忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なろうの活動報告では告知済ですが、学園セイバーロードの第4話をアップしました。今回から新エピソードへ突入し、新キャラも少し登場します。

そして、今回は非常にタイムリーなネタが入っております。あくまでもフィクション及び虚構ネタですので、その辺りはしっかりと区別していただければ…と思います。

タイムリーと言うよりは、世界ふしぎ発見を見ている際に流れてきたニュースが元ネタなので、大体の方は「そう言う事か」と把握しているのかもしれません。
(それに加えて、あのニュースを結び付けての超展開に…)

第5話がどうなるかは未定ですが、引き続き本編の方も読んでいただければ…と考えております。


URLに関しては以下の通りです。

・pixiv(第4話)
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3037919

・小説家になろう(URLは第1話と共通)
http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
PR
機巧少女は傷つかないを視聴しつつ、第3話を更新いたしました。

今回で序章は完結、次回からは新章へ突入します。果たして、超有名アイドルと学園都市の激突はどのような形になるのか…?

なろうユーザーよりもピクシブユーザーの方が思い当たる節があるようなネタが、次回以降にはフリーダムに出てくる可能性があります。これでも若干自重していますが…(ry
(どのネタかと言うのは、相変わらずのお察し下さいという方向でお願いします)

第4話以降は、完成次第という方向で…。


URLに関しては以下の通りです。

・pixiv(第3話)
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3019735


・小説家になろう(URLは第1話と共通)
http://ncode.syosetu.com/n3275bv/

まさか、アニメ化大賞の審査が延長しているとは…。どのような結果になるのかは様子見していく方向で行きます。

「学園セイバーロード」の3話に関しては、現在執筆中に。しかし、ネットサーフィンでネタ集めをしていく内に、アカシックレコードに記されていた各種ネタがフィクションではなくノンフィクションの領域へ行くのでは…というニュース記事が色々な所に出ております。
(ニュースの内容に関しては、あくまでも「お察し下さい」と言う方向で…)

正直な事を言うと、世界線シリーズは「ノンフィクションでありえそうな話だとしても、この作品はフィクションとして扱う」的な部分があるのですが、こういった形でノンフィクションになってしまうのは…(ry

それとは別に、もう1つネタを見つけましたので最後に紹介します。ソースはねとらぼ。

記事のタイトルは『音声認識&ARを使ったハイテクヘルメットがカッコいい件』です。興味がある方は、向こうの記事を見てみるのも良いかもしれません。

学園セイバーロードのセイバーガジェット用メットが、機能的にも同一に近いものになるのでは…と言う衝撃には別の意味でも驚きました。他のシリーズでも似たようなメットを描写していそうな予感もします。
(音声認識でマップを表示するシーン等は、現時点では書いていませんが…)

本当に、ARゲーム等が現実化したら、ゲーム業界はどのように変わるのだろうか?

どちらにしても、世界線シリーズで描かれているアカシックレコードが、どのような形に変化していくのか…その辺りも含めて、続きを執筆していこうと思います。
若干速いタイミングとなりましたが、学園セイバーロードの第2話を公開しました。

一応、第3話で現在のエピソードが終了し、第4話は新エピソードと言う方向に。新エピソードと言っても起承転結の「承」に該当する箇所に落ち着く方向になると思います。

今回は、かなりタイムリーなネタが入ってきたので、それが反映されたような冒頭のインターネット記事シーンが…。今後もタイムリーなネタがあれば、記事シーンが色々と充実していく事になると思います。

これにアカシックレコードが更新され、更なる別の結末とか生み出されるかもしれませんが、それは別の作品になるか、没プロットになるかは別問題かもしれません。

3話以降に関しては完成次第投稿と覚えていただければ、分かりやすいと思います。不定期と書くよりは、こちらの方が若干分かりやすいと思いますので。


URLに関しては以下の通りです。

・pixiv(第2話)
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2981184


・小説家になろう(URLは第1話と共通)
http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
学園セイバーロードの第1話の閲覧回数が別の意味でも予想外という展開となりました。第2話を公開するタイミングにも影響しそうな予感ですが…。

