忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※天元突破グレンラガン等のネタバレにロリっと超注意

>午前9時53分付
天元突破グレンラガンの感想を追加。

>午前10時49分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

タイトルはセイントオクトーバーの法則で、グレンラガン…と言っても普通に通りそう
ですが、スカイガールズも混じっています(笑)。

スカイガールズは次回以降放送時間がずれますね(テレ玉限定)。東京MXテレビで放送
がある作品ならばMX回を見ればOKですが、スカイガールズとアイマスだけはMX未
放送なので…下手をすればDVD待ちなのが非常に痛い。
(ずれる理由が…(泣)。東京MXテレビではモーニングサプリの時間内で何とか収めて
いる、あの系列です。誤爆防止の為にあえて明記しないのがポイントかと(笑))

ただ、アイマスの場合はギガンティックと(放送時間が)被らないという利点はあります
が(笑)。

この影響で、ななついろは視聴できないのか…(泣)。30分ずれて深夜3時からだ…。

・スカイガールズ
最初見た時、武装神姫かと思ったのは…ある意味で仕様っぽい。キャラデザの人が武装
神姫(ストラーフとアーンヴァル)も担当していた人ですので。
展開としては悪くないですな。今期の深夜新番組は…スカイガールズとCODEーEの
2本になりそうな気配で進行してますので…。

最初にアムドライバーかと思ったのは秘密です(笑)。

オープニングシングルは購入しそうな気配か…。7月新番は、この1曲だけかな。既存
作品では、ディー・グレイマン後期OPと地球へ…の後期OPは買う予定で。

・ゲキレンジャー
ジャスミン最強伝説ならぬ、リオ様最強伝説到来です。ただ、ジャスミンと違ってメッ
キの剥がれるのは遅そうな気配。
そして、その他の師匠ズも来日。約1名、他の戦隊シリーズでも出てきていたのでは…
という声の持ち主がいましたが…気のせいか?

・仮面ライダー電王
鳥イマジン登場。声が江戸元で漢神吹いた(笑)。それよりも、実は拾われたイマジンな
のですが…拾った人がリュウタロスでもっと吹いた(笑)。
そんな鳥イマジンですが、契約者は赤ん坊。その前に別の女性と契約していたらしいの
ですが…そんな展開で赤ん坊に契約が移行したんですか(違)。

今回の敵イマジンは…何だか「簡単な願いにしろ」とか…。最近、やる気をなくしてま
すよねぇ…イマジンの皆様。何があったんでしょうか?
そして、こちらの敵イマジンもスパロボOGに出ている人な気配がするので…鳥イマジ
ンとのバトルでネタになりそうな予感。

モモたちは小さくされた訳ですが、元に戻るときが…(笑)。あとは、デネブ。相変わら
ず過ぎ…。

次回は、バードフォーム登場…の予感。


・天元突破グレンラガン
※空色デイズ(グレンラガン盤)を聞きながら書いております。

まさか、オープニングテーマなしで本編突入という展開になろうとは…。そして、螺旋
王との決着編です。まさか、螺旋城にあんな能力があったとは…と驚いたり、ダイグレ
ンがまさかの退場とか…凄いビックリしましたよ。

そして、螺旋王との対決…と思ったら、ヴィラル登場。螺旋王に力を与えられた訳です
が…何故かグレンラガンにあっさり敗退。そこで、ヴィラルに与えられた能力がグレン
ラガンを倒す為の能力でない事が発覚。ヴィラルもショックですが、こちらはもっと衝
撃を受けました。

そんな前座があり、遂に螺旋王がグレンラガンと直接対決。何と、同型のカスタムガン
メン、黒いグレンラガンですよ。バトルの方は最初はグレンラガン劣勢で、しかも頭部
分離で黒いグレンラガンを乗っ取ろうとしましたが、それも失敗。まさに打つ手なしか
と思ったその時…奇跡を起こしたと言うか…そんな気配でした。シモン、恐るべしとい
うか…。

