アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通りですが、例の世界線でプロットを色々追加しました。他にも暫定プロットは色々とあるのですが、公開するタイミングが…と言う気配もします。
用語集のヒーロースピリットの部分も追加しないと…と言う状況ですが、現状ではどうなるかは未定です。積みフラグをある程度崩し終わってからの可能性も高いかも。 引き続き、執筆ネタの反応が…と言うのは相変わらずと言うよりも定番になりそうな気配です。ピクシブのアカウントを取れば一定の反応があるのかどうかも…(ry PR
ネタがあれば、メモ書き程度でも…と言う事で、駅伝ネタと別のロボット物を例の世界線メモ(違)に加えました。ロボット物の方は、リアルでロボットを出す方ではなく、CGで投影するような仕組みのロボット物だったりします。
(仕様としては、絆の筐体でプレイするボーダーブレイク。バトルは、実際の街を使ってロボはCG投影式…という感じになります) リメイク組に関しては、小出しのプロットで色々と書きたい物があるので、それが終わったら…と言う事になりそうです。 そして、相変わらずですが、執筆ネタは予想通りの展開過ぎて…(ry
駅伝の方とか、他にもプロットのみが水面下進行中というネタもありますが…(ry
(ネタを集めていく内に、色々と考えているネタが増えていくという…) それ以外には、アイドルヒーロー以外の2つ(サウンドランナー、ヒーロースピリット)のリメイク版も着手しようと言う事になり、リメイク版プロットを組み始めています。 サウンドランナーに関しては、基本的な部分は手を付けずに一部登場人物のネームを判明させる等の細かい場所の修正のみになる一方、ヒーロースピリットはアイドルヒーローの加筆修正を行った分、その辺りで色々と加筆修正が入ると思われます。 (サウンドランナーは、前半のゲームパートに関しての大幅加筆はありえそうですが…) とりあえず、各種プロットの進み具合等を見ての作業になるのでどうなるかは不明と言う方向でお願いします。
西雲隼人シリーズVS瀬川アスナシリーズのような格ゲーネタを気分転換に書いていました。メンバーと簡単な概要だけですが…。
登場メンバーは若干の想定キャストが被る部分はカットし、主役を入れていくと…20人以上いる気配もします。中には、作品によって戦闘しない作品とバリバリのバトル要素が大きい作品ではかなりの差が付いてしまうので、この辺りはどうしようか悩む所です。 特に非戦闘に近い気配のするフィギュア争奪戦とミュージック×コンフリクトの2作品、ロボを持ちだすアイドルと巨大ロボットやスーパーヒーローの能力が使えるイメージオブヒーロースピリットと対決させるのは…(ry そんな中で、一番のチート要因はフリーズかと思ったら、本郷カズヤだったでござる(違)。西雲隼人もチートな気配もしますが、あの人の場合は『超有名アイドル関係』という条件が付くのかもしれません。 需要があればアップしたい所ですが…。
突発的に書いているプロットのネタになりますが、『タスキを携帯型音楽プレイヤーに置き換えた駅伝』というネタを作っている所です。正月に箱根駅伝を見ていた影響なのか、瀬川アスナシリーズの用語集を組んでいる途中で浮かんだのか、その辺りは不明に。
(こういった突発的なネタは、自転車で移動している時等に浮かぶ事があるようです) 携帯音楽プレイヤーには楽曲が入っていますので、それを流しながらレースをするという流れになりますが、詳細は色々と詰めていかないと…。 簡単なあらすじは書いてあるのですが、一部の詳細をまとめてからの公開になるような流れに。 ちなみに、このネタは西雲隼人シリーズとも瀬川アスナシリーズともリンクしない独立エピソードになる予定だったりします。他のプロットや設定等を少し借りる可能性もありますが、現状では独立シリーズが有力と思われます。 現実では実現するのは難しいネタであるのは間違いないですが、インパクトがあるかと言うと弱いかもしれません。この辺りでネタ切れの可能性もある訳ですが…(ry
タイトル通りですが、瀬川アスナシリーズの用語集(その1)が完成しましたので、この場を借りてご報告しようと思います。
その1だけでも、主要用語や一部の要素はフォローしていますが、ライトニングマンのシリーズや超人ブレードシリーズは未フォローだったりするので、この辺りはカテゴリーを分けてその2にするかもしれません。 仮にその2をやるとすれば、アイドルランナーかヒーロースピリットのリメイクを書く時になる可能性もあると思われます。 しかし、相変わらずの反応が…(ry >午後10時51分付 肝心な事を書くのを忘れていましたが、用語集はホームページの方からチェックが出来ます。さりげなくとあるプロットの小ネタがあります。そちらの方は、後ほど…の気配ですが。
半値印証時刻(ハーフプライスラベリングタイム)が最近は気になっている、そんな現状です。ベン・トーの小説版でも集めようか…本格的に。
ベン・トーの半額弁当争奪戦、ツマヌダ格闘街の街おこしとして実行したストリートファイト…そう言った展開とか設定にあこがれる…と言うのは以前にも書いたっぽい気配。 そんな中、瀬川アスナシリーズの用語集を制作中だったりします。完成次第、ホームページにアップ予定です。 西雲隼人シリーズとは違い、若干のスーパー系的な展開の瀬川アスナシリーズですが…用語の数が向こうよりも多くなりそうなオチがします。 そして、相変わらずの…(ry
色々とプロットを組んでいる気配がします。ヒーロースピリットのリメイクよりは、一定数のプロットを組むほうが先になるような…(ry
とりあえず、出版社に出すというような流れは現時点ではない為に、気楽に作成できるというのは若干大きいような感じがします。 既にいくつかのプロットが走り書きレベルで仕上がっているので、近い内に例のページが更新される流れになるかもしれません。後は若干の改良をするべきネタもあったりしますが、改良よりもプロットを公開する方が先になると思われる為、そちらの方は後回しのオチも…(ry
皆さんは、この記事を覚えていますでしょうか?
・新たな多々買い日記(その330) http://amdraakari.blog.shinobi.jp/Entry/3702/ 『自分では能力者バトル物と言うと…執筆ネタとしては、あまり書いていないような気がします~(略)』 実際に能力者バトルとまではいきませんが、能力者ネタみたいなプロットを書こうとしたんですが、ネタが集まらずに難航と言う展開になりました。 バトル物でも超能力持ちや能力者系が、瀬川アスナシリーズ等を書いていく段階で苦手になっている気配もありそうです。どんな能力を持たせるかでもネタ切れ感が…(ry どちらにしても、プロットの本格執筆は若干遅れる予感がします。その間は、ネタ集めをメインに行うと言う流れになるかもしれません。
タイトル通りですが、『イメージオブアイドルヒーロー・プラスエディション』の暫定版が完成しました。一部要素の追加や修正がメインだったのですが、色々と流れが変わったシーンがあって驚きと言うか…そんな気配です。
とりあえず、新ネタのプロット作成も水面下で進めますが、次にやるとすれば…ヒーロースピリットのリメイク辺りが有力になると思われます。次の予定に関しては、まだ未定だったりしますが…(ry そして、相変わらずの執筆予定は(資金的な都合上で)未定展開に。 感想等があれば…と書きたい所ですが、瀬川アスナシリーズの窓口記事でも書いたとおりにスパム率の都合上でメールアドレスを記載できないトラップがあったりします。 仮に感想をこの記事(及び小説進展状況の記事)に書く場合には、ほんわかレス(ほんわか記述)を推奨と言う方向でお願いします。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|