ピクシブ(午後11時現在)の閲覧数:18

小説家になろう(集計済の午後3時までの地点):15

なろうの方は公開当日でPVが9という展開でしたが、予想外に伸びていなかった気配に。自分の場合はツィッター未所持もあってPR不足の可能性もあります。しかし、ツィッターで告知をしたとしても埋もれる可能性は大きいので、ブログ及びピクシブ内の限定告知と言うのもアリなのかもしれないと思う個所も。

現在、第2話に関しては1ページも書いていなかったりします。思いついた小ネタを纏めて、その後で執筆開始と言う流れになると思います。

公開する時にはご報告をしますので、しばらくお待ちください。

タイトル通りですが、学園セイバーロードの第1話を投稿いたしました。

2話以降に関してはストックがたまり次第という方向になるかもしれませんが、現状では未定と言う事でお願いします。BOX-AiR新人賞のプロットも〆切が若干長いですが、早めに完成させて設定の見直しなどを行いたい…と言う事もありますので。

プロットは大筋の部分で完成している事もありますので、他のシリーズよりは執筆の進行速度が速いと思います。設定を深く書き過ぎていない事も、ある意味でポイントかもしれません。

この作品を学園物と判定出来るかどうかは不明ですが、ひとつよろしくお願いします。

URLに関しては以下の通りです。

・pixiv(第1話)
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2959888


・小説家になろう(第2話以降もURLは共通)
http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
学園セイバーロードの第1話は、テキストファイルで約13KBという容量まで進行中。

32KB縛り以外では、比較的に少ない容量と言う気配がします。ただし、BOX-AiR会話劇SSは例外に。あちらは文字数制限があったので…。

第1話をどのシーンで区切るかで、文字数が変化するような気配もします。

完成次第、ご報告をしようかと思いますのでもうしばらくお待ちください。
皆さんは覚えていますでしょうか。BOX-AiR新人賞以外にアニメ化大賞へ作品をエントリーしているのですが、こちらは10月下旬に発表と言う事で…現在は審査中と言う気配に。

いくつかの検索ワードで「アニメ化大賞」が目立っていたので、何を調べているのだろう…と若干ですが気になったので。

こちらも動きが出た際に報告をしようかと思います。

>PS
別の新作に関しては、水面下で進行中です。完成した際には改めてご報告いたしますので、しばらくお待ちください。
3度目の挑戦でしたが、今回も最終選考作品には残らなかったという結果に。4度目の挑戦を前にBOX-AiR用のプロットを見直す方向になるかもしれません。
(〆切が来年と言うのもありますので…)

結果と言っても最優秀賞が確定した訳ではないので、まだ現状では不明だったりしますが…。

現状でエントリー予定の新人賞がない為に、今の所は「学園セイバーロード」(仮)の執筆を進めていく流れになると思います。

引き続き、何かの機会があればひとつよろしくお願いします。
「学園セイバーロード」(仮)ですが、現在はテキストファイルで約6KB位まで到達していたりします。ちなみに、プロットはテキストファイルで約12KBと他のシリーズよりも少なめだったりします。

おそらくは、マジェスティックアイドルか連鎖のアイドルソング位の文章量に落ち着く可能性があると思います。ピクシブには(1話につき)3万文字以内という制約がある為。

これには、細かく設定しすぎて逆に混乱するよりも…という流れもあるかもしれません。プロットの方は既に半分以上が完成済みで、補足を少し追加してプロットは完成予定です。

設定資料にする場合は、かなり追加するという形になると思いますが…(ry

公開時期に関しては完全に未定と言う方向でお願いします。

小説のネタ自体は集まっていますが、中にはタイムリーなネタでもいくつかは没にしないと破綻する予感もしていますので…。



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析