ガンメンを失った螺旋王は、今度は生身でラガンに対抗。ガンメン乗らなくても強いの
ならば…普通に戦った方が…というのは言わないでおきましょう。

ラガンも動かなくなり今度こそ…と思ったその時、ラガンの機動キーで螺旋王に大きな
穴をあけてしまいました。これは、凄かった。

そして、螺旋王の言葉の意味は…後半への伏線でしょうか…。

次回は真の総集編です。タイトルは、総集片でしたが。「真の」と付く理由は…温泉の
アレを見れば分かります(笑)。


・ハヤテのごとく!
遂に学校に通うことになったハヤテ君…。まさか、マリアさんがそんな偉大な人物だっ
たのか…伏線が判明し、いざ、学校生活スタート…。
鬼丸美輝(違)の陰謀で…何だか自己紹介がしづらい状況に追い込まれる物の…何とか長
年のバイト生活の技術でカバー。まさか、ハヤテ君って…(違)。

それにしても「速く月曜にならないかなぁ~」とか…かなり浮かれているっぽいので足
元を…とか思ったら、いきなりの桜吹雪を舞い散らせた強敵登場。桜吹雪は別の人がパ
ラパラと(笑)。桜吹雪をパラパラ撒いている人は…(略)。しかも中の人がパンプキン・
シザーズのあの人っぽい…と思ったらビンゴ過ぎて吹いた(笑)。

しかも、ネクタイ取られたし。

放課後、ハヤテはナギが昔に在籍していた剣道部へ行く事に。理由は…あえて聞くだけ
無駄か(違)。ハヤテ君が「ヒナギクさん」とか言っている所を見た他の部員の視線が…
何だか仮面ライダーっぽく見えた罠…。

そして、部長とバトル…と思ったら、ハヤテ君が本気っぽい。止めたけど、別の意味で
止めたけど。剣道部部長は、何と執事を呼んで…という展開に(笑)。

天の声も今回は部長とバトル…と思ったら執事とのバトルに困惑していた様子。

次回のサブタイは、負けるな!魔剣道…って懐かしいですなぁ(違)。ただ、ハヤテの台
詞は解読できず…(泣)。聞いた事がありそうなのに…。
PR
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意

今回はデルトラクエストより…ですが、前半少しスルー気味。

>午後6時58分付
電脳コイルの感想追加。

>午後10時56分付
天保異聞妖奇士(再録+新規)感想追加。


・デルトラクエスト
グノメ族に、まさかああいう事情があったとは…という気配がする展開。まさか、別の
モンスターに支配されていたとは…しかも、ねいどに(違)。

次回であっさり決着が付いてしまうのか、非常に気になる所なのよね~ん(違)。

アイキャッチはリーフのみ。デルトラ図鑑はグノメ族。ナレーションがネタバレ気味だ
ったけど、今回判明されたから大丈夫(違)。


・電脳コイル
ダイチが「きもだめしの前に怪談」とか言ったら、ハラケンの怪談でまさかダイチがK
O寸前とか…何をやっているのでしょうか。そして、ダイチが実はハラケンと同じ部活
だったらしいという衝撃事実も。

一番吹きそうだったのは、先生方。誰ですか、ウイスキーボンボンで酔っ払った人は(笑)。

一番の衝撃はイサコ様。まさか、電脳モンスターと融合してエレメンタルヒーロー誕生で
すよ(違)。

もはや、何でもありな気配になってきた。


・天保異聞妖奇士
#実は東京MXテレビで特集番組が…と言う状況に吹いた(笑)。実際の方も特集
#と言う訳ではないですが、総集編でした。
これが、東京MXテレビでの再放送決定フラグだったと…この時点で誰が予想できたの
でしょうか(笑)。

#ただ総集編と言うわけではなくて、最初の場面で年号が明治とテロップで表示
#されていたので誤植っぽいなぁ…と思ったら、そうでもなかったようで…。
これが大江戸ロケットだったら、あの画家さんはロケットでも書いているんでしょうね。
本当にロケットが飛んで有人宇宙飛行が実現したら、待ちが一気に近代化…って、それ
は銀魂のような気がします。

どなたか、銀魂、妖奇士、大江戸ロケット…その他幕末とかの世界観オンリーなSRC
シナリオを作ろうという強豪は…いませんね、きっと(違)。

#とある画家と外国人っぽい人の会話だった訳ですが、その会話の中で実際に竜
#を見た事がある…と発言していてそこに驚いた。
#更には「40年程前に…」という発言にもっと吹いた。つまり、あの場面は既
#に全てが終わった後の…と言う事になりますね。
OVAに続く…となると、微妙に世界観とかも変わったりするのかな?

