻が出るんでしたなぁ…。 ・かみちゃまかりん ミッチーの説得大作戦でしたが、あっさりと和音君が説得してしまって吹いた(笑)。 かりんは別案をイメージしていたらしいですが、さすがにそれはないだろうなぁ…と 吹きかけた。 そのミッチーですが、なんと和音君の家に居候ですよ。こんな展開考えつかなかった よ…。 そんな中でかりんが料理を作ったようですが…調味料に何を使ったんだ…と思えるよ うな和音君のリアクションに吹いた(笑)。ミッチーもその後に倒れたので…まさか… と思いますが、料理酒と何かを間違えて入れてしまった…気配。 以前のアトルを思い出した(笑)。
※ギガンティック・フォーミュラのネタバレ等にロリっと超注意
タイトルは、かなりご無沙汰気味にギガンティック・フォーミュラからです。 >午後6時35分付 爆丸、銀魂の感想を更新。 ・ギガンティック・フォーミュラ 遂に休戦状態だったロシアと本格的な対戦となりました。あの精神攻撃には何度も 苦汁を飲まされているっぽい気配が…。それ以外でも他の武器が強化されていたん ですが…精神攻撃がメインっぽい機体なので…ロシアのギガンティックは。 そして、予想通りに精神攻撃が…今回は前と違ってスワ君も対象になってました。 次の場面…アレは吹いた。スワ君が見た世界は、何と普通の世界。最初はロシア戦 は夢オチか…とまで思った位ですので。 そんなスワ君が家に帰ってみると…何やってるんですか、指令(笑)。他にも色々な 人が何故かスワ君の家に…いったい、どういう事ですか…。某脚本家の人の空間み たいだ(笑)。 しかし、スワ君はこの空間が偽者だと言う事を見破りました。もう一方が苦戦した と言うのに…。 今回の精神攻撃は…どうやら自滅狙いの攻撃だった訳ですが、その当ても外れ…数 度に渡ってスサノオと戦ったロシアも、今回は敗北。 経過した時間は1分30秒ほど…。ギガンティック戦の最速決着…だそうです。 強敵であったロシアを撃破した訳ですが…それでも手放しでは喜べない状況…みた いですね。果たして、嫌な予感は的中してしまうのか…? ・爆丸バトルブローラーズ またもやダンの暴走っぷりが…(違)。そんなダンを見かねたシュンが離脱…。 そんなシュンを追ってきたのどか(違)は何とか公園でシュンを見つけたんですが… 単身でマスカレイドに挑むという無謀な事を…。 それを聞いたワタル(違)がシュンにバトルを挑む訳ですが…。シュンの巧みな戦法 に苦戦…。バトルを回避するような戦法を取るシュンに「おまえ、バトルをやる気 あるのか?」とまで言われる始末。しかもダンにも同じ事を言われた事を思い出し ます。 そんなシュンですが、どうやら3体の爆丸を場に残す事が真の目的だったようです。 ハーピィVSフェニックスは…ある意味で吹きそうになったけどね(笑)。 バトル結果は、シュンの勝利。そして…何と、「僕を弟子にして下さい!」発言が …一番吹いた(笑)。 それにしても、爆丸2体が配置されたら敵味方関係なしにこのフィールドにいる爆 丸は敗北扱い…というフィールドカードがあったんですが、一歩間違えればシュン の爆丸が退場…と言うことがあっただけに、ヒヤヒヤしました。 そして…次回は、何とプレデターが敵側で登場…という展開。 ・銀魂 首だけメイドロボのノリに吹きかけた。「冒険の書が消えてしまいました」とか… 先ほど冒険の書といったはずなのに「復活の呪文」とか…。矛盾にも程がある(笑)。 他には無数のメイドロボ集団とか、「メイドに冥土送りにされる」とか…修理した ボディーが何故かガンダムだったとか…。 大丈夫なのか、銀魂(笑)。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意
タイトルは遊戯王GXより。 >午前0時4分付 大江戸ロケットの感想追加。 ・遊戯王GX ヘルカイザーVSヨハン。まさか…序盤でレインボーダークが召喚されるとは…。 そして、ヘルカイザーの執念ともいえる数々の戦法は…自分が輝ける瞬間を掴む為だと いう事が発覚。ただ、退場フラグに突っ走っている訳ではなかったのですね。 ヨハンもあの手この手で何とかレインボーダークを破壊されないようにしていく訳です が…それでもヘルカイザーはただでは倒れません。 最後にはパワー・ボンドまで駆使し…攻撃力16000のサイバーエンドまで出す訳で すが…(泣)。 何と、次回はレインボーダークVSエクゾディアと言う展開に。 ・大江戸ロケット 発掘された宇宙船ですが、何と自爆…という衝撃的な展開に。八丁堀は健在っぽいんで すが…この後はどうなるか気になるところ。 まさか、大江戸ロケットは黒歴史化されて…妖奇士へ続く…という東京MXテレビ仕様 な最終回もありえそうですよね? そこまではありえなさそうですが…。
