忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再び出先でネタが思いついて、それをベースに仮プロットを書き出しました。プロジェクト・スターダストとは別路線になると思いますが、相変わらずの音楽業界+バトル物です。
(雰囲気としては、メトロイド+サバイバルゲーム物と言う気配でしょうか。死亡フラグは未実装で…)

今回のプロットは、音ゲーバトルやホーリーフォース等と違って、特に音ゲー題材などはありません。普通にサバイバルゲームと言う物になると思います。

衝撃のラストや後半あたりに申し訳程度の音楽業界ネタという、他の作品と違った展開に…と言っても仮プロットのみで没になりそうな気配もしますが、プロットは作っておけば後に使う機会もあるはずなので…。
PR
関係はないですが、モバマス第2弾のキャストが決まったようで。『さんかれあ』と『Another』からメインを引っ張って来たのには色々と吹いた。何処かで聞いたことある人が…と思って調べたら、ビンゴでした。

後は、しまむらさんが『エウレカセブンAO』にも出ているとか…その辺りに。エウレカセブンAOに関しては東京MXテレビのワンチャンスに賭けるしかないのか…(ry


そんなオープニングトークです。無名戦のインプレも大詰めになっている中、ふとした事でプロットが浮かんでそれを組み立て中と言う現状。プロジェクト・スターダストも詰み気味となっている為、ある種の気分転換になっていたりします。

現在プロットを組み立て中の物は、ピクシブにアップできるかは若干微妙な気配に。あちらの世界線シリーズとは若干違う雰囲気の作品になりそうなので。

世界線よりもアカシックレコードという単語を使っているのも理由の一つかどうかは、現時点では不明です。音楽業界にバトル物テイストは相変わらずですが、物理的なバトルよりは「コスプレをして音ゲーバトル」みたいなノリになるのかもしれません。

プロジェクト・スターダストも近い雰囲気かもしれませんが、あちらは世界線シリーズベースなので、物理バトルの方が近いのかも…。
ピクシブの方で色々と動いている事もあって、ここ最近はミュージックユニオンを含めて閲覧数が伸びていると言う気配です。それに加えて、プロジェクト スターダストの予告編で評価が…と言う事で驚いております。

クリップ及び評価していただいた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。

別所の詰みフラグ(インプレ等)もあって執筆が進まないと言う現状ですが、1話だけでも前後編分割か1話と2話として公開するか…と言うボリュームに迫りそうな勢いです。

果たして、無事に投稿できるかどうか…それを含めて詰みフラグ次第になりそうな気配がします。
そう言えば、『S4 League』でクローズドβテスター募集が始まりましたね。詰みフラグ等がなければ、念願のS4降臨と言う事で応募しようかと考えていた所ですが…。

それ以外ではガンスリンガー・ストラトスが、導入してもタイトーステーションとラウンドワン系列のみと予想していたら、他の系列店舗(アドアーズ、サプラ等)でも導入する箇所が出ているらしい話が出ていて驚きました。

どれ位の店舗で最終的に稼働するのか、様子を見たいと思います。


そんな冒頭トーク(違)を送りしましたが、ここで本来触れるのはプロジェクト スターダストの進行具合です。

現在の進行度合いとしては、80%位と言う状況に。今回は、いつもの瀬川アスナシリーズや西雲隼人シリーズの書き方とは違って、メモ帳から打ち込んでいると言う事もあって書式などが色々と変わるかもしれません。

いままでは、20×20の原稿用紙想定で文章を打ち込んでいたのが、その制約がなくなった事で執筆スピード等が変わったようにも思えます。

完成した時には公開箇所がピクシブオンリーになると思います。ミュージックユニオンの後編も途中からピクシブにシフトしてホームページにはアップしていないという現状ですので…。
(時間が取れればホームページへアップ予定ですが、時間が取れるかは他の詰みフラグ次第に)

完成した際に改めて完成報告をしようと思いますので、もうしばらくお待ちください。
『プロジェクト スターダスト』の仮予告編をピクシブへアップしました。その一方で、ピクシブへ出せない仮予告編もあるので、そちらはホームページ限定になる気配がします。
(どの辺りが出せないのか予想してみるのも良いかもしれません)

そして、今回アップした『プロジェクト スターダスト』とは別に仮プロットを新規で組みたてようか…と思っていたりします。いつもの音楽業界ネタが入るパターンですね。分かります。

予告編と言う割には、2000字弱。世界線シリーズ短編の予告編は、キャラ設定もあったので4000字に到達した気配もしますが…。

http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1161091
タイトル通りですが、書きためたプロットから新規でネタを組んでいる途中だったりします。タイトル等も若干決まっていたりしますが、この辺りは公開までの秘密と言う方向でお願いします。
(進行度合いとしては70%位。まだプロットの身と言う現状ですが)

それ以外では、ピクシブでアップした方の各シリーズの閲覧数も増えていたりします。ホームページの方でアップしていない世界線シリーズ短編やミュージックユニオンの後半も…(ry

そろそろ例のイベントもスタートと言う気配がします。果たして、滑り込みで間に合わせる事が出来るのかは…現状では不明に。
現在、西雲隼人シリーズ、瀬川アスナシリーズ、ミュージックユニオンはホームページに設定資料やその他のデータがあると言う状態ですが、それをピクシブへ移植するかを若干悩んでいると言う状態になっております。

世界線短編はホームページ未掲載ですが、それを含めてホームページは若干のリニューアルを考えている所です。時間が取れ次第作業に入る予定ですので、しばらくお待ちください。

それにしても、色々とネタが浮かんでくるのでメモを取っている現状ですが…(ry
連載と言うよりは、連続リリースですが世界線シリーズの短編をピクシブ限定で配信中です。チェックしていない方はピクシブの方を参照と言う方向でお願いします。

なお、今回の短編はミュージックユニオンの前エピソード的な立ち位置になっております。5話完結予定の方向で、現在も執筆中だったりします。

リンクに関しては、5話をリリースした際に一括と言う方向になりそうです。

なお、短編後は別プロットをどうしようか検討中です。色々と情報収集している最中なので、しばらくお待ちください。

タイトル通りですが、ピクシブに予告編を投稿しました。予告編と呼べるものかは不明ですが、30秒CM風の予告になっております。BGMイメージは…どうなるだろうか?

なお、想定キャストですがオーディーン以外の2名が速攻で判明しそうな気配もします。誰の事かは…みれば分かると言う方向で。

現在、コレとは別にプロットを画策している物もあるので、ピクシブで連載するのがこの作品になるかは不明ですが…。

予告編のURLは、こちらです。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1134702
タイトル通りですが、ミュージックユニオンがピクシブにて無事に完結と言う事になりました。途中からホームページの掲載分をピクシブへ移動したり、その流れでピクシブ先行掲載と言う形なったり…と思考錯誤を繰り返してきたミュージックユニオンも無事に完結…。

次の予定は特に決まっていませんが、色々とプロットもあるのでそれらをベースにして別の作品でもやろうかなぁ…と考えております。次は長編ではなく、短編をやりたいですね。
(書きたい事が色々とあって、長編になると言うオチもありそうですが)

今作もメタネタが多くて読むユーザーには厳しい気配のする内容でしたが、無事に完結まで完走出来たのは皆様のおかげなのでは…と思っていたりします。

最後までお付き合いいただいた皆様には、この場を借りて改めてお礼申し上げます。

最終話のURLはこちらです。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1129699


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析