#今回は総集編と言う事もあいまって特に明言するような所はないのですが、猫
#が登場する所とか、宰蔵の表情とか細かい箇所で吹いた(笑)。
宰蔵は…ああいう場が苦手なんでしょうか、と。現代でやるとしたら、メイドカフェ。大
江戸ロケットだと、そんなネタがあったけど(笑)。

#とりあえずは、新キャラと第2クールOP&EDの初披露…と言うエピソード
#でした。
ちゃんとした形でオープニング&エンディングを見たのは…これが初か(笑)。
※怪物王女のネタバレにロリっと超注意

タイトルは怪物王女のサブタイより…。

>午後7時7分付
かみちゃまかりんの感想追加。

>午後9時2分付
セイントオクトーバー小ネタを更新。

>深夜12時3分付
時空警察ヴェッカーシグナの感想追加(簡易っぽいけど)。

・怪物王女
今回もサブタイと同じ生贄王女でしたが、細部が微妙に変更されていました。乗ってきた
車がマイカーとか、姫の写真の部分がカットされたとか…。
とりあえず、あの紙袋の男が登場できただけでも大きいのですが。カットされる可能性も
あったような気配なので。

なんだか、ひぐらし+怪物王女な短編ネタでも出来そうな展開でしたね(違)。

次回は疾走王女…コミックス3巻まで戻ります。


・かみちゃまかりん
海編です。まさか、ゼーガメガネっ子が奇襲をやって指輪を取ったと思ったら…違う物を
とって来たと言うオチに吹いた(笑)。本気で吹きそうで非常に危なかった。
だって、本人は「指輪がなければ神化できまい…」と思っていたのに神化できました。で
は…実際に取ったものとは…何と、水着だったという展開。

渚の女神(違)に…も良かったけど、何気に海を楽しもうとする人も良かったけど…ゼーガ
メガネっ子の行動1つで全てひっくり返されました。おそるべし…。

そして、何故か渚でカレー。覆面ズはさすがに…と思ったが、その後の商品を手に入れた
後のゼーガメガネっ子のリアクションに吹いた。絶対勘違いされますって(笑)。

止めと言わんばかりのきもだめし…も不発っぽい。しかも、自分で仕掛けたトラップに引
っかかったり、お化けの変装をみて気絶したゼーガメガネっ子とか…。

そんなこんなで最後の花火で上手い具合にきれいにフィニッシュ…でした。

エンディングもさりげなく変化。新キャラ追加があったからか?


・セイントオクトーバー(小ネタ)
最終回終了を記念して、アンケートを行なっている訳ですが…。締め切りは7月10日な
のでお早めに…と。

それに加えて、ありがとうキャンペーンを実施中。そこには、今までのトラバキャンペー
ンに参加したサイト((自分の所もですが)トラバ返しをしていない箇所を含む)がズラリと
並んでいたんですが…。
その中で、チェック済と言わんばかりに色が違うサイトもいくつかありました。その中に
ネットサーフィンしていた所もあってビックリしました。もちろん、自所のファーストブ
ログ及びセカンドブログも載っているんですが、サイト別で載っているので忍者は後の方
だった訳ですが…。

意外にも13サイトほどセイントオクトーバーの感想を書いている場所を発見しました。
はてなが多いのは、予想範囲内として…ファーストブログのワブログが自分だけっぽいの
が…(笑)。

ちなみに、アンケートに3人の中で誰が一番好きかという物がありましたが…私は赤ロリ
(三咲)にしました。

何だか、理由が爆丸に関係があるのでは…とか言われそうだけど(笑)。


・時空警察ヴェッカーシグナ
序盤は、何だか別作品では…という気配がしました。主人公は、あくまで赤と青の人では
ない為に…(略)。第1話はメインキャラの顔出しとか敵の秘密組織紹介とか…。
本格的なバトルは第2話以降…。何だか、あのマスターみたいな人は何やら秘密を持って
いそう…というよりも、すでに持っているっぽい。