※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意。
早速、行ってみましょう(笑)。 ・ディー・グレイマン カラクリ屋敷でのバトルでした。神田がトラップに良くはまってましたね(笑)。 そして、神田が屋敷を途中から壊しまくっていたような気配…。 でも、止めを刺したのは間違いなく元帥です(笑)。そして…アレンがナレーション オンリーっぽい気配だった罠。 次回は…アレン再登場か(違)。
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意。
タイトル通りです(笑)。 ・ミュータントタートルズ 何と、思わぬ強敵が登場しました。モンスターハンターですよ。本気でタートルズを狩ろ うとしていますよ(笑)。 (モンスターハンターと言っても、あちらではありません(笑)) 今回は、さりげなくケイシーが大活躍です。今まで出番がなかった分、大活躍出来たので は…と言う位に。 一方のレオナルドは、刀を失って自信喪失状態に。グレンラガンのシモンと立場が似てい る気配もします。そんなレオナルドは、刀を自力で作る事に…。 モンスターハンターの方はと言うと、タートルズとは別に大物モンスターが現れ…そっち を捕まえた訳ですが…これも逃げられてしまうと言う…。結局の所、彼らが何のために出 てきたかは不明ですが(笑)。 レオナルドは…刀を自力で作り出し、何とか戦線にも復帰。遂にシュレッダーとの最終決 戦も近いかな? それにしても…ケイシーとエイプリルは仲が良いのか悪いのか不明ですね(笑)。
※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意。
サブタイは、久々にスカイガールズ。どうやら、CODE-Eはカットの気配。放送は 今日だけど(笑)。 >午前9時19分付 スーパーヒーロータイムの感想更新。グレンラガンは後程…。 ヨーコさん、待望の復活ですよ! >午前9時41分付 天元突破グレンラガンの感想追加。 >午前10時45分付 ハヤテのごとく!の感想を追加。 ・スカイガールズ 西ヨーロッパの映像からスタートしたんですが、ひょっとしてワームの襲撃を受けたと か…そういう展開かな? ワームと言っても、ZECTは関係はないと思います。ワーム違い(笑)。 4人目もそこで登場していたので…ひょっとして…? その一方、日本の方では…コインランドリー(多分違うけど)の忘れ物を見つけた姫(違) が…。 「理不尽だ」(意訳)と、誰かの忘れ物である大き目のブラを付けて見て思うのでした(笑)。 「何としても、このブラの持ち主を見つけてやる」(意訳)と言わんばかりの捜索作戦で したが…早速1名に見破られてしまいます(違)。お手紙少女です(違)。 そのお手紙少女と二人で色々話していると、向こうからハヤテ出現。何とか、その場は ごまかした模様です。 「これがヒロにでもばれたら…」(違)とは思ってませんが(笑)。 そして、そこへ現れたのは七恵さんでした。いつも書類で胸の辺りを隠している為…当 然の事ながら、ブラの持ち主ではないか…と疑われます。しかし、姫は物凄い勘違いで 「一緒に貧乳同盟を作りましょう」(違)とか言ってますし(笑)。 最後に持ち主候補では…と思われたのはヒナギク(違)。普通に大きいような気配がしま す。「どうやったら、それだけ大きくなるのだ…」(意訳)とか…。 そんな事を言っているうちに訓練の合図が…。 訓練と言っても普通の飛行訓練…かと思われたんですが、いきなりワーム出現です。擬 態をしたり、クロックアップをしたりはしませんが…かなりの強敵。しかも、苦戦して いるではないですか…。我らが姫もチェーンソー(違)で応戦しようとはしますが…。 その一方、今回の指令(違)のやり方に不満を持つ竜導往壓(違)。当然のごとく反論はす るものの…「仕様」(違)の一点張り。結局は、訓練プログラムを強制終了した訳ですが。 どうやら…指令はヨーロッパ襲撃の事を何か知っているようです。 訓練後、釣りをしている往壓の前に現れるヒナギク。しかし、彼はあまり答える気配が ありませんね。 その一方、姫の技術は実は凄いのでは…と七恵。なるほど…とか思いつつ…。 その夜の浴場の一場面…やっぱり、七恵のブラだったんですねぇ…という種明かし(笑)。 