アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、既にホームページアップ済の新規没プロットとは別に格ゲーな執筆プロットを作成中です。
それとは別件になりますが、TGS2011のブレイブルーイベントレポートにて思わず森プロデューサーの発言を見て吹いた自分がいます。レポートを見て「どういう事なの?」と。 それとは別に架空戦記でやっていそうな気配はするんですが…アイマス格ゲーに関しては(違)。 その流れからではないですが、格ゲーなプロットを作成中です。内容的には西雲隼人シリーズの後話的なエピソードで。ただし、(西雲隼人シリーズの)主要メンバーは一切出ません。サウンドウェポンがゲーセンで現役稼働している位の触れ込みになると思います。 ただし、こちらで登場したキャラが西雲隼人シリーズに出張する可能性は…あるかもしれません。 PR
毎度恒例の提出報告。今回は原稿用紙70ページ程と今までの完成原稿では歴代トップクラスの少なさに。
(そして、コンテスト枠に無事提出) 10月はBOF2011と相談して執筆をしていく方向に。9月下旬にはプロットを書いて、ある程度は10月入る前に完成させたい所。 それとは別件で書類が届きましたが、採用通知等とは違うらしいです。その辺りに関しては情報が入り次第、改めて報告しようかと思います。
こちらの記事でプロットがいくつかある…と言う風にお伝えしましたが、別プロットその2を主役回りを含めて完成させて、現在執筆中という展開に。
しかも、今回に限っては特に手詰まりをしない限りは20日以内に小説を提出出来る可能性が非常に高いです。 いつもだと詰め込み過ぎな内容ですが、今回はあっさり風味で。実際はページ数が若干多くなる可能性がありそうなんですが…(略)。 10月に関しては、BOF2011の方と相談して書いていく方向になると思います。そちらの方にも参加できるように、早めに9月分を提出して10月分プロットを書かねば…。
また別のプロットか…と言われそうですが、自転車で色々と動き回っている時に思いついたネタがあるのでプロットを書きとめました。いくつかのプロット数案を書き上げて、そこから1つを採用して提出用にする方向になりそうです。
思いついた別プロットは音楽業界ネタとも音ゲーネタとも別のネタに。果たして、どれを書く事になるかは今後の展開次第で変化しそうです。 ・プロット現状 音ゲーネタ:仮プロットは完成しているが、キャラ設定が未完成。 別プロットその1:仮プロット+主要キャラ設定は完成。 別プロットその2:仮プロットは完成。一部キャラの設定のみで、主役を含めたメンバーは未完成。 西雲隼人シリーズは未完成が若干多く、瀬川アスナシリーズの方も一部は設定が出来ていても…こちらもホームページ用になりそうな気配に。
ホームページに最速公開に続いて、今度は路線変更か…と言う気配に。色々とプロットは組んでいるので、その内の一つを使うみたいな流れですが。
(そのプロット自体は、既に8割完成済。製作期間としては約2日位?) 音ゲーネタは西雲隼人シリーズと同様に乗る気ではないと書けないという最大の弱点があるので、仮プロット自体は完成していても、上手く組めるかというのが…(略)。 今回の路線変更で使うネタは音楽業界ネタとは全く違う物になる予定ですが…プロットをホームページに載せても需要があるのかどうかが若干の問題か。
タイトル通りですが、先月(8月)提出分をホームページに最速リリースと言う状況になりそうな気配のする執筆フラグ近況。
9月分は、西雲隼人は未登場ですが音ゲーネタが復活しそうな気配。何故か中身は格ゲー風(?)に。 とりあえず、提出分をホームページに出す事があれば告知をしますので、ひとつよろしくお願いします。 #午後7時15分付更新# 早速ですが、ホームページに最速公開しました。現状では、有料枠で出版する予定(予算的な都合が…)もない為に事実上の無料公開状態に。 本編に関してはホームページトップからお願いします。
まるで、夏休みの宿題を直前まで残した…と言う状態になるとは予想外でしたが、何とか8月分の小説が終わりました。内容は、相変わらずの音楽業界ネタ(イメージオブアイドルヒーローの前話)ですが…。
9月分は、プロットをいくつか書いている物から1個を修正して出すか、それとも完全新規にするかは少し時間を置いてから考えようかと思います。 どうしようか、某イベント。執筆期間に直撃しそうで色々な意味でも怖い。
タイトル通りですが、次のプロットを走り書きレベルで完成させました。これを次のネタに使うかどうかは微妙なレベルに。どちらにしても、現在の執筆分を早めに完成させて8月中(29日~30日辺り)提出を目指さないと…。
執筆ネタとは別に水面下で作っていた『私の今日と君の見る明日』の仮プロット2つ(没案もあるんですが…)は既にアップ済ですが、現状では隠し扱いになっております。 (『私の今日と君の見る明日』が何かに関しては、以前の記事やニコニコ大百科辺りを参考の事) 正式紹介された際にリンクをホームページに追加する予定ですので、しばらくお待ちください。
また、別プロットを書きだしそうな気配がします。それ位に次の作業が決まっているというか…(略)。お盆休み中は執筆も薦めましたが、それ以上に色々とリフレッシュもしていたので、その勢いで突き進みたい所です。
執筆ネタとは別件のプロットですが、既にホームページにはアップ済だったりします。こちらに関しては、近日中に動きがあってからトップにリンクを貼ると言う流れになると思います。 勘の鋭い方は何のプロットか判別出来そうな気配ですが、ホームページ側にリンクを貼るまではお楽しみに…と言う方向でお願いします。 (以前の別記事で答えその物は書いていますが、一応…(略))
昨日、プロットを書いていると告知したイメージオブアイドルヒーローの延長線なんですが、これはプロットのみで本編執筆しない方向になりそうです。これを執筆しようとすると、おそらくは(原稿提出の目安としての)一カ月オーバーは確定に。
1カ月オーバー以上に原稿用紙400枚を超えそうな気配もするので、その辺りと相談すると没ネタになるかもしれません。下手をすると連載前提なボリュームになりかねない。 明日にでも…途中で止まっている執筆中の原稿の方に戻ります。起承転結の承途中とキャラ設定を少し走り書きしただけで16KBなので、全部が揃っている状態だと…他の走り書きプロットの容量を軽く超えそうな予感がします。 (イメージオブアイドルヒーローのプロットも40KBレベルですが、今回のプロットは起の部分だけでもかなりの行数を書いています) 説明文を多く書き過ぎても退屈してしまうレベルになる為、何とか余分な説明は減らしたい所なんですが…逆に説明しなさ過ぎても内容が足りなくなってしまうと言う状態になってしまうのも考え物だったりします。 この辺りのさじ加減が自分に一番要求されているスキルなのかもしれません。 >午後11時53分付 誤字修正:凝集→行数 一部修正:説明文が~→説明文を |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|