ピンチになったら、あの人が変身して助っ人をやってくれるんだよ、とか(笑)。
※ギガンティックフォーミュラのネタバレにロリっと超注意

タイトルはギガンティックフォーミュラより。その割には…(笑)。木曜なので…アレも控
えているんですよねぇ…。

>午後6時43分付
爆丸、銀魂の感想追加。

・桃華月憚
ヤミ帽乱入…というよりは、ある種の外伝を見た気配。ギガンティック視聴後にチェック
…という都合で後半数分ほどでしたが。

凄いのを見ましたね(笑)。桃華に関しては今回だけ…。

・ギガンティックフォーミュラ
まさか、ここで例の第3者介入イベントの真相を見る事になろうとは…。一番見たくなか
ったであろうスワ君がこれを見てしまった以上…どうなるんでしょうかねぇ…と。

そして、また1つ…ギガンティックが退場。まさか、捨て身のタックルを仕掛けるとは思
わなかった…。しかもタックルは失敗。零距離射撃の衝撃かどうかは不明ですが、ドイツ
ギガンティックの操縦者も…と言う感じです。

やっぱり、あのイベントも神の意思なのでしょうか?


・爆丸
遂に判明したラスボス…。そして、マスカレイドの新たな手駒とか…色々と話が動いた今
回ですが、一番吹いたのはマルジョーの豪邸七不思議(違)。

某国際救助隊を思わせるような飛行機の発進シーンは吹いた(笑)。お金持ちの考える事は
分かりません…。
(曲は某メビウスを思わせるアレでしたが…)

それにしても、博士が画面からいなくなり数秒後にあの姿になっていましたが…何があっ
たんでしょうかねぇ…あの博士に。

次回で全バトルブローラーズが集結しますが…。彼女もルノの家にお世話になるのでしょ
うか?

あとは、トラちゃんハウス(違)。分かる人だけ笑ってください。


・銀魂
まさか、忍者の人がピザ屋のバイトをやるとは思わなかった…と。そして、銀さんがギャ
グパート以外で意外な台詞を言っていたりとか(違)。

とりあえず、新EDのアーティストで驚く。牙以来でしょうか(違)。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

タイトルは遊戯王GXです。セイントオクトーバー風味ですが。

>7月5日0時4分付
大江戸ロケットの感想追加。

・遊戯王GX
覇王VSオブライエン…遂に決着です。オブライエンでも駄目なのか…という雰囲気が
途中から漂いましたが、彼のジムの力が宿ったドローは神がかっていた気配がします。

覇王の勝ちか…と思ったら、煙の中からオブライエンが…。そして、覇王にオリハルコ
ンを当てます。何故、あの攻撃でオブライエンが倒されたはずなのに…と思ったら、リ
バースカードが…という結果に。
最終的には、覇王とオブライエンは相打ちという決着で終わり、覇王軍も覇王がいなく
なった事が分かると、退却していきました。覇王編はひとまず…と言う感じでしょうか。

ラストで、オジャマイエローが「ヨハンを見た」とか言って、まさか…自作自演ネタか
…と思ったら、なんと本当にいたという展開が…。

次回は、アモンが再登場。彼だけ未登場気味でしたのでまさか…と思ったら、やっと登
場。しかし、何だか様子がおかしい…。

ラスボスっぽい立ち位置かと思ったら…意外でした。

・大江戸ロケット
鳥居様が何やら凄い事を考えていそうですね。まさか、月から妖夷でも呼び出す気でし
ょうか…と。実際は違うと思いますが、どうしてもED後に妖奇士のCMが流れると…
その路線で考えてしまうのは…ある意味で宿命です(笑)。
(しかも、鳥居様は妖奇士とキャストが…)

エンディング曲、変わってましたねぇ…。このタイミングで変わるとはビックリと言う
か…意外と言うか。

オープニングが変わるとばかり思っていましたし。

それはそうと…青の獣は役名も同じらしいとの事。まさか、ラジオドラマとかコミック
スなどで名称が判明とか言うオチになるのでしょうか?

※ディー・グレイマンのネタバレにロリっと超注意

タイトルはディー・グレイマンからですが…。

・ディー・グレイマン
今回は感想が書きづらいなぁ…と。とりあえず、某ブラスターな人は脅威のパワーを
持っているなぁ…と。
そして、迷子になってインド(らしい)まで来たって…どういう事ですか!?

とりあえず、アレン君たちは無事に元帥探しを再開したんですが…追尾機能があるの
であれば、最初から使いましょうよ…と(笑)。
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意

タイトルはタートルズより。予告ですね(笑)。

・ミュータントタートルズ
まさか、あのモンスターが一時的に休戦するとは…という展開に驚く。そして、彼らと
一緒に地底のクリスタル捜索に…。
しかし、追っ手のモンスターまで登場。タートルズもピンチか…と思ったら、1名だけ
姿が消えた…!?

