忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラスエディションかディレクターズカットで中編を追加する勢いになりそうな、ミュージックユニオン。ジャンルシャッフルのインプレも終わりましたので、いよいよ起動しようかと思います。

執筆のスピードが落ちているのはPCの前にいられる時間が減っているのも、既に告知済み。そんな中で、いつも以上に集中力が必要とされている気配がします。

それに加えて仕入れたネタがネタなだけに、内容が一部変わりそうな雰囲気まで…(ry

執筆近況は不定期でブログにアップしますので、その辺りを含めてお楽しみに。
PR
タイトル通りですが、後編の執筆スピードが落ちている気配がします。PSP本体を入手していないのに、どういう事…(ry

ネタを収集している事も遅れている原因ですが、収集中のネタを追加しても結末が変わるかと言うと微妙な部分で変化が出てくるのは間違いないようです。その影響があってもエンディングは変わらない予定…だったのが、新キャラ1名が入るとエンディングも変わりそうな予感がしてきました。

ジャンルシャッフルのインプレ等も並行している為か、色々と詰みフラグが増えているのかもしれませんが…。
記事タイトル通りですが、ミュージックユニオンの前編をアップ終了しました。後編に関しては、別の作業がひと段落してから早めに取り掛かる予定です。

今回は、今までのシリーズ以上に『限りなくノンフィクションと言われそうなネタ』が多いので、チェックされる方はご注意ください。このシリーズでは毎度恒例になりますが『※この作品は限りなくノンフィクションに近いですが、フィクション扱いでお願いします』と言うノリです。

さて、イラストとか本気で考えようかなぁ…と。それに加えて、別シリーズのプロット。今の所はミュージックユニオンに集中する為にプロットは止めている気配ですが。

あとは4月1日のネタ準備をしなくては。片方があっさりと完成したのに、もう片方で苦戦するのが目に見えているのが別の意味で涙目に。
何とか間に合ったという気配ですが、ミュージックユニオンの続きをアップしましたので気になる方はホームページの世界線メモをチェックの事です。

相変わらずのスケジュールが…と言う気配ですが、執筆のモチベも何とか取り戻したような気配ですので執筆を再開しようかと思います。趣味全開と言うよりも、ある意味でフリーダムなので内容注意なネタなのは相変わらずですが…。
(この辺りは何回も書いているような気配ですが、念の為…)

機会があれば何か別の題材を書きたい所ですが、そちらの方がネタがないというピンチ状態。音楽業界ネタから離れた作品で書こうとすると、何か既存のノリになってしまう癖と言うか…(ry
(例:フィギュア争奪戦等)

残りに関してはハイスピードで執筆中ですので、完成した際にはご報告をしようかと思います。

>PS
イラスト募集とか告知した方が良いのだろうか…と考えている部分もあります。現状は「イメージしろ」という展開になっていますが。

それ以上に、まもなくアレの季節なので、そちらをどうするか…。
冒頭部分をアップ済みのミュージックユニオンですが、まもなく前半部分をアップ出来るかも…と言う気配になりました。

内容的にはアニメ化不可能とか…そんなノリの作品になると思いますが、相変わらずの桜崎あかり名義展開ですので、超有名アイドルネタに走るのはいつもの事…(ry

前半部分をアップする時期になりましたら、改めてご報告しようかと思いますのでしばらくお待ちください。
ミュージックユニオンですが、他のシリーズとは違って長編化しそうな展開になってきました。既に長くなりそうな展開がするのは数度報告済みですが、瀬川アスナシリーズのアイドルランナー+アイドルヒーロー位の長さにはなると思われます。

タイムリーなネタもミュージックユニオンでは大筋の展開が大体決まっている事もあって、若干無理もなく入れられそうな流れが今までより長くなりそうな…という原因になっております。
(ネット上に存在する情報という扱いで出せると言うのが、ミュージックユニオンでの強みなのかもしれません。他のシリーズでも似たような事はやっていますが…)

果たして、無事に完成できるのか…。もうすぐ某イベントもあるので、その辺りまでには前編を仕上げたい所です。
色々と整理整頓をしてからではないと執筆の方には反映が難しいと言う気配がします。整理整頓なしで導入できるネタもありますが、それは稀のケース…という気配がします。
(キャラ設定を変えないと導入できないネタは、別プロットという傾向が多いです)

その為に、ある程度忘れないように土台になるネタだけはホームページにメモをしている…と言う気配だったりします。中には没にするかもしれないネタもあったりしますが、この辺りは仕様と言う事で。

今回に限っては、数巻構成みたいな長編展開になる可能性が大きい気配がします。相変わらずの反応なしと言う展開には…(ry
ミュージックユニオンがカオスと言うよりは「本当にフィクションなのか?」と錯覚するような内容になるかもしれない…と。

明らかにミュージックバーストのような武器システム等はフィクションだったりするのですが、それ以外の部分が一歩間違えると「フィクションだが、ノンフィクションと突っ込まれるレベル」になるような展開になっています。
(桜崎あかり名義なので、仕方なし…という箇所もありますが)

近い内に暫定で完成している分だけでも公開を考えていますが、西雲隼人シリーズ及び瀬川アスナシリーズとは比べ物にならない位にダークな展開もあります。その為、読む際にはある程度の覚悟は必要になる…と予告しておきます。

それ位、色々と書きたい事があったりする為ですが…何についてかは相変わらずの『お察し下さい』と言う方向で。
タイトル通りですが、メモ書きしていくレベルでのプロットは完了しましたので、ミュージックバーストの小説を書いていこうかと思います。内容的には『基本はフィクションだが、時々ノンフィクションネタが…』といういつもの桜崎あかりですが…(ry

余談ですが、ゴーバスターズに何故かゴーカイジャーのモバイレーツ用のレンジャーキーが存在するようです。そう言えば、スーパー戦隊VS仮面ライダーが…と言う話もありますが、それとは別枠の可能性も?
(CDの特典に入る事も発表され、更にはゴーバスターズのレンジャーキーも発売される)

それを踏まえて思ったのは、西雲隼人シリーズor瀬川アスナシリーズに他の番外編メンバーが出てきそうな全く別の世界線です。例えば、ヒーロー&ヒロインフェスティバルに他の世界線に出てくるキャラがさりげなく混ざっていたり、サウンドウェポンの全国大会でナイトフォースの人達やフィギュア争奪戦のメンバーが乱入したりなど…夢が広がりそうですね。

これが実現する可能性は非常に低いと思いますが、要望とかあれば…(ry
仕入れたネタ次第では、既にあらすじを上げているプロットの内容が若干変わるか、新規でプロットを作成するか…と言う気配になりそうです。前者は大体が完成している為に、後者の方が一番有力なんですが…。
(ニュースサイト等をネットサーフィンしてネタを収集している為)

「一体、何と戦っているんだ?」的な展開ではありますが、相変わらずの超有名アイドルネタという…(ry

アイドルヒーローの更なるバージョンチェンジで仕入れたネタを導入する事も考えましたが、実際にやるとしたらヒーロースピリットとアイドルヒーローの中間サブストーリーの方が速いかもしれません。

それでも、実現性がどうなるか。ネタとしては物凄いタイムリーなので、何とか導入したい所ですが…難しい気配がします。

##午後9時41分付
とりあえず、現状では別の作業もある為にメモ書き程度で書く事に。詳細はホームページのいつものコーナー参照でお願いします。

本来は別のメモ書きを予定していましたが、あまりにもネタが直球過ぎたので差し替えに。しかし、最終的には今回のメモ書きは没になりそうな気配もしますが…。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析