アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通りですが、BOX異端SSの方に作品を投稿しました。
タイトルは「異端的音楽ゲームを彼女は求めた」です。何時ものARを使った音楽ゲームを題材としていますが、今回は短編仕様という事で色々と説明とか設定とか省略というよりバッサリとしている個所もあるかもしれません。 次に書きたいネタもあるのですが、まずはBOX-AiR新人賞の方に取り掛からないと…。こちらの〆切の方が異端SSよりも早く訪れるという事情もありますので。 なお、こちらの作品は『小説家になろう』へ投稿する予定はありません。ピクシブ限定と言う方向でお願いします。 作品は以下のリンク先からご覧になれます。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3153130 PR
ゴウライガンを視聴しつつ、第8話のアップを完了しましたのでご報告いたします。
今回でフェイズ1が完結ですが、色々と世界線シリーズ恒例のタイムリーなフリーダムネタがありますので、チェックされる場合はご注意ください。 フェイズ2に関しては、BOX-AiR関係のフラグを完了させてから執筆をする予定ですので、再開の時期が執筆状況によって変動しそうな予感がします。 それまでは既存シリーズをチェックしつつ、フェイズ2をお待ちいただければ…と。 セイバーロードは一区切りは付きましたが、執筆活動はまだまだ終わりません。皆さま、引き続き執筆活動の方をよろしくお願いします。 URLに関しては以下の通りです。 ・pixiv(第8話) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3138039 ・小説家になろう(URLは第1話と共通) http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
学園セイバーロードの第8話を執筆中ですが、第8話でフェイズ1完結と言う事で、別作品の執筆に入ろうかと思います。
執筆順番としては、BOX-AiR新人賞→BOX-AiR&ITANショートストーリーになります。なかよしコラボのホラー企画は、文字数的には何とか1作品を立ち上げる事も可能ですが、新人賞を優先と言う流れになるかもしれません。 BOX-AiR関連で、ご報告ですが…ようやく第19回の全講評が公開されました。そして、電子書籍版のBOXで掲載中となっている第20回の物も同時にBOX-AiRの公式でアップされております。 タイトルのネタ明かしをすると、今回はこのようになります。 第19回:『A.I.―アドバンスド・アイドル―』 第20回:『東京都足立区草加市ソーシャル特区』 講評の実物に関しては、向こう(BOX-AiR公式)を参照でお願いします。初めて出した時よりは確実に手ごたえを感じているので、あと一歩と言う部分でしょうか。文章的な意味ではなく、設定や展開的な意味でも…。 BOX-AiR新人賞に出した作品は原則としてピクシブやなろうへは出さない方向なのですが、東京都足立区草加市ソーシャル特区に関しては、原本バージョンをなろうのみへ投稿しようかと考えております。 どうなるかは要望次第ですが、そう言う流れもあるかもしれないという事でお願いします。 ひとつ余談ですが、『落下グラジエン!ト』はタイトル誤植なのか、これで合っているのか気になる所です。『落下グラジエント!』の間違いなのか、それとも…。どちらにしても判断に困る気配なので、正式な発表を待ちたいと思います。 ・小ネタ ソースはねとらぼですが、ARマーカーを利用したフィギュアを作った人がいるという話題が取り上げられていました。 世界線上の格闘ゲームで扱っていたARスーツは、正にこのシステムなので別の意味でも「本当に作った人が現れた」と驚いた次第。 時間が取れれば動画をチェックしてマイリスしたいと考えております。
色々とフリーダムなネタが多いですが、第7話をアップしましたのでご報告します。一応、今回辺りで前半戦の区切りと言う事になりそうな予感も…。
既に小説家になろうの活動報告でも書きましたが、ピクシブ公式企画であるBOX-AiR&ITANショートストーリー大賞へ応募する作品を書く為に次回は何時もの間隔よりも大きく遅れる可能性があります。 こちらへ投稿予定の作品はなろうの方へ同時掲載予定はありませんのでご注意ください。 そう言えば、BOX-AiR新人賞も〆切的な意味では若干近い気配もするので、同時進行になりそうな予感もします。2つ同時と言う状態になるようであれば、随時ご報告いたします。 引き続き、学園セイバーロードをよろしくお願いします。 URLに関しては以下の通りです。 ・pixiv(第7話) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3119859 ・小説家になろう(URLは第1話と共通) http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