OPとEDも変わり、第2シーズン突入という気配のあるタートルズ。果たして、シュ
レッダーとの決着は…付くでしょうね。

それにしても、予告でスプリンター先生が登場したんですが…すぐにいなくなって吹い
た(笑)。

・セイントオクトーバー
別所の感想を見た所…何だか凄い最終回になっていたらしいことが発覚しました(笑)。

東京MXで放送されない限りは、DVD待ちか…。
※仮面ライダー電王などのネタバレにロリっと超注意

今回の記事タイトルは、電王のデネブの台詞より…。セイントオクトーバーの最終回は…
仮眠とって起きたら、セイントビーストだったオチが付いていました(泣)。

DVD待ちか…。

>午前11時5分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

・仮面ライダー電王
ゲキレンジャーがお休みだったので、スーパーヒーロータイムはこちらだけです。

亀イマジン編もラストです。過去への扉も何とか開いたんですが…入らないってどういう
事ですか。無事に辿り着いたけど(笑)。それにしても、まさかイマジンに襲撃された人と
イマジンに襲撃させたのだが…逆にやられてしまった人と病室が一緒になっていたのには
ある意味吹いた(笑)。

そして、さりげなくハナさんのバイトの手伝いをするナオミ…。この人がデンライナーの
外に出るのって…滅多にないっぽいと思ったんですが…。

それとは別に病院の見張りをしていた象とペンギン…じゃなくて、キンタロスとウラタロ
ス。キンタロスは亀イマジンにあっさり倒されましたが(笑)。

過去の世界では…まさか、幕張メッセが出てくるとは思わなかった。数度ほど行った事あ
るので…印象深いですね(違)。

亀イマジンの為か、相手をするのはウラタロスに。しかし、変身前…モモタロス憑依で何
故かハンマー投げやってましたからねぇ…しかも、世界新記録って(違)。
そのウラタロスも…分身された際にはちょっと苦戦してましたね。しかし、ゼロノスも加
わり、お互いのフルチャージで撃破しました。

その後の暴走イマジンとの戦闘では、ゼロライナーが本格参戦しました。肝心のゼロライ
ナーの戦闘シーンは…もはや電車じゃないですね。空を飛んでますよ線路を無視で(笑)。
ここまで来ると、なんでもありっぽい。まさか、次に登場するライナーは某勇者特急の様
にロボになったりはしないですよね…。

ゼロノスに関しては、あと8回とか言っていましたが…。回数券を買うタイミングがある
のでしょうか…あるいは、本当に券の残りだけしか変身できないとか…。

それにしても、今回はギャラリーが多かったなぁ…(違)。

CMネタでは、神羅万象チョコ第3章第2弾。やっぱり、約1名のイメージがガラリと変
わる予感がします。しかも、それがショウですからねぇ…。

・天元突破グレンラガン
まさか、今回で四天王が全滅するとは…という気配で驚いた。グレンラガンも、あのガン
メンの大軍をどうするのか…と思ったら、ホーミングドリルミサイルですよ。マップ兵器
まで持っているとは…ますます便利なロボになっていく…(違)。

鳥の人は、あっけない最期でしたね。ダイガンメンの突撃(?)で母艦ごと倒されるとは…。

救援に駆けつけた部隊は…最初こそ空中のガンメン部隊を倒して凄いなぁ…と思ったのに
途中で竜巻が発生してからは…何故か小物になっていく…(違)。

そんな特攻作戦を止めたのが、まさかニアだったとは…。最初に巨大なニアが映った時に
は何かと思いましたが、ホログラフだったんですね。

鳥の人退場後、グレンラガンのみ姿を見せていないと思ったら、何と地中から奇襲ですよ。
竜巻を発生させているアルマジロ母艦に向かって、突撃ですよ。

しかし、母艦が堅すぎて歯が立たない。そして、母艦の全力で押しつぶされる訳ですが…。
その力を逆に利用して、見事に装甲に穴をあけました。そして、逆回転…。

アルマジロ母艦も見事撃破…残るは、螺旋城(違)か。

次回の予告は…まさか、という気配。今回はフラグが不発だったっぽいけど。


・ハヤテのごとく!
序盤、まさかあの引きの悪さが今回の悲劇の始まりとは…誰も気付かないであろう(笑)。

桂姉、一番かわいそうに見えた回(笑)。ヒナギクさん強すぎ、と言うよりもノックが必要
なんですか、あの場合は(笑)。別の作品だったら、桂姉は地獄を見ているっぽい。
そんな桂姉からハヤテが試験に不合格になったので、何とかして欲しいという相談が…。
結局は引き受けることになった訳ですが…。

