忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みりたり!が別の意味でもツッコミ要素あるというか…。オチのCMソング(?)がファミコンウォーズに聞こえた。向こうのCMと元ネタは同じオチがします。

そんな冒頭ですが、第16話をなろうの方へ投稿いたしました。今回は阿賀野菜月が何を考えているのかと言う一部が判明します。

世界線シリーズにおけるアカシックレコードですが、その正体がパルクール・サバイバーではかなり異なります。あちらはサーバーだったりしましたが…そのヒントは既に本編中でも触れられています。

それを踏まえて、引き続き本編をよろしくお願いします。

パルクール・サバイバーの本編は、こちらからご覧ください。
PR
タイトル通りですが、パルクール・サバイバーの最新15話を投稿しました。

とりあえず、中村提督と花澤提督がモブ提督からランクアップしましたが、どう考えてもこの後の展開が読めると言う人が出てきそうな気配もします。

一方で、何故に『パルクール・サバイバー』だったのか。『フリーランニング・サバイバー』でも問題はなかったのか…という部分は次回以降に判明します。一つだけ言えるのは、ニコニコ大百科のパルクールの項目を見た方は、「ランニングガジェットっていらなくない?」と思う人が出てくるはず。その辺りは別のエピソードで花澤提督が伏線を…(ry

新キャラとしては神城ユウマのみですので、他はモブから昇格オチが多いかもしれません。

それを踏まえて、引き続き本編をよろしくお願いします。

パルクール・サバイバーの本編は、こちらからご覧ください。
タイトル通りですが、第14話をアップしました。今回はアカシックレコードに迫るような内容に加えて、色々とブラフネタとかタイムリーと化し込みが多いです。世界線シリーズではよくある事なので…。それ以上に箱根駅伝ネタで分かる人には速攻で特定される予感もします。

そして、なろうの方では報告済みですが、こちらで報告し忘れた部分があるので、ここで第2期から参戦するキャラを少し触れようかと。

その人物の一人が神城ユウマです。山の神の記録を破る位にはスペックが高く、元々がパルクール出身という人物に。彼がどうなるかは、後々に…。

続いてはモブキャラ昇格ですが、前回では南雲提督、今回はアンテナショップの店長として叢雲が登場しています。名前の法則は提督と書いている段階で把握される予感もしますが…。

引き続き、色々と超展開が待っているパルクール・サバイバーをよろしくお願いします。

パルクール・サバイバーの本編は、こちらからご覧ください。
本日、小説を読もう!日間ジャンル別ランキングを確認した所、パルクール・サバイバーが38位(12pt)を獲得していて驚きました。一時的にランキングからは姿を消していた訳ですが、ここにきて再浮上してきた事実に驚きです。

ブックマーク数も6になっていた事も地味に驚きました。なろうの場合は毎日更新がランキング入りの鍵なのだろうか…と思いつつ、色々な積みフラグを抱えている自分では毎日更新は難しいという気配もあります。

今後の展開がどうなるのか。これがフラグにならないとよいのですが…。
タイトル通りですが、パルクール・サバイバーの第2期を開始しましたのでご報告いたします。

第1期12話までで一応完結と言う形を取りましたが、ミライショウセツの方が苦戦というかプロットの見直しや題材変更もしなくては…と言う状況に。その為、ある程度プロットが完成しているパルクール・サバイバーの方を先に書く方向になりました。

今回の第2期は長くても第1期と同じ12話で区切り(2クール合計で24話)となります。これはミライショウセツの執筆関係もありますので、この辺りはご理解を頂きたいと思います。
(その為、12話よりも早い段階で終了する可能性があります。文字数がどうなるかは不明と言う方向で)

それにしても、週間ユニークユーザーが100未満でポイントが入っていた関係もあったので、どの位の…と思っていたら102人というユニークユーザー数で驚きました。どういう事なの?