執筆開始を告知してから、3日が経過していたり。そんな中でも色々とネタが出ているので、それらをまとめて完成させると大変な事になりそうです。その為、現在はネタの厳選中です。
なんとなく見ていたニュースの話題を世界線シリーズへ即座反映させる位には、ネタがタイムリー過ぎるような予感がするので…。 (何度も書いているような気配ですが、タイムリーなネタでも反映不可能なものもあります。どのニュースなのかは言及を避けます) 即座反映と言っても紅白歌合戦ネタは去年の会話劇SSでやってしまったので、既出ネタを何度も出す必要性が感じられないような物はカットという流れになるのかもしれません。
タイトル通りですが、『学園セイバーロード』の第7話を執筆開始しました。色々な意味でもタイムリーなネタを目撃しますが、既に似た事を別作品でやっている気配がしますので、今回は保留になりそうです。あるいはBOX-AiR新人賞の作品へ持ち越すか…検討材料になりそうな予感も。
世界線シリーズの小規模な事件等は別作品で解決したり、他の作品を複数経由しても未だに収まる気配がないというケースも多いという事で、単独の作品で解決するのはレアケースに。 おそらくは、12月の途中辺りでBOX-AiR新人賞の作品も仕上げる必要性が出るので、もしかすると途中で休止期間が出来る可能性もあります。 引き続き、学園セイバーロードの方をよろしくお願いします。
せかつよを視聴中の中で第6話をアップしました。色々な意味でフリーダムなネタが展開されており、更にはセイバーロードの舞台裏まで…。
相変わらずのフリーダムネタが多いので、チェックする際はご注意ください。これでも、ネタの厳選はしている方だったりします。仕入れてきたネタをそのまま書くと別の意味で大変な事になりますので…(ry 第7話に関しては、新章ではなく第2章がそのまま続きます。第3章はもう少し話が進んでからになる可能性がありますので、その辺りも含めてひとつよろしくお願いします。 URLに関しては以下の通りです。 なろう版に関しては更新タイムラグが出る可能性がありますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 (午後10時40分付でなろうVerの更新も完了しました) ・pixiv(第6話) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3094562 ・小説家になろう(URLは第1話と共通) http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
なろうの方で若干ですがプレビュー数が増えているらしいです。しかし、感想やコメント、ポイント等に関しては変動がないので、チェックしているだけと言う気配もします。
本題ですが、学園セイバーロードの第6話は現在執筆中です。色々と情報を集めつつ執筆しているので、土曜日にアップ予定と書いても土曜日に出来あがるかは不明と言う状況に。 色々と情報を集めていく内にタイムリーなネタが増えていくのですが、あまりにもやり過ぎてしまいそうな物に関してはカット…というのは以前にも書いたとおりです。 新キャラは増やさない方向にしたいのですが、話の関係上で止む得ない場合は数人規模で増えるかもしれないと予告しておきます。
なろうの活動報告では告知済ですが、学園セイバーロードの第5話をアップしました。物凄くタイムリーと言うか、ある種のフリーダムネタが入っていますので、肌に合わない方はブラウザバック推奨と言う方向でお願いします。
雰囲気的には、光と中立と闇という3色のトリコロールを…と考えていますが、現実はかなり難しいという気配がします。 第6話で話が一区切りになるかは不明になってきそうな予感もします。それ位、色々と情報収集をして思った個所があったりしますので。 引き続き、学園セイバーロード本編をお楽しみいただければ…と思います。 URLに関しては以下の通りです。 ・pixiv(第5話) http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3060668 ・小説家になろう(URLは第1話と共通) http://ncode.syosetu.com/n3275bv/
タイトル通りですが、予想以上に色々と難航している件について。特に超有名アイドルネタの類で色々とガソリンを注ぐような記事を見かけたりするので、どのように本編へ反映させようか…と考えたりもします。
あまりにも危険なネタやこちらでネタに出来ないような物だった場合には、スルーと言う事もありえそうですが。 それとは別に、艦これで菊月と三日月をリストラ艦となりました。この気配だと、五航戦がヒットした際に軽空母でリストラが出るかも…。 どちらにしても、色々と悩む部分が出てくるのは執筆が進んでいるのか、遅れているのか不明なフラグなのかもしれません。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|