一方、ナギの自宅では豪華なパーティーが…。まさか…ゲストサプライズでもあるのか…
とか思ったら片方は石像(?)の進呈で終わり、もう一方は迷子でした(笑)。

それとは別にとある人は、トウモロコシで花占いという物凄い事を…。これはさすがにや
らないと思うのだが(違)。

桂姉も何とか真実を告げようとは思っているものの…なかなか言えずじまいに(笑)。そん
な中で3人組が登場ですよ。何時以来だ(違)。その3人組からハヤテの不合格の事実が…。
むしろ、その通知書を家に置いてきたのが大誤算でしょう。桂姉は…。

不合格と言う事がわかって落ち込むハヤテ…。そこへマリアさんが現れて…何と生徒証を
…ハヤテ君の受けた学校の生徒証が(違)。

実はマリアさんが推薦状を書いていたと言う…なんとも凄いオチが付いて、無事にハヤテ
はナギと同じ学校へ通うことになりました。

EDも夏仕様になり、本編も新たな展開に突入…。その割に、次回予告のネタが分からず
じまいに…「絶対マネをしないでね!」は他でも色々あるからなぁ…。

最後に、執事通信の例のアレに吹いた(笑)。
※パワパフZのネタバレにロリっと超注意

タイトルは、パワパフZからですが地球へ…風です。実は…。
「ロリ終劇!パワパフZの超想定外バトル」みたいなセイントオクトーバーネタの方も
あったんですが…既に爆丸でも同じ事をやった気配があるので、あえてこちらに(笑)。

>午前8時38分付
デルトラクエストの感想追加。

>午後7時24分付
電脳コイル感想追加。

>午後10時43分付
天保異聞妖奇士(ファーストブログ分+追加要素)感想追加。

・出ましたっ!パワパフガールズZ
パワパフZの3人の将来のイメージ図(違)には大いに吹いた。そして、ピーチとの別れ
…。このシーンは不覚にも泣いてしまいそうになりました。

後半では最終決戦な訳ですが…やけにあっさりという気配もしないでもなかったり。そ
して、パワパフZの白い力も使って黒い力を封印して…と思ったら、何故かベルトがあ
って…そして、お約束の変身シーンまで…。

普通に変身できるんですが、どういう事なんでしょうかねぇ…(笑)。

敵メンバーの方も、元に戻る気配はなく…めでたしめでたし、かな?

最後は、歴代モンスター総登場でシメ。ラーメンモンスターとか懐かしいですね(笑)。
(他にも、ラストで未登場だったレギュラーモンスターも一部いましたね)


後番はスルー確定の方向で。土曜はデルトラと電脳コイル、妖奇士(再放送)の3つとい
う気配ですかねぇ…と。スパイラルの後番もスルー予定ですし。


・デルトラクエスト
遂にあの精鋭部隊がリーフ達に追いついてしまいました。その強さはかなりの物で、リ
ーフとバルダが苦戦したほど。ただ、途中でモンスターが乱入して…退却した気配です
が。そのモンスターもかなりの強さで、バルダがあっさりとピンチに…。

しかし、プリンの攻撃であっさりと退散してしまいました。どうやら、あのモンスター
の目は口の中にあったようです(違)。

そして、他のキン族と入れ替わりでプリンを加えて恐怖の山の内部へ進むことになった
リーフたち。何だか、次回も急展開の予感です。

今回のデルトラ図鑑は、バルダを追い詰めた例のモンスター。アイキャッチは3人揃い
のものとリーフオンリーの2種類。


余談ですが、神羅万象チョコ第3章第2弾のCMもOAされた訳ですが…まさか、あの
人が…という気配(違)。


・電脳コイル
終業式です。そして、夏休み…という気配。ハラケンのおばちゃんの上司が…という展
開は少し前に判明していましたね。トラップを仕掛けまくっていたのは、何かの複線?