数日後、姫が嬉しそうに「寄せて上げて踊るブラ復刻版」(意訳)を持って七恵の所にや ってきたんですが…そこで七恵が実は巨乳である事が発覚…。 「せっかくの同盟が…」(違)…とか(笑)。 次回で…遂にスカイガールズと命名…という気配です。 ・ゲキレンジャー ブルーの兄は…狼に変身できるようですが、更に言えば我流拳術だったとは…。 そして、兄はブルーが「約束を破った」と思っていたようで…。実際は…違っていたと 言うか…そんな感じでした。 とりあえず、エンディングミニコントの将棋は吹いた(笑)。更に言えば、ヅラ復活(違)。 ・仮面ライダー電王 クライマックスフォーム登場ですが…。イマジン消滅辺りは本気で泣きそうになった。 劇場版の全フォーム登場はクライマックスフォームの伏線だった…と。 まさか、デンライナーが金色に輝いているよ…とか思ったら、燃えていました(笑)。オー ナーが非常に熱そうです。 そして、消滅したと思ったウラタロスたちは良太郎がイメージして作り出した携帯電話で 会話していたんですが…声だけの存在になると思っていたら、バトル終了後…。 普通に復活していたのには盛大に吹いた(笑)。 次回は、ゼロノスの回数券が遂に1枚…。さて、どうするか…という具合。 ・天元突破グレンラガン シモンとヴィラル、鳥型獣人のケンカはある意味で吹いた。実際は鳥獣人が悪いはずなの に…。最初は、シモンと鳥獣人のケンカだったはずなのに…。 監視官「どいつがケンカをやったんだ!」 囚人A「こいつら(シモンとヴィラル)があいつ(鳥型)を…」 なんて椿ナイトクラブですか!? そして、ソルジャー・ロシウ(違)の苦汁の決断。地球へ…に続き、かなりの苦汁の選択。 しかも…そんなロシウの決断もシモンには筒抜け…というかニアがばらしているんですが。 大ガンメン戦艦、まさか強力な広範囲バリアを持っていたとは…。だったら、あれで地球 を丸ごと…とはいかないんですかねぇ…。 今回は黒兄貴が大活躍でしたね。まさか、次の回辺りで退場か? 一番ビックリしたのは、ヨーコさん。物凄い再登場シーン。そして、衝撃の次回(笑)。 >超小ネタ 地球へ…で、ようやく地球へ向かう事になった訳ですが…まさか、地球は既にアンチスパ イラルに制圧された後…というオチはないか。 何だか、SRC向けネタっぽい。 ・ハヤテのごとく! はぁと(違)VSナギがメインですが…桂先生が鬼丸美輝に見えた罠(笑)。彼女の場合は酔 うと性格が変わるんですけどね。 必殺技習得って…マリアさんでは教えられないでしょう。多分、無理です。メイドの経験 は豊富そうなので…そっちの必殺技ならばありそうだけど(違)。 そんな本を探す時に、何だか聞き覚えありそうなタイトルの本がたくさんあって吹いた。 パンプキン・シザーズ(微妙に違っていたけど)がさりげなくあったし。そんな中でふとし た偶然で必殺技の本が…あったんです。 いざ、その本を使って修行…と思ったら、意外な展開へ…ナギが本を持って逃走。その際 に見ていたページが「モテモテになる方法」でした。まさか、あんな方法とは…(笑)。 結局、本に関しては…燃やされましたね。 そして…ナギが家出。更に、はぁとと遭遇して…何故かカラオケボックスでのカラオケ対 決に。マリアさんとハヤテもさりげなく尾行…。 そのカラオケボックスの店名吹いた。新手の連想ゲームか(笑)。太鼓でもおなじみで塊魂 でも…という気配がある、あのアイマスですよ(違)。 ドリンクに関しては…持込で「クスハ汁」ならぬ「西沢汁」でも用意すると思ったら…そ の展開はなかった様子。 …対決の結果は、あえて聞かない事にしよう。アイマスメンバーに挑んだ、はぁとがまずか った…と言う事で(笑)。 その一方、マリアさんはすっかりカラオケにはまってました。最初は、見慣れないマイク とか機械類にとまどっていたのに…。 次回ネタですが、遊園地です。サブタイ及びハヤテの台詞は解読できず…。前回は…意外 な事にムシキング(アニメ版)だったらしいという事実を他所で聞きました。 聞き覚えがあったのは、そういう事か…視聴していた作品だったからか。
※デルトラクエストのネタバレ等にロリっと超注意。
