アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も小説家になろう限定の可能性がありますが、幻想姫のソーシャルゲームを公開しましたのでご報告いたします。
(公開自体は遊戯王ARC-Vの始まる前に行っております) 今作も「BOX-AiR新人賞」へ応募していた作品ですので、タイトルに聞き覚えのある人はいるかもしれません。世界観としてはパルクール・サバイバーと似たような物ですが、向こうとは特に続編と言う訳でも外伝と言う訳ではありません。あくまでも独立作品と言う方向でお願いします。 なお、ミライショウセツ一攫千金に関しては少し様子見する方向でお願いします。書きたいネタはあるのですが、オリコンチャート的な意味でも公開タイミングを見極めたいので。 (作品のプロット組みはこれからですが、ネタ自体は発見済) それでは、新作の方でもひとつよろしくお願いします。 本編はこちらから。 PR
艦これでは3-3辺りで浜風がドロップした事に驚き、パルクール・サバイバーの閲覧も増えている状況に。完結するとブックマークが減る傾向もある訳ですが…こちらはピクシブではアップしていない事もあって、閲覧数的には不確定な部分もある様子。
余談ですが、久々にCDTVを視聴している訳ですが…太鼓に収録される暗殺教室よりも、上の順位にいたのはビートストリーム収録候補なアブソリュートデュオやミルキィ、太鼓に来るかどうかは微妙なラインのプリパラも…。そして、艦これ、モバマスもランクインしていました。 (ジャパンカウントダウンだとどうなるのか…) 本題となる次回作に関してですが、幻想姫のソーシャルゲームの強化版と言う方向で調整をしております。パルクール・サバイバーと同じパターンになりますが、色々な意味でもタイムリーネタが入るような気配もします。 サバイバーとは違って等身大に近いロボと言うよりは、こちらはガンダムサイズに近い大型ロボになるので、何時もの世界線シリーズという事を含めてどうなるのか…。 ある程度の量が書き終わったらアップしていくという、サバイバーの一部で行った毎日更新みたいな流れはないと思います。毎日更新で閲覧数は増えましたが、仕上がりがばらばらになった部分もあるので…。 それでは、新作の方もしばらくお待ちいただければ…と。
タイトル通りですが、本日付で小説家になろうへ最新話を投稿し、無事に完結いたしました。
世界線シリーズではよくあるようなエンディングに加え、別の意味でも第3部があるのでは…と思わせる部分もありますが、今の段階では完結と言う方向でお願いします。 とりあえず次回作に関してですが、BOX-AiRからのリサイクルでネタを書く方向になると思います。ミライショウセツの一攫千金でも思い浮かぶネタはあるのですが、今のタイミングで書くとオリコンデイリーネタがタイムリーで出てきそうな気配がするので…。 今までパルクール・サバイバーを読んで下さった皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 >PS 結局、今回のオチとしてはメタ返しみたいな展開になっていますが…。AI事件の元ネタもBOX-AiR新人賞の不採用となった作品になりますが、そちらを外伝として掲載するべきか…。 本編は、こちらから。
タイトル通りですが、次回の最終回に向けての最新話を更新しました。世界線シリーズのオチを知っている方ならば「これって、もしかして…」と思うかもしれません。超有名アイドルに変わって別のジャンルがコンテンツ制覇をするという部分は、世界線シリーズの…という事なので。
ある意味でメタをメタで返すという展開になっております。レースの方はどうなっているかと言われると…若干止まっている展開になるかもしれませんが。 最終話直前ですが、ひとつよろしくお願いします。 本編は、こちらから。
タイトル通りですが、パルクール・サバイバーの最新話更新を行いました。
しかし、今回は番外編の位置です。本編には特に関係のないようなネタですが、さりげなくアカシックレコード的には重要な伏線もあったりします。 それでは、本編の方もよろしくお願いします。
アカデミー賞の結果を見て、これって世界線シリーズのネタになりませんか…と考えていた自分がいます。どういう事なの?
本日も最新話を更新しましたが、今回は本来であれば13.5扱いとして投稿予定でしたが、予定を変更して14扱いになりました。特にあと数回で終わらせるとは言いましたが、何話で終わらせるとは…。 今回のエピソードでは、前回で触れた武内提督の発言が―という流れに。この流れを断ち切る為に予想外の人が立ち上がります。ある種、主人公以外がチートと言う気配もしますが、アカシックレコードの技術自体がチートの塊と言う解釈も出来そうです。 それでは、本編の方もひとつよろしくお願いします。 本編は、こちらから。
第2クールもいよいよラストに近づいているパルクール・サバイバーですが、24話の続きを更新しました。実は、艦これのイベントラストスパート前に半分ほど書き終えていたので、そこから色々と調整を行って、何とか完成いたしました。
丁度、東京マラソンもあったのですが、その辺りのコンテンツマーケティング的な部分は別の作品でやったような気配もするので、その辺りは省略で。しかし、ラスボス撃破後のネット炎上ネタは相変わらず。 果たして、この流れをどうやって鎮静化するのか。その辺りを含めて、今後の展開を見守っていただければ…と思います。 本編は、こちらから。
パルクール・サバイバーの最新話を本日更新しました。それに加えて、まさかのブックマーク2ケタに到達し、別の意味でも驚いております。2ケタ自体は、この記事を書く前に到達していた気配もしますが。
この場を借りて、ファンの皆様にはお礼申し上げます。 本日の最新話では、演出上の都合もあってボカロPという単語を使っております。しかし、本編中にボカロPが出演する訳ではなく、あの世界観でボーカロイドが存在するかと言われると…と言う状態ですので、修正に関しては対応するかもしれないとだけ予告しておきます。 (修正候補は、別作品でも使っていたサンプリングボイスP、あるいは音ゲーのコンポーザー辺りになると思います) それでは、引き続き本編の方もよろしくお願いします。 本編は、こちらから。
本日、パルクール・サバイバーの24話を更新しました。レースに関しては色々と動きを見せておりますが、その一方で何か不穏な動きも…という位には話が動き出します。
今回はコースを実際にYahoo!地図の方と見比べながら動かしているので、もしかすると…と言う流れもありそうです。電柱等の問題は前の話で触れましたが…。 それでは、本編の方もよろしくお願いします。 本編は、こちらから。
Mステのシングルランキングだけを見ていたのですが、モバマスがランクインしたのは良いとして…艦これが出ていないのはどうしてなのか?
そこでオリコンを見た所、シングルランキングが水曜日(火曜フラゲ組)のランキングとほぼと言うか完全に一致状態だったという気配が…。 もしかすると、ノーミュージック・ノットライブの第1話での冒頭ネタが実は現実に…という。予言者タグは考え過ぎですが、フィクション想定で書いていたはずが実はノンフィクションになっていたオチは…。 さすがにパルクール・サバイバーでこちらのネタは導入しない予定ですが…どうなるかは未知数かもしれません。これを書いている地点では執筆中だったりしますが。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|