終業式終了後、ハラケンが何やらメガネを託されていました。どうやら、形見のメガネ
だそうで…。しかも、何やらプロテクトがかかっているらしく…こちらも何か大きな動
きがありそうな予感です。

夏祭りは…プラチナチケットが盛大に吹いたんですが…あれって、まさかどこか別のル
ートから流れてきたと言うオチでしょうか。
それ以外は…さりげなくハラケンが愛称診断マシーンの餌食になっていたリ…浴衣姿に
ちょっとときめいてみたり…(違)。

最後は、ダイチが果し合いを申し込んだ訳ですが…。あの「大嫌い」発言は…本心では
無いと予想しているんですが…実際はどうなんでしょうか?

今回のイサコ様は…特に活躍はしてなかった気配。ただ、あのトラップがハラケンのお
ばさんが仕掛けたと言う事を見破ったかどうか…ですね。
(別の第三者が仕掛けた、までは見破っていそうですが)


・天保異聞妖奇士
#日光編ラスト…という感じでしたね。東照宮が登場したときにはビックリし
#ましたが(笑)。
日光に行ったのは修学旅行以来と言うわけではなく、別件で一度あった(笑)。

#そして、今回は宰蔵の表情が非常に豊かだった気がしました。見てて面白か
#ったです。
これほど宰蔵は愛され始めたんですね…この回以降(違)。

#今回の敵は獏だったようです。出て来た漢神に動物を1体追加…と言う方法
#で作り出していました。女神転生の邪教の館ですか(違)。
#(ちなみに獏と言っても紫色の方では…って、それはマイメロのバク)
下手したら、ウサミミ仮面も…というSRCネタが思いつきそうでした(笑)。


#往壓+雲七騎乗状態は非常に強かったですね。今回のバトルシーンは気合が
#入っていたのでは…と思いました。更には、往壓が自らの力を使ってパワー
#アップまでしていました。恐るべし、往壓の特殊能力。
彼の能力は底なし…という訳でもないような気配ですが。

#そして、獏を作り出した際に使われていた石は殺生石である事が判明…。今
#後のエピソードでも殺生石は登場するかもしれませんね。
殺生石と言えば、喰霊で何やら集めてましたね…。

#最後の小笠原氏の一騎打ちに関しては、決着が何者かに妨害されて…という
#感じに見えたんですが…。
妨害と言うよりは、向こうが意図的に…という気配も。

#次回はなにやら絵師にまつわるお話のようで…。
その絵師が、まさか名探偵妖奇士をやろうとは…予想外でした。
※怪物王女等のネタバレにロリっと超注意

タイトルは怪物王女のサブタイトルより…。今回は本気で危なかった…(違)。

>午後6時30分付
かみちゃまかりんの感想追加。一部誤字修正、誤:フランチェスカ→正:フランシスカ。

・怪物王女
ベースは、ブログ記事タイトルにもなっている消耗王女なんですが、姫の風邪薬を買いに
行ったりとかシャーウッド姫とゲーセンへ行ったりとか…、イチゴパフェ(違)とかアニメ
オリジナルな箇所が多かったなぁ…という回。

フランシスカもさりげなくノリノリで遊んでいた気がしますが(笑)。

とりあえず、風邪をひいた姫に毛布を持ってくるフランドルが…って、量が多すぎる気配
がしますが…。

敵に関しては原作同様にファラオだったんですが…。原作と違う箇所が多かったのはパン
ダの時と同じか…。


・かみちゃまかりん
デートかと思ったかりんでしたが…実は、誕生日プレゼントを選んで欲しかっただけ…と
言うオチに。前回、あの振りだっただけに…ちょっと期待していたんですが(笑)。

それにしても、デートでうな重を選ぶとは…どんなお店に入っていたんでしょうか、と。

更に、途中で買い物メガネっ子ことゼーガメガネっ子(違)と遭遇し、戦闘か…と思ったら
何も起こらずに終了しました。

一番吹きそうになったのは、あの街中でどう考えても世界が違いますと言わんばかりのチ
ンピラザコ(違)に吹いたんですが…。どう考えても、世紀末救世主…(略)。

それ以外では、オープニングに出てきているネックレスが遂に登場。まさか、誕生日プレ
ゼントだったとは…。

次回は…海ですか…。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析