忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[200] [201] [202] [203] [204] [205]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在書いているネタは、書き始めるのが若干遅かったので29ページほど…と言う気配です。

提出した方の小説は結果待ちになっています。吉報が入りましたら、改めて告知をしようかと思います。ページ数が前回と違って90ページ以上の100ページ未満という詰め込める要素がまだ残っていそうな気配がするので、また同じ結果になるとは思います。

皆さんは以前に、こちらの記事で告知した小説ネタを覚えていますでしょうか。
http://amdraakari.blog.shinobi.jp/Entry/3070/

上の記事でも触れているミュージックガンガン!+無双シリーズな小説ネタですが…近日中にホームページに載せるかも知れないという方向で調整しようかと思います。詳細に関しては後日改めて記事にしますが、何回かに分割して掲載と言うケースになると思います。

キャラの設定等に関しては、随時ホームページの方でも追記していく方向でお願いします。


PR
ホームページ経由(チキン店長Pのリンク経由等)の場合は更新履歴に書いてあるので、特に問題はないですが…ブログ経由の方々には「?」という気配がするので、ここでブログ経由の皆様にお知らせです。

小説ネタでもおなじみの『アナザーストーリー』(仮)のページを作成しました。現在は用語集等の一部が公開されております。小説に関しては時間がある際にでもアップしようと思いますので、しばらくお待ちください。
(公開時には、こちらにも告知は出す予定です)

『そんな執筆フラグで大丈夫か?』と言う気配ですが、ひとつよろしくお願いします。

小説に関しては、更に1作品を執筆中です。ヒントは時系列にありますので、興味のある方は時系列を良くチェックしてみる事をオススメします。
前の記事にてホームページにアップして需要が…と書きましたが、それ以前に別の意味でも悩んでおります。

それはと言うと、内容とか書き方とか…クリスタルグラス及び萌えあがる街とはガラリと変わっているので違和感を持つ人がいるだろうなぁ…と言うのが最大のポイントですね。

クリスタルグラスと萌えあがる街がアムドラあかり名義(萌えあがる街は本来別名義ですが)の『ホワイト』(魔法等のファンタジー要素を含むスーパー系)、今回投稿したミュージックガンガン!+無双シリーズ音楽ゲームとライディング音楽ゲームは桜崎あかり名義の『ブラック』(科学メインで内容も若干リアル系に近い)と説明すれば早いでしょうか。

仮に載せるとしたら、その辺りの注意書きも含めてアップすると思いますので、注意書きを読んでからチェックする事をオススメします…と。
(例:提出当時の原版である等)


既にミュージックガンガン!+無双の方は数箇所で修正作業中の展開になっていますが…。
「神は言っている。ここで終わらせるべき小説ではないと」(違)


投稿したネタに関しては、こちらの記事を参照の事です。
http://amdraakari.blog.shinobi.jp/Entry/3070/

結果ですが、以前のライディング音ゲー同様に『無料出版枠の選定には至らず、有料の出版枠での…』(意訳)という結果になりました。修正するべき箇所の指摘もありましたので、そこを修正していけば…と言う方向になるかもしれません。

実際に出版するかどうかは資金難という事もあって、現状では白紙になっております。コナミ支店でも書きましたが、ホームページにアップして需要があるかどうか…という展開です。ホームページに出すかどうかは状況次第という事でお願いします。


去年の話になりますが、大晦日ギリギリに完成した1作品をまた投稿しました。
(それとは別件でライディング音ゲーの方は追加エピソードを入れる形で修正しているのですが…)

その時に投稿した作品を簡単に説明すると「ミュージックガンガン!+無双シリーズ」みたいな作品です。内容は色々とネタを織り交ぜつつ書いております。詳細は割愛の方向になりますが…(略)。

「そんな小説で大丈夫か?」

「いちばんいい結果を頼む」


その後の結果に関しては、分かり次第お伝えできれば…と思います。
執筆フラグですが、順調とは言いがたいのですが…それなりには進んでおります。進まない原因は資金難という事になりそうですが…それ以上にモチベーションが上がらないのが現状だったり。
(資金難でモチベが上昇しない…と説明したほうが早いのか?)

ライディング音ゲーの方は、加筆修正の必要な場所は分かっているのに…筆が進まないオチです。

果たして、上手くまとめられる日が来るのだろうか…(略)。
(ライディング音ゲーの)ネタはあるが、上手くまとめられない現状があったりします。既に修正が必要な箇所の見当はついているので、早く作業を始めたい所ですがモチベーションの維持が大変と言うか…。

遊演体のネットゲーム時代に色々と書いていた時(10年以上前)とは環境も色々と変化しているので、何とか当時の感覚を取り戻してまとめたい所です。

既にアイマスSSを何回か書いているのですが…本格的に感覚を戻すのには時間が少しかかるようです。
コナミ支店→ニコニコミュニティ支店と経由して、遂にメインブログでこの話に…という気配です。

ニコニコミュニティ支店では『小説執筆フラグ』と言っていますが…本当に近いことになっているので。

##以下、コナミ支店のコピペ##

少し前に小説の素案(ライディング音ゲーネタ)を投稿したのですが、まさかの展開で驚きました。


『無料出版枠の選定には至らず、有料の出版枠での…』(意訳)。普通に見送りみたいな流れになると思っていただけにこの展開には驚きました。

実際に本を出版するかは未定(資金が…と言うのもありますが)という状況ですが、これは一歩前進の予感がします。

##ここまで##

過去にも同じようなネタがありましたが、あちらとは状況が違うので…今回はある意味で驚きました。少し前には別件で投稿はしましたが、あちらの方は不採用に。

実際に本になるかどうかは、資金的な事情もあるので自分からは何とも言えないのですが…。機会がありましたらひとつよろしくお願いします。
ほぼ加速装置的に書いていたライディング音ゲー小説ですが、どうやら今月(6月分)には間に合わないようなので…7月分で何処かに出すような流れになるようです。
(プロット的な物は既に頭の中ではある程度は把握しているので、それらを何とか文章に出来れば…と言う)

それとは別件で萌えあがる街のエリア縮小版とか…書きたいネタはあるのですが、どちらも上手くは行かない様子。

あの本が…再び役に立つ時が来たと言う気配でしょうか?

ライディング音ゲー:進展20%程(文章化していないプロットは多いのですが…)



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析