アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の事になりますが、第22回BOX-AiR新人賞へ作品を提出しましたのでご報告いたします。
こちらの作品名等に関しては後日報告と言う気配がしますが、〆切日ギリギリで色々と苦戦をしたという流れになっていました。次の予定は幻冬舎小説新人賞になると思います。BOX-AiRの方は〆切日が判明した辺りで動くと思いますが、今回のように慌てない為にも調整をしておかないと…。 引き続き執筆の方は続けていくと思いますので、ひとつよろしくお願いします。 PR
タイトル通りですが、東京都足立区草加市ソーシャル特区の第3話以降の展開、シノプシス、設定資料等の詰め合わせをアップいたしました。
更に追記等をしようとも考えましたが、あくまでもBOX-AiR新人賞に出した範囲の設定資料と言う事になっております。これも、他の世界線シリーズに近い位には書いている可能性も…。 これで何とか一段落したので、これから幻冬舎小説新人賞の方も再開しようと思います。 設定資料集は、こちらからご覧いただけます。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3645301
ピクシブ限定ですが、『東京都足立区草加市ソーシャル特区』の第2話もアップしました。色々とメタネタが多い気配もしますが…他の世界線シリーズよりは抑えめです。
幻冬舎新人賞の方は、1話限定なので話の密度がこちらよりも大変な事になりそうな予感も。 幻冬舎の方が一段落したら新作を書きたい所ですが、現状では情報収集が優先という気配。別のパターンも書きたい所ですが、もう少し情報等を充実させてから出ないと…。 本編は以下のリンクからどうぞ。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3640610
少し前に「音楽業界を変えるための第一歩」が閲覧数200に迫る勢いと書いたのですが、本当に200を突破していて驚きました。現在、閲覧数は204(この記事を書いている午後11時18分現在)と閲覧数では単独2位になっております。
会話劇SS(及びBOX-AiR&ITAN)に関しては単独で完結をしている作品が多いので、長編をチェック出来る時間が取れないという方は、こちらの方をチェックしてみてはどうでしょうか? それ以外では、「小説家になろう」へ西雲隼人シリーズの方を投稿しようか検討という気配にもなっております。実際に投稿するかは、他の進行フラグと相談する事になりそうです。 ピクシブ及びなろうへ新作を投下するかは現状で不明ですが、現状の執筆フラグを優先に動いておりますので、ひとつよろしくお願いします。
リアルでスカウターが現実になるというニュースをねとらぼで発見し、世界線シリーズで登場するガジェットがまたひとつ現実化しそうな…と言う気配に。
なろうの方で学園セイバーロードが1000PVを突破したのが、つい先日の事。それ以外にもピクシブの方では「音楽業界を変えるための第一歩」が200に迫る閲覧数という展開。 それ以上にニアミスだったのが、BOX-AiRの締め切りを見誤った事でしょうか。ちなみに、〆切は4月1日となっていました。幻冬舎のコンテストが4月末なので、BOX-AiRを優先する方向で執筆中です。 それにしても、今のタイミングで1年前のBOX-AiR会話劇SSが注目を浴びるとは…。もしかすると超有名アイドル商法的な何かを探していたら、ここに辿り着いたとか…。
タイトルの地点で、何を指し示すのかは「お察し下さい」という方向なのは相変わらず。そんな気配のする世界線シリーズです。
他の人が書いた世界線シリーズも見てみたい気配がしますが…ある意味でも高望み過ぎて、実現性が薄いのが現状に。世界線シリーズは色々な意味でも超有名アイドルに縛られたディストピア的な要素が非常に濃いというのも理由の一つかもしれません。 しかし、今回のネタは幻冬舎小説新人賞の作品に影響が出る可能性は低いと思います。その一方でBOX-AiR新人賞で書く予定の作品(パルクール物)には直球レベルで影響が出るかもしれません。 (他の世界線シリーズでは、こうなる事が既に予言されていたかのようなネタも…) そんな状況下で、小説家になろうでは『学園セイバーロード』のPVが1000に迫る数字になってきました。近い内に突破するかもしれません。ピクシブでの反応とケタが違いすぎるかもしれませんが、なろうの場合はオリジナル作品が半数以上を占めているという関係もあって…(ry
発表にだいぶ時間がかかっていたような気配がしますが、BOX-AiR新人賞の候補作品が発表されました。
しかし、今回も最終候補には残らずという結果になりました。現状では幻冬舎小説新人賞の作品と同時進行するのは不可能に近いので、幻冬舎の方を先に進める方向で調整する事になりそうです。 ちなみに、落選した作品名は『アイドルノテイギ』となります。講評が出た際には、改めて報告する形になると思います。 BOX-AiRに提出予定の作品に関してはプロットを組んでいませんが、今回はパルクールを題材にした何かになりそうな予感がします。以前にも、似たような作品は書いたような気配がしますが…。 (変わる可能性もありますので、あくまで参考までに) 幻冬舎小説新人賞の作品に関しては、10日に書き始めたばかりです。しかし、今回は第1話のみと言う事もあって、じっくりと書いて行く方向になるかもしれません。 (今回は執筆スピードが普段よりも遅い印象がありますが…)
現在、幻冬舎小説新人賞用のプロットを組んでいる途中ですが、3月に入って別の意味でも閲覧数が増えている作品が出ているようです。
それが、BOX-AiR会話劇SSの作品として発表した「音楽業界を変えるための第一歩」に。前回の順位では8位だったのが、気が付くと184まで閲覧数が伸びて4位になっていました。 (どのような理由で急上昇しているのかは、お察し下さいという方向になると思いますが) これは別の意味でも衝撃なのですが、ネットのニュースでも世界線シリーズのアカシックレコードで触れられそうな事例が色々とあって、どう反映させるべきなのか…と悩む次第。 学園セイバーロードはフェイズ2で完結しましたが、何かの機会があれば新作で世界線シリーズを再び書く事になるのでは…という事になりそうです。 とりあえずは、幻冬舎小説新人賞を優先する方向でお願いします。
記事タイトル通りですが、学園セイバーロードの週別ユニークユーザーが100人未満を突破して112人になっていました。100未満オーバーを記録したのは、これが2回目になると思われます。
ピクシブとは別の意味で反応があるセイバーロードですが、PVが1000に迫る勢いで伸びているのが別の意味でも驚きました。何と、3月5日までのPV数は965に。 (フェイズ2を連載し始めた辺りで、劇的にカウンターが回った時期もありました) ユニークユーザー数は625人となっていましたが、同一人物もカウントされている気配ですので参考数値と言う方向でお願いします。
学園セイバーロードのフェイズ2最終話を、本日ですがピクシブと小説家になろうへアップいたしました。
今回は色々と書きたい事があったのですが、詰め込み過ぎて迷走するよりもある程度はバッサリとカットしたという展開になっております。もっと別な事も書きたかったのですが、この辺りは幻冬舎新人小説賞等の方で書いて行く流れになるかもしれません。 (カットしたと言っても、かなり長くなっている予感ですが…) 新作に関しては幻冬舎新人小説賞辺りになるか、BOX-AiRの方で動きがあるのか…と周囲の動向を見て作品を書いて行く方向になりそうです、 セイバーロードに関しては色々な意味でも打ち切りエンドのような展開になると考えられていただけに、フェイズ2分割方式でも完結できたのは皆様のご声援もあったからだと考えております。 この場を借りて、ご声援いただいた皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。、 リンクに関しては、以下を参照の方向で…。 ピクシブ 小説家になろう(全話共通です) |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|