引き続き、第2期の方もよろしくお願いします。

パルクール・サバイバーの本編は、こちらからご覧ください。
現在は箱根駅伝を視聴しつつ作業中です。DOGDAYS'は1話後半だけ少し視聴して、残りは箱根駅伝後でしょうか。そう言えば、柏原さんの名前が第5区に入った辺りで出始めているような…。

さすがに去年にあった「柏原亡きあと…」はないと思いますが。

そんな中、「2015年のブレイクするアイドルは?」(意訳)と言う記事を眺め、若干開き直って虚構ラノベの2でも大丈夫なのでは…と思い始めました。今回のミライショウセツのテーマは「アイドル・音楽」なので、アイドルが当てはまっているので問題ないはず。

第4回のテーマも発表され、一攫千金に。小説家になろうで宝くじで一攫千金→異世界転生というネタはあった訳ですが、ああいう感じなのでしょうか。あるいはヒーローバンクみたいに莫大な借金を背負ってから一攫千金目指すとか…。

そう言った事もあって、従来のプロットと別作品を書きそうな予感もします。パルクール・サバイバーは若干執筆をしていますが、新キャラが1名投入になるかもしれません。
現在、ミライショウセツの作品も着手はしているのですが、色々とネタを探している所でレコード大賞の記事を見つけてしまって、それをベースに色々やろうと考えた結果、元のプロットよりも大幅に変更する可能性が浮上しました。

その為、パルクール・サバイバーの第2期の方が先にリリースされる可能性も出てきました。実際にどうなるかどうかは、現状では未知数なので情報収集の状況によっては…状況が変わるかもしれません。

そして、なろうの方では報告済みですが、パルクール・サバイバーの一部モブキャラや提督に関して名前が付く可能性もありそうです。第2期から登場する一部モブには適用する可能性が大きいという事をご報告しておきます。

執筆順序が変動するようであれば、改めてご報告いたします。

今は執筆は下準備程度で、ディシディアやバニッシュメント・デイという状況ですが。
タイトル通りですが、ミライショウセツ「アイドル・音楽」用のプロットを暫定バージョンで完成させました。ここから少し時間を置いて補強を行い、それから第1話を書く方向になります。

そして、パルクール・サバイバーの方は反応が色々な意味で凄い事になっており、ブックマーク数が5に増えていました。ピクシブの作品よりも多い気配です。どうしてこうなった。

そのパルクール・サバイバーの第2期ですが、なろうコンへ投稿した関係で公開タイミングを遅らせる可能性も浮上してきそうです。12.5話扱いでショートエピソードを加えようと思えば可能なのですが…。

実は1点だけ伏線になりそうな箇所もあるので、それを第2期まで秘密にするべきか、それとも若干のネタバレ的に中間エピソードを追加公開するべきか…で迷っています。自分としては前者にしたい所なので、どんな反応があるか次第に。

それとは別にアルビオンパンツアーも最近になって閲覧数が増え始め、世界線シリーズ説明書も閲覧数100を突破しました。あちらをチェックして作品を書いたという方の報告がないので、後々に巡回する可能性はありますが。

それらを含めて、色々とやっている所なので、気長にお待ちいただければ…と思います。

>余談
そう言った関係もあって…と言う訳ではないのですが、城プロを途中リタイヤという形で離脱する事になりました。バニッシュメント・デイと艦これ、最近になってトランスライダーも始めた関係もありますが、フラグ乱立気味の状況の為、絞り込んでロト6の方を…というのも一理ありそうな予感に。

タイトル通りですが、なろうコンにパルクール・サバイバーをエントリーいたしましたので、こちらにも報告を出しておこうと思います。

当初はモンスター文庫のコンテストにエントリー予定だったのが、今回のなろうコンへのエントリーと言う流れに。なろうコンに投稿しなかったのは『作品のダイジェスト化及び掲載取り下げ』の部分がどうなっているかを確認する必要があったためで、メールでのお問い合わせで回答が得られた事もあり、今回のエントリーとなりました。

小説系コンテストは、過去にBOX×ITAN、BOX-AiR新人賞、BOX会話劇SS、ミライショウセツと初めてという訳ではないのですが、考えてみると小説家になろう系のコンテストは初と言う事に。

そう言った流れもあるので、今まで以上の緊張をしているかもしれませんが、ひとつよろしくお願いいたします。
タイトル通りですが、第1期最終話(第12話)をなろうの方へアップしましたのでご報告させていただきます。

今後のスケジュールとしては、ミライショウセツのプロット打ち込みが先となる為、第2期のアップは時間がかかるかもしれません。

パルクール・サバイバーはBOX-AiR新人賞の作品からの連載になりますが、色々な意味で実験要素が多く、なろう限定が別の意味でも超展開を生み出すとは予想外でした。なろうの日間ランキングにランクインするとは…誰が予想したのか。
(ピクシブでもランクインした事がないと言うのに…)

12話までお付き合いいただいた皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。そして、第2期を後悔する事がありましたら、その時も引き続き応援していただければ…と思います。

パルクール・サバイバーは、こちらのリンクからご覧ください。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析