考えてみたら、追加する感想は妖奇士(再放送)だけっぽい気配でもありますが…。 >午後11時15分付 天保異聞妖奇士(再放送)感想(新録あり)を追加。 ・デルトラクエスト あの馬車は、どうやら移動ショップのようです。買い物をしていった後、道を探して 三千里…(違)。そして、ふとした事で定期船の船着場を見つけます。 船がこなかったら…と思っていたら、ちゃんと船が来ましたね。 そして乗船する一行…その中でいかにも怪しげな人が…しかも、リーフたちの事を見 ているような気配まで…。 服だけでは見破れませんでしたが、どうやらジャスミンのようです。詳細は、エンデ ィング参照(笑)。 デルトラ図鑑は、リーフが買ったキャラメルを取っていったピポヘル付きのサル(違)。 アイキャッチは…Aがリーフ、Bがバルダでした。 それにしても、衣装が変わるだけでジャスミンの印象が物凄く変わりました。まさか …アレを気にしているのでしょうか。 (序盤ナレーション参照) ・天保異聞妖奇士 #前回、宰蔵及び江戸元ピンチか…という所で終わったんですが、その際に登場 #した妖夷は、彼らの用心棒先の主が隠していた物っぽい事が発覚。しかも、持 #っていた理由が『食用』(違)って…まさか、放し飼いですか(笑)。 ちゃんと『食用』って決めているあたり、凄いですよねぇ…。ヴェッカーシグナ とか乱入しそうな…って、これはSRCネタか。 #その一方で、カラクリ使いは何故かアトルの営業先に…。絵師の人と一緒に飲 #んでいた訳ですが、アトルの暴走っぷりに吹いた。確か、彼女が飲んでいたの #って…(略)。 決して、ヤサコ(違)が出番がなくてやけになった…というネタに見えなくない ですよねぇ…今日は放送なかったし、電脳コイル。 #アビはカラクリ使いとは別に因縁のある人と遭遇。この人は、因縁キャラが多 #いですなぁ…彼の経歴からして…。 ひょっとして、ハクオロさんの転生…と言う事は無いか。これもSRCネタに なりますね。 #そんな中、宰蔵と江戸元はなにやら話を聞いていたようですが…聞いている時 #の宰蔵のリアクションに吹いた。江戸元も退屈そうでしたが、宰蔵の方が表情 #が多くて…。 江戸元が退屈そうだったのって、『神官に…』というあたりの台詞が理由? #そんな江戸元でしたが、「妖夷の肉に~」(意訳)の時のリアクションが…(笑)。 #彼らは既に食べ慣れているのですが、どうやら主の方はその事実には気づいて #いなかったようで…節穴だったか(違)。 普通、奇士が妖夷の肉を食べるというのを知らないと、単に『この肉がお気に入 り』というだけで、気付きませんからねぇ…。 #アビはアビで姉さん探し…だったんですが、ラストのラストで衝撃展開が。姉 #さんをさらった妖夷を撃破したと思ったら…復活。しかも、その復活させたの #が異界の門から現れた姉さんだったとは…。 #さらわれた振りでもしていたのか、実は既に別の人物が…という展開なのか… #気になる所ですね。 この辺りは、次回に回します。 ・妖奇士新録ネタ そう言えば、鳥居暗殺というのをとある人が画策していましたが、同じ事を大江 戸ロケットでやったらどうなるだろう…とか、そんな事を思いましたね。 そんな事をやろうとしたら…(略)。
※かみちゃまかりんのネタバレにロリっと超注意。
今日の感想は、ヴェッカーとはぴはぴクローバーを含めて3つか…厳しい(笑)。 余談ですが、東京MXテレビはもう少し妖奇士のCMの放送回数を少し増やすべきなの では…とか思いました。 >11時59分付 はぴはぴクローバー及びヴェッカーシグナ(両方とも簡易)感想追加。 ・かみちゃまかりん 舞台当日…。しかし、かりんは朝に食べた刺身の影響で腹の調子が…というお酢の入っ ていないしめさばで食中毒になった某万丈さん(違)並みのアクシデントが…(笑)。 そんなかりんの代役は…意外な人物で吹いた。ゼッドかよ(違)。 しかし、舞台に出てきたみちるを見て、ゼーガメガネっ子…じゃなかった、キリオが動 き出しました。そして、神化して舞台乱入。更に、和音君も神化して対抗してしまいま した。 かりんはなんとしても二人を止めようとしますが、指輪が無い。どうやら、小道具と勘 違いされてしまったようです。その為、ゼッドが持っています(違)。 そんなかりんが閃いたのが…またもや代役作戦。アドリブ全開で指輪を何とか取り戻し …神化します。更には、みちるまでアドリブ全開でフォロー。何とかごまかせた気配…。 その一方、キリオの方は…かりんにあっさりとやられた気配。しかも、和音君まで巻き 添えですか…。 そう言えば、まっち(違)が刺身をつまんだ疑惑をもたれていましたが…(違)。 次回は、みちる説得作戦。 ・はぴはぴクローバー とりあえず、ポスト強奪は…とだけ。フクロウ先生、出番少ないなぁ…。 ・ヴェッカーシグナ オリオンが美味しい場面を横取り…みたいなオチが…(違)。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|